Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この解説が知りたくて知りたくて仕方がなかったので、やっと分かって嬉しいです!
結果論で言ったら降りたらよかったは簡単に言えるけど、道中の過程をここまで細分化して説明できるのって流石だなって思いました。自分もポーカー始めてまだまだ浅いのでこういった解説は非常に参考になります!!ヨコサワさんがWSOPなどの大きな大会で優勝するのを応援してます!!
ポーカー初心者です。普段アップしている、ソウタくんと解説してるポカチャンも大好きです。だけど、今回みたいなヨコサワさんがワンハンドをガチで深掘りして解説している動画の方が、初心者なりに学びが深かったです。プロポーカープレイヤーはここまで考えているかと驚愕しました。
GTOのことを正しいプレイをするためのものと捉えてるんじゃなくて、GTOと乖離したプレイをしてしまいがちなシチュエーションを探すために使ってるのがヨコサワの強さの本質なんだなって気付いた
初心者の自分にはトーナメント時の考え方の全般的なおさらいになってとてもありがたい
「運が悪かった」をここまで理論立てて説明できるのマジでプロなんだなって思う
運悪かった、をここまで理論的に説明出来る凄いと思うでも正しいプレーをしても勝てないなら大会ではどうなれば優勝出来んの?っていつも思うショートオールイン受けないといけなくなる機会も増えるから結局はどこからの時点で運ゲーになってしまうのかなー、、
@@tattyuntyun正しいプレーをした方が勝つなんてスポーツですら存在しないでしょ。運の要素が無いなら誰もスポーツもポーカーも観戦しないよ。ロボットの対戦見てれば良い。正しいプレーをする理由は実力と運の比率をできるだけ実力に傾けるため。
@@nkuni1390将棋とか囲碁があるから存在しなくはない
@@0u0... 確かに、その手のスポーツは正しい手を打った方が勝つね笑。でも俺の言いたいことは多分伝わってるでしょ?笑
@@0u0...そのゲームに果たして運は絡むのか?根本的なズレてんだよな
めちゃくちゃ分かりやすい&勉強になりました!早いレスありがとうございました✨
スクイーズレンジの件、やりがちだ、、、ミドルポケットでオールインして降ろしたいと思っちゃうプロってやっぱりすごいんやなぁと改めて感じました
これを短時間で判断できるのすごすぎ
解説してる7割くらいはパターン化して覚えてそうやね
解説ありがとうございます!!めちゃくちゃ参考になります。
ヨコサワ「アマチュアのプレーヤーはいかにオールインするかを考えてる。例えばKQ...」ワイ「ほう、、、、確かに全部オールインするわ」
自分のプレイを振り返る重要性を改めて感じました
AAなんて割と脳死で3bet4betしちゃうので、しっかり言語化してくれててめっちゃタメになりました…!にしてもワンハンドで、しかもそこまで考えることが多くない部類のハンドであるAAでここまで多くのことを考えて、それを何時間も続けて…どれだけポーカープロ大変なんだよって思いました、尊敬しかないです
ポーカー初めてわかるけどヨコサワさんはほーーーーーんとうにすごい
これだけ細かく勝率を把握しながらプレーしてるヨコサワはやっぱりすごい。普段からの積み上げなくしてここまでにはなれないな。
つまりBBに座った時の私の思考は、ヨコサワさんに筒抜けということだ
結果だけではなく過程も踏まえないと強さは本当に身につかないか😮学びました🍀
これ、無料で公開してくれてるの本当にありがたい
動画だとHJだったのがCOに修正されてるね!NICE!
このお相手は結局FT行ってるの、明暗分かれたなぁ。色々意見ありますが対戦お疲れ様でした。カッコよかったです。
オールインとか自分が敗退になる場合は期待値よりも確率の方で計算したほうがいいんじゃないの?
ポーカー素人ですが、とても分かりやすい解説でした。プロの思考を垣間見る事ができて、良かったです😊
プリフロップは問題ありませんが、フロップで 40% ベットするのは多すぎます。3ウェイでKJ9rボードなんで。13:04 そして、そのフロップ レイズをコールする理由は間違いではないでしょうか? この理由は ICM または EQR を考慮していません。
GTOだとフォールドで、心理読んでのコールかと思ったら逆なのか。勉強になりました!
麻雀でいえば、リーチするかダマテンで行くかみたいなことかな。
ポーカーって面白いと思えた動画だった
上位狙うならあそこは巻き込んでデカいポットが欲しいですもんね。ターンのコールもあそこで降りてもジリ貧なんで負けてそうだけど捲りにかけたのかなと思いました
15:46勝率11.4%はどうやって計算したのでしょうか?
QTのストレートなら勝率0%でQTのコンボ数を数えると16コンボです次にツーペアのコンボ数を数えるとK.J.9の組み合わせで27コンボですツーペアの場合のアウツの数を数えると8枚です1枚あたり2%くらいなので約16%27×16%=43216×0%=0相手のコンボ数が43(ストレート16とツーペア27)432÷43=約10%数値は小数点まで計算してないのですがこんな感じの計算式になりますね
自分がトーナメント終盤で良くやるプレイを言語化してくれた事に感謝致します🥺WSOPマジでご武運をお祈りします!!!
解説たすかる プレイ中何考えてたかがよく分かって面白かった!コメントあんま気にせず大会は気楽に(?)出てほしいし、負けたけどいいプレイしたところの解説はもっと見たい。また飛びました聞かせてくれ!w
素人的には負けたら終わりって考えてしまうけど、オールインに対して勝率37%で行くべきだと考えた思考とその根拠は面白かった
0:50 フロップでの相手のレイズ (※チェックレイズ)実質のオールイン宣言に見える!そう考えると必要勝率39%(230k/595k) 以上となるので(ICM未考慮)降りるチャンスになってたかも!
ターンで手が止まることは一定あると思うので、やはり降りしろがあるならターンかと思います!
アマチュアがよくやるミスプレイの例がまさに自分の思考でおもろい気づかんうちにじわじわ上手い人に搾取されてるのあまりに怖いこのゲーム
すげーな。そこまで考えてやってるとは。何言ってるかはほぼ分かってないが、それでも、頷きながら見てます❤❤
これテーブル上で判断して実際に後から計算して何も誤差ないのやばすぎ笑笑
実際コールだしハンドレンジ弱いと思ってたらAAに食われることよくありますなどうやったらこういうAA見抜けるんでしょう。考え出したら固くなるだけだし弱いうちは仕方ないと開き直るほうがいいですかね
AAフラットしてる事も当然あるよねくらいで頭の片隅に置いておけば良いかと思います!
@@yokosawa_poker ちょっと配慮するだけでもだいぶ変わりますよね。少しでも被害防げるよう精進します!
スーコネの扱い方教えて頂きたいです!
飛ばないことの方が大切なのに、勝率40%かつ負けたら飛ぶ勝負しなきゃいけないのか...ポーカー難しいし辛い( ´ ཫ ` )
「仮に生き残れたら優勝がグッと近づく!」というニュアンスで納得しようと思えばまぁ確かに理解はできるかなって思う
GTOに実際のテーブル状況を加味して利益を最大化するプレイをすることが重要というのはよくわかりましたが、プリフロップに置いて①を考慮に入れる理由を教えてもらいたいです。トーナメントであれば②+③で判断すべきで、①を考慮に入れるのはむしろノイズになるのではと思ったのですがいかがでしょうか?動画内でも言ってるように、正確な計算はできないため思考を補強するような意味合いで②だけでなく①も考えるのでしょうか?
ミスを誘ったコールと全員が正しい判断ができた時のAAはミスを誘った方が価値が高いのでしょうか?
個人的な意見なのですが高レートトナメでicmを意識するならプリフロ間違いなく3ベットでフロップのレイズに対してコール、ターンオールインコールは相当リスクの高いブラフキャッチにしか見えないですね!icmの理論だと相手のスタックサイズも意識しないといけないので入り3ベットで下ろしても期待値はプラスだと思います。
3betで入ってももちろん期待値はプラスです!なんせAAなので!どちらがより期待値が高いか、という点においていうとやはりコールの方が高いかと思います。ターンのオールインコールは相手のレンジをどう見積もるか?という話なので動画内でも論じたように議論が生じるかと思います!ただ「降りた方が良い」といえるのは、これまた相手のレンジを"主観的に""限定的に"読んだ場合だけですので、プリフロのコールと同じくらいエクスプロイトなプレイかと思います。
各種計算結果(=コール)とおっちゃんの顔(=フォールド)、どっちを信頼してプレイするのかとても気になる…
どちらも加味します!
助かる
プリフロップ相手にチャンスをあたえただけだとおもうがな
GTOはポラライズされたレンジで弱いハンドもそれなりに含まれてるからコール寄りだけど、アマチュアだと弱いハンドを含む割合が低めだと思うからそこまでコール一択とはならないと思いますね
えーっと説明ありがとうございました!最初から最後までしっかり聞きました!結果的に何にも分かりませんでした😂唯一気づいたことはヨコサワさん指短くてかわいい。です応援してます!頑張って下さい!!
