暮らすように旅するイタリア(5)シチリアはこんな感じ🇮🇹エアビートラブル / 旅料理動画
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 前回 • イタリア(4)シチリア暮らすように旅する🇮🇹...
次回 • イタリア(6)🇮🇹シチリア観光で街歩きで世界...
【イタリア🇮🇹シチリア島の旅】
• 【実践編】長距離フライト・時差ぼけ解消(1)...
• 【落差】ナポリからシチリアへの船旅(2) 🇮...
• シチリア🇮🇹暮らすように旅するイタリアモダン...
• イタリア(4)シチリア暮らすように旅する🇮🇹...
• 暮らすように旅するイタリア(5)シチリアはこ...
• イタリア(6)🇮🇹シチリア観光で街歩きで世界...
• 【実践編】暮らすように旅するイタリア(7)🇮...
• イタリア(8) 🇮🇹シラクサの市場で新鮮イワ...
• 【珍しい!】イタリア(9)シチリア料理はシー...
• 【絶景】イタリア 🇮🇹シチリアのチョコレート...
• 暮らすように旅する🇮🇹イタリア(11)シチリ...
• 【てんこ盛り】燃えるパニーニ🔥食べてみた(1...
• 【想像を超えた】9時間ぶっ通しイタリア鉄道🇮...
• 【死ぬかと思った】ナポリの民泊から脱出!ホス...
• 【ナポリ料理】ピザだけじゃない🍕ナポリ治安は...
• シチリア・ナポリ旅の振り返りトークと今後のこ...
【動画の中のスポット】
宿泊している民泊 Casa La Pomelia ¥15,740/泊 www.booking.co...
高級スーパーマーケット
Retrobottega di Prezzemolo & Vitale - Via La Farina maps.app.goo.g...
撮影日:2024/6/23〜6/24
撮影地: パレルモ🇮🇹イタリア
通貨:1 EUR ≒ 168 JPY
AS_1303379_イタリアオペラなバレエレッスン風景の曲.mp3
カメラ:Osmo Pocket 3 クリエイターコンボ amzn.to/3XiOYu7
編集ソフト:DaVinci Resolve 有料版
#暮らすように旅する
#ごろごろ旅
#イタリア旅行
#シチリア旅行
もう一度行きたいスーパーマーケットに決定した、シチリアのPrezzemolo & Vitaleです。
一気に観てしまいました❗ 停電?とかトラブルも含め、全てがよき情報です。 同世代なんですが、夫さんとの空気感とか、共感です😂 夫婦だから、文句も言えるし、好きにさせてもらえて、暮らすように旅できるのでしょうね🎵 次の動画が待ちきれない。そして、ゆみさんの作るご飯が美味しそうで、飯テロですぅ😂❗ やっぱり、暮らすような旅 ピッタリだと思います❤
スーパーが天国、分かります😊!高級スーパーも庶民的なスーパーも、現地ならではの暮らしぶりが感じられてすごく好きです♪ 個人的な好みですが、今回の動画はBGMが少なめで、卵を割る音、氷のカランカランという音、路地を歩く人々のざわめき、肉の焼ける音、、、など、自然の「音」がとても印象的で素晴らしかったです。一緒に暮らすような旅に同行している気分でした🥰
コメントをいただき有難うございます。
私もBGMがない方がいいのですが、時々、音声が取れてなくて、もしくは消さなければならない音がしていて、BGMを入れることも多いです。今後もなるべく自然の音、大切にしますね
@@gorogorotabi お返事ありがとうございます😊!そうですよね、これだけすてきな動画を作ってらっしゃるので、そのかげには膨大な、計り知れない苦労があるんだろうなぁと思います。これからも旅の空気を楽しませてくださいね😌
いつも楽しい動画をありがとうございます
おだやかで優しいご主人さまと食生活や、好みが似ている私が大好きなゆみさんの大ファンです。
名言1️⃣ せっかく太るなら、素材のいい物で太りたい 笑
ユミさん気に入りました笑
こちらのご夫婦好き❤
素晴らしい動画をありがとうございます。
シチリアは妻との新婚旅行で行きました。二人してリュックを背負い旅をしました。シチリアの方々の人情の厚さに何度も助けられました。懐かしい思い出です。
イタリア在住30年以上のものです。アラーム事件大変お疲れ様でした。いつも楽しく見ています。以下、おせっかいですみませんが、良かったら今後の参考してくださったら嬉しいです。
イタリアはチップ文化ではないので、この場合のオーナーさんのお礼にはちょっとした日本の物の方が良いかと思います。家の中のブレーカーは一番左の一つ目のスイッチを下げれば全体が一回に下がります。戻す時は一つずつ上げます。夏場、イタリアの古い家は電気を使うにはちょっとしたコツがあり、オープンを使う時は同時に電気プレート、ドライヤーや洗濯機使わないとか、同時に使用しない方が良い組み合わせがあります,
アドバイスをいただき、ありがとうございました。今後もこんな事があるかもしれず、何か日本の手ぬぐいでも、お礼として持っておきたいと思います。
いつも楽しく拝見しております。シチリアの魅力がとても伝わってくる素敵な動画を見ていて私もシチリアに行きたくなりました。引き続き気をつけて楽しんで下さい!
