【福岡ソフトバンクホークス】パ・リーグ優勝間近!強すぎるソフトバンクに批判の声が続出?この強さは金満球団だからなのか?強さの秘訣に迫る!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 250

  • @星宙18
    @星宙18 4 месяца назад +38

    去年からホークスのファンになりプロ野球を観戦し始めました。とても興味深く楽しめました。有難うございます。

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  4 месяца назад +2

      嬉しいコメントありがとうございます!

  • @ataa5-e3e
    @ataa5-e3e 5 месяцев назад +116

    オーナーが勝つことに貪欲なのって本当に嬉しい。

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  5 месяцев назад +15

      そこが非常に大きいですね!

  • @necomimi374
    @necomimi374 4 месяца назад +60

    30年来のホークスファンです。
    当時は本当に弱かったんですよ。
    福岡はライオンズファン 他はジャイアンツファンばかりで ドー厶はガラガラしかも負け試合ばかり‥王さんが監督になるニュースにはこれから強くなれると言う期待から心躍りました。
    そしてキャンプ地が高知から宮崎に変わり球団 選手の努力 九州の地元愛を力に強くなっていったんです。初優勝の時は歓喜しました✨あの当時から いつかは生え抜きが監督になり優勝するのは私や仲間の夢でもあります。
    九州と言うのが一つにまとまりやすい土壌でもあるのでしょうね。

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  4 месяца назад +13

      王さんも最初は苦労されてましたよね。卵を投げられたりと…
      そこからソフトバンクになる前のダイエー時代にはダイハード打線だったりで既に強くなりましたよね。
      今年が生え抜きの監督が優勝する大チャンスですね!

    • @ミスター-e5u
      @ミスター-e5u 4 месяца назад +4

      @@necomimi374 さん
      はじめまして。私は秋山幸二、工藤公康が来てからのファンですからほぼ"同期"ですね(笑)ところで王さんが監督になった時本当はあの古葉さんがやる予定でしたが古葉さんが監督なら優勝してたと思いますか?私はどうでしょう、当時はオリックスが磐石だったし、ライオンズも森さん時代の強さが残っていたから、二位が精一杯だったと思います。

    • @necomimi374
      @necomimi374 4 месяца назад +6

      @@ミスター-e5u コメントありがとうございます😊 あぁ〜そんな事ありましたね(笑)私は王さんが監督にならなかったら おそらく優勝はまだ遠かったと思います。当時王さんの側で投手を立て直した尾花コーチの存在も大きかったと思います。若田部、永井がいきなり10勝Pですよ(笑)当時の語りたい話はつきませんが、今の強いホークスしか知らない若い世代は小久保監督のスタメンオーダや采配を揶揄し、批判的ですが、これは正しく 王イズムの継承者だと思います。(ちょっと格好つけました😅)
      どんな時でも4番小久保は変えませんでしたね(5番松中も)前に生え抜きと表しましたが、小久保さんが監督になる事はその時から既定路線だったと 私や仲間は考えていました☺️
      長々と語ってスミマセン🙏

    • @ブラックホワイト-d3h
      @ブラックホワイト-d3h 3 месяца назад +1

      根本陸夫氏は西武時代から王貞治会長に監督を考えてたらしいですが、
      元巨人軍の広岡、森祗晶さんが作ったチームではしたくないと、断ったと聞いてます。
      ホークスは万年Bクラスからはじまって、自分のカラーに合ったじゃないかな

    • @necomimi374
      @necomimi374 3 месяца назад +2

      @@ブラックホワイト-d3h こんにちは😊根本さんが尽力した事は後になって知りました。福岡に再び球団を‥と長い間切望していました。最初ホークスが来るとなった時、内心ちょっとガッカリ感は当時ありました(笑)関東からすれば福岡なんてあの頃は野球をするには僻地ですよね(自分で言うな😢)それでもあの王さんが来てくれると言うニュースはとてもワクワクしました。根本さんには福岡ダイエーホークスが初優勝するところを見届けて欲しかったです。

  • @doremi624
    @doremi624 5 месяцев назад +98

    他ファンが誤解している部分を詳細に説明していただいてありがとうございます😊

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  5 месяцев назад +20

      ソフトバンクはいろいろ努力してますからね。移籍してしまったチームのファンが怒る気持ちも分かりますが😅

    • @長岡月美-e6m
      @長岡月美-e6m 4 месяца назад +4

      @@niwaka_to_mania
      この経営努力って再編問題の教訓かな😃❓

  • @eche-er5xq
    @eche-er5xq 4 месяца назад +40

    藤本元監督はそもそも2年契約でしたし、現在も球団特別アドバイザーしはってます。

    • @higumaaj5574
      @higumaaj5574 4 месяца назад

      日本シリーズまで出たら続投だったってフロント言ってたけどな
      ニワカはお前じゃないか?

  • @masakazukoba
    @masakazukoba 4 месяца назад +44

    あれほど忙しい中で孫さんは来て応援しています。
    僕が見た中で球場で胴上げされたオーナーは孫さんだけですが

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  4 месяца назад +9

      オーナーが胴上げは珍しいですよね!

    • @nipul1967
      @nipul1967 4 месяца назад +7

      その後、選手達と一緒にビールかけ参加されてますw

    • @たけのこ-b3c
      @たけのこ-b3c 4 месяца назад +4

      なんならハリーホークに頭から掛けられてた

  • @kiruuuuuinluvv
    @kiruuuuuinluvv 4 месяца назад +45

    孫さんかっこよすぎる。もっとホークスのファンになりました。
    目指せ世界一

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  4 месяца назад +8

      孫さんって本当に凄いですよね!