プリフロでヨコサワさんコールに対してBBから3ベット(きざみとオールイン)に対してはどうですか?オールインなら100%コールなのは言わずもがなでしょうがBBのプレイヤーが細かくきざんできたらそれでもコールなんですか?それとも4ベットオールインで返すのがいいのですか?ちなみに自分ならヨコサワさん程のプレイスキルがないので1番簡単なプリフロ3ベットオールインをすると思います。
比較的最近の動画で、Non-Showdownに言及しているのってどれでしたっけ…結構ポーカーチャンネルさかのぼって見返したんですが見つけられず…
プロってすごいなぁ
アマチュアでもフロップ時で、A持ちのフラッシュが完成したりセットが完成したりフルハウスが完成するのがポーカー。アマチュアはミスは多いけど、アマチュアにはいい手はこないのかとなると、そこは別問題だと思います。シンプルに毎回、フロップ以降のボードを見て勝率を判断することが大事なのでは?この極めてシンプルなプレイスタイルは変なのかなぁ?
変ではないけど、試行回数で殴るという思考が抜けてるかと思います。1回きりで考えてない。この一回負けても、別のところで勝ってトータルプラスなら良いわけですよ。この一回のトナメで負けたら死ぬわけでもないんだし。で、ヨコサワほど上手くないから正解不正解はわかんないけど、プロとして生活してるヨコサワが人生トータルでプラスと判断してるわけだから、そこにとやかくいうのは違うんじゃないですかね。実際、アマチュアのミスが積み重なれば、人生トータルで考えるとそこを突くほうが大きくプラスになりそうですよね。あなたの考えもきっと悪くないんですよ。それでも適当な数字ですが平均+100ドル出るかもしれません。でも、上手く突ければ平均+130ドルでるならやるべきですよね。どっちも正解。でも後者が人生トータルだと大きく勝てる。そんな話だと思いますよ。
とやかく言っているのではありません。私はポーカーは先入観でプレイして勝てるゲームではないと考えています。相手のプレイスタイルを見ているとアマチュアだと判断。そこで、アマチュアだからいい手が来ているはずはないと確率論よりも勝つ確率は低いのに先入観でプレイする。それはギャンブルです。ポーカーはギャンブルではありません。プレフロップからリバーまで毎回、確率論で考えてプレイするゲームだと思います。先入観で勝った記憶を引きずって、ずっとプレイしていると、間違いなく1年間の収支はマイナスだと思います。ポーカーはギャンブルではないのだから。あなたは相手がフルハウスやフラッシュやストレートの可能性がある。あなたの手は1ペア。そんな相手がオールインしてきて、相手がアマチュアだったら毎回コールしますか?
@@vivayokohamachannel7182「毎回」という時点でアマチュア目線から見てもあなたはアマチュアなので反論するのやめるね。お互い勉強頑張ろ
なぜ3ベットをするかなぜ負けてる可能性が高いのにコールするのか。そういう根本的な所から視聴者とヨコサワさんでは理解度が違うのかなぁと思いました。たまに動画で言ってる2ペアを見せられてもコールしなきゃいけないという場面、殆どの視聴者はコールできないと感じてます。何故かみなフラッシュやストレートドローの時にはいつも勝率等計算しているのにヒット系になった瞬間にその思考が落ちているような気がします(難しいからというのもあると思いますが)
質問失礼します。この場面においてBBからのスクイーズすべきハンドレンジはどの程度の強さからですか?お答えいただけたら嬉しいです!
ヨコサワハンドレンジはそこそこ正確よ。ICM意識しないとだけどさ
短時間での考察が濃すぎる。出来ればキャッシュのエクスプロイト的な動画作ってほしいです。
相手がプロだとブラフもあるからコール、アマチュアでも変なプレイをする可能性があるから基本コールだけど、大型大会でこんなオールインがブラフでできるプレイヤーなのかは考える余地がありますね。
実際20.30bbだとフラットコール推奨出てくるしねgtoツールにkk以下のポケットは絶対にスリーベット推奨なんだけど
①②と③では、だいぶ話が違ってくる。③で言いたいことは分かるんだけど、それでひろきもヨコサワも100%コールしかないと断言していたのが不思議だった。よく考えたら①②みたいな教科書的な話って、スタックサイズとかいろんな変数が多すぎることを考えると覚えたりすることが全く現実的じゃないよね。ヨコサワはどうしてるんだろう?どこまで教科書の答えを覚えてるんだろう?
全くその通り。あの二人の断言は相当おかしいと思った。トリッキーな【AA】コール止めは③の相手がアマチュアなら余計にしなくていい。
丸暗記しなくても、ある程度の傾向があるので見続けていればいつかは覚えられます!
@@yokosawa_poker GTOWizardで調べたら、エフェクティブスタック30と25だと結構3betな感じでしたが、20bbにするとAAはcall100%、ヨコサワさんが他のコメントの返信でも言ってたとおり逆にKQとかがオールインになってました。なるほどね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。あのひろきの反応はやっぱりショートスタックにおいてはそういうもんっていうことよね。
これめっちゃおもしろいwwwレベルが違うかもしれない笑
こういう場面のスクイズのレンジめっちゃ知りたい
正直pokerプロって海外の人もそうだけどめちゃいい大学の出とかマジクソ頭いい人ばかりだから結局頭なきゃ勝てないんよ…
15:43 相手が持ってそうなハンドで、どうやって自分の勝率を計算していますか?おすすめのアプリとかありますか?
深いなぁ…俺だったらプリフロ3betでおろしておけば良かったーで終わってたな
面白い!
見た目の「強そう」「弱そう」がヨコサワさんと逆だったので思わず笑ってしまいましたw動画はエンタメで実際にはプレイ感から読み取ってるんだと思いますが。ベットサイズの話でも思いましたが、知れば知るほど考えることが多くて頭がパンクしそうです~
この見た目でどっちの方が強そうなプレイヤーか?と100人のプロに聞いたら少なく見積もっても90人は僕と同じ見解になるかと思います!見た目判断は経験から鍛えるしかないですね!
実際にコールで相手からオールイン取れたから、結果的には負けたけどプレイングにはまったく問題無かった。
これだけ理論立てれるのは本当にすごいです!日本に帰ってきた時にマサキングさんとコラボしてほしいです。実際のプレイ中解説を聞きたいです
入ってて欲しいハンドにAKAQAJが入ってないのはなんでなんだろう
簡単にいったらAAsを持ってるAをブロックしてる
BBのレンジの話なら、「AKやAQはプリフロコールしない&AJはフロップレイズしないもしくはターンでオールインしない」と見積もられるからです。そのシチュエーションに到達しうるハンドかどうかってことですね。
@@Ziandesuyoなるほど。ありがとうございます。プリフロでAは否定されてるんですね。
プリフロップでBBからのスクイズを期待してAAをコールに留めたので、スクイズが飛んでこなかった時点でAJ+は想定レンジの中から排除したか、少なくともだいぶ薄まったと思います
アマチュアのプレイヤーって、相手からのアクションに対してはミスる傾向があって、自分からのアクションは真value多い傾向じゃないのかな?ラグ落ちて、2回もベッドされたら流石にバラバラのカード(ストスート×)でフロップ入ったのかなと思って降りるべきなんじゃないのかな?マジwsopの動画楽しみに待ってます
動画内でも説明してますがターンは降りても良いと思います!そう言う意見も勿論否定できません!
うーん、日本国内でトーナメントしかやらないアマチュアプレーヤーとしては、AAやKKは相手が1人なら強いが複数を相手にすると勝率が大きく落ち込むからプリフロップではボタンでもない限りは基本レイズを選択して面子を絞り込むのが正解と考えているんですけど実際のところ、どうなんでしょうか?WSOPみたいにストラクチャーに余裕があるならともかく、日本のターボ前提みたいなストラクチャーだと充分なプレーヤー情報って収集できない気がするんですけど。
個人的に疑問に思うのは、相手がフロップレイズで返してきたときに、ヨコサワが相手のハンドをどう予測していたのかがよくわからんのよね。ナッツストレート、セット、ツーペア、オーバーペア、トップペア、ミドルペア、ローペア、ドロー待ち、AX、いろいろあるけど、レイズが返ってきた時点で候補は相当絞られてると思うんだけど。
オーバーペアはないから、ミドルのポケットか
AAを3betすべきか否かについては動画内でかなり詳しく説明してるのでよかったらもう一度見てみてください。コールの方が良い状況もあります!それを正しく見極められるかどうかは力量が問われますね
@@yokosawa_poker そこまではわかるんですが、ターンのオールインがGTO、チップEV、ICMの各指標よりも期待勝率は高いとはいえ、相手との勝率で考えれば、自分の勝率を38%と欲張って見積もっても相手には負けている(相手は62%あるわけですから)場合でもコールすべきなの?キャッシュゲームなら金と試行回数は無限と考えられなくはないけれど、トナメ、EPT Main Event2023は後にも先にもこの1回なわけですけど……
めちゃくちゃ極端な話ですが「優勝しないと死ぬ」というトナメだったとしても必要勝率31%に対して実際の勝率が40%あったらコールした方が良さそうじゃないですか?ここでフォールドして、他にチップを同じ量だけ増やせる機会が40%以上の確率で来るのを待つのは非現実的かと思います!感覚的に50%切ってる勝負をしたくないという気持ちはもちろんわかりますが、さすがにそういうわけにもいかないですね!トナメの場合!
アマチュアプレーヤー=ミスをするその通りなんですが、もっとどんなプレーヤーなのか見たほうが重要な気がします。シンプルに例えば、弱みを見せたらどんどん責めてくる止まらないカッパえびせんタイプか。それともとりあえずコールしてでツーペア以上完成したらアグレになるタイプか。動画のおっちゃんは、見た目はそんなアグレッシブに見えないっすね。あんまり下手なプレイはしなさそう。ポーカーそれなりにやってそうなイメージです。もうひとりは、見た目はおっちゃんより上手そうだけど、たまに極端に下手なプレーヤーもいるから注意して観察します。ターンオールインきたらフォールドします。負けてそう。AAで辛いですが、フォールドしまふ。もし、カッパえびせんタイプなら、プリフロaaコール留め全然ありだと思います。テーブル雰囲気、ティルトしてるかとか色々情報が欲しいところですが。ポーカー専業、フロリダより
いや、誰やねんw編集までしてお疲れっす!
