Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
宿を選ぶセンスが素晴らしい一人旅愛好家には本当にささる❗
これからも色々な宿を探して紹介します!
古びた旅館ですが天井の高いお洒落な螺旋階段がありますね。天井や壁はぼろぼろ。新築だった頃はオーナー自慢の宿だったでしょうね。歳月の流れは残酷です。そんなひなびた旅館でもご飯は美味しいようで良かったですね。基本的に高橋さんは好き嫌い無いみたいですね。川魚は好き嫌い別れるけど別の動画でも鮎の塩焼きを食べた感想が秀逸でした。甘いものもお酒もイケるようで人生得してますよね。白飯をわしわし食べるところも好感持てます。
好き嫌いはあまり無いですね!食べる事が好きなので健康な身体に産んでくれた親に感謝です😊
こーゆー動画すき👍✨
これからは全国各地を巡って渋い宿を紹介していきます👍
何か正直な言葉がいいですねー、つくろうところもなく、おだてる事もなく思った通りの言葉が素敵です😊😊😊
以前宿泊したことがあります。確かに古いけど、あみりディスらないでください。二食付きで10000円以下。源泉掛け流し。年季入ってても部屋は掃除が行き届いていて清潔だったはずです。いいお宿ですよ。
より一層パワーアップしたような宿の詳細な館内案内、生々しい臨場感溢れるリポート感謝であります😊当方仕事で新潟県、群馬県よく出張しますし、上毛高原駅から沼田駅行バスもよく利用します。これまたかなり心惹かれる魅力的な旅館でありました😊(あのボリューミーな料理でもごはんワシワシ、さすがです。)
仕事であの辺りに行くんですね!自然豊かで落ち着いた気持ちで過ごせそうです😊機会があれば是非泊まってみて下さい!
静かでゆったり温泉とゆっくり部屋で食事もできる良き宿ですね!夕食の寄せ鍋結構量多くて美味しそうだし朝食はシンプルだけどお櫃の白米がっつり食えそう毎回動画見てると高橋さんと一緒に旅行してる感じになるw
確かに想像以上に鍋の量が多くてお腹いっぱいになりました🙂少しでも旅行気分を味わってもらえるようにこれからも工夫していきます👍
紹介されてる宿のチョイスが昭和感漂ってて好みばかりです😊移動手段もマイカーではなく電車とバスなので、参考にし易くて嬉しいポイントです⬆️変なBGMもなく見易いです🙂
車ないので毎回汗だくになりながら移動してます😂少しでも行きたいと思ってもらえるようにこれからも宿を紹介していきます!👍
@@高橋孤独なぶらり旅 紹介したい宿がある場合どちらに連絡したら良いですか?InstagramやXはやられてますか?♨️
高橋さんおつかれさまです!😀相変わらず知る人ぞ知る温泉を探してきますね。✨静かな温泉宿、昭和レトロな感じも素晴らしいです。川魚の料理美味しそうですね。😊
今回は視聴者の方に教えていただきました!僕の大好きな昭和レトロな宿です👍
たこ焼き屋さんの材料高騰のため8個→6個になりましたが、店の姿勢というか誠実さが出ていてイイ…
後閑駅懐かしい😂あのたこ焼き屋さん高校の時よく食べて帰りました。
昭和を感じるお宿ですね😃
この値段で部屋食は素晴らしい。内容も鍋だけで三人前くらいありそう。平日なのか静かなのもいいですね。卓球台とマッサージ機がいい味出してますね。
鍋は想像以上に多かったです👍初めてみるマッサージ機でテンションあがりました👍
ここは、良い🙆宿泊したい理想的な宿、目的地までの道中一泊するような宿場町にありそうな佇まい、食事の内容も最高だし何より部屋食が出来るのが良い! 温泉♨️も熱湯なので、冬場に行きたいな。
確かに部屋食だと1万3000円〜くらいするのでかなり安いですよね😊確かに冬場だと熱い風呂も丁度いいかも👍
癒されました!この値段で宿泊でき、ご飯もおいしそうでいいですね~!行ってみたいです。
格安鄙び宿好きで旅好きで温泉好きなのですが、関東の温泉の中でここの湯が一番好きです。浴室や奥の一本柱がある螺旋階段の雰囲気が大好きです。加水なしでも頑張って入ると芒硝泉特有の熱湯も馴染みますのでいつも無限ループしてます。入浴後のさっぱり感は秀逸です。子供ができて最近伺ってなかったので嬉しい。昔は小高いとろに下駄屋さんがあってたまに買いましたが、おじいちゃん、ぐすんです。
群馬県は、昔に行ってますが、もう記憶にないですね、良い雰囲気旅館でした、温泉熱めでしたか、私はぬるめが好きです、すいません、蝉の声とお部屋食良かったです!