  • @saku2327
    @saku2327 4 месяца назад +14

    ソフトバンクホークスの応援歌は地元のお店のあちこちで流れています。
    あの応援歌をきくとテンションあがります😊

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  4 месяца назад +1

      ホークスの応援歌はダイエーでよく聞いてました😄

  • @ちちゃりー
    @ちちゃりー 4 месяца назад +26

    金満というのは選手からすればお金を出すのを渋らないって事だから印象は悪くはないだろうな。

  • @AS-wj5be
    @AS-wj5be 4 месяца назад +10

    結局はお金があるから凄い選手が集まるということですねー。

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  4 месяца назад +7

      そういう循環が出来てますね。

  • @ほいるん-s2b
    @ほいるん-s2b 4 месяца назад +137

    アンチはホークス=金満=昔の巨人って言う図式のまま脳がアップデートされないからこういう説明も理解できないですよ

    • @umaisabaaa
      @umaisabaaa 4 месяца назад +10

      何ならあの当時の巨人も、FAなどの補強+自前のスターの育成を惜しまなかったから相当強かったし…

    • @ここもコダック
      @ここもコダック 4 месяца назад +26

      ソフトバンクの補強は絶対欲しいピンポイントだから巨人の補強とは全く異質なんですよね

    • @漁師-x4y
      @漁師-x4y 4 месяца назад

      球団独身の利益で経営してるのは分かりますがね
      やり方違えどフロントに王会長
      監督小久保
      讀賣のやり方を引きずっているのは事実だと思う

    • @のりみな-o3m
      @のりみな-o3m 4 месяца назад +5

      はつきり言ってお金がある球団は違います(笑)当たり前です

    • @小川隆明-c3s
      @小川隆明-c3s Месяц назад

      巨人が補強と称してやってる事はセリーグの他球団の戦力を削ぐ事が目的だからホークスとは違う。

  • @twintailer
    @twintailer 4 месяца назад +31

    孫さんがポケットから…というのは知っている限りでは1つだけですね。
    福岡ドームを球団が買い戻すときに、銀行からの借入金の保証人に孫さん個人がなったこと。
    数百億の借り入れだから、信用度最高級の保証人ってのは優に数十億の金銭価値はあります。(金利設定など)
    キャッシュは出さずに大きな支援をするところが、いかにも孫さんらしいと感心した記憶があります。
    金の使い方、企業(球団)の育て方がうますぎる。

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  4 месяца назад +11

      うわー、それはカッコよすぎますね!そんなリスクを個人で背負ってるんですね。
      そりゃ球団作りに熱が入りますね!

  • @super5552000
    @super5552000 5 месяцев назад +39

    そういえばギータいないんだった、と思わせるぐらい若手がチャンスをもらって頑張ってるのは怪我の功名ってやつですね

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  5 месяцев назад +5

      凄いですね!
      ちなみにウォーカーもいませんね🤣

  • @YAMMOTO_IMOKO
    @YAMMOTO_IMOKO 4 месяца назад +30

    やっぱホークスには常に優勝してほしい

  • @りーふぬゆ
    @りーふぬゆ 4 месяца назад +76

    金満っていう他球団ファンには,親会社から金出してもらえるのに独立採算の球団に向かって何を言ってるんだろうと思っていたので,こうして動画にしていただいて嬉しいです.

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  4 месяца назад +19

      ありがとうございます!
      理解している方も多くいらっしゃるとは思いますが、知らない方もいると思い動画にしました!

    • @漁師-x4y
      @漁師-x4y 4 месяца назад +3

      独立採算制のチームがファンドから890億円の金でドーム買えますかね?
      あれはソフトバンク本体が購入した訳で球団が購入した訳ではないはずです
      独立採算制と言うなら野球に関わる全てがSBから独立してないと成り立たないのでは?と思いますが。

    • @りーふぬゆ
      @りーふぬゆ 4 месяца назад +4

      ⁠@@漁師-x4y
      仰ることは十分理解できますが、それは価値観の範疇を出ないと感じます。加えて、例え親会社が買収したと言っても過去のドーム使用料からして890億円という額は未だにペイ出来ていないので、少なくとも今の段階では寧ろ赤字であり支援とは言えないとすら考えています。

    • @ぶぶぶ-e2m
      @ぶぶぶ-e2m 3 месяца назад +3

      @@りーふぬゆ いいえ
      ドームを貰った時点で相当な支援を受けています
      福岡ソフトバンクホークス株式会社の総資産が跳ね上がりました
      そのおかげで資産があるから借金額が増えます
      ホークスは借金した金を使って選手を補強し戦っています
      親会社のおかげで多額の借金ができるようになったのに支援と言えないとは流石に変な意見かと

    • @ktessy77
      @ktessy77 3 месяца назад

      @@りーふぬゆ
      ホークスは毎年数十億の赤字を出して債務超過寸前ということを知ってますか?

  • @あああああい-n3q
    @あああああい-n3q 4 месяца назад +14

    ホークスは実質生え抜きで強いチームだと思う。
    もちろん近藤、山川の功績も大きいし、有原の活躍があったから今季は圧倒的に優勝できたんだけど
    ポイントとして中心選手が誰も移籍していないことも大きい
    柳田をはじめ、今宮、中村晃、牧原、甲斐。中堅だと栗原、周東がお見事にレギュラーを守っているし、
    守備は本当にピカイチで今季のエラー数は12球団1少ないんだよね
    下からの突き上げと山川の移籍で今年は特に冬季キャンプからピリピリしてた印象
    何年も前からチーム内の競争が激しかったけど特に今年は特別だった
    外野は近藤、柳田、周東、柳町、正木で争っていたし、ファーストは山川が来てから中村晃が代打起用されることも増え顔つきが明らかに違った。
    どのポジションも高いレベルで競争しているのも魅力の一つだし、2軍から活躍した選手は即起用されるということも今年は多かった。
    金満球団と揶揄されるがトレードや放出した選手が活躍している事例も本当に多く、現役ドラフトの田中正義筆頭に大竹、水谷、泉、高橋礼、甲斐野、野村大樹はそれぞれの球団で1軍登録されているし、
    水谷に関してはホークスでは1度も1軍登録されたことがないのに移籍した途端まさかのオールスター出場と層の厚さをよく感じる。
    尚且つ、契約解除された選手によってはそのまま球団職員として働くこともできアフターケアも完璧で広報を担当している人の中には元ホークス選手もいる。
    大量獲得してもその分ケアもできる環境を整えていることはただの金満球団と一味違うところだと思う。

