フイルムカメラとお別れです。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 写真展 GAZE ~A Decade in Editions~ americabashiga...
    2024.07.24(水)〜2024.07.29(月) America-Bashi Gallery 東京都渋谷区恵比寿南1-22-3
    11:00-19:00 (初日は15:00から、最終日は15:00まで)*会期中無休
    写真作品ご購入はこちら watarunishida-...
    写真集 LSK PHOTO WALK DAY.2 & DAY.1 ご購入はこちら lsk-books.stor...
    写真集 M|M(マイ・メモリーズ)完売しました! watarunishida-...
    写真集 GAZE vol.9 watarunishida-...
    写真集 GAZE vol.8 watarunishida-...
    写真集 COLOR OF KANSAI watarunishida-...
    写真作品購入はこちら watarunishida-...
    西田塾(RUclipsメンバーシップ)はこちら
    / @watarunishida
    写真集signs watarunishida-...
    写真集『東京』 watarunishida-...
    【写真集】COLOR OF TOKYO
    watarunishida....
    インスタグラム→ / watarunishida_photography
    モノクロ専用インスタグラム www.instagram....
    ツイッター→ / nishida_wataru
    西田航フォトカレッジ/ WNPC
    / 219212815987019
    西田家の夫婦ごはん / @emu_nishida
    西田航 経歴
    【写真展】
    2018年『COLOR OF HONG KONG』キヤノンギャラリー銀座 名古屋 大阪。
    2020年『COLOR OF TOKYO』キヤノンギャラリー銀座 大阪
    2022年 『東京 2020-2022』~TOKYO I SAW~ 東京タワー タワーギャラリー
    2022年 signs アメリカ橋ギャラリー
    2023年 N展 アメリカ橋ギャラリー
    2023年 9月~11月 『COLOR OF KANSAI』キヤノンギャラリー銀座 大阪
    【写真集】
    COLOR OF HONG KONG
    COLOR OF TOKYO
    『東京』
    GAZE vol.1-Vol.9
    sighs
    COLOR OF KANSAI
    NEW STANDARD PORTRAIT
    HP→www.watarock.com/
    【お問い合わせ】
    製品紹介のご依頼 / イベントの告知・取材など
    お仕事のお問い合わせは下記よりお願い致します。
    www.watarock.c...

Комментарии • 19

  • @thashimoto5771
    @thashimoto5771 7 месяцев назад +3

    西田さん、時間どおりに綺麗に話をまとめ上げる力が凄すぎますね!
    ラジオとかできそうです

  • @kotonohana
    @kotonohana 7 месяцев назад +2

    数十年前の古い機種でもメーカーがいったんは修理受付してくれること自体に驚きです。

  • @カーク船長-m2n
    @カーク船長-m2n 7 месяцев назад +3

    フィルムカメラを手放されるのではなくて良かった。😂
    若い時は、次のカメラのスペック待ち、で買い控え傾向でした。
    歳をとると、価格などより生きている時間が重要、となりました。
    長年の経験がある町の修理屋さんは、そのような装置を全て揃えることはなく安価で、修理する腕はあるのでしょう。
    製造メーカーは仕様を満たすための測定装置、測定項目などの基準があるので、そこを通すとスッキリすると思います。
    それを踏まえて、ライカはフィルムカメラを作り続けていると思います。

  • @Guroyu
    @Guroyu 7 месяцев назад +6

    アツい男すぎて改めて好きになりました

  • @たきマル
    @たきマル 7 месяцев назад +3

    自分と同じ産まれ歳の愛車や愛機と人生を共にする事は愛着が湧き、素敵な事で理想だと思います!

  • @silver6129jet
    @silver6129jet 7 месяцев назад +3

    ライカのオールドレンズ研磨は山崎光学さんに依頼してますが、とんでもないキレになって返ってきます汗

  • @John-jd9bu
    @John-jd9bu 7 месяцев назад +1

    ご自身の誕生年のモノを大切に使われる❤ステキ😀です❗️自分にもステキな出会いがないか探してみます❤

  • @takezinho
    @takezinho 7 месяцев назад +1

    距離計調整だけで終わるといいですね。
    本国送りだとフィルムカメラは年くらいかかるそうです(笑)
    M4-2が悪いとは思いませんよ。バースイヤーライカがM4-2で比較的低価格で抑えられていいですね。私の年代はかなり高額になってしまうので新品買ったほうが良いくらいの金額ですよ(笑)
    よくM3やM4が良いといわれていますが、私は実際に使って思うには、やはり新品のM-A、MP、M6の方がはるかにいいです。

  • @金猫-f4c
    @金猫-f4c 7 месяцев назад +3

    誕生日に生まれ年のワインを飲むみたいな事ですね!

  • @y_hama6068
    @y_hama6068 7 месяцев назад +2

    何か違うと思ったらレンズ性能なんですね。

  • @リュー182cm
    @リュー182cm 7 месяцев назад +1

    Capture OneのRequests for camera supportでS9にVoteしておきました!

  • @KG-oc4zo
    @KG-oc4zo 7 месяцев назад +3

    金の問題ではない、新型の高性能にこだわりもない、・・・最後に行き着くところですね。

  • @晃石井-m2e
    @晃石井-m2e 7 месяцев назад +1

    釣りタイトルにドキドキしましたが良かった。矢沢さんのM11モノクロームも問題でてるそうな。西田さん自分より年下だと思うがかっこいい❤

  • @大竹-c3w
    @大竹-c3w 7 месяцев назад

    浅草の早田カメラさんとか。LEICAの修理で有名ですよね。

    • @hide2s
      @hide2s 7 месяцев назад

      死ぬほど高いけどね
      年間契約しないと修理受け付けてもくれない

  • @hijiri_inoue
    @hijiri_inoue 7 месяцев назад

    なぁんだ。お人が悪い。そういう意味の“お別れ”でしたか^^; 古い機械です。半年スパンでどっしりと構えていてください^^

  • @ss-eo1wq
    @ss-eo1wq 7 месяцев назад +7

    釣りタイトル😮