@@kuura4996 匿名のコメント欄で 誰やねん は無いでしょw自分の考えを述べただけです。よかったら貴方のどう考えてるか教えていただきませんか?www
@@ぱんたか-l9z 誰やねんは無いでしょって、、あなたが匿名のコメント欄で「ポーカー専業、フロリダより」てコメントするから誰やねんって言われたんだと思いますあとたくさん草生やすと煽りにも見えるし頭悪そうに見えるからやめた方がいいですよ
トーナメントは考えることがやっぱり多いなぁ😂
プリフロップでエーシーズコールなら全てのハンドはコールなのかな?
そういうわけじゃないです!3betするハンドもたくさんあります!むしろAA以外の強いハンドKK-JJやAKは大体3betやALLINに回ります。
@@yokosawa_poker 勉強になりました。ありがとうございます。
説明に数十分掛かるような事を数分で考えてプレーしてるのか…やっぱりプロは凄すぎるな!!
なるほど。自分がポーカー勝てない理由がわかりました(^^)
どんなに有利な状況でも運で負けることが起こり得るからこそ、観てる側からは結果論で何でフォールドしたのか?ってなりますけど、運で決まってしまうからこそ、結果だけを見ずに、自分の主義と照らして正しかったのか?を問い続ける事が重要ってことですねWSOP応援してます!
利益の最大化を狙って、結果マージナルなハンドに2pでオールイン勝負に負けるというのは矛盾が生じている気がします。それならば3betにコールもらえなくても、利益が薄くても、トーナメントにおいては必要なアクションのような気がしましたが、やはりこれも素人の考えなんだろう😅
期待値の話だから最終的に負けたという結果論は関係ないのでは?
利益の最大化を狙っているので、マージナルなハンドからダブルアップできる頻度も当然あります!コールに止めた事でチップを増やせる機会もあるので「コールしたせいで飛んでしまった」というバイアスのかかった後悔だけはしないようにしたいですね!
@@yokosawa_poker AAで利益の最大化を狙おうとするとマージナルなハンドの参加も増えるから事故が起きやすくなるんだけどね。AAが負けるのはだいたいそのパターンかな。3ベットにコールされて負けた場合は相手がリスクを取った結果ということになるけど、そうでない場合は相手にリスク無しでチャンスを与えて拾われたということになるね
AAの目的は「負けないこと」ではなくて「なるべく多くチップ(期待値)を稼ぐこと」という考え方に変えてみたら良いかもしれませんね!
シンプルに手札関係なく、勝率45%でオールイン対決を繰り返してたら負けに収束しそうですが...それ以外で勝ちに収束する理由があるんでしょうか?動画の説明ではわからなかったです。
もう既にポットにチップが入っているので45%勝てればプラマイ0になるという意味です
Yokosawa play style is more toward cash game. From my point of view , opponent have no bluff at all here. K,9 already the worst hand opponent can have which you are losing. This is late tournament veteran player usually very tight
Regardless of the content of the discussion, your Eigo is heta!
日本語でOKですよ
ターンのフォールドに関しては非常にクロースだと思いますので、絶対に降りた方が良いという意見もあるかと思います!
キャッシュゲーム寄りなのはめっちゃわかる。ヨコサワはプロで計り知れないくらい上手いけど、一回トーナメントのチップ数を自分の命だと思ってやってみてほしい。30パーセントの確率で億万長者になれるが、残りの70%で死ぬって言われたら普通降りるよね。トーナメントのチップの重みはポーカープレイヤーの命です。無くならなければ戻れるチャンスはやってくる。残り続ければもっとでかい確率で必ず勝利が掴める時が来る
いつも有料級。 個人的にはMTTはコールでキャッシュで大きいポットならフォールドだと思いました。
ポーカームズいなあ
要は、AAで降りるケースは極めて少ないって事ですねw
すげー
いやー正解って難しい
ヨコサワさんが説明してくれた内容はわかったんだけど、3wayで相手のBBレンジにストレートorツーペorセットが多くブラフがほぼない状態で、ターン2が落ちた時点でオールインにはフォールドかなって思っちゃうな。なんか思ったんだけど、下手に知識がありすぎると必要勝率等の知識が邪魔して必要勝率30何パーあるからコールでいいって言うけど、トーナメントで3回に1回しか勝てない勝率でターンでほぼ負けてるハンドでコールするのって、3回に2回はトーナメント敗退するってことだから、あんまいいコールではないかなって思いました。
トータルで見たら悪いプレーじゃないってのはわかります。トーナメントで必要勝率等意識しすぎてる人って、トナメ中何度もこういった場面ってくる=ほぼファイナルテーブル残るのは難しいと思いました、なので普通にフォールドすべきです。ヨコサワさんはそれをできる環境も腕もあるんでまじででかい大会のファイナルテーブル残って欲しい
リングゲームなら問題ないと思うけど即敗退のこの場面だと攻めすぎに感じるよね。
@@xoxogg99 トナメ中何度もこういった場面でフォールドしてたら確実にショートになってプリフロコミットして死にます。トナメはこういった場面で何度も運勝ちしないと優勝orインマネできないんですよというかトナメなんて世界一のプロでも3回に2回どころか100回に99回は敗退するんですよ
極端な話、ファイナル残ったところで5BBとかしか持ってなかったら優勝出来ないんですよ。優勝者の額が大きいから、FTに人生で100回多く残るより、優勝回数5回増やした方が、獲得賞金多いので、チップ増やすのは優勝するためにも非常に重要だよ。もちろん、33%、50%で飛ぶのが勿体無いって話も感覚としては分かるけど、逆に勝てたら優勝確率めっちゃ上がるんよ。負けの方ばかり考えてるけど、優勝確率もちょっとだけ考えてあげて。ただただ生き残るだけがプラスになるタイミングって、ベリーショットスタックの時くらいしかないからさ。基本優勝狙った方がICM上もプラスです
最近見始めたけど面白そうだね
これ気になってたんだよね
ハンドレビューで正しかったことを検証したのはとても勉強になりました。一方で、プレー中にチップEVやICMをどういう風に見積もりましたか?単に覚えていたシチュエーションなのか、近しいシチュエーションから微妙に変数をかえたのか、またはその以外なのか、いずれでしょうか。
全てを丸暗記しているわけではなくて、今まで反復して見てきたものから近しいものを想像して引っ張り出してきてるって感覚が近いです。適当な例ですが138×1245って言われても、どれくらい大きな数字か直感ではわからないと思いますが140×1200=168000を知ってれば、大体17万くらい、とわかるみたいな感じですかね。
@@yokosawa_poker ご回答ありがとうございます!
必要勝率26.5%みたいな話いっつも引っ掛かってるところがあるんだけど、ターンの時点での捲りの確率はもっと低いのに、リバーまでその金額で見れる前提で勝率計算してるのが違うと思ってるんだけどどうなん。
なるほど!!
このプレイはテーブル移動直後なんでしょうか?プレイヤーの情報が少なすぎると感じました。キャッシュゲームなら正当化されるかもしれませんが、もしテーブル移動直後だとしたら、賞金がどんどん上昇していくあの場面、アマチュア(技巧を使ってこない正直なプレイヤー)という判断をしているならば、フロップのレイズはセミブラフもほぼない場面かと思います。相手がアマチュア(正直者)と考えるなら、ツーペア、セット、ストレートが濃厚と考えるのが正しいかと。特にトナメ後半、どんどん人数減って賞金上がっていく場面では、正直者やパッシブプレイ(消極的プレイ)が増えます。あの場面での、アマチュアからのレイズ(2.5倍)は、危険信号という認識は持つべきかと思いました。オリジナルのMPや、横澤さんがヒットしててもレイズに降りることがあるという情報が相手にいってないならば、K,J,9のレインボーは、レイズで降ろせるハンドもほぼ無いので、バリューに寄りまくってると考えるのが自然かと思います。フロップの段階でのコールをするなら、ターンのプレイは慎重にと肝に銘じて行うべきというのは間違いないのではないでしょうか。
②トーナメント後半で賞金もどんどん上がっていく状況で、セミブラフがある人なのか、観察から情報があったのかが重要かと思います。(テーブル移動直後だったとしたら、プリフロップは情報を取るため、事故に遭わないようにするためにも、レンジを絞りにいく3ベットを選択すべきだったとも考えます。)情報がない中で、AAで人数を増やすプレイを選択するのは、危険極まりないですし、もしそれを選択するならば、自分をカバーしてる相手の強気のアクションには降りる選択が正当化されるかと思います。(特にBB数も少なくディフェンスBBのレンジも上に寄りがちになる場面、ツーペア警戒のボードがフロップで出てます)
③特にこの場面は、相手も賞金の上昇を意識してる段階ですから、慎重にプレイを選ぶと考えます。チップの圧力でプレイを変えたりしない相手に対して、あの場面、あのボードで、ブラフはほとんどないと思います。(飛ぶのを恐れまくってる人が相手なら、ブラフあるかもですが。)フロップのレイズにコールしてくるハンドを持ってる横澤さんに対してのオールインと考えたら、相当バリュー寄りかと思います。(オープンエンドか、ヒット&ガットか、トップヒットに向けて打ってるように見えます。プリフロのアクション的にKK,JJ,99は横澤さんには無いと見積もって最大バリュー。)トーナメントは、リングと違って、飛んだら終わりの命懸けです。オッズ計算でギリ正当化されたとしても、ここで降りて、9BBから技術で巻き返せるほどの力量差を出せるようなテーブル状況だったのなら、降りるのが正解やったという考えもあるかと思います。これまでプレイしてきての10年よりも、今目の前にいる相手の『情報』ブラインドや賞金の上がり幅などの『状況』が重要となるんじゃないかなと思いました。決断はコールもありだとは思いますが、30秒しっかり今までの相手のプレイ傾向、全て情報洗い直して判断をすべき場面だったのではないかなと感じました。横澤さんの動画見て、ポーカー始めた1人として、今回のハンドは疑問が残ってたのでコメントしました。いつも楽しい動画ありがとうございます。
@@kirishimapoker その通り。BBのスクイーズ率100%など「特別な理由がない限り」普通に【AA】はレイズでいい。特に相手がアマチュアなら余計にトリッキーなことはする必要がない。
動画内でも強く言っていますが「ターンのコールは非常にクロース」なシチュエーションなので「絶対に降りた方が良い」と感じる人がいるのも間違いないですし正解は誰にもわかりません!降りても全然良いかと思います!GTOならコールということは絶対的な計算から言えても相手のレンジや状況を加味してフォールドという読みは主観の話なのでそう思う人がいれば、そう思わない人もいるかと思います!