    • @あああああい-n3q
      @あああああい-n3q 4 месяца назад +7

      ちなみにホークスファンはどの球団よりも自チームに対して厳しい印象w

    • @ct3501
      @ct3501 4 месяца назад +4

      ​@@あああああい-n3q 
       有原投手が、日本ハムのファンは温かい、ホークスのファンは熱いって言ってました。火傷しそうな位熱いかも😅

    • @カズヒロKazuhiro
      @カズヒロKazuhiro 3 месяца назад +1

      有原山川は要らん
      それで優勝できなくても要らない

  • @シャンクスロー
    @シャンクスロー 5 месяцев назад +34

    ソフトバンクホークスの場合は常勝が義務付けられてるもあるけど王さんを神として崇拝する球団で
    今年から城島選手発案で球団の指針で王イズムを全て球団にまとめてデータに残して
    王さんが居なくてホークスの監督が色々変わっても
    後世までホークス球団の野球は王さんの野球でチーム作りと戦い方をする歴史してゆくそうですから
    そんなプロ野球チームはメジャーでもプロ野球でも前例無いので
    選手時代もそうだけど王会長は世界で一番恵まれた野球人といつも思います

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  5 месяцев назад +8

      それは凄いですね。
      世界に誇る王さんなので、それは継承して欲しいですね!

  • @イニシャルK-v3i
    @イニシャルK-v3i 4 месяца назад +20

    ホークスは育成から出てくる!って言われるけどそれだけの施設が整っている!監督も言ってますが、この施設で成長しなければどこ行っても成長できない!と言われるぐらい凄い
    やろうと思えば24時間練習できる環境が整っている!

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  4 месяца назад +5

      強くなるための環境作りも凄いですよね。若手選手のモチベーションも上がるでしょうね。

  • @ゆうべ
    @ゆうべ 5 месяцев назад +38

    ホークスみたいに、惜しみなく選手と設備にお金を使って、いつ見てもAクラスにいるような常勝軍団を見るのも楽しい
    でも、広島みたいな球団が、持てる力で一勝一勝積み重ねて優勝したら喜びもひとしおなのだろうなとも思う
    だからプロ野球って分からないし楽しいなと思います

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  5 месяцев назад +6

      そうなんですよね!公平なのもいいですが、それもプロ野球の面白さの1つですね!

  • @cr-rj9co
    @cr-rj9co 3 месяца назад +2

    小久保監督、しっかりしなきゃいけないところはしっかりさせてるけどこれまで導入されてなかったトレーニングウェアの短パンを導入されたりとなかなか面白かったです

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  3 месяца назад +1

      昭和の漢な感じですが、そういうところも素敵ですね!

  • @変事
    @変事 4 месяца назад +9

    ホークスが金満力である程度常勝軍団を作り上げてるって事実は否定しないよ、だけど金で勝ちを拾ってるとかってバカにするなら、自チームの育成力だけで常勝軍団作ってから言えよって毎回思うけどね。
    ファンは自分の力じゃどうしようも無いから歯痒いのは分かるけど

  • @やまちゃん-y7m
    @やまちゃん-y7m 4 месяца назад +36

    よく把握してて嬉しい。なんも知らんやつはこの動画をみて欲しい

    • @ぶぶぶ-e2m
      @ぶぶぶ-e2m 4 месяца назад

      なんも知らないのホークスファンなのよね
      ホークスはNPBで一番稼いでない球団
      赤字で負債が増えてる

  • @naohisatanuma5440
    @naohisatanuma5440 5 месяцев назад +55

    いつだったかな?スタメン野手9人が全て代表経験者でありそのうち移籍選手は近藤一人だけということがあったと記憶しております。
    その日の先発投手が和田だったら先発出場選手10人全てが代表経験者になっていたんですよね。
    ホークスのことを金満だとか言っている他球団ファンの皆さん、皆さんの御贔屓チームは代表経験者だけでオーダー組めますか?
    その場合に生え抜き選手は何人いますか?

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  5 месяцев назад +11

      そんな日が!それは凄いですね!
      補強しているは事実ですが、育成に力を入れて選手層が厚いというのは球団努力ですね!

    • @kiraleonheart7080
      @kiraleonheart7080 4 месяца назад +5

      @@naohisatanuma5440 で、近藤以外代表スタメンは何人ですか?何で代表経験者そんだけいて、オリックスに3連覇されたんですか?

    • @hiorider3716
      @hiorider3716 4 месяца назад +9

      @@kiraleonheart7080 不運だったのよ、監督の采配も込みで。

    • @ここもコダック
      @ここもコダック 4 месяца назад +2

      ​@@kiraleonheart7080先発投手の差です
      野球みてます?

    • @kou61899
      @kou61899 4 месяца назад

      @@kiraleonheart7080
      ニワカはだまれ笑笑

  • @すぬ-j1j
    @すぬ-j1j 4 месяца назад +12

    たしかにな、部屋の乱れは心の乱れって言うし、俺も歯磨こうかな

  • @フォレストガンプ-k6d
    @フォレストガンプ-k6d 5 месяцев назад +75

    ホークスをすぐ何かにつけて金満球団とか言いますが、民間企業が持てる資金を導入して何が悪いんですか?
    そこを悪のように扱うのは、プロ野球の発展を止めるだろうよ。
    他球団も資金集めて、どんどん投資したらいいやん。
    資金豊富=良い選手集まる
    当たり前のことだと思います。

    • @FightersLover
      @FightersLover 5 месяцев назад +6

      何のために多くのスポーツでサラリーキャップがあるのか考えてください。違反じゃなければ何をしてもいいなら程なくNPBにも導入されますよ

    • @フォレストガンプ-k6d
      @フォレストガンプ-k6d 5 месяцев назад +49

      @@FightersLover 導入されていない以上、誰に文句言われることではないのではないですか? 他球団が出し惜しみしてるという考え方もできますよね?
      別に競りのように釣り上がれば釣り上がるほど良いとは思ってません。
      ただ、生え抜き選手も多い中、金金とほざく輩が気に入らないだけです。