確かにぬるい方がゆっくり出来ますよね!田舎へ行くと蝉の鳴き声も心地よく感じます👍
一月前に行ってきました😊日帰りでは何回も行ってたけど初めて宿泊😊夫婦で2人なので、二間続きの部屋でした😅ご飯(米)がとても美味しかった❤温泉は最高です。混浴大浴場もいいですね❤
何回も行けるなんて羨ましい!自然に囲まれた温泉は最高に気持ちいいですよね😊👍
旅は食事と風呂ですね。
部屋食のご飯美味しそう😋静かでゆっくりできそうなお宿ですね
宿泊者は何組かいましたが部屋の間隔をあけてくれたので静かに宿泊出来ました😀
昨年家内と卓球で勝負した宿です。ありがとうございます。お湯が熱すぎて、其処が印象に残ってます。
温泉宿で卓球、最高ですね😊お風呂は水を足さないと熱くて入れませんよね
よせ鍋の具材を卵につけるのか🥚?最後のシメの雑炊用をあえてシュール狙ってのことか?😊最近更新頻度が多くてうれしい😊☺️😃
家で卵につけて食べていたのでつい💦これから行動範囲を広げてバンバン動画をupしていきます😄
なんというタイミング、私も昨年こちらに泊まって気に入ったので近々連泊する予定です。激熱の大きな円形の湯舟にホースで水を入れるのが待ち遠しいです。近くにコンビニは無いのでお酒の自販機がまだあったのも見られて一安心です。
連泊良いですね!いつでもお風呂に入れるので1日中ゴロゴロしてしまいそう👍僕も水を入れないと暑くて入れなかったです!自販機が館内にあるのは地味に嬉しいですよね☺️
かつては賑わってた宿という感じですね。セミの鳴く時期に寄せ鍋というのも風変わりですが、鍋以外の料理もたくさんあり豪華です。朝食は割とシンプルですが本物の温泉玉子は嬉しいですね。何もないゆうえんち笑った
確かに部屋数が多く昔は賑わっていた感じがしました鍋は想像以上に多くてお腹いっぱい!ゆうえんちは本当に何も無くてびっくりしました😂
いつも楽しい動画ありがとうございます😊とても癒されます。高橋さんはレトロな感じの旅館が好きなんですか?レトロではないですけど私が働いてる国民宿舎にも泊まりに来て欲しいです😃
国民宿舎ってまだ存在するんですね。昔男鹿の国民宿舎に泊まったことあります。
是非泊まりに行きたいです!これからも依頼が増えるかもしれないのでDMなどを開設していきたいと思います😊
@@高橋孤独なぶらり旅 茨城県の鵜の岬と言う国民宿舎です😊
ここも良かったなー⤴️
全てが良かったです👍
不気味な感じで隙のある館内の細かいチェックは必要です、マッサージ機の挑戦面白かったです
マッサージ機めちゃくちゃ痛かったです😅
動画主様、湯本館に行ってきたかい満足そうで良かったですゆうえんちまで散策したんですね私も、何があるんだろう?と思い足を運んでただの公園だったことに唖然としたことを思い出しました
大満足です!👍僕も多少は遊具があると思って期待してしまいました😅
私としてはもっと浴槽をゆっくり観たいなぁ~😮
こんにちは!いつも楽しく見せていただいております。ゆじゅく温泉というのですね。😮ずっとゆやど温泉と思ってました。😅なまえは知っていたのですが、鄙びて静かな温泉ですね。😊以前高橋さんが川治温泉T館に宿泊された際に、私30年ほど前に泊まった事あると、コメした事ありますが、今回の宿の雰囲気がその頃に似ています。🤔このままあと30年ほど頑張って(手入れする事なく)営業を続けていれば立派に熟成されると思います。😅食事は良かったですね、私などあの鍋だけで腹一杯です。🤤初期のマッサージ機ですね、親父が買ってきてうちでゴリゴリやっていたのを思い出しました、子供には痛いだけだし、動画にもありましたが、大人にも痛いだけだったかと思います。😂次の動画を楽しみにしております。🤗
僕も調べないとゆじゅく温泉と読めませんでした💦確かにまだまだ熟成される余地はありそうですね😊鍋は本当に量が多かったです!初期のマッサージ機初めて見ました🤔背中がこっている人には良いかもしれませんね🤣
お湯は良さそうですね。食事もいいので、ひとり旅ならいいかも(嫁とはちょっと行けないかも・・・)。
グラッツ大好きです
酒のつまみには最高の塩加減ですよね!
