超巨大怪物に対抗するため、宇宙の法則を破った結果【映画紹介】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 мар 2023
  • 世界ー人気ホラーシリーズの一つ
    Netflixオリジナル映画
    《クローバーフィールド・パラドックス》
    の紹介動画です。
    様々な作品でまたお会いしましょう!
    ------------------------------
    Take You There (feat. Ria Choony) by Spectrum spoti.fi/2ZLAORn
    Free Download / Stream: bit.ly/_take-you-there
    Music promoted by Audio Library • Take You There (feat. ...
    ------------------------------
    #Netflix #SFホラー #クローバーフィールドパラドックス
  • КиноКино

Комментарии • 41

  • @bezenwynton3430
    @bezenwynton3430 3 месяца назад +15

    動画最後の
    「お前が動かしてるのか」
    「俺じゃない、俺は中指立てている」
    ってのが好き

  • @TM-vg7xm
    @TM-vg7xm Год назад +72

    ゴジラ映画みたいな象徴的な怪獣作りたかったていう制作理由がまた面白いw

  • @kazu1854
    @kazu1854 10 месяцев назад +9

    フィラデルフィア計画の事故みたいだ
    とっても面白そう

  • @user-zq8ey1zt6v
    @user-zq8ey1zt6v 8 месяцев назад +15

    クローバーフィールドシリーズは着想はゴジラ等の怪獣文化だけど、複数作品を作るにあたって『ウルトラQ』を参考してるっぽいから、全部似て非なるパラレルの世界と言うのが面白いが。これ、タイトルが同じだから世界観が一緒と考える人にはよく分からない作品にしか見えるわな。

  • @BLUESKY-yz4iy
    @BLUESKY-yz4iy Год назад +21

    タイトルが被ってるだけでハカイシャと関係ないと思って観たからクローバーが出てきたときは驚いた

  • @kurofune444
    @kurofune444 Год назад +29

    見た人ならわかると思うけど、怪獣はラストにちゃんと登場するが・・・
    ゴジラが蟻扱いになってしまう大怪獣だからな~。

    • @iMeidenOfficial
      @iMeidenOfficial 8 месяцев назад

      クローバーフィールドの怪獣ってゴジラより強いんですか?

    • @kurofune444
      @kurofune444 8 месяцев назад +3

      @@iMeidenOfficial
      題名は似ていますがこの映画は完全に別物なのであしからず。
      紹介している映画「クローバーフィールド・パラドックス」に出てくる怪獣は大きさが尋常じゃないからゴジラは踏まれて終わりでしょうね。
      あの怪獣の戦闘力&耐久力は謎ですが、ゴジラを踏んでも踏んだ事にすら気が付かないはずw

    • @user-wf2wr8xv8b
      @user-wf2wr8xv8b 3 месяца назад +3

      @@iMeidenOfficial一作目に出てきたほうなら、全高 73-91m 全長366m 重量5,806t。ゴジラより強いかは、どのシリーズのゴジラによるかと思う。アニメゴジラは戦闘力が惑星規模だったりする。

  • @newpotach1
    @newpotach1 2 месяца назад +6

    精いっぱい風呂敷広げたら案の定畳めなくなって迷子になった凡作って感じでした

  • @itzyryujin2697
    @itzyryujin2697 Год назад +22

    この映画普通に面白かったな

  • @TONKtag
    @TONKtag 2 месяца назад +3

    30秒9億円もかかるスーパーボールの広告費の方がこの映画よりエグイ

  • @kikaiserseasonform
    @kikaiserseasonform 2 месяца назад +1

    スーパーボウルでサプライズ発表される様な作品を世に送り出したいもんだ

  • @user-xk3xo7rz3v
    @user-xk3xo7rz3v 8 месяцев назад +3

    あまり期待するな楽に楽しもうよ良作に当たればラッキーなんだ

  • @ch-uz4ig
    @ch-uz4ig Год назад +5

    僕はこれ好き

  • @higekanchou6192
    @higekanchou6192 Год назад +9

    星野之宣先生に劇画にしてほしい!