    • @tetoo-w7o
      @tetoo-w7o 5 месяцев назад

      独立採算なんて大嘘w 球団は4期連続赤字 累損100億超え 単体だったら倒産してるよw

    • @adgjm270
      @adgjm270 5 месяцев назад +18

      @@FightersLoverMLBにはないけどね。

    • @ataa5-e3e
      @ataa5-e3e 5 месяцев назад +19

      @@FightersLoverNPBに言えばいいと思います^^

  • @takumi1999
    @takumi1999 3 месяца назад +2

    ホークスを獲得した孫さん「車だって家電だって世界一になった。野球で出来ないはずがない。」と、NHKのオーナー3人の対談で言った言葉。巨人「孫さんは初めてだから知らないだろうけど、うちも黒字にするのは大変だった」、オリックス「他の球団と足並みを揃えないと」。当時ホークスは赤字だったが、売上を上げれば黒字化できるという計算が孫さんには有った。

  • @つるつる茶瓶
    @つるつる茶瓶 3 месяца назад +4

    僕は小久保監督はやってくれると信じてました。「勝利の女神は細部に宿る!」ありがとうございました!これからもよろしくお願いします!

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  3 месяца назад +1

      小久保監督お見事でしたね!

  • @hawks-nogizaka-t6o
    @hawks-nogizaka-t6o 4 месяца назад +5

    金満球団っていうのも否定はできないけどオーナーがここまで勝ちに貪欲なチームもなかなか稀だと思うし、育成出身だった選手が主力選手になってる。個々の選手の努力はもちろん球団の育成力も高いのかなと思う。

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  4 месяца назад +1

      オーナーが勝ちに貪欲というが一番ですね。補強もするし、育成もするしで。

  • @上杉達也-g6b
    @上杉達也-g6b 4 месяца назад +5

    本格的にホークスファンになったのが94年ぐらい。当時小学校5年生。あの頃は本当に弱かったなあ。小さい頃に平和台球場に連れていってもらったことがあるけどガラガラだった。やっぱり、根元さん、王会長の存在が大きかったなあ。2人がいなければ今も弱小球団だったかも。

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  4 месяца назад +2

      ソフトバンクになる前のダイエーの後期には強くなってましたね!

  • @池間英史-y7r
    @池間英史-y7r 4 месяца назад +13

    小久保さんがしばらく2軍監督してたのって、多分、プレミア12の失態が理由になってると思うな。

    • @稲庭うどん-c3t
      @稲庭うどん-c3t 4 месяца назад +6

      ヘッドコーチ時代のせい

    • @池間英史-y7r
      @池間英史-y7r 4 месяца назад +4

      @@稲庭うどん-c3t
      それもある。
      案外、現在のベンチが合議制になっているのは、自身の采配に今ひとつ信頼が置けないからではないかとも思う。

  • @ぴこぴこ-j8e
    @ぴこぴこ-j8e 5 месяцев назад +19

    めちゃくちゃ応援してるんで動画投稿がんばってください〜

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  5 месяцев назад +4

      またまたコメント書き込んでいただきありがとうございます!
      めちゃくちゃ嬉しいです!
      このコメントのおかげで今後も頑張れそうです!

  • @hero5296
    @hero5296 4 месяца назад +51

    全ホークスアンチに観てもらいたい動画👏

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  4 месяца назад +3

      多くの方に観てもらいたいので嬉しいです!

  • @stofyuki3875
    @stofyuki3875 4 месяца назад +5

    原イズム&王イズムのいいとこを融合させた小久保裕紀という男。

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  4 месяца назад

      原イズムもですね!そこは全く考えていませんでした。

    • @カズヒロKazuhiro
      @カズヒロKazuhiro 3 месяца назад +1

      巨人そのもの

    • @stofyuki3875
      @stofyuki3875 3 месяца назад +1

      @@niwaka_to_mania 小久保も一応巨人OBですからねぇー

  • @じんジェームス
    @じんジェームス 3 месяца назад +6

    ファイターズファンとして憎らしい相手ではあるが野球界を牽引してくれてる視点で見れば大感謝だなあ(*'▽')

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  3 месяца назад +2

      強いチームがいると、他のチームも強くなるし盛り上がりますよね!

    • @takumi1999
      @takumi1999 3 месяца назад +2

      ホークスファンです。横浜身売りの時に、球団経営の事を調べました。自前球場か借りている球場かで、かなり経営が違う。エスコンを作るのも当然の流れですし、さらにファイターズは選手に回せる金が増えるでしょう。ホークスの最大のライバルになりそうだと、ドキドキしています。

  • @しばづけ-w8q
    @しばづけ-w8q 4 месяца назад +13

    強豪がいかに強豪でいられるか試行錯誤するチームが好きです。そもそも東京大阪という日本の都市部から離れており、巨人等のブランド力はなかった故に、FAのためお金という武器に転じたホークスの戦略は正しいと思います。
    ホークスはドラフトも近年傾向も変えてきましたし、きちんと改善点を洗い出しているのかなと思うので、どうしたらチームはもっと強くなるのか?を極めて欲しいですね

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  4 месяца назад +4

      他のチームも強くなろうとは思っているのでしょうが、ホークスはそれ以上に試行錯誤しながら強くしているという事ですね!