コーヒーの香りや料理のいいにおいまでして来そうな動画でした☕️いつも観やすい動画を楽しみにしています😉ブッラータチーズが本当に美味しそうで、日本では種類がなさそうですが、探してみようと思います😆赤べこ可愛い😁ゆみさんがたかしさんを教育しているのを、微笑ましく観させてもらっています✨
お早うございます。
動画、楽しみにしておりました❣️
ご夫婦それぞれの得意とするもので旅されていますね!
ワンオペ!と、ストレスに感じる事もあるかと思いますが、奥様の得意分野を発揮されているので素晴らしいです。
旦那様の優しさも画面から伝わって来ます!
お体に気をつけて旅されて下さいませ。
シチリア行きたくなりました!!街並み、スーパーの様子、まさに知りたかったことが
一つになった動画でした。 人の様子もよくわかって、素敵な臨場感味わえました。
やっぱりイタリア南部は気を使います。その点お二人は旅慣れておられてて、ツアーでなくても海外を楽しまれているのが素晴らしいですね。
お二人のお揃いパープル服散策がパレルモに映えて素敵💓高級スーパー刺激的🛒Tボーン上手🥩ジェラート似合う👀📷️✨
コメントをいただき有難うございます。Tボーン、あれで焼き方いいのでしょうか。以前に旅でも焼いています。ruclips.net/video/iGMRvdc9lwk/видео.htmlsi=AnTDwholI5f_rEmQ
更新を楽しみにします。ご主人可愛いですね😊奥様の手際の良さに見ていて気分もスッキリ😊
私の目指す人生を楽しむスタイルです☺✨街並みも、食事も、ゆみさん夫婦も、素敵〜✨
こんにちは😊
この動画をタイ🇹🇭パタヤで見ています🏝️ホテル滞在なので、暮らすような旅ではありませんが、ごろごろ流パッキングや機内での過ごし方など、いろいろ参考にさせていただきました🙏 スマホのGoogle翻訳も活躍しました。いつもありがとうございます。
コメントいただきありがとうございます。旅のコツがお役に立ったようでよかったです。
ずっと見させてもらっています❤
子供が小さい頃数回エアビーを使って家族でヨーロッパ旅行しましたが日数の問題で一週間くらいしか滞在できず少し慣れた頃に帰るという😂
その土地を堪能できるゴロゴロ旅は憧れです‼️
どうか体調とスリなどに気をつけて楽しんでくださいね❤
いつも、楽しく拝見しています。旦那さんは、痩せてしまわれましたね。奥様の朝食での気遣い、ご夫婦ですねー❤。
お料理上手な奥様がいると、旅が何倍も楽しいですね。これからも、楽しい動画待ってまーす😊
高級スーパー、どこの国でも楽しいですが、イタリア🇮🇹特に良さげで、行きたくなりました!日本の紀伊國屋などよりお安い印象ですね。いつも感心するのは、旅慣れていらっしゃるのに、お金を扱う時必ず壁に背を向け気を付けていらっしゃいますね。見習いたいと思います。地の物を使って調理される贅沢な旅、私もしてみたいです❤
いつも楽しみにしています♪シチリア島いいですね〜暮らすようにシニア旅理想の旅ですね いつも料理の手際も良くいろんなことをそつなくこなすゆみさん ちょっとうまくいかないことがあっても自分なりにがんばるたかしさんいいコンビです😊旅にはハプニングがつきものですが対応力が必要ですね 余談ですが私はマルタ🇲🇹島が大好きです😍治安も良く物価も安く人も良く世界遺産いっぱいです いつか行ってください
