【ボイトレ】高音を一発で出す!最速でカンタンに出来る高音発声法
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 歌い出した瞬間、その場の空気が変わるような
ワンランク上の歌い手になるVocaLife!
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
【LINEご登録プレゼント企画】
*LINEにお友達登録いただくと、
🎤あなたのボーカルタイプがわかる《VOCAL診断アドバイス》
をプレゼント中❣️です。
よかったらぜひご登録ください(^^)
liff.line.me/1...
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
💡正しいと思ってやってしまっている【ボイトレのお約束ごと】
実は全く逆のことをしてた!!
。。。なんてこと、よくあるのです。
この7 つをリセットするだけで
遠回せずに歌唱力がアップ!
軽やかに歌っていくための方法をレポートにしました。
遠回りしないで歌唱力アップを目指したい方だけお読みください。
★オススメ→【逆転のボイストレーニング】 PDFが 無料でダウンロードできます。
vocalife.net/g...
💡生演奏で歌いたい!
ワンランク上のボーカリストを目指している方は、
無料でダウンロードできます。
自信を持って歌っていくためのノウハウを
1冊にギュッとまとめました!
★VocaLife【実践マニュアル】はこちらから。
otonavocal.com....
👇VocaLifeチャンネル登録はこちら
otonavocal.com....
💡こちらの動画も参考に
◼️喉絞め解消!高音が苦しくて歌えない人は必ず見て。
確実に喉を開ける方法
• 【ボイトレ】喉絞め解消!高音が苦しくて歌えな...
◼️声がこもる方必見!
あなたの歌をクッキリと輝かせる3つ秘策
• 【ボイトレ】声がこもる方必見!あなたの歌をク...
■【喉声改善】高音でも喉を締めずにムリなく歌うポイントとは
• ボイトレ【喉声改善】高音でも喉を締めずにムリ...
◼️歌い方が激変する表現テクニック!
《歌の抑揚》=《声のボリューム感》だと思っていませんか?
• 歌い方が激変する表現テクニック!《歌の抑揚》...
◼️不安定な《音程》とハマらない《リズム》の
隠れた原因と解決法
• 【ボイトレ】不安定な《音程》とハマらない《リ...
◼️ブレスは口?鼻?メリットとデメリットと
伝わり方の違いを《炎》で検証してみた
• 【ボイトレ】ブレスは口?鼻?メリットとデメリ...
◼️【音感トレーニング】どこまで出来る?
音感を鍛える7つのSTEP
• 【音感トレーニング】どこまで出来る?音感を鍛...
◼️声がこもる、響かない人は<舌トレ>がオススメ
• 【ボイトレ#4】声がこもる、響かない人は<舌...
💡【BLOG】プロにも負けない歌い方。
otonavocal.com/
#ボイトレ#ボイストレーニング#歌が上手く#高音#高い声
おかげでやかんが沸騰してなる音が自分で出せるようになりました。ありがとうございます。
とても分かりやすく、興味深いお話でした。前置きも長くなく、すぐに実践練習のお話に入ってく動画が少ないので最高でした!
有難うございます~歌う前にこの練習をしたいと思います。本当に感謝、感謝です。🙅
ご視聴ありがとうございます😊参考にしていただけると嬉しいです❣
目から鱗です、ありがとうございます😭
なるほどよくわかりました、声質の良さ悪さはうまれながらで仕方ないですがアルコールのちからをかりてうたうとなぜか変わります、先生の言われたおもいっきり気をふっきることと関係があるんでしょうね、とても参考になりました。
ご視聴ありがとうございます!力いっぱいではなく、思い切りですね😊
良いきっかけになりました⭐️鉄道好きなので、電車のモーター音で練習しています⭐️
ありがとうございます!
こんにちは。
いつも聞かせて貰っています。
とっても分かりやすくていいですね。
先生😊イツショウケンメイ練習させていただいています・・根性も大切です〜 高音に憧れて!
ありがとうございます!練習してみてください😊
全く同じようなこと以前に広瀬香美さんが言ってたこと思い出しました😆
やはり基本が大事だと改めて思い知りました
ありがとうございます😆
元々アホなのでこのトレーニングは私にぴったりです(笑)
石川さゆりさんの天城越えとか、津軽海峡冬景色みたいな高い音程の歌をうまく歌える様になりたいので、ボイトレがんばります♪
大変わかりやすく貴重なアドバイスありがとうございます♪😊🙏
大変参考になりました。非常に解りやすいですね。
分かりやすく
本当に関心しております
とても参考になりました。今日から続けてみます。
良かったです。ありがとうございました!