行ってきました🎵
駅前のたこ焼き屋さんは昔天下一たこ焼きだったんだよ😊まだ営業していたんだ。今度近くに行く事があったら寄ってみよう。
後閑って土地名が寂しさを象徴してますよね😅 水上付近は本当になにもないし。高橋君の食事風景は「お口モグモグ」だけで余りリアルタイム説明をしないのが良いです😊 毎度凄い宿ばかり探して行くのが素晴らしいですね。
鍋は弱火でコトコトの方が出汁が出て美味しいですよ。
秘境ハンターしんやさんも泊まった宿
お疲れ様でーすから始まる動画に癒されます👍更新楽しみにしてますのでこれからも本当に宜しくお願い致しますm(__)m
そろそろ登録者5000人が見えてきましたね!これからも動画投稿お願いいたします!
最近急に増えてきたのでびっくりしています!これからも頑張ります😄👍
マッサージチェアは横にあるハンドルを回して上下に動かすの、知ってました❓😂
知りませんでした!😦ずっと同じ場所をマッサージしていました💦
宿を選ぶセンスが素晴らしい
一人旅愛好家には本当にささる❗
これからも色々な宿を探して紹介します!
古びた旅館ですが天井の高いお洒落な螺旋階段がありますね。天井や壁はぼろぼろ。新築だった頃はオーナー自慢の宿だったでしょうね。歳月の流れは残酷です。そんなひなびた旅館でもご飯は美味しいようで良かったですね。基本的に高橋さんは好き嫌い無いみたいですね。川魚は好き嫌い別れるけど別の動画でも鮎の塩焼きを食べた感想が秀逸でした。甘いものもお酒もイケるようで人生得してますよね。白飯をわしわし食べるところも好感持てます。
好き嫌いはあまり無いですね!
食べる事が好きなので健康な身体に産んでくれた親に感謝です😊
こーゆー動画すき👍✨
これからは全国各地を巡って渋い宿を紹介していきます👍
何か正直な言葉がいいですねー、つくろうところもなく、おだてる事もなく思った通りの言葉が素敵です😊😊😊
以前宿泊したことがあります。確かに古いけど、あみりディスらないでください。二食付きで10000円以下。源泉掛け流し。年季入ってても部屋は掃除が行き届いていて清潔だったはずです。いいお宿ですよ。
より一層パワーアップしたような
宿の詳細な館内案内、生々しい臨場感溢れるリポート感謝であります😊
当方仕事で新潟県、群馬県よく出張しますし、上毛高原駅から沼田駅行バスもよく利用します。
これまたかなり心惹かれる魅力的な旅館でありました😊
(あのボリューミーな料理でもごはんワシワシ、さすがです。)
仕事であの辺りに行くんですね!
自然豊かで落ち着いた気持ちで過ごせそうです😊
機会があれば是非泊まってみて下さい!
静かでゆったり温泉とゆっくり部屋で食事もできる良き宿ですね!