マルタ島、英語も通じていいですね。
太るなら質のいいもので太りたい…同感です。
現地のいろんなものを体験しまくり、食べまくり…すばらしい旅ですね
暮らすような旅、停電やアラームは予想外で、よくあの状況でカメラを回していたなぁと感心しました。いやいや、それにしてもよく買ってよく食べる、チーズもハムも旨そうだけど、.あんなに種類があっても何が何だかよくわかりません。ただただ、すごいなと思ってます、太るならいい素材のもので・・・・の精神が❣😀
今回はたけしさんのアナウンサー並みのナレーションがとっても良かったですね。
小野田さんの奥さんが韓国語で配信しているように、シチリアをたけしさんの視点で英語配信もいいのかもしれませんね。
コメントをいただき有難うございます。いざ、っていう時に、すぐに撮影はできていないのです。このトラブルは結構長い時間だったので撮影できました。何度もアラームが鳴り、疲弊しました。
夫のチャンネルは、どうなることやら、動画アップはだいぶ先なのかもしれません。
お上手になったご主人の食レポ。やはりフェードアウト…笑いました😆
アイスコーヒーを作る時は、ドリップする下に先に氷を入れたら美味しいですよ
おはよございます。❤そちらは、夜中ですよね🕛 楽しみにしてますが、無理しないで下さいね😊
こんばんは!🐴🐿️
どうせ太るなら、良い素材で太りたい!
サイコーです!😂❤
名言、いただきました!
いつも一番楽しみに拝見しています、ユミさんの旅の仕方、若い人とは違う生活の経験値でのヒントや工夫が歳を重ねた私たちにぴったりです。我々、80歳近いのですが、ベトナム に行かれた通りの行程で、長距離りバスだけはさけて計画をたてるつもりです。
体調に気を付けてくださいね😃
コメントをいただき有難うございます。ご計画は正しいかと思います。バスは大変です。
まさかの返信をいただき、付してお礼を申し上げます🙇睡眠薬がわりに、今日もごろごろ旅を見ながら眠ります。
すっかりご夫妻のファンになった、上野の美術学校へ通っていた清里在住の夫婦です。
シチリアもいつか行ってみたい場所です。
電気の使い過ぎでブレーカーが落ちる❗️私たちもフィレンツェで経験済み(笑)
以前見せて頂いたボローニャへは、この4月に(メインの目的地はフェラーラ・壁画)行って来ました。
色んなRUclipsrの中でも、ご夫妻の「正直で誠実」な所が一番の魅力でしょう‼️
これからも、素敵な動画を見せてください。
由美さんの「吹き出し」大好きです❤️
以前に丁寧なコメントをくださったご夫婦ですね。もちろん覚えています。ボローニャに行かれたんですね。4月のボローニャ、良さそうですね。
早速のご返信、ありがとうございました😊
さて、イタリアでの同じ様な経験のひとつに、「真夜中の散歩」がありました。
フィレンツェ/サンタクローチェ教会の前の通り「ベンチ通り」に面したキッチン付きアパートに
宿を取っていましたが、やはり土曜日の真夜中、出くわしました😮
「パッセジャータ」と言う独特の文化です。
ひとつの通りを、行ったり来たりしながら、誰かに会うだろう❗️の期待の下散歩を楽しむんですね。
お喋りなイタリア人ならではの文化でしょう。少しは日本人も取り入れたら・・
好奇心旺盛な私たちは、翌日参加‼️楽しかったです❣️
@@八田高聡 同感です…🤝
