Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
鞆の浦から松永へ行く道も細いですよね。苦笑
もうすぐトンネル出来ますよ!
@@くらどらチャンネル トンネルできたら通ってみたいです。
貴重な動画のアップ、どうもありがとうございます。約半世紀前の子供の頃、お盆やお正月に母の実家へ行くとき、よく通っていた道です。今はこんなふうになっているんですね。山間部のヘアピンカーブの警笛区間でクラクションを鳴らさなかった父が違反切符を切られたのを、今でも鮮明に覚えています。
こちらこそご視聴ありがとうございます。
地元民です、貴重な動画に感謝です。12分から13分辺りに住んでいました。この道はダンプ道で運ちゃんは絶対に道を譲ってくれずかなりバックして離合してました、今となっては懐かしく拝聴しましたが、当時は冷や汗タラタラでした (-_-;)16分辺りからもう2本の旧道がありますので、是非とも次回走破して頂きたい。
ありがとうございます。最後の2本は時間がなかったのと、神経をすり減らして疲れたのでまた今度にしました
ロケした時期は落葉が多くて、運転にはかなり気を遣ったことでしょうね。2箇所・3箇所目の旧道はバス路線(鞆鉄バス小原線)が今も通っていますね。8:27 そして6箇所目の旧道の分岐点の新道側の先に停留所を確認、この辺りは新道を使っていますね。13:10 7箇所目の旧道のほぼ中間地点近くに、小原線の終点・柞磨(たるま)停留所が見えますが、ここもバスは新道経由で着けています。16:42 路肩に「バス停だったのでは?」と思わせるスペースが。実は柞磨へはかつて中国バスも福山からの路線を持っており、末期は中国中央病院からのフィーダー路線となっていました。なお柞磨停留所の位置は鞆鉄と離れた場所にありました。
柞磨へのバス路線は見たことありますね。
今の道の方が、前の旧道より時間が掛かるんだよね。理由は、旧道はまずすれ違う車も少なかったし、前に走る遅い車もいなかったけど、今は車の数が増えて、時間が掛かるようになった。
4箇所目ですが、このルートではなく、現道を100メートルほど進んで右斜め方向に入り、ペット火葬場の裏を通る道が本来の旧道だったはずです。ここは最後まで(と言っても20年くらい前ですが)改良されずに残っていたので、よく覚えています。
すみません。ご指摘ありがとうございます
よくご存じですね。旧道しかなかった時代は、尾道・松永方面に行くにも、福山を迂回して行ったことが多かったです。旧道は車が小さかった当時でもすれ違いが困難で、運転が上手な人でないと苦労しました。そこそこ交通量があり、反対側から車が来るたびに道路わきに寄ったりバックしたりと大変でした。
この道しかなかったと考えると恐ろしいです。私も福山まで迂回するか尾道から府中だったら御調経由も考えますね。
40年近く前ですけどこの道(旧道)を走ったことがあります。当時は山陽道も松永バイパスも無く国道2号線も渋滞が酷かったし福山経由するより松永方面から府中方面に抜けるには時間的にも近道だった...けど地図で見た時はこんな道だとは知らなかった。走って後悔しました。道路は細いしメチャクチャ怖かったですよ。交通はこの動画よりもっと対向車が多かったし(新道は走りやすそうですね。交通量が当時と全然違う)1車線か1.5車線位しかなかったから大変でした。二車線区間は少なかったですね。それに山間部はヘアピンカーブも多く先が見えないので警笛区間の標識があちこちにありました(この動画では無くなっていますね、最早使う人も少ないからでしょう)。ぶっちゃけ時間が止まっているように昔とあまり変わってないですね。
バイパスがない時代を思うと本当に便利になりましたね。
土手の道だと、辛川、山道だと山陽下市線から56号線に抜ける集落、足守周辺の雰囲気ですね。
なんとなく地図見てチャリだと交通量少ないからこっちのほうがいいじゃんと走ってた道が旧道だったんですね斜度的にも旧道の方が楽なんですよね
確かに自転車だと勾配がきつくないので楽かもです。落石とか倒木にはご注意ください
毎回楽しみにしております。過去に好奇心で行ったのですが158号線がやばいです。 酷道で軽でも対向車くると積んでしまいます。
158も157もやばいですよね!