夕食の寄せ鍋結構量多くて美味しそうだし
朝食はシンプルだけどお櫃の白米がっつり食えそう
毎回動画見てると高橋さんと一緒に旅行してる感じになるw
確かに想像以上に鍋の量が多くてお腹いっぱいになりました🙂
少しでも旅行気分を味わってもらえるようにこれからも工夫していきます👍
紹介されてる宿のチョイスが
昭和感漂ってて好みばかりです😊
移動手段もマイカーではなく
電車とバスなので、参考にし易くて
嬉しいポイントです⬆️
変なBGMもなく見易いです🙂
車ないので毎回汗だくになりながら移動してます😂
少しでも行きたいと思ってもらえるようにこれからも宿を紹介していきます!👍
@@高橋孤独なぶらり旅
紹介したい宿がある場合
どちらに連絡したら良いですか?
InstagramやXはやられてますか?♨️
高橋さんおつかれさまです!😀
相変わらず知る人ぞ知る温泉を探してきますね。✨
静かな温泉宿、昭和レトロな感じも素晴らしいです。
川魚の料理美味しそうですね。😊
今回は視聴者の方に教えていただきました!
僕の大好きな昭和レトロな宿です👍
たこ焼き屋さんの材料高騰のため8個→6個になりましたが、店の姿勢というか誠実さが出ていてイイ…
後閑駅懐かしい😂あのたこ焼き屋さん高校の時よく食べて帰りました。
昭和を感じるお宿ですね😃
この値段で部屋食は素晴らしい。内容も鍋だけで三人前くらいありそう。
平日なのか静かなのもいいですね。
卓球台とマッサージ機がいい味出してますね。
鍋は想像以上に多かったです👍
初めてみるマッサージ機でテンションあがりました👍
ここは、良い🙆宿泊したい理想的な宿、目的地までの道中一泊するような宿場町にありそうな佇まい、食事の内容も最高だし何より部屋食が出来るのが良い! 温泉♨️も熱湯なので、冬場に行きたいな。
確かに部屋食だと1万3000円〜くらいするのでかなり安いですよね😊
確かに冬場だと熱い風呂も丁度いいかも👍
癒されました!この値段で宿泊でき、ご飯もおいしそうでいいですね~!行ってみたいです。
格安鄙び宿好きで旅好きで温泉好きなのですが、関東の温泉の中でここの湯が一番好きです。浴室や奥の一本柱がある螺旋階段の雰囲気が大好きです。加水なしでも頑張って入ると芒硝泉特有の熱湯も馴染みますのでいつも無限ループしてます。入浴後のさっぱり感は秀逸です。子供ができて最近伺ってなかったので嬉しい。昔は小高いとろに下駄屋さんがあってたまに買いましたが、おじいちゃん、ぐすんです。
群馬県は、昔に行ってますが、もう記憶にないですね、良い雰囲気旅館でした、温泉熱めでしたか、私はぬるめが好きです、すいません、蝉の声とお部屋食良かったです!
確かにぬるい方がゆっくり出来ますよね!
田舎へ行くと蝉の鳴き声も心地よく感じます👍
一月前に行ってきました😊日帰りでは何回も行ってたけど初めて宿泊😊夫婦で2人なので、二間続きの部屋でした😅ご飯(米)がとても美味しかった❤温泉は最高です。混浴大浴場もいいですね❤
何回も行けるなんて羨ましい!
自然に囲まれた温泉は最高に気持ちいいですよね😊👍
旅は食事と風呂ですね。
部屋食のご飯美味しそう😋
静かでゆっくりできそうなお宿ですね
宿泊者は何組かいましたが部屋の間隔をあけてくれたので静かに宿泊出来ました😀
昨年家内と卓球で勝負した宿です。
ありがとうございます。
お湯が熱すぎて、其処が印象に残ってます。
温泉宿で卓球、最高ですね😊
お風呂は水を足さないと熱くて入れませんよね
よせ鍋の具材を卵につけるのか🥚?最後のシメの雑炊用をあえてシュール狙ってのことか?😊最近更新頻度が多くてうれしい😊☺️😃
家で卵につけて食べていたのでつい💦
これから行動範囲を広げてバンバン動画をupしていきます😄
なんというタイミング、私も昨年こちらに泊まって気に入ったので近々連泊する予定です。激熱の大きな円形の湯舟にホースで水を入れるのが待ち遠しいです。近くにコンビニは無いのでお酒の自販機がまだあったのも見られて一安心です。
連泊良いですね!