  • @リィリィ-b1v
    @リィリィ-b1v 4 месяца назад +15

    ダイエー時代からファンを続けて小久保(現監督)の巨人行きに怒り😡まくり講義の電話をしソフトバンクグループになっても疑心暗鬼で大丈夫かいなと思ってた…が蓋開けたらものすごいチームに変貌してる嬉しい限りなのですが…去年の山川入団でだいぶ心が離れたファンも多いのが🤔て感じですが🤔でも多分死ぬ迄ホークスファンですね🤭😅

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  4 месяца назад +7

      当時の巨人行きはびっくりでしたね。今で言うとギータが無償で巨人行きって感じですかね。今の時代ならSNSが大荒れですね😅

    • @パパ-v2v
      @パパ-v2v 4 месяца назад

      抗議の電話って…
      たかがファンが何イキってんねん😂😂😂
      引くわまじで

  • @masah705
    @masah705 4 месяца назад +7

    純利はマイナスでも球場を球団が持ってるってのが何よりも強い。
    不動産最強。
    多少の赤が出ても地元のため、強くなるために大型補強したり環境整えたりできるのも親会社っていうより球場のおかげ。
    金満って言われても別にいいけど、賢く必要なところに使ってるって思ってほしいな。

  • @evans6205
    @evans6205 4 месяца назад +5

    生卵事件から腐らず、ホークス一筋なファンはガチだよ

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  4 месяца назад

      世界の王さんが生卵を投げなれるのは辛いですね。

  • @kikanzyuzirusi
    @kikanzyuzirusi 4 месяца назад +17

    認識が間違ってたなら「ニワカ」は
    「ごめーん」って言うのが博多の伝統

  • @mimi-ajt
    @mimi-ajt 3 месяца назад +2

    私が思っていたこと、全部言ってくれてありがとうございます!

  • @まもる-e5q
    @まもる-e5q 4 месяца назад +26

    「根本陸夫」という男の存在。

    • @Haiiro-no-neko
      @Haiiro-no-neko 4 месяца назад +7

      ほんと、それに尽きます! 秋山さんと王さんを連れてきてくれた😭

    • @たいかん-w1d
      @たいかん-w1d 4 месяца назад +5

      それ。本当。感謝。

  • @フェル-m7s
    @フェル-m7s 4 месяца назад +29

    独立採算ってことを知らない他球団ファンが沢山いるから補強に文句言われるんだろうね

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  4 месяца назад +4

      どの球団も潤ったら補強しにいくはずですからね!

    • @ぶぶぶ-e2m
      @ぶぶぶ-e2m 4 месяца назад

      ホークスが赤字だと知らないホークスファンがいるから問題なんだろうな

  • @古野清二
    @古野清二 4 месяца назад +6

    FAだとかを批判するなら、ドジャースはなんなの?
    球場が自前だから、コンサート収入なんかも利益計上してるからね。

  • @ぽらりす-j3v
    @ぽらりす-j3v 4 месяца назад +21

    アンチ向けにいくら詳しく説明したところでそもそもアンチはわざわざ嫌いな球団を持ち上げる動画を見にこないというね…

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  4 месяца назад +3

      サムネ見ただけでスルーされちゃいます(泣)

  • @kousuke2046
    @kousuke2046 4 месяца назад +18

    強い…うん、確かに強い…
    だけど、
    だけど…未だ柳田、今宮(晃は今年控えやけど)などの秋山政権が野手中心なんだよなぁ…てのは思う!
    栗原、周東の他に柳町、正木とかの若手もドンドン出てきてほしい!
    そして今よりもずっと強いホークスでいて欲しい!とホークスファンの自分が言ってます笑

    • @sndgagwtpgm5twmpjw-s9f
      @sndgagwtpgm5twmpjw-s9f 4 месяца назад +5

      笹川さんや廣瀬さん、
      谷川原さんにも期待ですね!

    • @kiraleonheart7080
      @kiraleonheart7080 4 месяца назад +4

      @@kousuke2046 デスパイネやグラシアルのような打てる外人、近藤と山川のようなFA組が活躍しているシーズンは強いので、どんどん補強する方向で良いと思います。
      あと内川とイデホの時代も強かったですね。

    • @きろす-q9u
      @きろす-q9u 4 месяца назад +5

      でもベテラン外したり戦力外にすると功労者に冷たいって言われちゃう悔しさよ。

    • @zoomzoom9403
      @zoomzoom9403 4 месяца назад +5

      今シーズンの何を見てたんだよ…

    • @kousuke2046
      @kousuke2046 4 месяца назад +1

      @@zoomzoom9403
      すまない!
      正木や柳町は絶対的なレギュラーではないって意味ですね!
      柳田怪我でチャンス掴んでるって認識なので!

  • @くりまんじゅう-c9x
    @くりまんじゅう-c9x 4 месяца назад +3

    森監督時代の、西武よりも強そう。
    お金のかけ方が施設とかDataとこ実利的そう。

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  4 месяца назад +2

      お金のかけ方、施設は確実に上回ってますね!

  • @Dragon-xl2ti
    @Dragon-xl2ti 4 месяца назад +11

    仮に孫さんのポケットマネーから出してたとしても自分のチームを強くするためなんだから何が悪いのかわからない。ましてやホークスは独立採算なのにこれで文句言うのはおかしいでしょ。

    • @ぶぶぶ-e2m
      @ぶぶぶ-e2m 4 месяца назад +3

      個人的には赤字経営続けて補強するのはあまりよくないと思ってます
      選手に払う年俸は利益が出るくらいに抑えないと球団格差が広がります
      ホークスが黒字なら球団努力が足りないと言えなくもないですが、現状NPB断トツの赤字を叩き出し続けていますし
      売上が十分あるホークスですら赤字になるなら、選手にホークスレベルの金額を払い続けるのはNPBの市場では厳しいとみてます

  • @hirohirohigasi4636
    @hirohirohigasi4636 3 месяца назад +2

    最強💪最高✨ホークス選手たち!!で
    絶対日本一です🎉👍

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  3 месяца назад +1

      CSファイナル楽しみですね!

  • @日野源
    @日野源 4 месяца назад +4

    孫さんのスローガン 
    目指せ世界一❗️

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  4 месяца назад

      さすが孫さんって感じですね!

