【Nゲージ】ありがとう名南模型鉄道倶楽部、最後の走行会(西三河鉄道便り160号)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 6

  • @spwrx7msvrx8
    @spwrx7msvrx8 14 дней назад

    動画拝見しました。
    行きつけのお店が無くなるのは本当に寂しいものですよね。まして長く通っていたお店なら尚更です。また新しく楽しめるお店と出逢えると良いですね。

    • @西三河鉄道
      @西三河鉄道  14 дней назад +1

      こんにちは、コメントありがとうございます。
      常にあった所が無くなるのは非常に残念です。身近に走らせられる場所が少なくなっているので今後の模型ライフに影響が出そうで怖いですね。

  • @WAKArailfan
    @WAKArailfan 15 дней назад

    投稿お疲れさまです。
    長く集まってきた場所がなくなってしまうのはやむをえないとはいえ寂しくなります。同時期には岐阜の鉄道カフェのほうも閉業されるそうで、この冬旅程短縮により伺えなかったのが残念です。結局冬に伺えたのは豊橋のお店だけでした。
    そういえば、3月中旬にはそちらに平井さんがいらっしゃるそうです。

    • @西三河鉄道
      @西三河鉄道  14 дней назад +1

      こんにちは、コメントありがとうございます。
      あって当然だった場所が無くなるのは本当に悲しいですよ。昨日今日とレイアウトの解体作業を行っていますがついこの前走らせていたレイアウトがスクラップになっていく姿はキツイものがあります。
      自分も「はるか」に閉店までには行きたかったのですがスケジュールの都合上駄目でした。
      身近に走らせられる場所が少なくなってくるので今後如何なるものかと悩んでしまいます。
      平井鉄道さんの全国行脚(愛知訪問)は自分も参加を予定しています(一応クラファンしましたから)

  • @PUELT
    @PUELT 12 дней назад

    投稿お疲れ様です。
    昨年夏にお世話になりました。事情が事情ですので、ビジターした小職が言うのはおこがましいですが、昨今の鉄道模型レイアウトを取り巻く環境は厳しいものがあると思います。
    タナカトレインさんも2月下旬に今の場所から、移動を余儀なくされました。お茶シーズン(本業)ということもあり暫く休止、不動産物件あたり中との事です😢
    名南さまは、新幹線や貨物におあつらえ向きの良いレイアウトで、若い方が気軽にH.Oを持参されていたのが印象的でした。その節はお世話になりました🙇

    • @西三河鉄道
      @西三河鉄道  11 дней назад +1

      こんばんは、コメントありがとうございます。
      その節は倶楽部にお越し頂きありがとうございました。
      倶楽部とは別ですが岐阜の「鉄道カフェはるか」さんも1月中旬にクローズしてしまいました。確かに鉄道模型を走らせるレイアウトを取り巻く状況は厳しいものがありますね。利用する側としては気軽に行ける場所が無くなるのは非常に残念です。
      タナカトレインさんの移転の話は自分の耳にも入っています。もう少し近くにあれば行きやすかったのですが・・・またリニューアルオープンしたら行ってみたいものですね。
      因みに倶楽部のレイアウトは一部を除き全て解体・廃棄となりました。一部モジュール化してあった部分は自分が数点引き取って自宅で楽しめる様に改造する予定です。倶楽部の遺産として保存し活用していければと。