1.9兆円の軍艦【世界一高価な原子力空母・ついに配備】史上初の電磁式カタパルト搭載/アメリカ海軍

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 июн 2024
  • #空母 #軍艦 #アメリカ海軍 #空母打撃群
    40年以上ぶりとなった新しいクラスの原子力空母「ジェラルド・R・フォード」が初の展開
    ジェラルド・R・フォード空母打撃群(GRFCSG)の旗艦としてノーフォーク海軍基地を出港
    NATO同盟国を含む9カ国9000人と艦船20隻、航空機60機と共に演習を行いました
    総額130億ドルもの費用がかかってしまい世界一高額かつ巨大な空母となったCVN-78
    その恐るべき性能とは?
    0:00 オープニング
    1:45 本編
    2:42 艦歴
    3:17 装備(艤装・武装)
    8:59 今後の運用
    11:26 エンディング
    ミリタリーチャンネル2はアメリカ軍の知識があまりない人々に分かりやすい解説を入れ、理解を深めてもらうために作ったチャンネルです
    解説について反対意見もあるようですが、今後も全ての動画に解説が付くことをご理解下さい
    またナレーターのAnneですが、彼女は我々の仲間であり、任命したのも我々です
    初めての経験でナレーションはまだまだ上手くはありませんが、日々の成長を一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです
    なお、質疑応答などは出来兼ねますのでよろしくお願いします
    USAミリタリーチャンネル2のチャンネル登録はこちら↓
    / @usamilitarychannel2
    Click here to Subscribe USA Military Channel 2 ↓
    / @usamilitarychannel2
    Film Credits:Jocelyn Vallery, Nikolaos Fragos, PO1 Jonathan Pankau, PO1 Joshua Sheppard, PO1 Julie Matyascik, PO1 Kris Lindstrom, PO1 Ruben Reed, PO1 Ryan Seelbach, PO2 Angel Jaskuloski, PO2 Brandon Roberson, PO2 Brigitte Johnston, PO2 Eric Brann, PO2 Jackson Adkins, PO2 Malachi Lakey, PO2 Robert Stamer, PO2 Sawyer Connally, PO2 Zachary Guth, PO2 Zachary Melvin, PO3 Adonica Munoz, PO3 Mariano Lopez, PO3 Trenton Edly, SCPO RJ Stratchko, SN Nicholas Avis The appearance of U.S. Department of Defense (DoD) visual information does not imply or constitute DoD endorsement.
  • ХоббиХобби

Комментарии • 752

  • @USAMilitaryChannel2
    @USAMilitaryChannel2  Год назад +327

    ナレーションの訂正&詳細です
    運用コスト40ドル削減→ニミッツ級に比べて50年間の運用・支援(O&S)コストを40億ドル削減できる
    驚きのミスでした

