【逆転の発想】9割の受験生がしている入試面接の誤解

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 окт 2024

Комментарии • 8

  • @カモミール-t4u
    @カモミール-t4u Год назад +1

    うちは中学受験でしたが、中学受験で面接がありましたので購入させて頂き、活用させて頂きました。
    お陰様で面接試験があった中学校から特待生で合格を頂きました。
    先生の本を読んで息子と一緒に小学校時代をしっかり振り箇条書きにしてまとめたり、何度も受験校に見学に行きました。
    下の子の受験の時も活用させて頂きます。
    素晴らしい本に出会えて、幸せです。
    ありがとうございました。

    • @nishimurasensei
      @nishimurasensei  Год назад

      特待生合格!!🎉👏👏👏
      私も素晴らしいコメントいただけて幸せです!!!😂

  • @こばあか-e2s
    @こばあか-e2s Год назад +3

    にしむら先生のチャンネルはずっと観ていたのですが、この動画を中3の息子に見せたところ、この本を買って欲しいと、本気で言うので、購入しました。おかげで志望校に推薦で合格出来ました。
    すべて自分で考えて、準備している姿は驚きでしたが、合格後、先生の本を見せてもらったら、付箋がところせましと貼ってあり、ボロボロになっていました。こんなに頑張ることを引き出して下さった先生の本に感謝です。ありがとうございました。今後もこの本は社会に出るまで兄弟で使い回すそうです。

  • @えりりロディー
    @えりりロディー Год назад +5

    今回も楽しく聞いていました❗まだ面接まで余裕があるからでしょうね…
    息子は分からない質問だと黙ったり、どもったりしそうなので、素直に伝えるのが必要なのですね👍️
    二年後のために先生の本、買います😊
    女の子の面接の2パターン、違いがはっきりしていて分かりやすかったです❗

  • @nishimurasensei
    @nishimurasensei  Год назад

    ▼『高校入試 塾で教わる 面接の受け方』(西村創)(KADOKAWA)
    amzn.to/3pnqW1Z

  • @スミスケアレ-o7g
    @スミスケアレ-o7g Год назад +3

    ●面接はコミュニケーションがとれるか誠実な人物かを見ている
    ・言葉の内容だけでなく見た目や声の印象なども大切
    ・マイナスをプラスに変えた成長体験を話す
    ・緊張で頭が真っ白になったら考える時間を下さいと相手に伝える
    ・知らないことは勉強不足で知らないので今後勉強したいと伝える

  • @rino315
    @rino315 Год назад

    いつも、ありがとうございます。
    ところで、こんなことをコメント欄で聞くのは場違いかと思いますが、中学入試の算数での答えについて質問させて下さい。
    分数の答えを記入時は、帯分数でなければ間違いとされるのでしょうか?
    後、社会等の答えで平仮名ですべて答えるのはありなのでしょうか?
    もしよければ教えていただきたいです。

  • @mayumim650
    @mayumim650 Год назад +1

    地元の公立中高一貫校では面接ではなく今年度より『グループデイスカッション式』に変更になりました。
    5人前後で一つの課題に対してそれぞれの考えと、グループでの考えを発表する内容です。司会と書記など、どれだけ積極的に、協調性を持って対応するかを判断材料にすると予想されています。スタートダッシュが勝負かな?と思うのですが、グループメンバーでも運があるかと思うと不安です(ToT)この場合、どのような対策をすればいいでしょうか??塾講師の方も私と似たり寄ったりの対策を考えられているようです…( ;∀;)