日本人は内向的な人多いからね、イタリア人と足して割ればちょうど良いかも〜🫰
パサデナから観ています。豊富な食材に興味、このあとのお料理が楽しみ
ジャージ牛のブラータだどあっさりしてるのかな。Tボ―ンステーキ食べてみたい。😊
いつも楽しく拝見しています❤
テロップにクスッと笑ってしまう😂日常感たっぷりなご夫婦を垣間見れて大好きです😊
リアルな旅情報で楽しめましたよ~スーパーの食材などシチリアの様子が何より👌ゴッドファザーにも出てたカンノーリ食べてください
ユミさんご主人に辛口だけどご主人さまとても良い声で観光案内は✨
カンノロード、次の動画で食べます。
現在、北イタリアのドロミテにいます。ゴロゴロ旅さんとは反対側⁉️ですね笑。個人旅行の醍醐味はなんといっても好きなところに自由に行ったり、好きなものを食べたりできることころですね🎉地元のスーパーも行ってきましたよ😊楽しかった❤
シチリアの高級スーパー興奮しますね❣️
観ているだけでワクワクしました❣️
一瞬、明治屋の袋に見えたけど❓
家にあまっていた明治屋の袋を活用していました。
@@gorogorotabi
お忙しい中、お返事有難うございます♪
紙袋活用術ですね👍
それが明治屋の紙袋とはステキ👍
シチリア本当にいいとこね!
トマト🍅ほぼ一年中食べている私には、安くて美味しいトマト羨ましい! トマトとチーズのコラボも最高🤤
お料理どれもこれも魅力的でした
イタリアはトリノしか行ったことがないのですが、トリノもパスタとワイン最高でしたよ それにお安くて
トリノは街全体コンパクトで洗練された印象でした
またの動画楽しみにしてまーす♪♪♪
旦那様もいいお仕事なさってますね❤
シラクーサでは是非屋外市場でシーフードを見てください🦐。特にマグロがゴロリと丸々で台に乗って売られています。新鮮でお刺身も大丈夫ですし、なんとトロの部分が一番お安いんです。私たちはお刺身では食べきれず大トロを軽く塩でグリルして消費しましたが、大変美味しく頂きましたよ。それと、フレッシュモッツアレラが本当に美味しい。トマトと共にサンドイッチが最高でした。素敵な滞在を❗️
マグロ、美味しそうですね。マグロではない魚を買ってしまいました。残念。
とてもステキな旅ですね
毎週配信を楽しみにしています
それにこの夏、シチリアに旅行予定なのでとても参考になります😌
素敵な旅ですね。シチリア行ってみたいです。来年退職したら行くのを励みにがんばります。これからも楽しみにしてます。
毎回素敵な動画ありがとうございます😊
私も旅してる気分になります。ゴロゴロ旅さんのように暮らすような旅、やってみたいです。旅先の服装も機能的でおしゃれで参考になります😊
停電は大変でしたね、思わぬハプニング😂加えてアラームも🚨
Airbnbでは電気の容量も気にしないといけないんだ〜と勉強になりました。
雰囲気のいいところで食事したいけど夫婦だと話す事そんなにない、というのに共感しました笑
今回のブッラータは柔らかく美味しそうでした❤
次も楽しみにしております🫡
停電は、なんとこの後、二つの民泊でもありました。イタリアは電力不足だからでしょうか。
最高な旅なさってますね🎉
私もエアビーに泊まる予定があるのですがトラブルが起きた時オーナーさんと対話ができるか今から不安です。続きも楽しみにしていますね〜。レストランもいいけど自炊もいいですよね。暮らすような旅素敵!
エアビーの旅、頑張ってくださいね。シラクサの宿のホストと翻訳ソフトで意思疎通しているシーンを、近いうちにアップしますが、語学ができなくても、互いに優しい気持ちでやり取りするので大丈夫ですよ。また、ホストが現場にいないで、自分でチェックインする場合もあります。
私も(夫も)海外旅行が好きで、いつも楽しく拝見しています😇それから一歩踏み込んだ情報発信、とても参考になっています👏昨年は我々もイタリアへ。ボローニャにも日帰りで行ったんです。その際に動画で紹介していたサンルカ教会、GAMBERINIにも立ち寄りましたよ。今回のシチリア旅の動画を観て、私も次はシチリアで暮らすような旅がしたい、と思いました。ですが、これまで民泊の経験がなく、ごろごろ旅をお手本にさせていただければと思ってます。Casa La Pomeliaは広くて、洗濯機もあっていいですね〜📝
サンルカ教会、登り切りましたか?大変だったでしょう。GAMBERINIも良いお店でしょう。またいきたいです。
@@gorogorotabi
お返事ありがとうございます!あの日のボローニャは気温38度で。。サンルカへは市内バスツアーで行きました。ゆみさんとたかしさんは、あの高さをご自身の脚で登ったとは、スゴイです!
民泊の詳しい使い方動画楽しみにしてます😊
@@katze-l4c ええ、そんなツアーがあったんですね。私たちは自分の脚で登りました、しかも撮影のために2回も、、、とほほ
自炊いいじゃないですか🎉
いつも楽しい動画をありがとうございます。着ているお洋服がとてもお似合いで素敵です✨海外でお洋服を買うことはありますか?
コメントをいただき有り難うございます。今回もちょうどセール時期だったので2着ほど購入しましたよ。
お返事ありがとうございます!これからも動画楽しみにしています。私もいつか暮らすような旅ができるといいな〜😊
高級スーパーも良いですね😊海外のスーパーめぐり大好きなので、とても楽しいです。
たかしさんの観光下見、お疲れ様でした。食レポもうまくなってる(笑)
停電とアラーム騒ぎが解決して何よりです。家主さんが明るく対応してくれるとほっとしますよね。
今日も赤ベコ🐮出現😅😅笑っちゃいました…体調悪いけど免疫力上がりそうです❤
ほうれん草洗う時、土のついたじゃがいも一緒🥔?
潔癖症のゆみさんらしからぬ、、と思いました。
けど、毎回楽しみにしてます。😊😊😊
赤ベコで元気になってくださいね。うんうん
待っていました!!高級スーパー動画テンション上がります⤴︎⤴︎シチリアの食材はどれも美味しそうですね
地元スーパーでの買い物は本当に楽しそうです。
チーズは端から端まで食べてみたい😆
私は旅先で自炊がめんどくさいと思うタイプですが、お惣菜とフルーツを買って軽い食事の日を設けるだけでも体調管理にはいいかも…ですね。
コーヒーミルが話題になっていますが(笑)、私普段Timemoreというメーカーのミルを使ってますが、コンパクトで2人分も挽けます😊
コメントいただきありがとうございます。おっしゃる通り、自炊までとはいかなくても、部屋で部屋食べでも充分に健康的になれると思います。丸かじりできる野菜などもありますしね。コーヒーミルの情報ありがとうございます。これからちょっと見てみようかな。
同様に参考になりました❕🙏☕️
楽しく拝見させていただきました😊
オーナーへのチップは失礼になるのかもしれません‥意味合いとしては従業員への心付けなのだと思うのです。くれぐれもお気をつけて楽しい旅を続けられてください❤
たかしさん、意識して濃厚って言わないようにしてるんですネ😂
でもフェイドアウトされてる〜😅
ゆみさんの料理🍳大好き❗️
トマト🍅とチーズ🧀と卵🥚真似して
見ました😊
こんにちは♪退職後も旅を楽しむ。素敵ですね(*´∀`*)
確かにコーヒーは持って行きたいですネ☕️
今回も楽しく動画を拝見しました!
次回も楽しみにしてます🍃👒
見ていてホント楽しい〜!
自炊も好きですが、やはり町中のお食事も見て見たいです〜
ランチとディナーどちらかとか。
旦那さんの赤べこにオオウけ
赤ベコ、ありがとうございます。次の次の旅から、外食も多くなりますり地域のものを食べるようにしましたので、楽しかったです。
2022年から暮らす様な旅を始めて今年の10月でまる2年間旅を続けているシニア夫婦です。
私達もゆみさん達と同じく 現地の食材を購入して家で料理して食べるが基本です。
ブレーカーが落ちた件私達も数回経験あります。それとアラーム止めるのに一苦労した件、風呂の温湯機が壊れて突然お湯漏れし始めた件、などなど
旅が2年近く経った今、そこから学んだ事は エアビー等の宿では、鍵、アラーム、ブレーカーの設置場所、インターネット接続の件、等は最初に確認する様にしています。
私達の旅もまだ続きますが、イタリアとフランスだけは今のところ行きたい国から外されています。
この動画を見て、イタリアもアリかなと思っています。
コメントをいただき有難うございます。2年間暮らすような旅をされていらっしゃるなんて、素晴らしいですね。民泊のチェックイン時の確認事項、ありがとうございます。何が壊れても、これらのことを知っておけば安心ですね
勉強になりました!🙏
先日は某空港にて突然のお声がけ失礼いたしました。お目にかかれて嬉しかったです😊これからも楽しみにしております。
こちらこそお声がけいただきありがとうございました。帰国後、こんな時間に目が覚めてしまいます。笑
私もなんです。笑
イタリア在住者です。住んでいる私が観ても楽しい動画でついついみ続けています!
アイスコーヒーお好きならば、是非次回は"Cafe shakerato"を試してみて下さい。淹れたてのエスプレッソを氷と一緒にシェーカーでシェイクして作る、イタリア式のアイスコーヒーです。
またミラノで民泊のホストもしていますが、チャットはサイト上のものを使うことをお勧めします。whatsappに登録する義務はゲストにはありませんし、トラブル時の対応など、正式なチャットでの会話が残っていた方が互いに守られます。
イタリアの古い建物は洗濯機•エアコン・食洗機・オーブンや電子レンジをいくつも同時に使うとブレーカーが落ちることが非常に多いのですが、このトラブル、なぜか日本人のゲストに多いです(>.
他の動画の中で"Cafe shakerato"を飲んでいます。とても美味しいですね。
了解です🫡!せっかく太るなら素材の良いモノで太ります👍わら😂
今朝TVの画面で観ましたがお二人の心の声に吹き出してしまいました(^^)参考にもなるし面白いしずっと見せていただきたいです。これからもお身体を大切に旅を楽しんでください( ◠‿◠ )
イタリアにこの季節いらっしゃるなら、ポルチーニを買って調理してみて。もちろん、余裕あるならトリュフもね😂
シラクーサのAirbnbで洗濯機とエアコンと電子レンジで停電になり自力でブレーカーを探し復旧しました。動画で停電になった様子を見て嫁さんと爆笑しました
やっぱりあるあるなんですね。実はこの後の2つの宿でもブレーカーが落ちました。合計3箇所ですね。
@@gorogorotabiある、ある〜 いろいろあるのも旅行の大切な思い出ですもね🫰☕️
お早うございます。
楽しかったです❤
👍👍👍👍👍👍
先週のLiveで明日帰りますと仰っていたような😊
明日、有楽町交通会館でのクルーズフェス行って来ます。
そんなフェスがあるんですね
是非、英語字幕もつけて欲しいです!
アドバイスありがとうございます。夫に担当してもらおうと思います。日本の方には英語の勉強にもなるし、海外の方の視聴者も増えるかもしれませんね。
"パセリと生命"なんと素敵な店名
今回の動画も楽しんで観させていただきました✨
ところで襟元?胸元?によくつけていらっしゃるカメラ、前回のライブ配信の際にゆみさんが変な女性がいたためカメラを取ったらマグネットが転がってたかしさんが…とお話されていたものは、どちらのものでしょうか?RUclipsは私には出来ないのですが😂シアトルでの夏休みの記録に撮影するのも楽しいかなぁと思いまして。もうすでに他の動画や概要欄で紹介済みでしたらごめんなさい。
AIさん コメントをいただき有難うございます。
マイクはHollyland-Lark M2 amzn.to/3XWKCJq
軽量で、スマホにも、パソコンにもつけれるのでおすすめです。
@@gorogorotabi カメラではなくマイクでしたか失礼しました!お返事ありがとうございます、購入します✨
@@user-ed6ce9ri2s 胸につけるタイプのカメラはInsta360 GO 3です。
ruclips.net/video/4Rkc3AY2OXc/видео.html
撮影方法なども紹介していますので、よかったらみてくださいね。
何度もごめんなさい。
ruclips.net/video/4Rkc3AY2OXc/видео.html
の動画でも説明していますが、スマホはとても綺麗に撮影できます。
ただし、
・トークをしたいならマイクをつけたほうがいい。風景とか、さりげない会話ぐらいなら不要です。
・暗いところの自撮りだけは、スマホは綺麗に撮れません。でも一部だけならよしとすることもあると思います。
素敵な動画が撮れるといいですね。
@@gorogorotabi 本当にこんなにご丁寧にありがとうございます!今の私にピッタリな動画がすでにあったとは…まだファン歴が浅いためお手間お掛けして申し訳ないです。go3sというものが出ていたのでそちらを保護フィルム、モンキーテールとともにセットで購入しました。
お忙しい中、本当に本当にありがとうございました。楽しい夏休みを記録に残してきたいと思います☀
たかしさんが洗濯物を干している32分辺り。ゆみさんの下着がもろ見えてます。きゃ〜🫣
コーヒーミル、キャンプ用のコンパクトのとかドリップコーヒーも折りたたみ式があります。荷物かさばらないか気になりました。そこまでこだわるのか…
いつも楽しく拝見しています!今回の電気が消えたのは停電だったのですか?ただの電気の使い過ぎのフレーカーダウンでは?なかった?のではないでしょうか???
コメントをいただき有難うございます。おっしゃるとおり「使い過ぎのフレーカーダウン」ですね。言葉が間違っていて申し訳ありません。急に真っ暗になり、ブレーカーダウンも停電もはもう何十年も経験していなくて、その違いがその時には判断できませんでした。
海外のラップは使いづらいと聞いてます。日本からラップとかジプロックとか持っていかれるのですか?
近いうちに赤いスーツケース(暮らすような旅の調理器具)の説明動画をアップしますね。
たかしさんは45日旅の後に会社を退職されたのですか?好きなことが実現した引退生活♡羨ましいです(⌒∇⌒)
本格RUclipsrとしてのご活躍を楽しみにしております。お体に気を付けて楽しんでください。
コメントありがとうございます、夫のたかしです。
「45日旅」は2022年4月に定年を迎えた後にいただいた長期休暇でした。90日休む権利がありましたが、仕事の都合で45日間に縮めました。その後は「再雇用」という形で同じ職場で同じ担務のまま仕事を続け、2024年4月30日をもって完全に退職した形です。これからは、妻に迷惑をかけないよう、頑張って家の事やRUclipsに勤しみたいと思います!
うちも同じようなことです、とても楽しく見させて いろいろ参考にさせていただきました。ご自分のペースで頑張ってくださいね、たのしみにしております🫰☕️
たぶん、推定。コーヒーは輸送で豆が劣化したので、収穫地や港等で焙煎して、イタリア人は雑味のあるコーヒーをおいしく飲むため、上記抽出した、それがエスプレッソ!!。現代はさんまやイワシの刺身が食べれるように、輸送の質があがり、緑の豆を、個人が焙煎したり、酸化の少ない、おいしいコーヒーを手に入れることができたのでは?
キャンプ用のミルありますよ。
前回だっけ?このミルみて驚いたわ。同じ位の世代ですが常識みたいな部分って人それぞれなんですね。
キャンプ用のミルは、非日常を楽しむ時々使う、という使用方法ならいいのですが、普段使いには不便すぎます。一人分ずつだったり、回すのが大変だったりします。
@@gorogorotabi うんわかる〜 やっぱり使い慣れたものの方が良いですね、微妙に味が違っちょうから☕️
また今回もレモンが出てこなかった😢サムネがレモン?
そのうち出てきます。お待ちあれ。