    • @user-do3si4qx2v
      @user-do3si4qx2v Год назад +6

      3:56ナレーションがアレスティングギアになってます

    • @user-mg1tn9bz8c
      @user-mg1tn9bz8c Год назад +2

      なは

    • @ErrinCat
      @ErrinCat Год назад +20

      この間違い可愛いかったw

    • @hina7272
      @hina7272 Год назад +12

      驚きのミスやねwかなり大事なアピールポイントでしょこれww

    • @user-bm9ec8es3h
      @user-bm9ec8es3h Год назад +41

      40ドルはささやかすぎるww

  • @Meshikuma
    @Meshikuma Год назад +103

    こうやってトライ&エラーを繰り返すことで技術が発達していくんだなと言うのを感じる

  • @user-rb5zw7gd6v
    @user-rb5zw7gd6v Год назад +318

    アメリカ人の常に持っている危機意識は素晴らしい。常に考えあぐらを欠かず新しいことに挑戦する。それがアメリカがアメリカである理由だと思う

    • @user-hc4nt7qp9s
      @user-hc4nt7qp9s Год назад +17

      まさに「備えよ常に」ですね

    • @_niko1578
      @_niko1578 Год назад +30

      まあ、アメさんは常にそこかしこに首突っ込んで恨み勝ってるからな

    • @fps2426
      @fps2426 Год назад +11

      @@_niko1578
      これも「汚い金」で建造した空母でしょうね〜😅

    • @EX_DELTA
      @EX_DELTA Год назад +51

      @@fps2426
      まぁ、汚い金を統一教会にブチこんでる日本よりマシでしょ

    • @abcdetaro2587
      @abcdetaro2587 Год назад +8

      危機意識高すぎて国民保健もないんだけどね😅

  • @USAMilitaryChannel2
    @USAMilitaryChannel2  Год назад +152

    質問.動画のオープニングは長めと短めどちらがいいですか?今回は長めでした

    • @yuyu-nf2eo
      @yuyu-nf2eo Год назад +27

      短めが好みです!

    • @EF-gf7hr
      @EF-gf7hr Год назад +22

      長めでお願いします。映画を見ているかのような感じだったので。後、これからのフォードの活躍をお祈りします。

    • @USAMilitaryChannel2
      @USAMilitaryChannel2  Год назад +13

      @@yuyu-nf2eo
      では本編開始時間は記載した方がいいですね
      ありがとうございます:)

    • @USAMilitaryChannel2
      @USAMilitaryChannel2  Год назад +13

      @@EF-gf7hr
      ショートムービーの様な感じは良いですよね!

    • @user-fk7kr2nr7o
      @user-fk7kr2nr7o Год назад +5

      たまには長いのも良き

  • @mobius118_04
    @mobius118_04 Год назад +56

    最先端空母でも海図を使っているのがいい味出してる

    • @kta7843
      @kta7843 Год назад

      google mapで出来そうですが。海図とコンパスで、行き先を決めているんですよね。

    • @user-py7ku9ie7l
      @user-py7ku9ie7l Год назад +2

      あれは撮影用の演技という気がしないでもないw

    • @user-uc6ru2on8r
      @user-uc6ru2on8r 7 месяцев назад +2

      海軍の海図は書類かいてるようなもん。電子データーだと改竄される可能性あるが書式にのこせば永遠に残る

  • @BOC_8-4ster
    @BOC_8-4ster Год назад +93

    >>USA Military Channel 2
    概要欄のチャプターの例です。
    0:00 オープニング
    1:45 本編
    2:42 艦歴
    3:17 装備(艤装・武装)
    8:59 今後の運用
    11:26 エンディング

  • @tomtom730618
    @tomtom730618 Год назад +61

    潜水艦などのミサイルは、見えない抑止力だけど、
    空母打撃群という、見える形での抑止力というのも必要なんだよな

  • @user-wf7nj1bo8c
    @user-wf7nj1bo8c Год назад +8

    1:30 こういうシーンかっこよくて好き

  • @24h_Tyasyu
    @24h_Tyasyu Год назад +11

    1:53 からの海面見たらえげつない高効率で動いてるの分かる
    他国空母と比べても全然余計な波ないじゃんよ

  • @ohyamasan
    @ohyamasan Год назад +124

    最新空母で使われてるPCがパナソニックとは日本人としてなんか嬉しい

    • @user-ft3tt5pz6z
      @user-ft3tt5pz6z Год назад

      IBMレノボは人民解放軍に筒抜けになるし
      シャープや東芝も同じ。
      だったらぶっ壊れないレッツノートしかないよね。
      ちょい前までは米軍独自のOSがあったが希少なOS使っていると逆に狙われるからとあえてウインドウズにしたんだよね。
      iOSなんか軍事だとセキュリティやばくて話にならないしアプリがなさすぎて使い物にならない。

    • @user-xg6dp6eg6s
      @user-xg6dp6eg6s Год назад +31

      誇らしいことではあるな。その技術を守り続けなければ

    • @ohyamasan
      @ohyamasan Год назад +25

      @@user-xg6dp6eg6s 日本技術がどんどん海外買収されてるので、なんとか守って欲しいですよね、、、

    • @bakemonomoke2642
      @bakemonomoke2642 Год назад +4

      ウクライナ軍がドローンの運用にパナソニックを使用している動画もありましたね。

    • @ichitan2919
      @ichitan2919 Год назад +3

      守って欲しいじゃなくて一人ひとりが守って行くんだよ!
      ちなみに俺は童貞を守り続けている!
      君は童貞を守りきれなかっただろうが、次はなにか他の大切な人やものを守ればいいじゃないか!