  • @MsYoshi92
    @MsYoshi92 4 месяца назад +2

    歴史を辿ると福岡は西鉄ライオンズがあって1978年にライオンズが所沢に移転して福岡は球団がない時期が10年があり南海がダイエーに身売りして野球に飢えていた福岡県民が球団が欲しいと言う熱望がありました、1984年ロッテが稲尾監督の時にロッテが福岡移転を願っていました。

  • @arthurking2262
    @arthurking2262 4 месяца назад +8

    ヒゲと小久保の差は倉野がいなかったってのもでかいと思う結局投手起用で負けてた感じするし

  • @TM-fg1ks
    @TM-fg1ks 4 месяца назад +2

    強いなあ

  • @adgjm270
    @adgjm270 5 месяцев назад +12

    阪神タイガースの2023年の売上高460億予想って出てましたよ。巨人も同じくらい稼いでるのでは?他球団も独立採算制にして野球に投資すれば良いのにね。親会社に行ってるんですかねー。

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  5 месяцев назад +3

      実際どうなのかは分からないですが、球団を保有したらそれで稼ぎたいですもんね(笑)

    • @ぶぶぶ-e2m
      @ぶぶぶ-e2m 4 месяца назад +4

      @@niwaka_to_mania 情報系っぽく語るなら、各球団の決算公告くらい見た方がいいです
      売上高と利益は全くの別物
      ちなみにホークスは28億の"赤字"で阪神タイガースは26億の"黒字"ですね
      ホークスは28億の損害出てるので稼ぐどころじゃないです

  • @カズヒロKazuhiro
    @カズヒロKazuhiro 3 месяца назад +1

    従来のホークスファンは今のホークスに嫌気がさしている

    • @カズヒロKazuhiro
      @カズヒロKazuhiro 3 месяца назад

      山川が来た時点でアウト
      育成からの若手で戦うのが見たい、それで優勝できなくても応援する

  • @user-kq3ed5qx4j
    @user-kq3ed5qx4j 4 месяца назад +6

    利益剰余金の赤字拡大がここ数年続いている中で、経営状況が良いとはとても言えないと思うんですけど

  • @かずやん-j2f
    @かずやん-j2f 4 месяца назад +12

    金使うのが悪い訳ではないけど金1番使ってるのは間違いないんで、そこは『金じゃないです』っていうのは逆にシラけるから、開き直って堂々と『金の力』だと言って欲しい笑

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  4 месяца назад

      とても納得感のあるコメントです!
      言われた側も笑うしかないですね🤣

  • @ケロンとるる
    @ケロンとるる 4 месяца назад +3

    西武ライオンズにならないようにする。西武山賊打線→残るのは山賊2番・6番の源田・外崎で後はFAのみ。これで常勝は無理で現状惨憺。そうならない様に経済的有利を見せつけるのも必要!

    • @政文義
      @政文義 4 месяца назад +3

      西武ファンだけど、ソフバンのやり方は間違いじゃないよ。だけど、西武のやり方を批判しないで
      ほしい。金に頼らず誰かが抜けても誰かを育てて勝つ、そうやって勝ってきた西武が好きなんです。
      今は酷いし改善点はあるけど、金を積まないやり方は間違いみたいに言わないでほしいですね。

    • @ケロンとるる
      @ケロンとるる 4 месяца назад

      @@政文義 へ 自前で選手を育てる! では何故数年前までは育ってきたのか?→スカウトや裏方を充実させ、上位ドラフトに頼らない戦略を持った編成フロントがしっかり機能していた。→親会社がプロ野球本質にとらわれない経営したため崩壊。GMが唯々諾々として親会社意向に従った。それなのに選手補強しない。うまくいくわけないでしょ!

    • @ぶぶぶ-e2m
      @ぶぶぶ-e2m 4 месяца назад

      @@政文義 親会社も体力ないし、西武は黒字出さないと成り立たないからね
      8億くらいだけど、山川問題が発生したシーズンでも黒字出したし、西武なりに頑張ってる
      ホークスのように赤字出し続けて補強するのは他球団では無理
      どう考えても現実的じゃない

    • @carp25_taka
      @carp25_taka 4 месяца назад

      @@政文義FAで選手が出ていってしまう球団のファンの気持ちはわかります(秋山翔吾選手はカープにきたけれど…)

  • @直幹有田
    @直幹有田 4 месяца назад +11

    試合前のシートノックの練習の美しさを見るとマジビビリますね(笑)(笑)(笑)(笑)

    • @直幹有田
      @直幹有田 4 месяца назад +5

      プロ野球の凄さがそこに有る。

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  4 месяца назад +2

      そこから美しいのですね!

    • @mimi-ajt
      @mimi-ajt 3 месяца назад

      試合前のシートノック❤わかります!

  • @治砂塚
    @治砂塚 3 месяца назад +2

    やはり強過ぎるのも良し悪し、反感買います。昔の北の海みたい

  • @MsYoshi92
    @MsYoshi92 4 месяца назад

    野村克也さんがヤクルトの監督以上に緻密。

  • @440サバラン
    @440サバラン 4 месяца назад

    倉野コーチの存在は大きいと思いますが?

  • @ふくろう-p3g
    @ふくろう-p3g 4 месяца назад +9

    32:22
    「ホークスの応援は凄い」
    ここだけは賛同できませんでした
    凄くないです
    (現地応援席民より)

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  4 месяца назад

      ロッテや阪神のような一体感のある応援の方がやはり凄いんですね。

    • @eche-er5xq
      @eche-er5xq 4 месяца назад +19

      飛び跳ねたり声出すだけの若者応援じゃなく、年寄りや子どもなど全年齢型の応援がすごいですね

    • @いち-l8y
      @いち-l8y 4 месяца назад +9

      ダイエー時代から現地行きますけど、老若男女沢山の方々がホークスを見に来てますよね。
      年齢層に関してはどの球団もだとは思いますが…
      一体感ある応援もたしかに凄いですが、ファンそれぞれのいろんな「応援」の仕方があっていいと思います。