  • @NEOgoglles.1
    @NEOgoglles.1 10 месяцев назад +4

    一応NASAが協力してる模様

  • @nsr50rst
    @nsr50rst 3 месяца назад +1

    面白いのはこの動画内で紹介されている所までですね、続きは支離滅裂でした。紹介内容が面白かったので再視聴してみましたが以前途中で投げた理由を思い出しました。
    怪物は最後の一瞬3秒くらい登場して終わりです。ぶっちゃけ映画の内容にほぼ関係ないです。
    流石JJエイブラムスといった感じで、一見面白そうな要素を散りばめておきながらストーリーとしてまとまる事無く爆散します。サスペンスとしては壊滅的です。

  • @gurennggg9256
    @gurennggg9256 3 месяца назад +2

    ある意味では答え合わせのための映画って感じだな。
    パラドックスの世界→無限のエネルギーを手に入れるために次元の穴をあける。
              発生源である宇宙ステーションはHAKAISHIN世界、もしくはさらに別の超巨大怪獣が出現した世界に飛ばされる。
    →HAKAISHIN世界:パラドックス世界の影響で次元の穴が開き巨大怪獣が上空から突如出現
    →レーン世界:パラドックス世界の影響で次元の穴が開き宇宙人(異次元人?)が襲来

  • @pepperpotts4770
    @pepperpotts4770 3 месяца назад

    展開は面白いじゃんこれでラストがどうなの

  • @masashikobayashi
    @masashikobayashi Год назад +3

    パニック映画 だと思うがーーーーーーー
    エイリアンなん??

  • @44lhaplus
    @44lhaplus Год назад +9

    なんか興味ある設定の映画がことごとくNetflixなんだけど・・・
    プライムビデオとWOWOWしか観れない自分・・

    • @syan-nei8115
      @syan-nei8115 11 месяцев назад

      ほんとネトフリは害悪。ディズニー+も嫌いだが、まだ一回映画館上映する作品が多いだけマシ。
      映像作品のサブスクは滅んでほしい。

    • @user-ye3hk2ub8b
      @user-ye3hk2ub8b 8 месяцев назад

      どんまい!

  • @cccaaa01
    @cccaaa01 2 месяца назад +1

    あれ?エネルギー問題を解決するために、宇宙の法則を破った結果じゃなかったけ?

  • @tatsuhicky833
    @tatsuhicky833 3 месяца назад

    主演の名前言わんのかい

  • @TORIGARAgame
    @TORIGARAgame Месяц назад +1

    タイトルでこの映画まともに観てないのわかる。
    宇宙の法則を破ったのは別の理由で、その結果副産物として怪物召喚しちゃったんだよ。

  • @y.m.5871
    @y.m.5871 8 месяцев назад

    イベントホライゾンの焼き直しみたい
    あれはいい映画だった

  • @inmmanda6129
    @inmmanda6129 Год назад +68

    クローバーフィールド迷走しすぎだろ
    素直に怪獣パニックの続編作って欲しいんだよこっちは
    変態親父に監禁されるとかイベント・ホライゾンもどきのコズミックホラーを求めてるんじゃネンだわ

    • @m.o6256
      @m.o6256 Год назад +6

      せやな。続編出るたびに「は?」ってなるわ。単体で観ればまぁまぁなんだがな…。

    • @honda2741
      @honda2741 Год назад +5

      でも観てしまう。第一作のハカイシャが良すぎたせいで…

    • @Hanzeu_official
      @Hanzeu_official 2 месяца назад

      ​@@honda2741
      言うほど良かったか?
      1作目から微妙で、2作目は最後ら辺までは面白かったわ。

  • @image01
    @image01 19 дней назад

    超巨大怪物出現は何分?

  • @user-ug1gu3yn9o
    @user-ug1gu3yn9o Год назад +4

    クローバーパラドックス?って一体なに?これ、クローバー某なのん?

    • @MadaraNeko6519
      @MadaraNeko6519 11 месяцев назад +2

      クローバーフィールドシリーズは時系列だと、パラドックス→HAKAISHA→レーン。
      エネルギー不足を解消するために行われた実験が元で奇妙なことが起き始めるってのがパラドックス。
      謎の怪獣が出現して大暴れがHAKAISHA。原因はパラドックスの実験。
      そして世界中で巻き込まれた人達のうちの一人がレーンの主人公。
      レーンは正直見なくてもシリーズの大枠はわかる。

  • @msss8036
    @msss8036 Год назад +5

    B級の闇映画

  • @191usinger4
    @191usinger4 8 месяцев назад

    日本の漫画の手っちゃんのパクりだな

  • @orgasmatoron1012
    @orgasmatoron1012 Год назад +6

    ちょっと前に観たけど、まあまあ面白かった