  • @user-fk7kr2nr7o
    @user-fk7kr2nr7o Год назад +49

    最新技術は安定するまで不具合がつきものだよね
    それがようやく実用レベル
    このロマン愉悦

    • @KOWJSLV
      @KOWJSLV Год назад +1

      アポロ計画の際にサターンロケット(Ⅰ、Ⅱ、Ⅴ)を開発したときも、まだ信頼性の低い新しい技術じゃなくて、信頼性のある既存の技術や古い技術を磨いて作った話だし。

  • @user-en4xt7ft7n
    @user-en4xt7ft7n Год назад +41

    まさに現代空母の頂点
    スッキリとした船体も美しい

    • @sanymo5397
      @sanymo5397 Год назад +1

      ここまで中国海軍が作れるとなるとヤバいね
      中国が攻めてきたら日本は即降伏だ

    • @ma-wg3yn
      @ma-wg3yn 6 месяцев назад +1

      船体に占めるコンパクトなアイランドが綺麗です!

  • @user-km1gf1wn8k
    @user-km1gf1wn8k Год назад +14

    ようやく配備されたんですね。
    空母の運用に実績のあるアメリカ海軍でこれだけ苦労した事に驚きました。
    今後同型艦が続々生まれるでしょうが、出来ることなら少しでも実戦への参加が少なくなる事を祈っています。

  • @user-mh9vz2pb6o
    @user-mh9vz2pb6o Год назад +4

    いつもカッコいい動画と聴きやすいナレーションありがとうございます☀️

  • @oyotolecholate4357
    @oyotolecholate4357 Год назад +254

    日本の一年の防衛費の1/2の空母は凄すぎる

    • @t.y.7175
      @t.y.7175 Год назад +70

      それを量産するとかやっぱバケモンだな

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 Год назад +18

      だから、いずも型やおおすみ型代艦で済ましておこう。

    • @mccova625
      @mccova625 Год назад

      防衛費は5兆3000億くらいだから二分の一は言い過ぎ。3分の1ってところだよ。
      今後増額していくしね。

    • @gojyodan
      @gojyodan Год назад +25

      しかも11隻、それに乗せる艦載機と、乗組員や交代要員も含めて11セット以上必要。空母機動部隊にはほかの艦船も必要ですし。

    • @TsukimizuHakua
      @TsukimizuHakua Год назад +46

      実質世界の秩序を担ってるもんな

  • @user-cn5yg8oq6d
    @user-cn5yg8oq6d Год назад +59

    最新鋭技術を詰め込んだ実験艦のよう。エンタープライズも最新技術積み込んだことでコスト高になって、そのあとしばらく通常型空母造っていた。

    • @amesupiiii
      @amesupiiii Год назад +22

      フラッグシップモデルなのは確実でしょうね
      実戦を経てより洗練されたものになっていくと思います

    • @Kei-zh9fh
      @Kei-zh9fh Год назад +7

      エンタープライズは昔からアメリカ海軍の象徴みたいなところがあるね。
      現在、2代目(原子力空母)は既に退役し、3代目がジェラルド・R・フォード級の3番艦として建造中で、
      2028年に就役の予定らしい。

  • @user-xv3nu9oo8f
    @user-xv3nu9oo8f Год назад +18

    「空母打撃群」字面からしてもう強い

    • @Erephan
      @Erephan Год назад +3

      わかる

    • @user-mb7hq8hl4x
      @user-mb7hq8hl4x Год назад +5

      「空母機動部隊」も捨てがたい

    • @aki4737
      @aki4737 Год назад +4

      和訳した人のセンス!