    • @Haiiro-no-neko
      @Haiiro-no-neko 4 месяца назад +11

      平和台時代から通ってます😊 当時の、特にパ・リーグは大人の男性ファンが圧倒的に多かったと思いますが、ダイエーの中内オーナーはファン層を広げるために毎試合子どもたちに帽子を配ってました。しかも毎日色が違う帽子だったので子供達は喜んで集め、そうやって3〜4年経つ頃には街中でホークスの帽子を被った子どもたちを見かけるようになりました。子どもをドームに連れて来るお母さんもそのうちファンになるし、子供達は成長して女子高生や女子大生ファンが増え、そうやって子どもと女性のファンを増やして老若男女が応援する今のホークスになりました。ユニフォームもみんな好きな色を着て来てバラバラなので一見すると統一感は無いのですが、ホークス大好き感は球場全体から感じられますよ。

    • @matsutaka8082
      @matsutaka8082 4 месяца назад

      ある意味凄いぞ。特に谷川の応援歌を聞いてみてください。下手すりゃ鬱になりますよ

  • @MsYoshi92
    @MsYoshi92 4 месяца назад

    この場を借りての交流戦を見るなら阪神VS北海道日本ハム戦の他に福岡ソフトバンクVS阪神戦もみたい。

  • @MsYoshi92
    @MsYoshi92 4 месяца назад +2

    国際的に儲かっているスポーツチームですね。

  • @taka.Julius
    @taka.Julius 4 месяца назад +2

    愛媛から福岡は遠いぞ〜にわかやな

  • @shnoba232
    @shnoba232 4 месяца назад +2

    同一リーグからの移籍で西武 日ハムの戦力が落ちたのは間違いない。

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  4 месяца назад

      確かにそれは事実としてありますね!

  • @o.s10
    @o.s10 4 месяца назад +5

    いや普通に金の力やろ

    • @Kore-wan-ihong-odes
      @Kore-wan-ihong-odes 4 месяца назад +1

      近藤、有原、山川なしで優勝出来るとは思えんよな

    • @0000kane-z4z
      @0000kane-z4z 4 месяца назад

      有原山川は居なくても優勝できると思う。
      近藤なしでは無理だな。

    • @Kore-wan-ihong-odes
      @Kore-wan-ihong-odes 4 месяца назад

      @@0000kane-z4z エースと4番やぞ?

    • @0000kane-z4z
      @0000kane-z4z 4 месяца назад

      @@Kore-wan-ihong-odes
      有原はエースと言えるのか。
      調子極端すぎる。打たれる時はすごい打たれる。ロッテ日ハム相手に3〜6失点は日常茶飯事。

    • @Kore-wan-ihong-odes
      @Kore-wan-ihong-odes 4 месяца назад

      @@0000kane-z4z 知らんけど14勝は誰が補うんだよ

  • @横浜市民-l5v
    @横浜市民-l5v 4 месяца назад +1

    そりゃあ柔らか銀行。銀行だから金あるべなぁ(´・ω・`)

  • @武井一幸
    @武井一幸 4 месяца назад +1

    まだ観るまえですが
    近藤山川 有原 お金がないと取れなかった。たしかに
    この三人いなくても
    最下位にはならないだろうが
    優勝へ他球団との大きな違いはお金だと思うというそうあってほしいが
    果たして?

  • @ミスター-e5u
    @ミスター-e5u 4 месяца назад +4

    ズバリ企業努力😂

  • @とっら
    @とっら 4 месяца назад +2

    いや金使うのは悪いことじゃないけど、金満じゃないは嘘だね

  • @漁師-x4y
    @漁師-x4y 4 месяца назад +2

    結局最後は金よ それだけの事

  • @brob679
    @brob679 4 месяца назад +1

    ホークスの他の球団はむしろ野球で稼いだ分を親会社が吸い取ってる感じなのかな

    • @ぶぶぶ-e2m
      @ぶぶぶ-e2m 4 месяца назад +2

      ちなみにここ数年ホークスは稼いでないよ
      NPB一番の赤字球団だからね

    • @田舎っぺ-e5n
      @田舎っぺ-e5n 4 месяца назад

      @@ぶぶぶ-e2mソースは?

    • @ぶぶぶ-e2m
      @ぶぶぶ-e2m 4 месяца назад

      @@田舎っぺ-e5n 決算公告以外ないよ
      そもそもそれ以外に判断する材料ないで

  • @ys2956
    @ys2956 4 месяца назад +4

    ホークスの2024の決算調べた上で動画出せれてますか?
    都合のいい部分しか見ないで現状の厳しさにも触れるべきで、過去は事実ではあるけど現状もそうなんだ!という誤認を招きます

  • @黒-w6v
    @黒-w6v 4 месяца назад

  • @Pro_Neet_
    @Pro_Neet_ 3 месяца назад

    地元(九州)の選手ドラフトで取ってるイメージ全くない

  • @寺村嘉晃-c3i
    @寺村嘉晃-c3i 4 месяца назад

    アンチホークス

  • @Kore-wan-ihong-odes
    @Kore-wan-ihong-odes 4 месяца назад +3

    いやお金やろ
    有原、オスナ、近藤、山川なしで優勝出来るわけないやろ

  • @秋文-j8d
    @秋文-j8d 4 месяца назад +5

    それはそうだけど優勝するのが当たり前みたいな生意気なこと言うファンは嫌い

  • @なつ-h2w
    @なつ-h2w 4 месяца назад +1

    金満でもいいけど同じパリーグから連続で取るとライバルの戦力ダウンさせて、自分は戦力アップするからまぁ文句言われてもしょうがない。ホークスはポスティングも認めないしわざと嫌われにいってる感あるwww

    • @変事
      @変事 4 месяца назад +2

      ポスティングは球団の権利ね、公表もしてるし
      入団する際にそんな事は了承の上で選手は入団するんだからケチ付けるには無理がある。
      それが嫌なら入団しなければ良い話、誰も強制してないから