フィリピン駐在員、56時です。ロックダウンのため暇だったので、ブルーノマースなどの高い曲を1.5年練習してたら、高い音がでるようになった気がします。
ありがとうございます!練習してみてください😊
ホントだ! 即、出来た!
参考になりました。
言われる通り スムーズに行きません。ふーーーーーやってみます。
ありがとうございました😊
ご視聴ありがとうございます!ぜひ練習してみてください(^^)
枕に口をつけて、やってみました!その後歌ってみたら、いつもより高い声出やすいです。続けてやってみます。いつも動画をありがとうございます。
先生いつも元気で素敵な動画ありがとうございます🎉ヘアースタイルのバランスもいい感じですね。🎉高音の出し方勉強になりました🎵練習してみます😅
凄くわかりやすいです
練習、練習ですよね
とても参考になりました。いわゆるサイレン練習ですね。有難うございました。😊😊😊
ご視聴ありがとうございます!参考になってよかったです!
どういたしまして。😊😊😊
🤗♬参考にさせていただきたいです。 ありがとうございます🍀
いつもありがとうございます!
理解できました
先生の高音とても良いですね
説明は分かりやすいのですが…上手くいきますかね…?😂🤣
やってみます、有難うございます。🤟
高い声出ませんので、ふぅぅぅぅぅぅやってみます🤗✨
是非是非!
歌いはじめの声が 不安でしたがで出し易くなった感じがします。🎵
ありがとうございます!練習してみてください😊
ミックスボイス・ミドルボイス
のワードを一度も出さずに自然にやらせようとしてる(w)ところが(・∀・)イイ!!ですね
上から下げていくのも意識しないと変声点で声の段差が出るんですが
意識してコントロールするとできるようになるもんなんですね
ありがとうございます!ぜひ練習してみてください!
参考になりました。
初めまして。
素晴らしいですね。
ロビオさんみたいな声なので。
高温は裏声になっちゃいます。
今年71歳になります、昔若いころはかなり高い声が自然に出ていたのですが今は高い声出ません
なのでほとんど原曲キーの-4くらいで歌ってます
50歳くらいにバンド活動を止めて約15年ほどあまり歌ってなくて65歳から再び歌い始めたのですが
15年のブランクは大きかったようです。
この年齢になってもトレーニングで出せるようになるのでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!
70代の生徒さんも何人かいらっしゃいますが、皆さんどんどん上達されていますよ👍
ぜひ続けててみてください☺
スコーンが良い声
🥰先生ありがとうございます🙏アホっぽく☺️頑張ります〰️フーフーですね~✨
ありがとうございます!!
@@hitoe. こんにちは😁お疲れ様です〰️✨いつも先生の動画を拝見して自分らしく歌うと言う事で今頑張ってます。
この練習で確かに高い声が出るようになったように思うのですが、喉が痛いとまではないもののなんとなく喉への負担が強い気がしています。素早く息を吐く以外に意識すべき点とかどこを目指して息を吹くとか何かコツがありますか?もしあったらもう少し詳しく教えていただくか動画などにしていただけると嬉しいです。
夜入浴時に5分くらいやると次の日はなんとなく喉が詰まっている気がして、毎日続けていた発声練習さえ負担に感じることがあるのです。
なんとなく負担を感じるとしたら少し力が入っているんですね。あまり大きな声ではなく、軽くても声を出してく習慣をつけてみるといいかもしれません。
@@hitoe. ありがとうございます。やはり何をする
にも脱力がポイントなんですね。頑張ってみます。どうも脱力がうまく出来なくていろんなことに苦労しているように思います。
高い声は
男性は、間違うと意気込んだメタルっぽくなるし、重苦しい感じになる
から無理に男性が高い声を出すと聴いていて
気持ち悪くなる時あります。
毎日メロディでボイストレーニングをやっています😀🎼
ぜひ参考にしてください(^^)
M.ジャクソンのマネが良いのかな?私は入院中なのでベランダで練習しますね、ありがとうございますし。
そうなんですね。ありがとうございます!