いつでもお風呂に入れるので1日中ゴロゴロしてしまいそう👍
僕も水を入れないと暑くて入れなかったです!
自販機が館内にあるのは地味に嬉しいですよね☺️
かつては賑わってた宿という感じですね。セミの鳴く時期に寄せ鍋というのも風変わりですが、鍋以外の料理もたくさんあり豪華です。朝食は割とシンプルですが本物の温泉玉子は嬉しいですね。何もないゆうえんち笑った
確かに部屋数が多く昔は賑わっていた感じがしました
鍋は想像以上に多くてお腹いっぱい!
ゆうえんちは本当に何も無くてびっくりしました😂
いつも楽しい動画ありがとうございます😊とても癒されます。高橋さんはレトロな感じの旅館が好きなんですか?レトロではないですけど私が働いてる国民宿舎にも泊まりに来て欲しいです😃
国民宿舎ってまだ存在するんですね。昔男鹿の国民宿舎に泊まったことあります。
是非泊まりに行きたいです!
これからも依頼が増えるかもしれないのでDMなどを開設していきたいと思います😊
@@高橋孤独なぶらり旅 茨城県の鵜の岬と言う国民宿舎です😊
ここも良かったなー⤴️
全てが良かったです👍
不気味な感じで隙のある館内の細かいチェックは必要です、マッサージ機の挑戦面白かったです
マッサージ機めちゃくちゃ痛かったです😅
動画主様、湯本館に行ってきたかい
満足そうで良かったです
ゆうえんちまで散策したんですね
私も、何があるんだろう?と思い
足を運んでただの公園だったこと
に唖然としたことを思い出しました
大満足です!👍
僕も多少は遊具があると思って期待してしまいました😅
私としてはもっと浴槽をゆっくり観たいなぁ~😮
こんにちは!
いつも楽しく見せていただいております。
ゆじゅく温泉というのですね。😮
ずっとゆやど温泉と思ってました。😅
なまえは知っていたのですが、鄙びて静かな温泉ですね。😊
以前高橋さんが川治温泉T館に宿泊された際に、私30年ほど前に泊まった事あると、コメした事ありますが、今回の宿の雰囲気がその頃に似ています。🤔
このままあと30年ほど頑張って(手入れする事なく)営業を続けていれば立派に熟成されると思います。😅
食事は良かったですね、私などあの鍋だけで腹一杯です。🤤
初期のマッサージ機ですね、親父が買ってきてうちでゴリゴリやっていたのを思い出しました、子供には痛いだけだし、動画にもありましたが、大人にも痛いだけだったかと思います。😂
次の動画を楽しみにしております。🤗
僕も調べないとゆじゅく温泉と読めませんでした💦
確かにまだまだ熟成される余地はありそうですね😊
鍋は本当に量が多かったです!
初期のマッサージ機初めて見ました🤔
背中がこっている人には良いかもしれませんね🤣
お湯は良さそうですね。食事もいいので、ひとり旅ならいいかも(嫁とはちょっと行けないかも・・・)。
グラッツ大好きです
酒のつまみには最高の塩加減ですよね!
行ってきました🎵
駅前のたこ焼き屋さんは昔天下一たこ焼きだったんだよ😊
まだ営業していたんだ。今度近くに行く事があったら寄ってみよう。
後閑って土地名が寂しさを象徴してますよね😅 水上付近は本当になにもないし。高橋君の食事風景は「お口モグモグ」だけで余りリアルタイム説明をしないのが良いです😊 毎度凄い宿ばかり探して行くのが素晴らしいですね。
鍋は弱火でコトコトの方が出汁が出て美味しいですよ。
秘境ハンター
しんやさんも泊まった宿
お疲れ様でーす
から始まる動画に癒されます👍
更新楽しみにしてますのでこれからも本当に宜しくお願い致しますm(__)m
そろそろ登録者5000人が見えてきましたね!これからも動画投稿お願いいたします!
最近急に増えてきたのでびっくりしています!
これからも頑張ります😄👍
マッサージチェアは横にあるハンドルを回して上下に動かすの、知ってました❓😂
知りませんでした!😦
ずっと同じ場所をマッサージしていました💦