こども本の森 中之島 へお邪魔しました
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- こども本の森 熊本 の名誉館長を務めております。
4月のオープンに先駆けて、
中之島にある こども本の森 を訪問しました。
こどものための図書館ではあるけれど、
大人が行っても楽しめます!
#こども本の森 #中之島 #熊本
■オフィシャルInstagram
/ miyazakiyoshiko.official
■オフィシャルウェブサイト
www.horipro.co...
【RUclipsに関するお問い合わせ】
miyazakiyoshiko.offficial@gmail.com
すごく良いですね
絵本は、本当に好きですね。かこさとしさんの絵本は、沢山あって面白いです。古くなって、もう無いかもしれませんが、また復刻して欲しいですね。京都南部の巨椋池の事を書いた本もありました。後、ケストナーのてんこちゃんとアントンだったかな。大人向けの本もいいと思います。あれは、後書きが良かったと思います。ベスコフの絵本。絵がとてもいいです。昔、ボローニャの絵本原画展があって、絵本も売っていました。絵が良かったり、ちょっとレアな本も、おもしろいと思います。新品では無くても、手に取って見ると、心に残ると思います。楽しみですね。
宮崎さん、スタッフの方、アップロードお疲れ様です。
子どもの頃、図書館は大人の場所というイメージがありました。
こちらの図書館は大人も子どももワクワクできそうで、とても素敵な空間ですね。
また次回の動画もたのしみにしております。
芥川龍之介さん、太宰治さん!!地獄変、杜子春、蜘蛛の糸 走れメロス!!はとてもとてもとても、すばらしい、良い作品!!そして、宮崎さんの銭形平次のお静さんはすばらしかった!!
映画デトロイトメタルシティで、九州出身だからお母さん役やってたですね。それはともかく、司馬遼太郎記念館に似てますね(笑)
すごぉ〜い図書館😮😮😮あっ……円谷プロの全怪獣図鑑あった🥰🥰読みたい。絵本が動いてる
図書館なんてしばらくぶり、地元に行ってみよかな、よしよし。
こども本の森、素晴らしい活動ですね。確かに大きな書架が司馬遼太郎記念館の様です。1年ほど前、皆咲小学校を見た帰りに同記念館に初めて行ってみましたが、あの大きな書架が売りなのに写真撮影禁止にしていて集客面で損しているなと思ってしまいました。ちなみにその後伊丹の某高校に行って”イヤイヤ記念撮影”もして来ました。ほんとバカですね俺。
子どもの頃、親に「ドン・キホーテ」の本を与えられて読んでいましたが、僕の記憶では
主人公が「ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ(ラマンチャの男ドン・キホーテ)」を
名乗って、酔っぱらって風車に体当たりをするばかりでつまらなくなって途中で読むのを
止めてしまいました。📙