先生、やっぱり最高です!目から鱗です。ここ数日ビージーズ後期のフィーバー系の楽曲を聴きながら真似てファルセット鍛えていましたが、Barryの最高音辺りがどうしても出ません。「フー!」メソードで再チャレンジしてみます!ありがとうございます!( ˆoˆ )
ありがとうございます😊
運転中にOoh ooh!Say it now,ooh ooh!って三代目のRYUSEI大声で歌ってるわ
質問です。
フ―を思いっきり高く出そうとすると裏声になりますが、裏声でも良いのですか?それとも地声でなければダメなのですか?地声だとあまり高い声は出ないのですが。宜しくお願い申し上げます。
裏声で全然大丈夫ですよ〜!
低音部分がゆるくならないように気をつけて練習してみてください。
@@hitoe. お返事ありがとうございました。
有益な動画をありがとうございます😊
フー!フー!をやった後だと地声の高音が上に伸びてる実感があります✨
3件程、続ける上で気になった事を質問させてください🙇
1)このエクササイズのみを長期間やり続ける事によるデメリットは存在しますか?
2)このエクササイズ抜きで高音が出る様になったとしても高音を維持するためには毎日やり続けた方が良いのでしょうか?
3)調べたところ、こちらのエクササイズはフースラーメソッドの発声だと言う情報がありました。この情報が正しい場合、アンザッツの何番に該当しますでしょうか?
うまく行ったらOKなのでぜひ練習してみてください☺️
あまり無理せず難しく考えず、一人でやる場合は違和感があったらやめるとい良いですし、遊びながらやってみるといいですよ〜!
ご返信頂き、ありがとうございます😊
気楽にやってみますね(*´꒳`*)✨
フゥーで喉が開いてる感じはしますが喉が痛い感じがするのは丹田から声が出てないからですかね?
息のスピードが重要です👍
低音はC2まで出ます。でも、僕はE4のところからなんか変な細い声になります。地声でC5まで出したい。伸び代ありますかね、、、
私は高音になると裏声になってしまいます
女性は裏声出せます!
わたしも
高音はきれいに歌うとほめられますよ特に女子からしかし音程くるっていると最悪
地声から高い声になる時、どうしても上手く出せないので悩んでいます。 どのようにすれば楽にだせますか?
裏声でいいのかなって不安になってしまうのですが、どうしたらいいのかな、、
大丈夫です!裏声から初めて練習してきましょう!
先生こんにちは。
動画拝見させて頂きました。閉鎖が凄い大事だと思ったんですが、閉鎖を鍛えるにはどういうトレーニングをしたらいいですか?
御視聴ありがとうございました!こちらではあまり具体的なやり方を説明していないので、よかったらこの動画を見てみてください。
基本の練習法を紹介しています!
💡 ruclips.net/video/XkCPyGR9xvE/видео.html
💡 ruclips.net/video/tdj7x9xMV60/видео.html
元に戻す
返信なし
1日どれくらい練習すれば良いですか?
ご自分のペースで👍
高音から低音まで、途中でひっかかります。最高音出すということは、裏声の音域ですよね? 下がるときに、かんせい点があったりするので、簡単にはいかないと思いますが??
ご視聴ありがとうございます!
そうですね。特に高音から下がってきた時はギャップが目立ってしまう方が多いです。
でも練習すると皆さんできるようになるのでぜひやってみてください。
先生のスクールがあれば1番通いたくなります!
ご視聴ありがとうございます😊嬉しいです❣
私も同感です。😃💕
先生と同い歳の男ですがC5までは出ました。
単音では出ますが、言葉を乗せて(歌唱音域)では使えないですね・・
ご視聴ありがとうございます!参考にしてください😊
ボイストレーニングて声が良くなるわけがない、生まれつきの声しかでなくて、止めた奴がいた、いい声が出れば、皆んなプロになれる
裏声でいいんですか?
よかったらこちらを参考にしてください😊ruclips.net/video/Zu4YLX5MABQ/видео.html
「キタロウ~!!」が言えなくなっていた ( ;∀;) 。 ショック 。
高い声は
男性は、間違うと意気込んだメタルっぽくなるし、重苦しい感じになる
から無理に男性が高い声を出すと聴いていて
気持ち悪くなる時あります。