@@user-pz6ru3su7g そうなんですよ。トリッキーいらないと思うんです。海外トナメやってて感覚的に思うのは、あの場面、3ベットした方がむしろ、4betオールイン返してくれる人多い印象もあります。(特にアマチュア系のアメリカ人の方は、TT以上、AKは、オールインしてくれる人多いです。)
オールインに対してだけど、「GTOとICM的に考えたらコール」ってことなら、コールが正解としか言えないよね。GTOって相手のレベルがどうであろうと、利益的なプレーなのだから、もちろん負けることもあるけど、長期的に見たら利益的なプレーなのだから。エクスプロイドを否定する気はないけど、GTO以上に利益上げようとする事自体が、ちょっと欲を出しすぎかなと個人的には思う。何故なら長期的にGTOに勝てる人間はこの世に1人もいないのだから。
相手がミスせず全員が正しいプレイしたときでもAAは最強だから3betしたくなっちゃうな
88,66でポストをどう戦うんやろ?🤔オールインのフォールドエクイティの方がデカくないかな??それと、たとえ必要勝率に達してたとしてもそれしかない勝率でコールしなきゃなのかな?キャッシュとは違う感じがしてならない、、、
プレイ内容で強そう弱そうはわかるんだが、見た目で強そう弱そうはどこで判断するんだろう。
まじでそれ。弱いフリしてるかもしれないし見た目はあてにならない。プレーで判断するしかない。
@@user-pz6ru3su7g アマチュアが弱い振りなんてなかなかできることじゃないし、顔に自信ありありとか動きに迷いがないとか考慮する部分はある
たくさんの強いプレイヤーと、たくさんの弱いプレイヤーと同卓すれば傾向はわかります!もちろん長時間同卓している中で「この見た目でめちゃくちゃ強いんかい!」とか逆もまたしかりでよくありますが、まぁ80%くらいは見た目で大体わかります。
GTO、チップEVなど期待値を表面化した理論から、見た目やプレーがアマチュアっぽいとか期待値を表面化出来ない理論で語っているのでこの動画内の話に限ってはロジックが合わないと思います。アンチではないです。
いつも楽しく拝見させてもらい動画のアップを心待ちにしていますヨコサワさんが世界にも通用する素晴らしいプレイヤーだと信じていますですが今回の動画を拝見して疑問に思った点がいくつかあります相手がプロかアマチュアかの判断は見た目ではなくせめて 「このテーブルでいくつかプレイしたから分かった」や「手つきや目線で分かった」みたいな説得力のある説明なら納得出来ました実際には様々な要素から判断していたが我々動画視聴者にも分かりやすく強い人と弱い人を説明したかったのだと信じていますがこの動画を見た限りではそんなアバウトな見た目で判断してプレイしてんの?という印象を受けました最後にフォールドとオールインコールの判断で際どいと分かっていたような説明でしたが実際にはスナップコールしていてとてもギリギリに感じていたみたいな印象は受けませんでした少なくともその時点では勝率は自分が勝ってて「罠にかかったな」みたいな印象受けたんですけど相手の思考中にもう期待値計算は終わっててオールインしただけでヨコサワさんがポーカーフェイスなだけってことでいいんですよね?今回の動画の内容では期待値的なものの計算以外の説明に説得力を感じなかったです
もちろん、このテーブルで長いことプレイしていたのでこれまでのプレイ履歴もありますし、オリジナルのオープナーは過去にも対戦したことがあったので見た目以外の情報もありました!が!見た目だけでも同じ判断になるかと思います!見た目から相手の実力を大雑把に判断する能力はライブポーカーを長いことやっていたら確実に付きます。ターンのオールインコールに関してはフロップ時点からターンのオールインになった時の必要勝率まで考えていたので際どいところだけど、このターンであればギリギリコールかなと判断が既に終わっていたので「際どいから時間をかけなくちゃいけない」というわけではないです。つまるところ、「考えるのに時間を使う」ということはあったも「悩むのに時間を使う」ということはないということですね!決断が終わってるのであれば、どれだけ際どくてもアクションは早いです!
コンビニ店員やってても「あのぉ~」って声かけてきたお客さんがいい人なのか悪質なクレーマーなのかは見た目で何となくわかるようになるので、ポーカーでも同じことかと思います!
やはりヨコサワさんクラスになると当たり前に相手の実力を推し量りそこからより有利なシチュエーションやミスプレイを誘っていき勝率を上げていくんですね相手の情報を欠かさず調べてもいましたしヨコサワさんにとって当たり前な事を理解出来ていませんでしたオールインコールについても既に脳内で解答が出ていたからのあの早さだったのですねあれほどの大舞台で生死を分ける決断のタイミングでも自分の出した結論を疑わず即プレイしてたのが凄すぎて素人の自分には理解できていなかったと痛感しました一晩明けて見に来たらまさか本人から煽りとも取られかねない自分のコメントに素早くこれだけ丁寧な返信が貰えるとは思ってなく感動していますいつか世界のヨコサワが 世界一のヨコサワとなることを期待してこれからも応援しています
めちゃくちゃ言語化できてるのが本当に強い証よね!
このハンドについてヨコサワさんの中でミスが無かったのは丁寧に説明して貰い理解する事が出来ました。もし可能であればトーナメント全体を通してAAでコールしなくてはいけない状況にしてしまったミスをしているハンドがあれば解説もお願いしたいです。1BBや2BBのミスも含めて解説して貰えると1つ1つのプレイが終盤にどう影響するのかストーリーを持って理解する事ができます。是非、よろしくお願いします!!
序盤にも説明しているように「コールと3betの期待値はかなり近い」というのが実際のところですので、コールや3betの選択を間違えたからと言って後から大反省するような大きなミスにはならないかと思います!
@@yokosawa_poker お忙しい中返信して頂きありがとうございます。お願いしたのはトーナメント開始から最後のAAの前までで、バリューを取り逃したりコールすべきではない所でコールしてチップを減らしてしまった別のハンドがあれば紹介して解説して貰えればと思いコメントさせて頂きました。WSOP頑張って下さい!good luck👍
トーナメントは生き残ることが正義な気がするなー。優勝目指すためにはビックポッド獲得は必須なんだろうけど、今回のようなシチュエーションでは降りた方がいいと思うなー
バブルラインだったらそうですけど今回はそこまで影響しないラインだと思いますよ
やすふみさんは降りる、ヨコサワさんはコールする、それで良いのでは?各々が自分の判断基準をもってプレーするからこのゲームは楽しいんですよ。
その気持ちわかる。もっと大事にトーナメントのチップ使ってほしい。ヨコサワの頭脳ならぶち上がれる気がするよね。
結論に影響はないけど、99はプリフロップで3betしている可能性を考慮してコンボ数を減らして計算しないの?
後ろに二人自分よりショートが居てバウンティがあるトーナメントでもないのに998877等のミドルペアで圧かける行為はミスプレイだと思います。このシチュエーションはどちらかが10より上のペアやA10+やK10+が居てもしも3wayになろうものなら勝率はかなり低いです…。アマチュア(の可能性が高い)とはいえこのシチュエーションでBBからプロが居るであろう場面でトナメ終盤まで生き残れる人が行うプレイとはあまり思えないです。
他の方にもコメントしましたが実際にはコンボ数を調整する必要があると思います!同様にQTはフラットする事が多く、その分だけエクイティの相殺が行われるので今回のシチュエーションにおいてはコンボ数の加重を行わなくても結果は大きく変わらないと判断して説明を省略しています
@@yokosawa_poker ご丁寧に返信していただきありがとうございます!
日本ポーカー協会の理事ら21人がポーカー賭博で捕まった件についてコメント下さい。
ひろきを会長にするいいチャンスだと思いました
@@YT-gj2cx アングラ通い続けてたやつを会長にするのは草生える
ぷ、ぷろだ
この解説が知りたくて知りたくて仕方がなかったので、やっと分かって嬉しいです!
結果論で言ったら降りたらよかったは簡単に言えるけど、道中の過程をここまで細分化して説明できるのって流石だなって思いました。
自分もポーカー始めてまだまだ浅いのでこういった解説は非常に参考になります!!ヨコサワさんがWSOPなどの大きな大会で優勝するのを応援してます!!
ポーカー初心者です。
普段アップしている、ソウタくんと解説してるポカチャンも大好きです。
だけど、今回みたいなヨコサワさんがワンハンドをガチで深掘りして解説している動画の方が、初心者なりに学びが深かったです。
プロポーカープレイヤーはここまで考えているかと驚愕しました。
GTOのことを正しいプレイをするためのものと捉えてるんじゃなくて、GTOと乖離したプレイをしてしまいがちなシチュエーションを探すために使ってるのがヨコサワの強さの本質なんだなって気付いた
初心者の自分にはトーナメント時の考え方の全般的なおさらいになってとてもありがたい
「運が悪かった」をここまで理論立てて説明できるのマジでプロなんだなって思う
運悪かった、をここまで理論的に説明出来る凄いと思う
でも正しいプレーをしても勝てないなら大会ではどうなれば優勝出来んの?っていつも思う
ショートオールイン受けないといけなくなる機会も増えるから結局はどこからの時点で運ゲーになってしまうのかなー、、
@@tattyuntyun正しいプレーをした方が勝つなんてスポーツですら存在しないでしょ。運の要素が無いなら誰もスポーツもポーカーも観戦しないよ。ロボットの対戦見てれば良い。正しいプレーをする理由は実力と運の比率をできるだけ実力に傾けるため。
@@nkuni1390
将棋とか囲碁があるから存在しなくはない
@@0u0... 確かに、その手のスポーツは正しい手を打った方が勝つね笑。でも俺の言いたいことは多分伝わってるでしょ?笑
@@0u0...そのゲームに果たして運は絡むのか?根本的なズレてんだよな
めちゃくちゃ分かりやすい&勉強になりました!早いレスありがとうございました✨
スクイーズレンジの件、やりがちだ、、、
ミドルポケットでオールインして降ろしたいと思っちゃう
プロってやっぱりすごいんやなぁと改めて感じました
これを短時間で判断できるのすごすぎ
解説してる7割くらいはパターン化して覚えてそうやね
解説ありがとうございます!!
めちゃくちゃ参考になります。
ヨコサワ「アマチュアのプレーヤーはいかにオールインするかを考えてる。例えばKQ...」
ワイ「ほう、、、、確かに全部オールインするわ」
自分のプレイを振り返る重要性を改めて感じました
AAなんて割と脳死で3bet4betしちゃうので、しっかり言語化してくれててめっちゃタメになりました…!
にしてもワンハンドで、しかもそこまで考えることが多くない部類のハンドであるAAでここまで多くのことを考えて、それを何時間も続けて…どれだけポーカープロ大変なんだよって思いました、尊敬しかないです
ポーカー初めてわかるけどヨコサワさんはほーーーーーんとうにすごい
これだけ細かく勝率を把握しながらプレーしてるヨコサワはやっぱりすごい。
普段からの積み上げなくしてここまでにはなれないな。
つまりBBに座った時の私の思考は、ヨコサワさんに筒抜けということだ
結果だけではなく過程も踏まえないと強さは本当に身につかないか😮
学びました🍀
これ、無料で公開してくれてるの本当にありがたい
動画だとHJだったのがCOに修正されてるね!NICE!
このお相手は結局FT行ってるの、明暗分かれたなぁ。色々意見ありますが対戦お疲れ様でした。カッコよかったです。
オールインとか自分が敗退になる場合は期待値よりも確率の方で計算したほうがいいんじゃないの?
ポーカー素人ですが、とても分かりやすい解説でした。
プロの思考を垣間見る事ができて、良かったです😊
プリフロップは問題ありませんが、フロップで 40% ベットするのは多すぎます。3ウェイでKJ9rボードなんで。
13:04 そして、そのフロップ レイズをコールする理由は間違いではないでしょうか? この理由は ICM または EQR を考慮していません。
GTOだとフォールドで、心理読んでのコールかと思ったら逆なのか。勉強になりました!
麻雀でいえば、リーチするかダマテンで行くかみたいなことかな。
ポーカーって面白いと思えた動画だった
上位狙うならあそこは巻き込んでデカいポットが欲しいですもんね。
ターンのコールもあそこで降りてもジリ貧なんで負けてそうだけど捲りにかけたのかなと思いました
15:46
勝率11.4%はどうやって計算したのでしょうか?
QTのストレートなら勝率0%でQTのコンボ数を数えると16コンボです
次にツーペアのコンボ数を数えるとK.J.9の組み合わせで27コンボです
ツーペアの場合のアウツの数を数えると8枚です
1枚あたり2%くらいなので約16%
27×16%=432
16×0%=0
相手のコンボ数が43(ストレート16とツーペア27)
432÷43=約10%
数値は小数点まで計算してないのですがこんな感じの計算式になりますね
自分がトーナメント終盤で良くやるプレイを言語化してくれた事に感謝致します🥺
WSOPマジでご武運をお祈りします!!!
解説たすかる プレイ中何考えてたかがよく分かって面白かった!コメントあんま気にせず大会は気楽に(?)出てほしいし、負けたけどいいプレイしたところの解説はもっと見たい。また飛びました聞かせてくれ!w
素人的には負けたら終わりって考えてしまうけど、オールインに対して勝率37%で行くべきだと考えた思考とその根拠は面白かった
0:50 フロップでの相手のレイズ (※チェックレイズ)
実質のオールイン宣言に見える!
そう考えると必要勝率39%(230k/595k) 以上となるので(ICM未考慮)
降りるチャンスになってたかも!
ターンで手が止まることは一定あると思うので、やはり降りしろがあるならターンかと思います!
アマチュアがよくやるミスプレイの例がまさに自分の思考でおもろい
気づかんうちにじわじわ上手い人に搾取されてるのあまりに怖いこのゲーム
すげーな。そこまで考えてやってるとは。
何言ってるかはほぼ分かってないが、それでも、頷きながら見てます❤❤
これテーブル上で判断して実際に後から計算して何も誤差ないのやばすぎ笑笑
実際コールだしハンドレンジ弱いと思ってたらAAに食われることよくありますな
どうやったらこういうAA見抜けるんでしょう。考え出したら固くなるだけだし弱いうちは仕方ないと開き直るほうがいいですかね
AAフラットしてる事も当然あるよね
くらいで頭の片隅に置いておけば良いかと思います!
@@yokosawa_poker ちょっと配慮するだけでもだいぶ変わりますよね。少しでも被害防げるよう精進します!
スーコネの扱い方教えて頂きたいです!
飛ばないことの方が大切なのに、勝率40%かつ負けたら飛ぶ勝負しなきゃいけないのか...
ポーカー難しいし辛い( ´ ཫ ` )
「仮に生き残れたら優勝がグッと近づく!」というニュアンスで納得しようと思えばまぁ確かに理解はできるかなって思う
GTOに実際のテーブル状況を加味して利益を最大化するプレイをすることが重要というのはよくわかりましたが、プリフロップに置いて①を考慮に入れる理由を教えてもらいたいです。
トーナメントであれば②+③で判断すべきで、①を考慮に入れるのはむしろノイズになるのではと思ったのですがいかがでしょうか?
動画内でも言ってるように、
正確な計算はできないため思考を補強するような意味合いで②だけでなく①も考えるのでしょうか?
ミスを誘ったコールと全員が正しい判断ができた時のAAはミスを誘った方が価値が高いのでしょうか?
個人的な意見なのですが高レートトナメでicmを意識するならプリフロ間違いなく3ベットでフロップのレイズに対してコール、ターンオールインコールは相当リスクの高いブラフキャッチにしか見えないですね!
icmの理論だと相手のスタックサイズも意識しないといけないので入り3ベットで下ろしても期待値はプラスだと思います。
3betで入ってももちろん期待値はプラスです!なんせAAなので!
どちらがより期待値が高いか、という点においていうとやはりコールの方が高いかと思います。
ターンのオールインコールは相手のレンジをどう見積もるか?という話なので動画内でも論じたように議論が生じるかと思います!
ただ「降りた方が良い」といえるのは、これまた相手のレンジを"主観的に""限定的に"読んだ場合だけですので、プリフロのコールと同じくらいエクスプロイトなプレイかと思います。
各種計算結果(=コール)とおっちゃんの顔(=フォールド)、どっちを信頼してプレイするのかとても気になる…
どちらも加味します!
助かる
プリフロップ相手にチャンスをあたえただけだとおもうがな
GTOはポラライズされたレンジで弱いハンドもそれなりに含まれてるからコール寄りだけど、アマチュアだと弱いハンドを含む割合が低めだと思うからそこまでコール一択とはならないと思いますね
えーっと説明ありがとうございました!
最初から最後までしっかり聞きました!
結果的に何にも分かりませんでした😂
唯一気づいたことは
ヨコサワさん指短くてかわいい。です
応援してます!頑張って下さい!!
プリフロでヨコサワさんコールに対してBBから3ベット(きざみとオールイン)に対してはどうですか?
オールインなら100%コールなのは言わずもがなでしょうがBBのプレイヤーが細かくきざんできたらそれでもコールなんですか?
それとも4ベットオールインで返すのがいいのですか?
ちなみに自分ならヨコサワさん程のプレイスキルがないので1番簡単なプリフロ3ベットオールインをすると思います。
比較的最近の動画で、Non-Showdownに言及しているのってどれでしたっけ…
結構ポーカーチャンネルさかのぼって見返したんですが見つけられず…
プロってすごいなぁ
アマチュアでもフロップ時で、A持ちのフラッシュが完成したりセットが完成したりフルハウスが完成するのがポーカー。
アマチュアはミスは多いけど、アマチュアにはいい手はこないのかとなると、そこは別問題だと思います。
シンプルに毎回、フロップ以降のボードを見て勝率を判断することが大事なのでは?この極めてシンプルなプレイスタイルは変なのかなぁ?
変ではないけど、試行回数で殴るという思考が抜けてるかと思います。1回きりで考えてない。この一回負けても、別のところで勝ってトータルプラスなら良いわけですよ。この一回のトナメで負けたら死ぬわけでもないんだし。
で、ヨコサワほど上手くないから正解不正解はわかんないけど、プロとして生活してるヨコサワが人生トータルでプラスと判断してるわけだから、そこにとやかくいうのは違うんじゃないですかね。
実際、アマチュアのミスが積み重なれば、人生トータルで考えるとそこを突くほうが大きくプラスになりそうですよね。
あなたの考えもきっと悪くないんですよ。それでも適当な数字ですが平均+100ドル出るかもしれません。
でも、上手く突ければ平均+130ドルでるならやるべきですよね。
どっちも正解。でも後者が人生トータルだと大きく勝てる。そんな話だと思いますよ。
とやかく言っているのではありません。
私はポーカーは先入観でプレイして勝てるゲームではないと考えています。
相手のプレイスタイルを見ているとアマチュアだと判断。
そこで、アマチュアだからいい手が来ているはずはないと確率論よりも勝つ確率は低いのに先入観でプレイする。それはギャンブルです。
ポーカーはギャンブルではありません。
プレフロップからリバーまで毎回、確率論で考えてプレイするゲームだと思います。
先入観で勝った記憶を引きずって、ずっとプレイしていると、間違いなく1年間の収支はマイナスだと思います。
ポーカーはギャンブルではないのだから。
あなたは相手がフルハウスやフラッシュやストレートの可能性がある。あなたの手は1ペア。
そんな相手がオールインしてきて、相手がアマチュアだったら毎回コールしますか?
@@vivayokohamachannel7182
「毎回」という時点でアマチュア目線から見てもあなたはアマチュアなので反論するのやめるね。
お互い勉強頑張ろ
なぜ3ベットをするかなぜ負けてる可能性が高いのにコールするのか。
そういう根本的な所から視聴者とヨコサワさんでは理解度が違うのかなぁと思いました。
たまに動画で言ってる2ペアを見せられてもコールしなきゃいけないという場面、殆どの視聴者はコールできないと感じてます。何故かみなフラッシュやストレートドローの時にはいつも勝率等計算しているのにヒット系になった瞬間にその思考が落ちているような気がします(難しいからというのもあると思いますが)
質問失礼します。この場面においてBBからのスクイーズすべきハンドレンジはどの程度の強さからですか?お答えいただけたら嬉しいです!
ヨコサワハンドレンジはそこそこ正確よ。
ICM意識しないとだけどさ
短時間での考察が濃すぎる。
出来ればキャッシュのエクスプロイト的な動画作ってほしいです。
相手がプロだとブラフもあるからコール、アマチュアでも変なプレイをする可能性があるから基本コールだけど、大型大会でこんなオールインがブラフでできるプレイヤーなのかは考える余地がありますね。
実際20.30bbだとフラットコール推奨出てくるしねgtoツールに
kk以下のポケットは絶対にスリーベット推奨なんだけど
①②と③では、だいぶ話が違ってくる。③で言いたいことは分かるんだけど、それでひろきもヨコサワも100%コールしかないと断言していたのが不思議だった。
よく考えたら①②みたいな教科書的な話って、スタックサイズとかいろんな変数が多すぎることを考えると覚えたりすることが全く現実的じゃないよね。ヨコサワはどうしてるんだろう?どこまで教科書の答えを覚えてるんだろう?
全くその通り。あの二人の断言は相当おかしいと思った。
トリッキーな【AA】コール止めは③の相手がアマチュアなら余計にしなくていい。
丸暗記しなくても、ある程度の傾向があるので見続けていればいつかは覚えられます!
@@yokosawa_poker GTOWizardで調べたら、エフェクティブスタック30と25だと結構3betな感じでしたが、20bbにするとAAはcall100%、ヨコサワさんが他のコメントの返信でも言ってたとおり逆にKQとかがオールインになってました。なるほどね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。あのひろきの反応はやっぱりショートスタックにおいてはそういうもんっていうことよね。
これめっちゃおもしろいwww
レベルが違うかもしれない笑
こういう場面のスクイズのレンジめっちゃ知りたい
正直pokerプロって海外の人もそうだけどめちゃいい大学の出とかマジクソ頭いい人ばかりだから結局頭なきゃ勝てないんよ…
15:43 相手が持ってそうなハンドで、どうやって自分の勝率を計算していますか?おすすめのアプリとかありますか?
深いなぁ…俺だったらプリフロ3betでおろしておけば良かったーで終わってたな
面白い!
見た目の「強そう」「弱そう」がヨコサワさんと逆だったので思わず笑ってしまいましたw
動画はエンタメで実際にはプレイ感から読み取ってるんだと思いますが。
ベットサイズの話でも思いましたが、知れば知るほど考えることが多くて頭がパンクしそうです~
この見た目でどっちの方が強そうなプレイヤーか?と100人のプロに聞いたら少なく見積もっても90人は僕と同じ見解になるかと思います!見た目判断は経験から鍛えるしかないですね!
実際にコールで相手からオールイン取れたから、結果的には負けたけどプレイングにはまったく問題無かった。
これだけ理論立てれるのは本当にすごいです!日本に帰ってきた時にマサキングさんとコラボしてほしいです。実際のプレイ中解説を聞きたいです
入ってて欲しいハンドにAKAQAJが入ってないのはなんでなんだろう
簡単にいったらAAsを持ってるAをブロックしてる
BBのレンジの話なら、「AKやAQはプリフロコールしない&AJはフロップレイズしないもしくはターンでオールインしない」と見積もられるからです。そのシチュエーションに到達しうるハンドかどうかってことですね。
@@Ziandesuyo
なるほど。ありがとうございます。
プリフロでAは否定されてるんですね。
プリフロップでBBからのスクイズを期待してAAをコールに留めたので、スクイズが飛んでこなかった時点でAJ+は想定レンジの中から排除したか、少なくともだいぶ薄まったと思います
アマチュアのプレイヤーって、相手からのアクションに対してはミスる傾向があって、自分からのアクションは真value多い傾向じゃないのかな?ラグ落ちて、2回もベッドされたら流石にバラバラのカード(ストスート×)でフロップ入ったのかなと思って降りるべきなんじゃないのかな?
マジwsopの動画楽しみに待ってます
動画内でも説明してますがターンは降りても良いと思います!そう言う意見も勿論否定できません!
うーん、日本国内でトーナメントしかやらないアマチュアプレーヤーとしては、
AAやKKは相手が1人なら強いが複数を相手にすると勝率が大きく落ち込むから
プリフロップではボタンでもない限りは基本レイズを選択して面子を絞り込むのが正解と考えているんですけど
実際のところ、どうなんでしょうか?
WSOPみたいにストラクチャーに余裕があるならともかく、
日本のターボ前提みたいなストラクチャーだと充分なプレーヤー情報って収集できない気がするんですけど。
個人的に疑問に思うのは、相手がフロップレイズで返してきたときに、
ヨコサワが相手のハンドをどう予測していたのかがよくわからんのよね。
ナッツストレート、セット、ツーペア、オーバーペア、トップペア、ミドルペア、ローペア、ドロー待ち、AX、
いろいろあるけど、レイズが返ってきた時点で候補は相当絞られてると思うんだけど。
オーバーペアはないから、ミドルのポケットか
AAを3betすべきか否かについては動画内でかなり詳しく説明してるのでよかったらもう一度見てみてください。コールの方が良い状況もあります!それを正しく見極められるかどうかは力量が問われますね
@@yokosawa_poker
そこまではわかるんですが、
ターンのオールインがGTO、チップEV、ICMの各指標よりも期待勝率は高いとはいえ、
相手との勝率で考えれば、自分の勝率を38%と欲張って見積もっても相手には負けている
(相手は62%あるわけですから)場合でもコールすべきなの?
キャッシュゲームなら金と試行回数は無限と考えられなくはないけれど、
トナメ、EPT Main Event2023は後にも先にもこの1回なわけですけど……
めちゃくちゃ極端な話ですが
「優勝しないと死ぬ」というトナメだったとしても必要勝率31%に対して実際の勝率が40%あったらコールした方が良さそうじゃないですか?ここでフォールドして、他にチップを同じ量だけ増やせる機会が40%以上の確率で来るのを待つのは非現実的かと思います!
感覚的に50%切ってる勝負をしたくないという気持ちはもちろんわかりますが、さすがにそういうわけにもいかないですね!トナメの場合!
アマチュアプレーヤー=ミスをする
その通りなんですが、
もっとどんなプレーヤーなのか見たほうが重要な気がします。
シンプルに例えば、
弱みを見せたらどんどん責めてくる止まらないカッパえびせんタイプか。それともとりあえずコールしてでツーペア以上完成したらアグレになるタイプか。
動画のおっちゃんは、見た目はそんなアグレッシブに見えないっすね。あんまり下手なプレイはしなさそう。ポーカーそれなりにやってそうなイメージです。
もうひとりは、見た目はおっちゃんより上手そうだけど、たまに極端に下手なプレーヤーもいるから注意して観察します。
ターンオールインきたらフォールドします。負けてそう。AAで辛いですが、フォールドしまふ。
もし、カッパえびせんタイプなら、プリフロaaコール留め全然ありだと思います。
テーブル雰囲気、ティルトしてるかとか色々情報が欲しいところですが。
ポーカー専業、フロリダより
いや、誰やねんw
編集までしてお疲れっす!
@@kuura4996
匿名のコメント欄で
誰やねん は無いでしょw
自分の考えを述べただけです。
よかったら貴方のどう考えてるか教えていただきませんか?www
@@ぱんたか-l9z 誰やねんは無いでしょって、、あなたが匿名のコメント欄で「ポーカー専業、フロリダより」てコメントするから誰やねんって言われたんだと思います
あとたくさん草生やすと煽りにも見えるし頭悪そうに見えるからやめた方がいいですよ
トーナメントは考えることがやっぱり多いなぁ😂
プリフロップでエーシーズコールなら全てのハンドはコールなのかな?
そういうわけじゃないです!3betするハンドもたくさんあります!むしろAA以外の強いハンドKK-JJやAKは大体3betやALLINに回ります。
@@yokosawa_poker 勉強になりました。ありがとうございます。
説明に数十分掛かるような事を数分で考えてプレーしてるのか…
やっぱりプロは凄すぎるな!!
なるほど。自分がポーカー勝てない理由がわかりました(^^)
どんなに有利な状況でも運で負けることが起こり得るからこそ、観てる側からは結果論で何でフォールドしたのか?ってなりますけど、運で決まってしまうからこそ、結果だけを見ずに、自分の主義と照らして正しかったのか?を問い続ける事が重要ってことですね
WSOP応援してます!
利益の最大化を狙って、結果マージナルなハンドに2pでオールイン勝負に負けるというのは矛盾が生じている気がします。それならば3betにコールもらえなくても、利益が薄くても、トーナメントにおいては必要なアクションのような気がしましたが、やはりこれも素人の考えなんだろう😅
期待値の話だから最終的に負けたという結果論は関係ないのでは?
利益の最大化を狙っているので、マージナルなハンドからダブルアップできる頻度も当然あります!コールに止めた事でチップを増やせる機会もあるので「コールしたせいで飛んでしまった」というバイアスのかかった後悔だけはしないようにしたいですね!
@@yokosawa_poker AAで利益の最大化を狙おうとするとマージナルなハンドの参加も増えるから事故が起きやすくなるんだけどね。AAが負けるのはだいたいそのパターンかな。3ベットにコールされて負けた場合は相手がリスクを取った結果ということになるけど、そうでない場合は相手にリスク無しでチャンスを与えて拾われたということになるね
AAの目的は「負けないこと」ではなくて「なるべく多くチップ(期待値)を稼ぐこと」という考え方に変えてみたら良いかもしれませんね!
シンプルに手札関係なく、勝率45%でオールイン対決を繰り返してたら負けに収束しそうですが...それ以外で勝ちに収束する理由があるんでしょうか?動画の説明ではわからなかったです。
もう既にポットにチップが入っているので45%勝てればプラマイ0になるという意味です
Yokosawa play style is more toward cash game. From my point of view , opponent have no bluff at all here. K,9 already the worst hand opponent can have which you are losing. This is late tournament veteran player usually very tight
Regardless of the content of the discussion, your Eigo is heta!
日本語でOKですよ
ターンのフォールドに関しては非常にクロースだと思いますので、絶対に降りた方が良いという意見もあるかと思います!
キャッシュゲーム寄りなのはめっちゃわかる。ヨコサワはプロで計り知れないくらい上手いけど、一回トーナメントのチップ数を自分の命だと思ってやってみてほしい。30パーセントの確率で億万長者になれるが、残りの70%で死ぬって言われたら普通降りるよね。トーナメントのチップの重みはポーカープレイヤーの命です。無くならなければ戻れるチャンスはやってくる。残り続ければもっとでかい確率で必ず勝利が掴める時が来る
いつも有料級。 個人的にはMTTはコールでキャッシュで大きいポットならフォールドだと思いました。
ポーカームズいなあ
要は、AAで降りるケースは極めて少ないって事ですねw
すげー
いやー正解って難しい
ヨコサワさんが説明してくれた内容はわかったんだけど、3wayで相手のBBレンジにストレートorツーペorセットが多くブラフがほぼない状態で、ターン2が落ちた時点でオールインにはフォールドかなって思っちゃうな
。
なんか思ったんだけど、下手に知識がありすぎると必要勝率等の知識が邪魔して必要勝率30何パーあるからコールでいいって言うけど、トーナメントで3回に1回しか勝てない勝率でターンでほぼ負けてるハンドでコールするのって、3回に2回はトーナメント敗退するってことだから、あんまいいコールではないかなって思いました。
トータルで見たら悪いプレーじゃないってのはわかります。
トーナメントで必要勝率等意識しすぎてる人って、トナメ中何度もこういった場面ってくる=ほぼファイナルテーブル残るのは難しいと思いました、なので普通にフォールドすべきです。
ヨコサワさんはそれをできる環境も腕もあるんでまじででかい大会のファイナルテーブル残って欲しい
リングゲームなら問題ないと思うけど即敗退のこの場面だと攻めすぎに感じるよね。
@@xoxogg99 トナメ中何度もこういった場面でフォールドしてたら確実にショートになってプリフロコミットして死にます。トナメはこういった場面で何度も運勝ちしないと優勝orインマネできないんですよ
というかトナメなんて世界一のプロでも3回に2回どころか100回に99回は敗退するんですよ
極端な話、ファイナル残ったところで5BBとかしか持ってなかったら優勝出来ないんですよ。
優勝者の額が大きいから、FTに人生で100回多く残るより、優勝回数5回増やした方が、獲得賞金多いので、チップ増やすのは優勝するためにも非常に重要だよ。
もちろん、33%、50%で飛ぶのが勿体無いって話も感覚としては分かるけど、逆に勝てたら優勝確率めっちゃ上がるんよ。
負けの方ばかり考えてるけど、優勝確率もちょっとだけ考えてあげて。
ただただ生き残るだけがプラスになるタイミングって、ベリーショットスタックの時くらいしかないからさ。基本優勝狙った方がICM上もプラスです
最近見始めたけど面白そうだね
これ気になってたんだよね
ハンドレビューで正しかったことを検証したのはとても勉強になりました。一方で、プレー中にチップEVやICMをどういう風に見積もりましたか?単に覚えていたシチュエーションなのか、近しいシチュエーションから微妙に変数をかえたのか、またはその以外なのか、いずれでしょうか。
全てを丸暗記しているわけではなくて、今まで反復して見てきたものから近しいものを想像して引っ張り出してきてるって感覚が近いです。
適当な例ですが
138×1245って言われても、どれくらい大きな数字か直感ではわからないと思いますが
140×1200=168000を知ってれば、大体17万くらい、とわかるみたいな感じですかね。
@@yokosawa_poker
ご回答ありがとうございます!
必要勝率26.5%みたいな話いっつも引っ掛かってるところがあるんだけど、ターンの時点での捲りの確率はもっと低いのに、リバーまでその金額で見れる前提で勝率計算してるのが違うと思ってるんだけどどうなん。
なるほど!!
このプレイはテーブル移動直後なんでしょうか?
プレイヤーの情報が少なすぎると感じました。
キャッシュゲームなら正当化されるかもしれませんが、もしテーブル移動直後だとしたら、賞金がどんどん上昇していくあの場面、アマチュア(技巧を使ってこない正直なプレイヤー)という判断をしているならば、フロップのレイズはセミブラフもほぼない場面かと思います。
相手がアマチュア(正直者)と考えるなら、ツーペア、セット、ストレートが濃厚と考えるのが正しいかと。特にトナメ後半、どんどん人数減って賞金上がっていく場面では、正直者やパッシブプレイ(消極的プレイ)が増えます。あの場面での、アマチュアからのレイズ(2.5倍)は、危険信号という認識は持つべきかと思いました。
オリジナルのMPや、横澤さんがヒットしててもレイズに降りることがあるという情報が相手にいってないならば、K,J,9のレインボーは、レイズで降ろせるハンドもほぼ無いので、バリューに寄りまくってると考えるのが自然かと思います。
フロップの段階でのコールをするなら、ターンのプレイは慎重にと肝に銘じて行うべきというのは間違いないのではないでしょうか。
②トーナメント後半で賞金もどんどん上がっていく状況で、セミブラフがある人なのか、観察から情報があったのかが重要かと思います。(テーブル移動直後だったとしたら、プリフロップは情報を取るため、事故に遭わないようにするためにも、レンジを絞りにいく3ベットを選択すべきだったとも考えます。)
情報がない中で、AAで人数を増やすプレイを選択するのは、危険極まりないですし、もしそれを選択するならば、自分をカバーしてる相手の強気のアクションには降りる選択が正当化されるかと思います。(特にBB数も少なくディフェンスBBのレンジも上に寄りがちになる場面、ツーペア警戒のボードがフロップで出てます)
③特にこの場面は、相手も賞金の上昇を意識してる段階ですから、慎重にプレイを選ぶと考えます。チップの圧力でプレイを変えたりしない相手に対して、あの場面、あのボードで、ブラフはほとんどないと思います。(飛ぶのを恐れまくってる人が相手なら、ブラフあるかもですが。)
フロップのレイズにコールしてくるハンドを持ってる横澤さんに対してのオールインと考えたら、相当バリュー寄りかと思います。(オープンエンドか、ヒット&ガットか、トップヒットに向けて打ってるように見えます。プリフロのアクション的にKK,JJ,99は横澤さんには無いと見積もって最大バリュー。)
トーナメントは、リングと違って、飛んだら終わりの命懸けです。
オッズ計算でギリ正当化されたとしても、ここで降りて、9BBから技術で巻き返せるほどの力量差を出せるようなテーブル状況だったのなら、降りるのが正解やったという考えもあるかと思います。
これまでプレイしてきての10年よりも、今目の前にいる相手の『情報』ブラインドや賞金の上がり幅などの『状況』が重要となるんじゃないかなと思いました。
決断はコールもありだとは思いますが、30秒しっかり今までの相手のプレイ傾向、全て情報洗い直して判断をすべき場面だったのではないかなと感じました。
横澤さんの動画見て、ポーカー始めた1人として、今回のハンドは疑問が残ってたのでコメントしました。いつも楽しい動画ありがとうございます。
@@kirishimapoker その通り。BBのスクイーズ率100%など「特別な理由がない限り」普通に【AA】はレイズでいい。特に相手がアマチュアなら余計にトリッキーなことはする必要がない。
動画内でも強く言っていますが「ターンのコールは非常にクロース」なシチュエーションなので「絶対に降りた方が良い」と感じる人がいるのも間違いないですし正解は誰にもわかりません!降りても全然良いかと思います!
GTOならコール
ということは絶対的な計算から言えても
相手のレンジや状況を加味してフォールド
という読みは主観の話なので
そう思う人がいれば、そう思わない人もいるかと思います!
@@user-pz6ru3su7g そうなんですよ。
トリッキーいらないと思うんです。
海外トナメやってて感覚的に思うのは、あの場面、3ベットした方がむしろ、4betオールイン返してくれる人多い印象もあります。(特にアマチュア系のアメリカ人の方は、TT以上、AKは、オールインしてくれる人多いです。)
オールインに対してだけど、「GTOとICM的に考えたらコール」ってことなら、コールが正解としか言えないよね。
GTOって相手のレベルがどうであろうと、利益的なプレーなのだから、もちろん負けることもあるけど、長期的に見たら利益的なプレーなのだから。
エクスプロイドを否定する気はないけど、GTO以上に利益上げようとする事自体が、ちょっと欲を出しすぎかなと個人的には思う。
何故なら長期的にGTOに勝てる人間はこの世に1人もいないのだから。
相手がミスせず全員が正しいプレイしたときでもAAは最強だから3betしたくなっちゃうな
88,66でポストをどう戦うんやろ?🤔
オールインのフォールドエクイティの方がデカくないかな??
それと、たとえ必要勝率に達してたとしてもそれしかない勝率でコールしなきゃなのかな?
キャッシュとは違う感じがしてならない、、、
プレイ内容で強そう弱そうはわかるんだが、見た目で強そう弱そうはどこで判断するんだろう。
まじでそれ。弱いフリしてるかもしれないし見た目はあてにならない。プレーで判断するしかない。
@@user-pz6ru3su7g アマチュアが弱い振りなんてなかなかできることじゃないし、顔に自信ありありとか動きに迷いがないとか
考慮する部分はある
たくさんの強いプレイヤーと、たくさんの弱いプレイヤーと同卓すれば傾向はわかります!
もちろん長時間同卓している中で「この見た目でめちゃくちゃ強いんかい!」とか逆もまたしかりでよくありますが、まぁ80%くらいは見た目で大体わかります。
GTO、チップEVなど期待値を表面化した理論から、見た目やプレーがアマチュアっぽいとか期待値を表面化出来ない理論で語っているのでこの動画内の話に限ってはロジックが合わないと思います。アンチではないです。
いつも楽しく拝見させてもらい動画のアップを心待ちにしています
ヨコサワさんが世界にも通用する素晴らしいプレイヤーだと信じています
ですが今回の動画を拝見して疑問に思った点がいくつかあります
相手がプロかアマチュアかの判断は見た目ではなくせめて 「このテーブルでいくつかプレイしたから分かった」や「手つきや目線で分かった」みたいな説得力のある説明なら納得出来ました
実際には様々な要素から判断していたが我々動画視聴者にも分かりやすく強い人と弱い人を説明したかったのだと信じていますが
この動画を見た限りではそんなアバウトな見た目で判断してプレイしてんの?という印象を受けました
最後にフォールドとオールインコールの判断で際どいと分かっていたような説明でしたが
実際にはスナップコールしていてとてもギリギリに感じていたみたいな印象は受けませんでした
少なくともその時点では勝率は自分が勝ってて「罠にかかったな」みたいな印象受けたんですけど
相手の思考中にもう期待値計算は終わっててオールインしただけでヨコサワさんがポーカーフェイスなだけってことでいいんですよね?
今回の動画の内容では期待値的なものの計算以外の説明に説得力を感じなかったです
もちろん、このテーブルで長いことプレイしていたのでこれまでのプレイ履歴もありますし、オリジナルのオープナーは過去にも対戦したことがあったので見た目以外の情報もありました!が!見た目だけでも同じ判断になるかと思います!見た目から相手の実力を大雑把に判断する能力はライブポーカーを長いことやっていたら確実に付きます。
ターンのオールインコールに関してはフロップ時点からターンのオールインになった時の必要勝率まで考えていたので
際どいところだけど、このターンであればギリギリコールかなと判断が既に終わっていたので「際どいから時間をかけなくちゃいけない」というわけではないです。
つまるところ、「考えるのに時間を使う」ということはあったも「悩むのに時間を使う」ということはないということですね!決断が終わってるのであれば、どれだけ際どくてもアクションは早いです!
コンビニ店員やってても「あのぉ~」って声かけてきたお客さんがいい人なのか悪質なクレーマーなのかは見た目で何となくわかるようになるので、ポーカーでも同じことかと思います!
やはりヨコサワさんクラスになると当たり前に相手の実力を推し量りそこからより有利なシチュエーションやミスプレイを誘っていき勝率を上げていくんですね
相手の情報を欠かさず調べてもいましたしヨコサワさんにとって当たり前な事を理解出来ていませんでした
オールインコールについても既に脳内で解答が出ていたからのあの早さだったのですね
あれほどの大舞台で生死を分ける決断のタイミングでも自分の出した結論を疑わず即プレイしてたのが凄すぎて素人の自分には理解できていなかったと痛感しました
一晩明けて見に来たらまさか本人から煽りとも取られかねない自分のコメントに素早くこれだけ丁寧な返信が貰えるとは思ってなく感動しています
いつか世界のヨコサワが 世界一のヨコサワとなることを期待してこれからも応援しています
めちゃくちゃ言語化できてるのが本当に強い証よね!
このハンドについてヨコサワさんの中でミスが無かったのは丁寧に説明して貰い理解する事が出来ました。
もし可能であればトーナメント全体を通してAAでコールしなくてはいけない状況にしてしまったミスをしているハンドがあれば解説もお願いしたいです。
1BBや2BBのミスも含めて解説して貰えると1つ1つのプレイが終盤にどう影響するのかストーリーを持って理解する事ができます。
是非、よろしくお願いします!!
序盤にも説明しているように「コールと3betの期待値はかなり近い」というのが実際のところですので、コールや3betの選択を間違えたからと言って
後から大反省するような大きなミスにはならないかと思います!
@@yokosawa_poker お忙しい中返信して頂きありがとうございます。
お願いしたのはトーナメント開始から最後のAAの前までで、バリューを取り逃したりコールすべきではない所でコールしてチップを減らしてしまった別のハンドがあれば紹介して解説して貰えればと思いコメントさせて頂きました。
WSOP頑張って下さい!
good luck👍
トーナメントは生き残ることが正義な気がするなー。
優勝目指すためにはビックポッド獲得は必須なんだろうけど、今回のようなシチュエーションでは降りた方がいいと思うなー
バブルラインだったらそうですけど今回はそこまで影響しないラインだと思いますよ
やすふみさんは降りる、ヨコサワさんはコールする、それで良いのでは?
各々が自分の判断基準をもってプレーするからこのゲームは楽しいんですよ。
その気持ちわかる。もっと大事にトーナメントのチップ使ってほしい。ヨコサワの頭脳ならぶち上がれる気がするよね。
結論に影響はないけど、99はプリフロップで3betしている可能性を考慮してコンボ数を減らして計算しないの?
後ろに二人自分よりショートが居てバウンティがあるトーナメントでもないのに998877等のミドルペアで圧かける行為はミスプレイだと思います。
このシチュエーションはどちらかが10より上のペアやA10+やK10+が居てもしも3wayになろうものなら勝率はかなり低いです…。アマチュア(の可能性が高い)とはいえこのシチュエーションでBBからプロが居るであろう場面でトナメ終盤まで生き残れる人が行うプレイとはあまり思えないです。
他の方にもコメントしましたが実際にはコンボ数を調整する必要があると思います!
同様にQTはフラットする事が多く、その分だけエクイティの相殺が行われるので今回のシチュエーションにおいてはコンボ数の加重を行わなくても結果は大きく変わらないと判断して説明を省略しています
@@yokosawa_poker ご丁寧に返信していただきありがとうございます!
日本ポーカー協会の理事ら21人がポーカー賭博で捕まった件についてコメント下さい。
ひろきを会長にするいいチャンスだと思いました
@@YT-gj2cx アングラ通い続けてたやつを会長にするのは草生える
ぷ、ぷろだ