  • @k3wh121
    @k3wh121 Год назад +9

    空母のメンテナンス代、乗員の養成、航空機の整備兵を養成など、表に出ない部分の費用も物凄い額なんだろうなあ

  • @moriya7676
    @moriya7676 Год назад

    投稿楽しみしております。ありがとう🎉

  • @hirofumikawakami3221
    @hirofumikawakami3221 Год назад +54

    強いアメリカでいてもらう事こそが平和。 日本もその為に協力して行こう❣️

  • @aqualvg7265
    @aqualvg7265 Год назад +5

    40ドル削減はスゴイナァ!
    にしてもやっぱアメリカさんは凄い。

  • @user-jx8uh2bd4q
    @user-jx8uh2bd4q Год назад +6

    この情報が出て来る事の理由がよく理解出来ます。
    抑止力とは行使力でも有ると告げている。

  • @user-ho2pp3rb5m
    @user-ho2pp3rb5m Год назад +7

    フォード級を更に3隻調達するんか。スケールが桁違いだわ

  • @user-nw6ln9gb3y
    @user-nw6ln9gb3y Год назад +10

    かっこよすぎて涙出た

  • @yuzukusu2613
    @yuzukusu2613 Год назад +15

    F-35Cを運用できないのは地味に痛いな。そのうち改修されるんだろうけど・・・

  • @Mogadishu28
    @Mogadishu28 Год назад +6

    電磁カタパルトなんてロマンの世界のものかと思っていたがもう搭載されていたのか

  • @heckle-jeckle
    @heckle-jeckle Год назад +13

    艦橋がポン載せとは驚いた

  • @user-xs2nz6he5i
    @user-xs2nz6he5i Год назад +7

    最新設備実験艦として素晴らしいです。

  • @user-eq4bf4gi7t
    @user-eq4bf4gi7t Год назад +6

    最新技術へのワクワク感が、たまらんw

  • @C6H6BenzeneJPN
    @C6H6BenzeneJPN Год назад +5

    333mといえば宇宙戦艦ヤマトと東京タワーくらいか
    すげえな

  • @eagle227
    @eagle227 Год назад +2

    こんな化け物を10隻以上も保有・運用できる時点で、文字通り桁違いの軍事力…。

  • @Constitutional_Carry
    @Constitutional_Carry Год назад +6

    かっこいいなあ
    やっぱり空母はロマン
    やっぱり史上最強の海軍は違うね

    • @user-uc6ru2on8r
      @user-uc6ru2on8r 7 месяцев назад

      まあだいたい腹に飛行機抱えてるときにミサイルとかレーザーとか撃たれてやられる役回りなんですけどねw防御力ないアピールはあるいみ宿命

  • @n1k2-ja46
    @n1k2-ja46 Год назад +9

    国防予算世界一の海軍が成せる実験艦。方向性は間違っていないが拙速すぎる。近年の米海軍が抱える悩ましい問題。各国の海軍から贅沢な悩みと思われるでしょうね。

  • @user-vj4br1qs3z
    @user-vj4br1qs3z Год назад +7

    B-2が9.5機でこれ1隻と思うとB-2えぐいな

  • @user-sx6xq2ri5t
    @user-sx6xq2ri5t Год назад +8

    まさに現在の科学の塊

  • @jzrb
    @jzrb Год назад +76

    空母で働くのマジで楽しそう

    • @MuN4seA
      @MuN4seA Год назад +2

      楽しそうだし誇りもすごそうだよね

    • @goebbelsjoseph1713
      @goebbelsjoseph1713 Год назад +1

      なんならこれとか作った造船所で働くのも楽しそう

    • @user-bi7eh8ny7g
      @user-bi7eh8ny7g Год назад +1

      もし、そんな考えで働いたら、あなたは上官から「何をやっているんだ。そんなことをやっていたら、すぐに敵にやられるぞ。もっと真剣に本気でやれ」。って怒鳴られ、怒られっぱなしになるでしょうね。

    • @NK-qf2ft
      @NK-qf2ft Год назад +12

      @正男 吉田
      そしてあなたは「だから友達いないんだよ」と言われるでしょうね

  • @user-tf5rb9gu8f
    @user-tf5rb9gu8f Год назад

    お疲れ様です👍😊

  • @user-hj8fg3qh1u
    @user-hj8fg3qh1u Год назад +6

    二番艦以降では…流石唯一の超大国。
    こんなヤバい代物を量産する気でいらっしゃる

  • @Hiro-jr7qs
    @Hiro-jr7qs Год назад +3

    4:35 レーダーの探知距離625kmとかバケモノやん…

  • @user-uz7ws5cz9w
    @user-uz7ws5cz9w Год назад +7

    8:14
    パナしか勝たん🥺

  • @user-jd1tb4lv7o
    @user-jd1tb4lv7o Год назад +7

    最新の米空母の中にPanasonicの文字が......

  • @user-ru5yk5tj8j
    @user-ru5yk5tj8j Год назад +1

    頭の中であのテーマ曲が流れるぅ。

  • @LEOCAMELLIA
    @LEOCAMELLIA Год назад +59

    8:11
    日本製を採用してくれてることに誇りを感じる

    • @kothe142
      @kothe142 Год назад +4

      なにが日本製なのですか

    • @game45441
      @game45441 Год назад +1

      机じゃね?

    • @hunterrabbt
      @hunterrabbt Год назад +12

      パナソニックのpcかな?

    • @user-eb2tx4pr6z
      @user-eb2tx4pr6z Год назад +12

      @@game45441 パソコン

    • @bot-cx9qs
      @bot-cx9qs Год назад +6

      パソコンがパナソニック製みたい

  • @ae613400
    @ae613400 Год назад

    レインボーギャングのピースサインとかリラックス感が良いですねえ。

  • @user-iq6mb2si6u
    @user-iq6mb2si6u Год назад

    すごい

  • @user-lr9mk5bf6l
    @user-lr9mk5bf6l Год назад +8

    分厚い防空対潜ができる随行艦がないとデカい的になるし総額で言えば2兆円超えるんやろな

  • @WaldBlueberry
    @WaldBlueberry Год назад +2

    1.9兆円とか凄いですね 流石アメリカ

  • @user-ir4ju2ot2b
    @user-ir4ju2ot2b Год назад +199

    原子力空母を11隻も保有してるの最強すぎる

    • @yuuta3143
      @yuuta3143 Год назад +27

      維持費考えたら絶対やばい。年間20兆くらい使ってそう

    • @623zera
      @623zera Год назад +5

      そこまで作ったら
      日本だとほとんど停電しそう。

    • @user-op7wb8dh2i
      @user-op7wb8dh2i Год назад +20

      @@623zera
      停電ってどういうことです?

    • @user-ll6vc5ln7o
      @user-ll6vc5ln7o Год назад +23

      @@623zera 何で「停電?

    • @ashashindayooo
      @ashashindayooo Год назад +47

      ※原子力で動いてます

  • @kagerou_arizigoku
    @kagerou_arizigoku Год назад +6

    電磁カタパルトやレーザーガンやレールガンなど大電力が必須の時代になった。

  • @zenaru1573
    @zenaru1573 Год назад +1

    勝者はますます強くなる。

  • @momijiwalker7913
    @momijiwalker7913 Год назад +13

    「その火力をみせつけるこそが抑止力」
    その意味を玉城デニー知事には理解できないだろうなあ。

  • @sugumi8886
    @sugumi8886 Год назад +2

    ついに実戦配備か

  • @ucci802
    @ucci802 Год назад +2

    急旋回テストを見るたびに
    キッチンの鍋がスッ飛ばないか心配

  • @calm1243
    @calm1243 Год назад

    日本とアメリカは現在そして将来のアジアの平和にとって非常に重要です

  • @user-qp1ei4fk1t
    @user-qp1ei4fk1t Год назад +8

    最新の空母で最新の機体が運用出来ないのか。ナンテコッタイ。

  • @tk-id1es
    @tk-id1es Год назад +8

    いつになるかはわからないけどこのレベルの空母なら40年以上使うだろうからこのままF35C積めないままってことはないでしょうね

  • @747fc8
    @747fc8 Год назад +37

    7:41の40億ドルのコスト削減に驚きました。(ナレーションだと億が消えて40ドルになっちゃっているのですごい違いに;)
    しかし流石アメリカ!維持するだけでも費用が凄い空母にさらに新技術まで取り入れる。その姿勢が素晴らしいと思います。
    迫力ある映像と聞き取りやすいナレーションに感謝です!

    • @kksam4537
      @kksam4537 Год назад +1

      革新的新技術モリモリにしなきゃ新型を作らせてもらえない姿勢は全く羨ましくない
      我が国のように、あるいはかつて我が国を圧殺したかつての米帝のように、コンパクトで堅実な開発計画が立てられる国になってほしいもんだ

    • @747fc8
      @747fc8 Год назад +13

      @@kksam4537 新技術がないと作れない訳では無くて、作ってるものに新しいのを取り入れてるんですよアメリカは。
      日本は少なすぎて限られた予算の中やりくりしている訳で。コンパクト過ぎて堅実とは言い難い。(むしろ少なすぎる)
      1年に撃てる実弾だって限られているし、トイレットペーパーに困り、古い宿舎の建て替えだって全然出来てない。
      どちらかといえばコンパクト(どころか不足)過ぎる予算でやりくりしてる。
      訓練で銃弾の薬莢一発無くなっただけでみんなで捜索の大騒ぎ。(アメリカは撃ち放題)
      もし同じ日本人だったとしたなら何か感じるものはありませんか?

    • @kksam4537
      @kksam4537 Год назад

      @@747fc8 いや新技術がないと作れないんだよ、議会が許してくれないから
      「堅実にバージョンアップさせてじっくり効率を上げたしんがたですぅ〜」って持っていっても「前のそのまま使えばぁ?」って言われちゃう
      だから骨董品に外科手術繰り返して金を無駄にし続ける
      薬莢集めてんのは横領を避けるためで金の問題とは全然違うね、もっと勉強してこい

    • @kuzurac
      @kuzurac Год назад +2

      @@747fc8
      薬莢に関しては予算というよりセキュリティーの問題だけどね。
      薬莢は再利用されるものだから放置できないんですよ。

    • @user-wj4ql5rw6b
      @user-wj4ql5rw6b Год назад +1

      日本一隻5兆円の核融合炉空母と艦載戦闘爆撃250機を可能にする航空機を五年で完成させたいものです。

  • @aki4737
    @aki4737 Год назад +5

    2人のスパイからの情報で、同様のものが簡単に作れると勘違いした国の作り始めた空母の完成度に興味が湧く。

    • @sakura7366
      @sakura7366 Год назад +1

      その二人のスパイの話についてのニュースやソースがあれば教えてくれ。

    • @prague1534
      @prague1534 Год назад

      アメリカが何十年もの時を経て作った空母に後進国🇨🇳が勝てるわけない😂

  • @user-hd3ew9es8n
    @user-hd3ew9es8n Год назад +8

    こんなに金のかかることをしながら、ウクライナへの支援もできるアメリカやべーな

    • @256g
      @256g Год назад +1

      ベトナムが泥沼でどうしようもない中、月に人間を送ってた50年前からヤバイ

  • @callof4264
    @callof4264 Год назад +56

    国民の理解がある国とない国でこうも違ってくるとは

    • @kksam4537
      @kksam4537 Год назад +14

      理解さえあれば無から空母が生えてくると思ってそう

    • @user-gn7iv9qh9b
      @user-gn7iv9qh9b Год назад

      @@kksam4537 お前みたいなやつのことやで

    • @kksam4537
      @kksam4537 Год назад +4

      @@user-gn7iv9qh9b おおう、ここにも無から生えてくると思ってる奴がいたか
      それともどんなに暮らしがひもじくても空母さえあれば幸せになれちゃう宗教の方?

    • @SumikitttaOnna
      @SumikitttaOnna Год назад +17

      @@kksam4537 少なくとも、理解の無い国で空母の配備は絶望的だよ

    • @user-co6ll5xb1j
      @user-co6ll5xb1j Год назад +11

      日本のGDPは約5兆ドル。
      アメリカのGDPは約23兆ドル。
      国力は4倍以上。
      かつアメリカの軍事費は日本の約15倍。

  • @user-qo2pg9zg3u
    @user-qo2pg9zg3u Год назад +3

    戦時には、医者20人、歯医者10人、クリーニング屋さん40人とか胸熱。

  • @take-_-17
    @take-_-17 Год назад +1

    かっちょえー!

  • @lightball1414
    @lightball1414 Год назад +2

    No doubt, the most powerful navy in the world.

  • @user-dv5pd7qo7u
    @user-dv5pd7qo7u Год назад +3

    トップガンど真ん中世代としては蒸気もくもくのないカタパルトは寂しく見えてしまう

  • @aiueokakikukeko288
    @aiueokakikukeko288 Год назад +2

    スパコンを搭載していますか?
    今の戦場ネットワークなら必要装備と思いますがF 35が搭載不可なら必要性も薄れるのかな?

  • @user-janakute-loser
    @user-janakute-loser Год назад +4

    きたー!

  • @GONDAINAGONDAINAGOYAN
    @GONDAINAGONDAINAGOYAN Год назад +2

    やっぱり枯れた技術だとミスとか不具合が出しきってるから就役まで時間はかからないけど、設計に新機軸を盛り込むとそれだけ不具合がでるんだよなあ。
    米海軍もそれは100も承知だっただろうけど、それでもニミッツ級から脱皮しなきゃいけなかったんだろな。

  • @user-hc4dh5nh9h
    @user-hc4dh5nh9h Год назад +8

    これはまさに動く要塞、島だね😱

  • @cfilo9319
    @cfilo9319 Год назад +8

    艦橋の形はひゅうが型が全通甲板式の艦船で一番好き

  • @chara8773
    @chara8773 Год назад +6

    F35Cの運用ができないとは知らなかった

  • @FlankCAR
    @FlankCAR Год назад +2

    着艦ワイヤも新型になってるのは知らなかったなぁ
    よく見ると滑走距離が長い

  • @mccova625
    @mccova625 Год назад

    ちらっとグラウラーの電子ポットがみえてうれしい。

  • @user-pz1qb2kq5u
    @user-pz1qb2kq5u Год назад +2

    ミサイルを航空機に取り付けるところは地味に人力なんだw

  • @harumachiizayoi281
    @harumachiizayoi281 Год назад

    わたしも一つ欲しい。

  • @nanaha7781
    @nanaha7781 Год назад +5

    どこも人員不足を補おうと、少人数で動かせるようにシステムから改善してるんだなぁ…

    • @user-uc6ru2on8r
      @user-uc6ru2on8r 7 месяцев назад

      軍艦の人員は死人が出た時に即座に代わりを配置できるようにするためだからな。商船なんかいまどきはガラガラ

  • @gdfs1000
    @gdfs1000 Год назад +6

    さすが圧倒的な国力がなせる業

    • @naomsk
      @naomsk Год назад +4

      アメリカで世界の安定が保たれているようなものですからね。アメリカ合衆国がなかったらと思うとゾッとしますね。

    • @zenaru1573
      @zenaru1573 Год назад +3

      @@naomsk でも結局ロシアが戦争しても人の命は救えないからな。世界の安定を保つという大義名分ではあるが、結局自国に利益がなければ動かない

  • @asagiri-kamotetsu
    @asagiri-kamotetsu Год назад +1

    ドリス・ミラーの命名の由来となった人のエピソード知ってすげー!ってなった

  • @keikoiizuka9441
    @keikoiizuka9441 Год назад +1

    Perfect👍

  • @NON-ds3cc
    @NON-ds3cc Год назад +27

    ただでさえ戦闘で沈めるのが難しいのに原子力のせいでなりふり構わず沈めると、自国の海も巻き添えくらう相手から見たら最強最悪の空母。

  • @user-fb7et7qd4y
    @user-fb7et7qd4y Год назад +7

    次生まれ変わったら、空母の甲板で戦闘機発進させる人になりたいです

  • @ruminoso2025
    @ruminoso2025 8 месяцев назад +1

    高価な空母の上に高価なステルス戦闘機が搭載されてる豪華さ!

  • @ghanachoco4314
    @ghanachoco4314 Год назад +2

    最新の艦だからか女性軍人めっちゃおってびっくりした

  • @toratiger
    @toratiger Год назад +3

    金と火力と技術が物を言う

  • @user-qt8nw2xr8v
    @user-qt8nw2xr8v Год назад +8

    アメリカ軍も人手不足らしいから省人化が1番嬉しいでしょうな。

  • @kumo3582
    @kumo3582 Год назад +3

    ズムウォルト級来たしワンチャン横須賀に寄港してくれないかな

  • @kageshadow9122
    @kageshadow9122 Год назад +1

    あれ?6:25辺りの諸元説明のCG、絵はフォード級っぽいけど数値はニミッツ級のものですね。フォード級は全長337 m、水線幅41 m、満載排水量101,600 t です。

  • @masanof_1jz
    @masanof_1jz 7 месяцев назад

    原空ってあんな巨体にも関わらず意外とキビキビ曲がるのね

  • @naya_k
    @naya_k Год назад +3

    極超音速で長距離飛行が可能な戦闘機、マッハ10出そうな見た目してるなぁ()

  • @TsukimizuHakua
    @TsukimizuHakua Год назад +4

    変形のスマートさが素晴らしい
    エヴァのようなぬるぬる駆動が見られるなんて

  • @GTR10690
    @GTR10690 Год назад +4

    30年位前は空母5千億 艦上機5千億だったらしいけど
    現在は空母だけで1.9兆なの?すごいですね

    • @weapon-ammunition
      @weapon-ammunition Год назад

      円安の関係でドル円換算がここ数ヶ月の間に高騰したのもあるで

  • @user-fr9jx4vs1j
    @user-fr9jx4vs1j Год назад +8

    戦艦大和と同じく、ゲームチェンジャーの登場で時代に取り残されないといいけれど…。

    • @user-gx5hy6du3y
      @user-gx5hy6du3y Год назад +1

      戦艦大和の建造より前から旧日本軍や米軍は空母をフル活用してたから、ゲームチェンジャーの登場で大和が陳腐化っていうのは違和感が凄い。

    • @user-qj6ry9lt5l
      @user-qj6ry9lt5l Год назад

      ゲームチェンジャーを発動させたのは日本という皮肉

  • @user-nz1tg4or9y
    @user-nz1tg4or9y Год назад +9

    こんなに最強の空母にパナソニックのパソコンが使われてるの嬉しい

    • @ww1658
      @ww1658 Год назад

      気持ち悪すぎ草

    • @user-hd8fu7jh7g
      @user-hd8fu7jh7g Год назад

      でも、CPUもチップセットもアメリカintel'(台湾AMDかもしれんが)

  • @user-bu6wn1sd9x
    @user-bu6wn1sd9x Год назад +8

    日本が喉から手が出るほどほしい空母で草

    • @sadachan2008
      @sadachan2008 Год назад +1

      維持費が1隻年間2000億円 打撃軍全体だと一体いくらかかるやら。
      日本じゃ維持できないので無理ですね。
      最低でも3隻建造しないと(実戦配備用・実戦配備艦の定期検査補修時の代替兄弟艦・乗組員養成のための練習艦)

  • @user-ct7uf9ws1v
    @user-ct7uf9ws1v Год назад

    ちらっと写るノーパソがパナなのは誇りだなぁ。
    日本に立ち寄ることがあるならぜひ拝見したい。

  • @455jj3
    @455jj3 Год назад +5

    艦橋の見た目がイージス艦みたい

  • @hyunbinlove2597
    @hyunbinlove2597 Год назад

    ほぇーすげー

  • @harukaze4545
    @harukaze4545 8 месяцев назад +1

    ただでさえ少ない空母保有国を全て足してもアメリカ一国の保有数と一緒とかいう圧倒的国力

  • @zero1457
    @zero1457 Год назад

    はえーすっごい

  • @user-ek4dy7kc3e
    @user-ek4dy7kc3e Год назад +3

    凄すぎて草

  • @hwatanabe22629
    @hwatanabe22629 Год назад +1

    ユニクロの柳井さんは個人で作れるんや…