鞆の浦から松永へ行く道も細いですよね。苦笑
もうすぐトンネル出来ますよ!
@@くらどらチャンネル トンネルできたら通ってみたいです。
貴重な動画のアップ、どうもありがとうございます。
約半世紀前の子供の頃、お盆やお正月に母の実家へ行くとき、よく通っていた道です。
今はこんなふうになっているんですね。
山間部のヘアピンカーブの警笛区間でクラクションを鳴らさなかった父が違反切符を切られたのを、今でも鮮明に覚えています。
こちらこそご視聴ありがとうございます。
地元民です、貴重な動画に感謝です。12分から13分辺りに住んでいました。この道はダンプ道で運ちゃんは絶対に道を譲ってくれず
かなりバックして離合してました、今となっては懐かしく拝聴しましたが、当時は冷や汗タラタラでした (-_-;)
16分辺りからもう2本の旧道がありますので、是非とも次回走破して頂きたい。
ありがとうございます。
最後の2本は時間がなかったのと、神経をすり減らして疲れたのでまた今度にしました
ロケした時期は落葉が多くて、運転にはかなり気を遣ったことでしょうね。2箇所・3箇所目の旧道はバス路線(鞆鉄バス小原線)が今も通っていますね。
8:27 そして6箇所目の旧道の分岐点の新道側の先に停留所を確認、この辺りは新道を使っていますね。
13:10 7箇所目の旧道のほぼ中間地点近くに、小原線の終点・柞磨(たるま)停留所が見えますが、ここもバスは新道経由で着けています。
16:42 路肩に「バス停だったのでは?」と思わせるスペースが。実は柞磨へはかつて中国バスも福山からの路線を持っており、末期は中国中央病院からのフィーダー路線となっていました。なお柞磨停留所の位置は鞆鉄と離れた場所にありました。
柞磨へのバス路線は見たことありますね。
今の道の方が、前の旧道より時間が掛かるんだよね。
理由は、旧道はまずすれ違う車も少なかったし、前に走る遅い車もいなかったけど、今は車の数が増えて、時間が掛かるようになった。
4箇所目ですが、このルートではなく、現道を100メートルほど進んで右斜め方向に入り、ペット火葬場の裏を通る道が本来の旧道だったはずです。
ここは最後まで(と言っても20年くらい前ですが)改良されずに残っていたので、よく覚えています。
すみません。ご指摘ありがとうございます
よくご存じですね。旧道しかなかった時代は、尾道・松永方面に行くにも、福山を迂回して行ったことが多かったです。旧道は車が小さかった当時でもすれ違いが困難で、運転が上手な人でないと苦労しました。そこそこ交通量があり、反対側から車が来るたびに道路わきに寄ったりバックしたりと大変でした。
この道しかなかったと考えると恐ろしいです。
私も福山まで迂回するか尾道から府中だったら御調経由も考えますね。
40年近く前ですけどこの道(旧道)を走ったことがあります。
当時は山陽道も松永バイパスも無く国道2号線も渋滞が酷かったし福山経由するより
松永方面から府中方面に抜けるには時間的にも近道だった...
けど地図で見た時はこんな道だとは知らなかった。走って後悔しました。
道路は細いしメチャクチャ怖かったですよ。交通はこの動画よりもっと対向車が多かったし(新道は走りやすそうですね。交通量が当時と全然違う)1車線か1.5車線位しかなかったから大変でした。二車線区間は少なかったですね。それに山間部はヘアピンカーブも多く先が見えないので警笛区間の標識があちこちにありました(この動画では無くなっていますね、最早使う人も少ないからでしょう)。
ぶっちゃけ時間が止まっているように昔とあまり変わってないですね。
バイパスがない時代を思うと本当に便利になりましたね。
土手の道だと、辛川、山道だと山陽下市線から56号線に抜ける集落、足守周辺の雰囲気ですね。
なんとなく地図見てチャリだと交通量少ないからこっちのほうがいいじゃんと走ってた道が旧道だったんですね
斜度的にも旧道の方が楽なんですよね
確かに自転車だと勾配がきつくないので楽かもです。
落石とか倒木にはご注意ください
毎回楽しみにしております。過去に好奇心で行ったのですが158号線がやばいです。 酷道で軽でも対向車くると積んでしまいます。
158も157もやばいですよね!