Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
名古屋城が残念なのは鉄筋コンクリートだからでもエレベーターがあることでもない。天守閣が耐震基準に満たないため入れないのがいちばんガッカリだ。
友達が山形から名古屋城を見に行ったらタクシーの運ちゃんに名古屋城ではなく犬山城に案内されたことがあったそうだ
@@mari3348 いくら何でもそれはありえねえよ。東北訛りで通じなかったんじゃねえの?
@@mihusiyo4503 現在のものを生かして耐震工事をすればいいのだろうが、木造による再建にこだわっているからしょうがねえんだよな。
コンクリート製だが大阪城は大勢並んでも入ったのに、名古屋城に行ったら入れずがっかりした。下の再現された御殿も感動するほどじゃない。
昔は入れたんだけど今はダメになったのか
😅東海地方に住む者だけど、このランキングは、相当いい加減。
そもそも愛知県は観光地ではなく勤務地。
その通り
やはり愛知はトヨタ城下町ですね。
@@稲田朋宏 はい。この主さん情報曖昧なんですよね。大阪はこう見えていいとこなのと。名古屋城行ったことあるんですが城内は徒歩でしたよ。あとエレベーターは外でした。中にはなかったんですよね。当時工事してたので今は違うかとしれないですが。他地方出してすみません。ですよね
@@まっこる 大変ですね
@@まっこる食文化や観光地への八つ当たりはよくない。
なばなの里は時期時間を考慮して計画すればゆっくりゆったりと楽しめる良い施設だと思う…金券もゆっくり過ごすために屋台(?)で使えるから有効だと思う…
名古屋城の天守閣は2018年から耐震に問題ありで入場できません。新しく建てられた本丸御殿のことはスルーっすか?
19:20 大坂城も熊本城も鉄筋コンクリートじゃん😅しかも名古屋城と熊本城は外観復元されているけど、大坂城は外観復元ですらない。
外観は秀吉時代の天守を復元じゃなかったかなあ?民間の寄付で建てられてるんだから許してあげてよ。櫓や門、石垣はかなり徳川時代のものが残ってるし。
景勝地は、気候に左右されるのは仕方ないでしょうな。九州の天岩戸神社西本宮にしても、天安河原は昼間の晴れの時期でないと感動する景色は見られない。冬季の朝8時半であっても九州は日の出が遅いから明るいとは言えず、雨が降るような日は夕方のように暗く、天安河原の祠のところに古めかしい傘付きの白熱電灯がポーっと点灯していてものすごく不気味でした。ある意味恐山よりも不気味でしたよ。モネの池は地元民はもともと期待しない。で、行ったら「そんなもんだろうな」という印象。岐阜県揖斐川町の「さざれ石公園」へ行く途中の道を中に入ると、揖斐川町春日六合上ヶ流に、「天空の茶畑」がありますが、評判を聞いてみたい。スペイン村は、名古屋からですと、津よりも松阪よりも伊勢よりも鳥羽よりも向こうなので、秘境とは言わないけれど遠いですね。近鉄特急で行くのが無難。
この時期は香嵐渓の紅葉🍁ライトアップがキレイっちