アフリカに対するよくある誤解 TOP5

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 「アフリカ」と聞いたら、どんなイメージが頭に浮かびますか?
    日本人のほとんどがアフリカに対して抱くイメージには、誤解や偏りがあります。
    世間一般のアフリカに対するイメージと、実際のアフリカの姿には、どれくらいギャップがあるのか。
    アフリカに対するよくある誤解をランキング形式で紹介します。ぜひ最後までご覧ください。
    関連動画:
    【未承認国家の謎】アフリカ大陸には存在しない国がある!?
    • 【未承認国家の謎】アフリカ大陸には存在しない...
    【思い込みを捨てろ】ビルゲイツが語った、世界を正しく見るための「4つの指標」とは
    • 【思い込みを捨てろ】ビルゲイツが語った、世界...
    ◆原貫太のオンラインサロンSynergyはこちら
    peraichi.com/l...
    ◆原貫太を応援するサポーターズクラブはこちら
    community.camp...
    ◆原貫太の書籍『あなたとSDGsをつなぐ「世界を正しく見る」習慣』はこちら
    amzn.to/33gLGh9
    ◆原貫太の書籍『世界を無視しない大人になるために』はこちら
    紙版➡kantahara.theb...
    Kindle版➡amzn.to/3fLTKb7
    ◆仕事依頼・お問い合わせはこちらよりお願いします
    forms.gle/TVFZ...
    ◆原貫太への講演依頼はこちら
    www.kantahara....
    ◆原貫太プロフィール
    1994年生まれ。フリーランス国際協力師。早稲田大学卒。
    フィリピンで物乞いをする少女と出会ったことをきっかけに、学生時代から国際協力活動をはじめる。これまでウガンダの元子ども兵や南スーダンの難民を支援してきた。 大学在学中にNPO法人コンフロントワールドを設立し、新卒で国際協力を仕事にする。出版や講演、ブログを通じた啓発活動にも取り組み、2018年3月小野梓記念賞を受賞した。
    大学卒業後に適応障害を発症し、同法人の活動から離れる。半年間の闘病生活を経てフリーランスとして活動を再開。ウガンダのローカルNGOと協働し、北東部で女子児童に対する生理用品支援などに従事。他にも講演やブログ、RUclips、オンラインサロンの運営にも携わるなど、「フリーランス×国際協力」という新しい働き方を追求している。著書『世界を無視しない大人になるために』『あなたとSDGsをつなぐ「世界を正しく見る」習慣』
    ◆Twitterはこちら
    / kantahara
    ◆Instagramはこちら
    / kantahara0422
    ◆ブログはこちら
    www.kantahara....
    ◆使用している素材サイト
    Shutterstockから引用している写真は、Shutterstock.comの許可を得ています。下記リンクから登録すると4,000円分のAmazonギフトカードが入手できます。
    share.shutters...
    特別な言及がない限り、動画内に登場する写真や映像は視聴者の理解を助けるために使用しているものであり、写真や映像に映る特定の個人や団体、場所、物品等と動画の内容を必ずしも結びつけるものではありません。また、写真や映像に映る人物の肖像権を侵害する目的はありません。
    Unless otherwise noted, the photos and videos are used just for helping viewers understand the content, and do not necessarily link the content of the video to specific individuals, groups, places, or goods in the photos and videos. It is not intended to infringe on the right of publicity of anyone appearing in the photos or videos.
    #アフリカ
    #途上国
    #原貫太の動画一覧はこちら

Комментарии • 665

  • @kantahara
    @kantahara  Год назад +57

    参考になりましたら、チャンネル登録もよろしくお願い申し上げます。
    ruclips.net/channel/UCLubQ17jEPLmYmfQ0KW7dGA

    • @tatkit8697
      @tatkit8697 Год назад +2

      サムネ自体が悪意あって良くないよね。

    • @Tinpokoroko
      @Tinpokoroko 11 месяцев назад

      サムネ失礼すぎないか?左の人がなんだって言いたいの?

    • @pikakinsecondchannel2070
      @pikakinsecondchannel2070 10 месяцев назад

      @@TinpokorokoアフリカにはインターネットがなくてRUclipsにアクセスができないと思って載せているんじゃない?

  • @user-mx6wg4qg9n
    @user-mx6wg4qg9n Год назад +71

    短い期間ながらインドネシアにて農業支援活動をしていましたが、四季のある国と、年間通して気温が変わらない国とでは、そこで暮らす人の意識の違いや経済的に発展しやすさが違うと感じました。
    例えば日本では田植えができるのは1年間で1ヶ月ほど、このタイミングを見計らって事前に種を植える。例えば種を植えるのを1ヶ月サボると、次の年のお米が取れない。
    しかし、1年間通じで同じ気温の場所は、お米は1年に3回取れる。なので、いつ種を植えてもいいし、いつ田植えをしてもいい。数ヶ月サボってもお米は取れる。
    結果、日本には、計画を立てて約束を守って行動した人が多くの子孫を残し、ルールをまもるDNAや教育が強く残ったと感じる。
    また、日本は創意工夫で、植え付けを早めたり遅めたりと時期をズラした特殊な米も作って、同じ労働力で何倍も収穫できるようにした。これも四季があるから創意工夫する人も多いと感じる。
    例えばインドネシアなら、草花などの自然の恵みが豊富なため、どの草花が何の薬になるのかの知識や情報が生死にかかわるほど重要。なので、自分で計画を立てて創意工夫しながら努力するより、他人とコミュニケーションをとって情報を集めることに力を注ぐのかな。
    あと、1年通じで同じ気温の所にいると、なんか頭がボーッとしてきて、なんか細かいことはどーでもいいやってなる(私だけかもだけど)
    これが、私の現地で農業をしていて感じた、緯度の違いからくる、発展しやすい国と発展しにくい国の違い。
    アフリカは行ったことないけど。あと、アフリカの話とは全然違う話だけど、なんかこの動画見てて当時のことを思い出しました。

  • @shuniwasaki7995
    @shuniwasaki7995 Год назад +123

    ODAの仕事で約4年間、アフリカのある国に駐在している者です。仕事柄、普段から現地の政府高官から一般の作業員まで幅広く接しています。また、出張でアフリカの様々な国へ訪問してきました。私の率直な感想は、今後少なくてもあと半世紀は殆どのアフリカの国々は変わらないだろうということです。動画の本編で紹介していたおしゃれなショッピングモールなどは、ヨーロッパや中国の外資が100%入って部分的に開発したものに過ぎません。地元政府が主導して地元民で作り上げたインフラなど皆無に等しいのが現状です。乳幼児死亡率の変化についてもWHOなどの国際機関や欧米や日本のNPO団体が改善してきた経緯であり、地元の成果ではありません。私が考える発展とは、地元民が自ら考え自ら改善していく過程だと思います。私はアジアの各地でも仕事をしてきましたが、それと比べてもアフリカの人々は勤労意欲に著しく欠けるものがあります。風の吹くまま気の向くまま、彼らは所謂発展など望んではいない、それが現状です。

    • @Yoyo_intellctal
      @Yoyo_intellctal Год назад +27

      ホントにこれ。
      外のやつらが勝手に貧困とか発展とか言ってるだけ。
      自然の摂理に任せてほっとけよって思うわ。

    • @user-nw1js2po9k
      @user-nw1js2po9k Год назад +12

      最低限である根幹の教育が出来ていないのに誰かが手を差し伸べても意味ないのはどうしようも

    • @tokashiki1000
      @tokashiki1000 Год назад

      人類はアフリカを故郷として世界中に散らばって行ったわけですが、先にユーラシア大陸に渡ったネアンデルタールと後から来たクロマニヨンが混血して現生人類に至ったと考えられます。クロマニヨンの血にほんの少しのネアンデルタールの血が混じってるのが現生人類ですが、アフリカの黒人は純粋なクロマニヨンです。

  • @user-mx5oc5dv5w
    @user-mx5oc5dv5w Год назад +72

    乳幼児死亡率のところ、とても分かりやすくてありがたいです。難しいことは難しいなりに考えてなくてはならないと言われていますが、これ以上ないほどシンプルで分かりやすくまとめられた動画だと思います。ありがとうございます。

    • @NemousBird
      @NemousBird 19 дней назад

      現代の30年で1000人中180人から83人って相当遅いよ

  • @Chaburinkun
    @Chaburinkun Год назад +99

    最後の『世の中の大抵の出来事はシンプルに語ることはできない』という言葉にすごく納得しました
    極端な意見の方が、シンプルな意見が理解も簡単で聞いてる方もわかった気になって気持ち良いですからね。最近は先に答えを教えろという世の中ですから
    原さんの活動は素晴らしいです。
    チャンネル登録させていただきました。

  • @umakara55
    @umakara55 Год назад +441

    ルワンダは終戦から28年後という事でしたが、これを日本に当てはめてみると、1945年の終戦から28年後の1973年は、もはや高度経済成長期が終わった年なんですよね。団塊ジュニアが生まれた頃で、もう完全に現在に近い大衆消費社会が出来上がっていた時代です。その年に「日本って戦争してた危ない国ですよね?」と言ったらギャグですな。これほど我々のアフリカ情報がアップデートされないのは、報道量の少なさが大きいなあと思います

    • @Yoyo_intellctal
      @Yoyo_intellctal Год назад +37

      日本に当てはめて考えるのは違うと思う。

    • @user-dw7cq9lg6z
      @user-dw7cq9lg6z Год назад

      日本は28年したら戦争してないけどアフリカは戦争内乱いっぱいしてるし、飢餓伝染病なんでもござれ。よくない出来事が日々アップデートされてるよ。

    • @Yoyo_intellctal
      @Yoyo_intellctal Год назад +27

      @user-oo1zy5wq2n
      歴史も文明も文化も何もかも違うのに日本に当てはめてること自体おかしいよ。
      日本は明治維新など何度も自身で改革して来てるからね。
      日本って戦争してた危ない国って言ったらギャグって言ってるけど、世界から戦争は無くなりましたよね?って聞いたらそれこそギャグだよね。
      日本は他と違い過ぎるから比較対象にすべきでは無いよ。

    • @Fevoritebeautiful
      @Fevoritebeautiful Год назад

      ⁠@@Yoyo_intellctalおかしいって言うのを分かりやすく理解するために日本に当てはめているんだよ。

    • @あかさたな-q2t
      @あかさたな-q2t Год назад +11

      うーんドイツとかならそうだけど、そもそもそこまで発展してない国だから成長の余地はめちゃくちゃあるけど、元々発展してない国は成長までが長い。

  • @user-ki7pn5yo2t
    @user-ki7pn5yo2t Год назад +20

    原さんはお若いのにしっかりした考えをお持ちで実際に現地に赴き、支援活動をされていて、頭が下がります。
    私も少年時代からアフリカに
    関心を持ち、独学で調べていました。原さんの現地の真実を伝える姿勢に応援したくなりました❗これからも頑張って下さい。チャンネル登録します。63才のアフリカ大好き人間です。

  • @user-wr2yl8hn2v
    @user-wr2yl8hn2v Год назад +279

    「あなたも誰かのインフルエンサー」
    これ納得感あって好きだわ。

    • @theakkunman769
      @theakkunman769 Год назад +9

      匿名か公開してるかじゃなく言ってる内容で判断したいよね
      匿名の1人1人もインフルエンサーであると意識してみるのが大事かも

    • @brigabiergerarb513
      @brigabiergerarb513 Год назад +6

      あなたも冬にはインフルエンザ

    • @siitaka
      @siitaka Год назад +1

      @@brigabiergerarb513すきやで

    • @user-yq8lh2je5n
      @user-yq8lh2je5n Год назад +2

      私は鼻から黄色のベンザ

  • @user-qt8oq3qr5d
    @user-qt8oq3qr5d Год назад +31

    僕は原さんと同い年ですが、自分の知識が誤解や偏見ばかりなことに気付けますし、勉強にもなり刺激されてます。

  • @kokiki0302
    @kokiki0302 Год назад +46

    日本には侍や武士がいて、馬車を使っている
    こういうイメージを外国人の方がしているのと似た感じなんでしょうね

  • @seicho565
    @seicho565 Год назад +136

    モンゴルでもスマホが多用されていて遊牧民族の方たちが日本人よりも使いこなしているのは興味深いです。

    • @wheatale436
      @wheatale436 Год назад +20

      3年前にブータン王国ヘ旅行しましたが、現地の子供たちは、先進国の子供と同じ様にスマホで遊んでました。

    • @user-sb5vb5bt5i
      @user-sb5vb5bt5i Год назад +8

      ウランバートルとかめっちゃ都会ですよね!!

    • @user-ll3oe5gz7o
      @user-ll3oe5gz7o Год назад +3

      @@user-sb5vb5bt5i 田舎やろあんな都市

    • @user-sb5vb5bt5i
      @user-sb5vb5bt5i Год назад +21

      @@user-ll3oe5gz7oウランバートル実際に行かれました?それで田舎だと感じたのですか?私には無い面白い感覚ですね!!私は日本の田舎に住んでいるのでウランバートルは都会に感じました。あと、モンゴルに関する知識が少なかったので思ったよりも都会に感じたというのが大きかったかも知れません。もし差し支えなければどこら辺が田舎だと感じたのか教えて頂きたいです!!!

    • @user-ll3oe5gz7o
      @user-ll3oe5gz7o Год назад

      @@user-sb5vb5bt5i ビルが共産じみている
      ビルが汚い
      ビルが低い
      道路ガタガタ
      車古い
      マンション汚い
      少し離れたら砂漠
      少し離れたら山
      空き地ばっか
      緑がない
      大気汚染がレベチ
      全体的に殺風景
      何も無い
      住宅街汚い
      ゴキブリ出そう
      電柱傾いてる
      都市全体的のGDPがうんち
      人少ない
      平壌レベルなんならそれ以下

  • @Kumnak
    @Kumnak Год назад +32

    普通に楽しくてあっという間に過ぎた時間だったのに、最後まで見てくれてありがとうなんて言われて、いやいや、私こそが本当にありがとうございます!という思いです!

  • @user-un4cq4hc8m
    @user-un4cq4hc8m Год назад +22

    自分が思う発展した状態は、日本人や他国からの支援がなくても最低限の生活を大半の人ができている状態を指すかなぁ。
    だから、原貫太さんが支援してる=まだ国として発展してないって認識。

  • @tu3824
    @tu3824 Год назад +12

    ケニア在住者です。良い動画ですね。ファーストクラスにもケニア人結構います。

    • @user-xw1iu8rj6f
      @user-xw1iu8rj6f День назад

      お金持ちで
      インテリのエリートは
      世界共通の思考の持ち主だと思います
      教育が同じだからです

  • @bigthanksvideos
    @bigthanksvideos Год назад +140

    原さんの動画一つ見る度に世界が違った角度で見えるようになる。これを1人で作って編集してるの本当にすごい👏👏あと最後に視聴者のこと誉めてくれるの嬉しかった😂

    • @user-jv9bu7nd6r
      @user-jv9bu7nd6r Год назад

      何から何まで手のひらの上で転がされてて草

  • @kodomozet
    @kodomozet Год назад +20

    原さんは人を褒めて向上心を上げるのが上手ですね。笑
    すごく興味を持って最後まで聴けました!

  • @piggywhite6007
    @piggywhite6007 Год назад +57

    原さんの解説本当にわかりやすくて好きです😊

  • @user-si4xr1jn4c
    @user-si4xr1jn4c Год назад +23

    このような偏見が、うっすらと自分の中にもあると自覚しました。関心を持ち続ける、勉強し続けることが大事とあらためて感じます。ありがとうございます。

  • @sh-ng7nl
    @sh-ng7nl Год назад +20

    私は今高校三年生です。大学は国際関係学が学べる学部に進学を予定するぐらい海外の文化や社会に興味があるのですが、
    日頃から原貫太さんはじめ国際情勢を語ってくれる方の動画やSNSを見たりしているような私とそうではない家族との間でかなり知識の差があることに最近気づき、ショックを受けました。
    いくら原さんのようなインフルエンサーの方が情報を発信しても、その情報が回ってこない方も一定数いるわけで。本当ならばその情報に出会うことがなかったはずの人、そういう人たちにとっての"インフルエンサー"となって、正しくわかりやすく伝えることが、こういった動画を見た人の使命なのかなと自分の実体験も踏まえていろいろ考えさせられました。
    今日も素敵な動画をありがとうございます。🙌🏻

  • @ちくわくん-k5i
    @ちくわくん-k5i Год назад +17

    あっという間に動画を見終わってしまうほど、面白く、魅力的な動画でした。毎日たくさんの情報が入ってくるからこそ、常に自分の頭で考え続けていきたいです!

  • @maimai-pl7cn
    @maimai-pl7cn Год назад +41

    ワールドカップで注目されたモロッコも日本人がイメージするアフリカと離れた国だよね

    • @user-wh8jx3uz1w
      @user-wh8jx3uz1w Год назад +7

      アフリカっていうと普通はアラブ人の北アフリカを除外してイメージすることが多い。スペインのアンダルシアはヨーロッパでありながらアラブの痕跡が色濃く残っていることも有名。

    • @shuhsak
      @shuhsak Год назад +11

      イスラムアフリカとブラックアフリカでは人種も歴史も文化も全く別物だよね

    • @daradaraikitaina
      @daradaraikitaina Год назад +2

      モロッコの街を紹介する動画でエチオピア人が本当にアフリカなのか!?とコメントしてアフリカというよりアラブの国だよと返されてたな。 ブラックアフリカの人からしてもマグリブの北アフリカは別の地域に見えるらしい。マラケシュだったかな。町並みが洗練されていて確かにヨーロッパっぽかったね。

  • @user-me6xd4uy7d
    @user-me6xd4uy7d 7 дней назад

    最後まで見させていただきました。アフリカに対する誤解トップ5、私の思い込みが全て当てはまっていました😅💦
    最近原さんのチャンネルを知ったばかりなので、毎日のように動画を観ていますが本数が多いのでなかなか追いつきません💦
    原さんの動画を観ることで、知識やイメージをアップデートしていき、多くの人は無理でも、せめて子供や孫だけにでも伝え続けていきたいと思っています。
    ありがとうございます。

  • @mik8678
    @mik8678 Год назад +8

    高齢ですが、アフリカの現在に大変興味が出ました。この原貫太さんのさわやかな語らいは救われます。一度アフリカに行きたくなりました。

  • @Nakano10Channel
    @Nakano10Channel Год назад +4

    原貫太さんのお陰で世界事情に詳しく触れられて、視野が広がり考え方が豊かになります。説明もいつも分かりやすくて、とても引き込まれます。心のこもった動画で、バランス感覚を世界に育んでくださり本当にありがとうございます。また色々見てみたいと思います🍀

  • @ponrisa7775
    @ponrisa7775 Год назад +33

    アフリカのリアルを知れば、アフリカは世界最後のフロンティアとも呼ばれる理由が分かりますよね。
    原さんのようなRUclipsチャンネルを観ていたり、世界と取引するような会社に勤めていなければ、きっと日本人の大半はアフリカの本当の姿など知り得ないでしょう。
    私はRUclipsを通して原さんに出会えてラッキーだと思ってます!
    これからも勉強させて頂きます。

  • @toshihikotakahashi3331
    @toshihikotakahashi3331 Год назад +5

    原さん、動画ありがとうございます👍😊 ファクトフルネスで指摘されている事をアフリカの事例で具体的にわかりやすく解説されていてとても理解ができました😮🎉

  • @MM-nq6ib
    @MM-nq6ib Год назад +7

    もちろん最後まで視聴しましたし、ついでに原さんに広告収入が入る様に、広告も最後まで視聴しました(笑)

  • @fozaya
    @fozaya Год назад +9

    「発展する」とは、モラルを持ち秩序を保ちまた人道的思考で物事を考えれる人間が多数になる事なんじゃないかと私は思う。

  • @3der264
    @3der264 Год назад +3

    うぷ主の容姿からそんな渋い声がでるとかイメージかけ離れてたわ~
    良い動画でした!興味深かったです!

  • @arichan0450
    @arichan0450 Год назад +5

    世界トップクラスで豊かと言われる日本でも金持ちが居る一方、その日暮らしの人も居るのでその構造を考えれば資本主義社会である以上0or100でない事は理解しやすいですよね。

  • @user-tt8gl9pt1o
    @user-tt8gl9pt1o Год назад +3

    声がホントに良いですね✨
    アフリカに対しては、貧富の差が激しいと印象でした。伝統を守ってるは、観光用にや日本のお祭りのようなものかな?
    そんなイメージでしたが、原さんの動画で大分印象が変わってきました。
    乳幼児死亡率がとても良くなっているのは1番わかりやすいな。と思いました。
    日本も昔は5歳まで育つのは少なかったと聞いたことがあります。七五三がその名残とか。あまり、貧富の差がなく子供が安心して成長し勉強が出来る社会になることを願っています。
    いつも勉強になる動画をありがとうございます✨

  • @user-yk8xl7it8j
    @user-yk8xl7it8j Год назад +7

    外国人が日本人は今でもみんな着物を着て生活してると思ってたみたいな感じなのかな

  • @user-vv3jv2sr1f
    @user-vv3jv2sr1f Год назад +28

    日本でも東京と地方では環境は違いますもんね。アフリカは広大で何十年もののイメージを覆すには日本には情報が少ないからだと思います。
    いつも原さんの動画は分かりやすく、学びあり助かります😊
    マイクが変わっていつも以上に素敵な声でした。

  • @日本之人ニッポンノヒト
    @日本之人ニッポンノヒト Год назад +54

    「発展する」ということは自分を含めて幸福な人が増え、不幸な人が少なくなってゆくことだと思う。こういう問題提起って大事だね。

  • @user-ul4tt7ht9j
    @user-ul4tt7ht9j Год назад +6

    ここで色々と拝見するようになったので、中国と同様に貧富の差が激しく近代化してる部分と近代化してない貧しい地域などが混在してるイメージを持つようになりました!
    マサイ族は観光ビジネス化してる文化パフォーマンスをしていても、私生活は先進国の若者と似たような生活をしてるイメージを持ってます。
    やっぱり教育と情報はいつの時代も重要なものと思います。

  • @shioshiori
    @shioshiori Год назад +8

    新しいマイクいい感じですね! 更に素敵な声!
    Audibleの貫太さんの本の朗読も楽しみにしていますね☺

  • @user-xr4ij2dq4w
    @user-xr4ij2dq4w Год назад +319

    日本も同じ様に思われて居ますね。某ハリウッド俳優は、日本人男性は禿げ(江戸時代の侍の月代)がデフォで、毛生え薬が優秀なのだろう?と云ったそうです。

    • @user-xr4ij2dq4w
      @user-xr4ij2dq4w Год назад +31

      ジョークでも馬鹿にしたのでもなく、その毛生え薬が欲しいと云っていたそうです。其の俳優、かなり薄毛でしたから。

    • @mrZzz-it1si
      @mrZzz-it1si Год назад +4

      まあ、実際日本はそうだけどね。

    • @masterinae
      @masterinae Год назад +7

      いや、実際ハゲ多いじゃん

    • @youk1475
      @youk1475 Год назад +16

      @@masterinae ハゲが多いんじゃなくてはげても坊主にしない人が多いから目立つだけだろ。

    • @naninuneno023
      @naninuneno023 Год назад +5

      @@masterinae 意外とそうでもないよ

  • @MizunoMiraike
    @MizunoMiraike Год назад +7

    前より顔色が良くなってる気がする!

  • @tsumerarin
    @tsumerarin Год назад +39

    最近毎日原さんのアフリカについての動画見てるので長い動画うれしいです。いままでアフリカどころか海外自体にさほど興味なく生きてきたのですが、原さんのおかげで、外を知ることで自分のことも客観的にみれてくることがわかりました。自分でも調べていけるようにがんばります!

  • @jtjapan-traffic2235
    @jtjapan-traffic2235 Год назад +5

    原さんの解説では遠い国の話が身近に感じられます。
    いつも興味深いお話をありがとうございます。

  • @user-zz1uw8qt2y
    @user-zz1uw8qt2y Год назад +1

    原さんのRUclips、いつも楽しみに見ております。
    原さんのお人柄の素晴らしさが、内容や原さんの語り、表情、全てに表現されています。
    そこがとても魅力的で、こんな素敵な人が日本にもいるんだなぁ〜と感激しています。
    毎回、RUclipsを通してアフリカなど遠い国々を近くに感じることが出来ます。
    原さん、本当にありがとうございます。
    原さん、大好きデス。

  • @loveforall39you
    @loveforall39you 10 месяцев назад

    最近原さんのチャンネルを知り、ここ数日でめちゃくちゃ拝見してます。わたし自身数ヶ月前にフィリピンに移住し、日本でよく語られるイメージとリアルがどのくらいかけ離れているか、身に沁みて感じます。こんなに近いのに、です。
    アフリカはさらに距離もあるので、本当に情報がなく、きっとリアルは違うんだろうと思いつつもこれまで調べたりしていませんでした。とても興味深いです。
    これからも動画楽しみにしています!

  • @user-ve4ey6hp4p
    @user-ve4ey6hp4p Год назад +5

    リクエストを聞いていただきありがとうございます😆今回の動画もとても分かりやすく勉強になりました!次回の動画も楽しみにしています☺

  • @lolo-tr7oz
    @lolo-tr7oz Год назад +17

    確かによく発展発展って使ってしまうけど何においての発展なのかを説明しろって言われたら抽象的にしかできないかもしれないです、、原さんのRUclipsはいつも当たり前のことを気づかせてくれて、新しい知識も与えてくれて感謝感謝です🙇🏻

  • @masamasa8243
    @masamasa8243 Год назад +9

    私が小さい頃は、「なるほど!ザ・ワールド」、「世界まるごとHOWマッチ」、「わくわくどうぶつランド」がありました。で、映画で「ブッシュマン(コイサンマン)」があったりして、アフリカのイメージは固定化されました。
    例えば中国はほんと十数年前までのイメージは「人民服に自転車」でした。こうやって、印象的な”何か”があるとそれが先行してしまう。報道の在り方って本当に大切だと思います。

    • @user-th1xt5xb7o
      @user-th1xt5xb7o Год назад +5

      私と同世代ですね❣️
      懐かしいですーー😆✨✨

    • @user-jl1lf6db6g
      @user-jl1lf6db6g Год назад +2

      恐らく、私も同年代。確かにそれらの番組でアフリカのイメージが出来上がったかも。でも、もう30年以上前の話。向こうだって、ライフスタイルが変わってるよね

  • @makiyoshimura1024
    @makiyoshimura1024 Год назад +2

    音声、映像とすごいクオリティで、見入ってしまいました。
    本当におっしゃる通りで、TVから流される情報をそのまま受け取ってました。
    怖いですね。留意していきたいと思いました。

  • @ryoheii3372
    @ryoheii3372 Год назад +21

    まさに真理
    「世の中の大抵の出来事はシンプルに語ることは出来ない」
    池上なんとかさんの信奉者達に伝えたい言葉。難しい事を分かりやすく伝えているのではなく分かった気にさせているだけでちゃんと理解していないだけ。

  • @user-yx8kf9sx5w
    @user-yx8kf9sx5w Год назад +6

    原さんの動画学校の授業で見ました!めちゃくちゃ誤解してました。知れてよかったです🙏🏻

    • @yakisoba725
      @yakisoba725 11 месяцев назад +1

      youtubeを学校で観て学習する時代か〜。凄いな。。

  • @NEWS-MEGU_TV
    @NEWS-MEGU_TV 25 дней назад

    完全にサムネに釣られたけど、有意義な時間だった。ファクトフルネスがストーリー偏見ではなくデータからの本質理解の大切さを説いてますね。

  • @soy4325
    @soy4325 Год назад +33

    時代が進むにつれて頭に入れる知識もアップデートすることが大切だと思いました。

  • @asaken-0117
    @asaken-0117 Год назад +2

    マサイ族の人が普通にケータイとかスマホで話をしてるのみて、イメージとギャップあって不思議な感じがしたよね。

  • @user-uq5uy6jr4q
    @user-uq5uy6jr4q Год назад +2

    原さん、いつも有り難うございます😌
    体調が悪く、心配しておりましたが笑顔が見れて良かったです。
    今回コチラの動画お借りしますね🙏Twitterに。

  • @user-ue2hi8iv9t
    @user-ue2hi8iv9t Год назад +3

    いつも素敵な動画をありがとうございます。どうかお身体を大切してください

  • @かずお007
    @かずお007 Год назад +14

    日本人にとって遠くてあまり馴染みの薄いアフリカについてこういう話があると面白いです。
    時代錯誤、ちょうど外国人が日本について間違えたイメージを持ってるのに似てるかも知れないです😅

  • @Rose-nj7kh
    @Rose-nj7kh Год назад +3

    「世の中は常に変わる」ってとこですごく納得しました!思い込みってすごい🫣

  • @ryubem4318
    @ryubem4318 Год назад +6

    普通に生活しているだけでは情報のアップデートはされないですね。何事にも興味を持って自ら学ぶことが大事だと気づかされました。ありがとうございました。

  • @hootahoota6030
    @hootahoota6030 Год назад +2

    1980年前後からアフリカの音楽を聴いています。 伝統音楽も存在していますが、普通にエレクトリックギター、ベース、シンセサイザーを使っているといってもその頃は聴いたことがない人には信じてもらえませんでした。

  • @nyankorunaway2446
    @nyankorunaway2446 Год назад +7

    途上国のことはようわからんわね。日本人は井戸を掘ればよいと思ってるが、アチラは井戸なんかもうええねんと思ってるかもしれんし、何が必要なのか途上国人自身にもよく考えてもらいたいもんです。
    一番怖いのは、科学文明さえあれば良いと思ってる人が多くて、日本が鉄道作りましょかと言うとホイホイオッケー言う手合いだな。物質文明が増えるということはエネルギー消費が増え、排熱が増え暑くなり、公害が発生し、石油輸入のために外国支払いが増え経済が悪化していくということだ。文明の向上に合わせて現地人にも高度な知識や技術が要求されるが、できるのか。文明が進歩し社会が安定すると人口が増えるが、その人口増を養いきれるのか。
    進歩という言葉は良いイメージが多いが、本当はそれと同じだけのマイナス部分があるということに注意していないと余計なトラブル抱え込む。

  • @user-gv7vl9rl3v
    @user-gv7vl9rl3v Год назад +4

    すごく一生懸命やってるのが伝わってきます。応援してます!

  • @bot-yg4eb
    @bot-yg4eb Год назад +2

    こんな内容のある面白い話を10秒くらいで見なくなる人がほとんどとか信じられん!

  • @user-wz2hl9vn4u
    @user-wz2hl9vn4u Год назад +3

    アフリカでは冷蔵庫の普及率が低くスマホの普及率が高いことは、農業で作物が手軽に入手できることからかも知れません。
    都市部の人々は例外としても、地方では農家との物々交換などで作物を手に入れるためにスマホを所持するということも考えられます。

  • @user-yp5ig2xi8l
    @user-yp5ig2xi8l Год назад +1

    アップデート出来ました😎👍幼い命が助かって来ているんですね!!我が子の《死》は人間にとって、一番の悲しみだと思っているので、とても嬉しい情報でした。ありがとうございました🙆‍♀💞

  • @yumihime
    @yumihime Год назад +3

    アフリカの飢餓問題が一番熱く報道されていたのは、1980年代でしょうか。マイケル・ジャクソンの呼びかけで結成されたミュージシャン達の「We are the World」が大ヒットして、世界各地でチャリティーイベントやコンサートが開催されていました。あれから40年、相変わらず貧困や紛争はなくなっておらず、We are the Worldを聞いてた大人も親や祖父母の世代になりましたが、関心がうすれ、子供達に話して聞かせることもほとんどないですね。この動画で改めて今のアフリカを知る機会があってよかったです。個人的には、アフリカでスマホの普及はとても影響が大きいと思います。アフリカの諸問題の原因は教育にあると思いますが、スマホを持つことにより、学校に行けなかった人も世界中のいろんな情報にふれ、学び、社会をよくしていくにはどうしたらいいか考えるようになったり、日本などの先進国に対して、アフリカから何か発信できるようになれば、もっとアフリカが身近な存在になるのではと思いました。

  • @user-yu2lh7bx1o
    @user-yu2lh7bx1o Год назад +2

    語りに引き込まれ、時間の経つのを忘れて居ました。有り難う御座います。

  • @user-sj8lm8od8o
    @user-sj8lm8od8o Год назад +1

    最近は「ビジネス・マサイ族」と言われているような😅
    日本の映画村で侍の衣装を着て働いているように、伝統的なマサイ族の衣装を着た「仕事」が終わると「ハイハイ〜終わり終わり」みたいな感じでスマホで電話しながら去っていった話が好きです😅

  • @JJ-xl9io
    @JJ-xl9io Год назад +3

    以前、コンビニレジ横などに設置してる募金箱。あれが良くないのかもね。

  • @mayho1166
    @mayho1166 Год назад +5

    まぁ、アフリカといっても広いですからね。
    それだけ人がいれば、色んな方がいる訳ですし。
    偏見は良くないですが、人間、どうしても、ここの人達はこんな感じだろうとカテゴライズしてしまいますね。
    とにかく原さんの動画は勉強になります。

  • @user-el7eq7mo1t
    @user-el7eq7mo1t Год назад +2

    原さん美声で好きです👍
    あと、語尾を上げずに話すのでとても聞きやすいです

  • @user-tf1rh3qg7q
    @user-tf1rh3qg7q Год назад +4

    発展とまでは行かなくても最低限のインフラが整備されて、戦争のない暮らしができるようになるといいですよね。

  • @user-zr4tz8nn3e
    @user-zr4tz8nn3e 11 месяцев назад +1

    かんたくん…おつ🙇子供のタブレットから‼️
    たまに観てる❗
    素敵な考えだね👌

  • @user-hd3og3nw6v
    @user-hd3og3nw6v Год назад +1

    非常に面白いので、全く長く感じないです

  • @user-pe5vp9rt7r
    @user-pe5vp9rt7r Год назад +2

    自動再生で流れて画面ずっと見てなかったから途中までガチでナオキマンだと思ってた。声めっちゃ似てる

  • @user-bu8wu8pr1z
    @user-bu8wu8pr1z Год назад +17

    アフリカはめちゃくちゃ広くて、リッチな地域とそうでもない地域の差が色々とありそうですね。

  • @kargen9993
    @kargen9993 Год назад +9

    原さんも最後に仰っているようにアフリカ全体が貧しいイメージはfundraisingにも使われているので、複雑な問題ですね。
    このチャンネルの過激なサムネイルは必要悪だと理解していますが、日本にもIndigo travelers のようなありのままを伝えるようyoutubeチャンネルが増えていくことを期待しています。

  • @JamesKMatuTrainCarTraveler
    @JamesKMatuTrainCarTraveler Год назад +14

    アフリカは日本から遠いため、アジアや欧米諸国と比べてどうしても正確な情報を得にくいのがありますよね。😩
    逆にアフリカの人が抱くアジアのイメージが気になりますね。
    アフリカだって国によって千差万別だし、それはアジアでも同じ事。
    もしかしてアジア=中国ってなっちゃってるのかな?

    • @einzelganger09
      @einzelganger09 Год назад +7

      中国どころか東南アジアも含めて一括りですよ。笑

  • @mikut6288
    @mikut6288 Год назад +5

    新しいマイク良いですね〜👍

  • @user-vf8jg5bf9e
    @user-vf8jg5bf9e Год назад +1

    日本で報道されるアフリカの出来事って東アフリカの政情不安と難民が殆どですもんね。
    かなり昔ですがバラエティでオスマン・サンコンさんがみんな誤解してる、アフリカにも都市がある。と言ってたように記憶してます。
    報道のあり方も誤解を招く一因なんでしょうね。
    勉強になります。

  • @ieigufal8018
    @ieigufal8018 Год назад +3

    人は「下層」を作って安心したいんだよ
    「オタク」と言って蔑むのもそれ

  • @k.k6442
    @k.k6442 Год назад +14

    この人が地理や歴史の先生だったら授業楽しいだろうなあ。

  • @TV-nd9jc
    @TV-nd9jc Год назад +2

    初めて観たけどめちゃくちゃいい声してる!

  • @user-fm1fx5cv2y
    @user-fm1fx5cv2y 11 месяцев назад +2

    サムネの女の子かわいすぎ

  • @gaasuu-2001
    @gaasuu-2001 Год назад +9

    逆にアフリカ人はまだ日本人が金持ちだと思っていそう。

  • @user-mg5tm6ut1y
    @user-mg5tm6ut1y Год назад +3

    いや、マサイ族はマンションで暮らしてて、観光者が来た時だけマサイ族を演じてるって話しは有名になってるから、大体の日本人がその程度の事を知ってると思いたい!
    日本人の可哀想って思いたいエゴも何だろうね?ってなるけど、
    ブルンジやバングラが貧乏なのは現実だけど、それは可哀想に見えるのはそこよりはかなり裕福な日本人だから思う事で、向こうでは普通の事なのであるんだとは思う。
    お金が余っている人は先ずは日本の貧困にも目を向けてほしい。

  • @tenten9055
    @tenten9055 Год назад +1

    あなたも誰かのインフルエンサー、そう思うだけでも考えが変わりますね。タイに仕事で行ったとき超高層ビルが立ち並ぶ姿に衝撃を受けた。比較的近い国でさえそうであれば、いかに自分が知らないかを改めて感じますね。

  • @user-bq1vg7fh6i
    @user-bq1vg7fh6i Год назад +8

    なにこのアフリカ版ナオキマンショー

    • @kantahara
      @kantahara  Год назад +3

      アフリカ版ナオキマンショーw

  • @usagizuki
    @usagizuki Год назад +2

    ナオキマンを彷彿とさせる喋り方ですね。

  • @kuniko925
    @kuniko925 5 месяцев назад

    動画、最後まで見ました。難しい問題もありますが思考停止だけはしたくないですね

  • @mushin49
    @mushin49 Год назад +2

    アフリカの人からすると、日本人と言えば刀を差して髪を結い曲げてるイメージかも知れませんね。

  • @Pom-ichiro2000
    @Pom-ichiro2000 11 месяцев назад

    私、原さんのチャンネルとても好きです。非常に為になりますし、自分の知識をアップデートするために活用してさせていただいています。また、私の時間が出来たらオンラインサロンに入会しようと考えていますので、宜しくお願いします。

  • @keichan1108
    @keichan1108 Год назад +2

    こんにちは。アフリカは発展しているのかのテーマ、大変興味深く拝見しました。
    アフリカでもエジプトの話で恐縮ですが、海外のジョークで、「スフィンクスは一体何をみつめているのだろう。視線の先にあるものは?それはケンタッキーフライドチキンの看板」というジョークがありますね。実際現地はそんな光景らしいですが。
    確かに首都圏には高層ビルが立ち並び、発展しては来ていると思うけど、その発展が全ての国民を豊かにしているかと言うとそうではなく、一部富裕層と中間層に集中している様に思えました。私が思う発展は、整備された上下水道や電気に電話線ケーブル、アスファルトや石畳などで舗装されてぬかるみの無い道路等の生活インフラや、医療などの福祉が小さな村にも整備されていて、全ての国民にあまねく享受されてる事、と考えていますが、それが全ての国民に行き渡るのがなかなか進んでいない印象を受けました。やはり極端な貧富の差を招く富の遍在が、自己責任通り越して社会の構造になっている事が一番の原因なのかなと思いました。原さんソースかもしれませんが、ある方の動画で、アフリカの貧しい人がなかなか起業出来ず貧困に喘ぐのは、例えばアフリカの人が洋服メーカーを起業しようとすると、すかさず西側諸国資本が、起業したメーカーさんより安価な洋服をアフリカ以外から大量に持ち込んで販売してくるので、現地の企業が立ち行かなくて潰れてしまう、の繰返しがアフリカで起きてると話しているのを見たことがありまして、そう言う事も個人がなかなか貧しさから脱け出せなく、スピーディーな発展を遅らせている要素の1つなのかなとも思いますね。
    長文乱文大変失礼致しました。

  • @user-ge1td4iv6m
    @user-ge1td4iv6m Год назад +5

    最近、円高の影響で外国人観光客も増加しています。そして南アフリカからやって来た観光客も居ました。30~40年前まではアフリカ人が海外旅行なんて到底考えられませんでした。一握りの富裕層なんでしょうが、アフリカ人が日本へ観光旅行に来られるまでなったのでしょうから、そろそろ日本政府はアフリカへの経済援助を止めるべきだと思います。アフリカのベナン出身のゾマホンさんも「アフリカの事を思うならお金は出さないで欲しい」と、言っているのですから…。

  • @tomusan6837
    @tomusan6837 Год назад +1

    学生の頃ケニアからの留学生歓迎パーティで「槍持って来た?」とチャカしてました。当時はそんなイメージしかなくて、今ならハラスメントが問題になりますよね。

  • @user-th1xt5xb7o
    @user-th1xt5xb7o Год назад +2

    原さんこんばんはーー😆✨✨
    今回もお勉強させていただきました❣️

  • @aitakuya5386
    @aitakuya5386 Год назад +4

    海外じゃ日本人が金持ちだとまだ勘違いしてる人もまだ多そう
    実際には西欧には完全に抜かされててもう東欧の国と大差ないんだけど

  • @ikto8544
    @ikto8544 Год назад +3

    なんで生活家電よりスマホが
    普及するんでしょうか。
    スマホで洗濯や料理は出来ないですよね。

  • @jn4105
    @jn4105 Год назад +4

    これもまた素敵な動画をありがとうございます!!
    おかげで知識がアップデートされました✨
    正直
    アフリカがいつまでも貧しいのは、
    まさにいわゆる先進国の様々なご都合主義のせいで
    そのようないわばサンドバッグ状態であると思っておりました。
    けれども、
    この30年の間で、
    継続して発展し続けていたのですよね。
    素晴らしいことだと思います。
    最後に、
    『乳幼児死亡率』ですが、
    フランスの歴史人口学者のエマニュエル・トッドさんという学者さんが、
    この数字を重宝していることを思い出しました。
    かれは誰よりも早く、
    旧ソビエト連邦が国家として崩壊する時期を言い当てたり、
    イギリスのEU離脱、
    アメリカのトランプ大統領誕生を
    予言した人ですが、
    その彼が言うには、
    乳幼児死亡率は、GDPなどと違ってほとんどの国で
    その数値が正確で、ごまかせない数字であるとかなんとか。
    みんな、人が死亡すると役所に届けを出すからなんだそうです。
    そして、
    その数値は、
    その社会の中で最もか弱い存在が、
    どのように扱われているかを如実に示すもの。
    なので、
    言い当てた当時ほとんどの人たちにとって
    絶頂で発展していると観られていた旧ソヴィエト連邦が、
    実はとんでもない社会問題を抱えていることを彼は見抜けました。
    同時に、そのシステムがいつ頃崩壊するのかも。
    その彼が、アメリカがいつ頃崩壊するのかを著した『帝国以後』という本があり、
    そこに書かれた内容を参考にドイツやフランスなどは国策を進めているのだそうです。
    なので、
    いつまでも
    いつまでも
    米国に追随している我が国はとてもヤヴァイ状況なんだと
    そう思いますよ~\( ^ω^;)/
    以上で~す✨

  • @kai16001
    @kai16001 Год назад +4

    まあアフリカに限らずどこの国でも実際に現地に行ってみないとわからないですよね。
    自分もフランスのパリの空港に着いた時に、黒人が多くてビックリしました(イメージと違ったので)

    • @aefy760
      @aefy760 Год назад

      フランス人は黒人は好きなんやで
      アジア人は嫌いだけど

  • @FT-uf7ec
    @FT-uf7ec Год назад +4

    動画のクオリティが高いし、頭のいい人だと思います。解説も非常にわかりやすい。

  • @user-fg4dm4lt2g
    @user-fg4dm4lt2g Год назад +1

    いい声だね
    寝ながら動画見ます

  • @reiko003
    @reiko003 Год назад +2

    以前来日する外国人に対するインタビューで「こんなに日本が発展しているとは知らなかった」という方がいました。今だったら、このご時世に何を言っているの?、という感じですが、一昔前はそういうステレオタイプを期待して旅行に来られる人もいたのは事実。。
    アフリカに対しても、そういうステレオタイプを期待する部分も。「アフリカにはこうであって欲しい、いつまでも伝統を大切に暮らしい欲しい」などなど。アフリカに行けばいつでもライオンに会えます!的な。。
    これは最近、反対にアフリカのどこかの国でのインタビューですが日本について質問している動画を見ました。それに対して「日本ってなんでも食べるイメージ。蛇とかあらゆるもの!。確かテレビで見たんだけど、やめてよーって思っちゃった!」と快活に答える青年を見て、思わずのけぞってしまいました😂。
    何だかお互い様なのかも。。。😅