  • @kiraleonheart7080
    @kiraleonheart7080 4 месяца назад +5

    山川の加入、シーズン頭から有原がいる、由伸のメジャー移籍、山崎福のハム移籍、朗希が休みがち、オリックスのラオウ、頓宮、宗の不振。
    ホークスにプラス要素の多いシーズンですね。
    2年連続最下位の日ハムがあの戦力で2位になれるリーグなので、他球団の失速がデカイ要因だと思います。
    確かにおっしゃっている要因もあるとは思いますが、それですと「なぜオリックスに3連覇もされてるんだ?」ということになりますね。

    • @noriontherice
      @noriontherice 4 месяца назад +20

      ホークスも柳田やオスナらチームの核が抜けてる事にはなぜ言及しないのか…
      それにあなたの理論が通るなら、バファローズが2021年に優勝する前の2年間も連続最下位だったので他球団の失速のおかげと言えるのでは?
      いろんな要素がある中で、結局勝ったところが強い。
      そうやって言い訳を並べることが、あなたが応援しているチームに対して最も失礼だということに気づくべきです。

    • @kiraleonheart7080
      @kiraleonheart7080 4 месяца назад

      @@noriontherice 言い訳ではなく、事実を陳列しているだけですよ。
      2ヶ月近くホームラン0の選手を4番固定したにも関わらず10ゲーム以上離されていたことは他球団が不甲斐ないからに他なりません。
      ちなみに柳田オスナが抜けて独走していることを加味すれば、
      まさに他球団が弱体化した証明に他なりませんね。
      バファローズに言及するなら、
      由伸、宮城に中継ぎの成績も良く、
      打線ではラオウ中心に脇を固める頓宮、宗、紅林、福田の生え抜き野手達の成長が大きな要因ですね。
      ファイターズの生え抜き達も活躍は凄まじいですが、この頃のバファローズ程に圧倒的ではないですね。
      長文失礼。

    • @cf-ji5ew
      @cf-ji5ew 4 месяца назад +14

      ⁠​⁠​⁠@@kiraleonheart7080
      論破されてる事に気づいてなくて草
      あと事実を"陳列"ってw

    • @ここもコダック
      @ここもコダック 4 месяца назад +1

      野手は紅林以外は一発屋じゃね?

    • @kou61899
      @kou61899 4 месяца назад

      @@kiraleonheart7080
      反ワクみたいに偏った考えだけでデタラメばっかりやな笑

  • @daimu9120
    @daimu9120 4 месяца назад +2

    王さんもギータもプロ野球人としては本当に尊敬するけど、巨人もホークスも好きじゃなくなった。けれど今まで生きてきて金満球団なんて言葉は使ったこと無い。悪いけどイメージダウンの理由はそこじゃない。あと嫌われる本当の理由を知ってるくせにそこは見て見ぬフリして、ネット上で他球団や他ファンを扱き下ろす巨人ファンや鷹党がタチ悪い

  • @にく-y9v
    @にく-y9v 4 месяца назад +3

    山川取ったのはマジでありえないと思いました!

    • @DDC9-k8f
      @DDC9-k8f 4 месяца назад +23

      マジでありえないですよね、手放した西武ライオンズとかいう球団

    • @キュン太-g9m
      @キュン太-g9m 4 месяца назад +3

      結果的には、山川いなかったら優勝してませんね
      待望の右の大砲を獲得できたのは大きかった
      下手したら、近藤選手に全てを背負わせるシーズンになるところだった

  • @アネーロ-k4b
    @アネーロ-k4b 4 месяца назад +2

    今年は強いとは感じられないですけど。
    たまたま勝ってる感じで、他の球団が調子悪いだけのような気しかしません。

    • @niwaka_to_mania
      @niwaka_to_mania  4 месяца назад +1

      十分強いと思いますよ!西武は確かにそうですが、日ハムなんてかなり強くなってますからね。

    • @ここもコダック
      @ここもコダック 4 месяца назад

      工藤ホークスの時も強さは感じてなくて94勝した時もそんなに強さは感じなかった
      試合巧者で寄り切られてるのを気付かせないのかも?

  • @岡瑛太
    @岡瑛太 5 месяцев назад +11

    ホークスの強さの秘密は同リーグからの引き抜きやね。昔の巨人と同じ。

    • @ataa5-e3e
      @ataa5-e3e 5 месяцев назад +40

      それだけ魅力的やから皆来たいんやろうね

    • @無敵の小鳥
      @無敵の小鳥 5 месяцев назад +45

      選手間で人気な球団なんでしょ

    • @あかさたな-u5d2n
      @あかさたな-u5d2n 4 месяца назад +36

      ソフトバンクにそれだけ来たいっていう魅力があって、他の球団にいたいっていう魅力がないんでしょ

    • @aiueokokokoko
      @aiueokokokoko 4 месяца назад +44

      そもそも独立採算で自分たちが稼いだ金を使って選手を取ることにイチャモンつけるのは、ただの嫉妬ととしか思えない。すまんけど。

    • @softbankhawks-gita1009
      @softbankhawks-gita1009 4 месяца назад +10

      〇〇がなんかほざいてて草

  • @郁子倉狩
    @郁子倉狩 4 месяца назад +1

    小久保監督お金が、あるからダイジョブ、お金では買えないものがありますよ、間違って居ませんか。がかっリしましたよ、

  • @ブルースF
    @ブルースF 4 месяца назад +8

    ホークスからのメジャーリーガーは、城島健司氏、井口資仁氏、和田毅投手、千賀滉大投手の4名です。

    • @Haiiro-no-neko
      @Haiiro-no-neko 4 месяца назад +11

      川崎もちょっとだけ出てたよ😅

    • @ブルースF
      @ブルースF 4 месяца назад +1

      そうでした。

  • @直幹有田
    @直幹有田 4 месяца назад +5

    中南米の若者をスカウトして、10代の選手も育成して、日本の野球に送り込みます。(笑)(笑)(笑)

  • @直幹有田
    @直幹有田 4 месяца назад +2

    オリックスの宮城がその犠牲になってます。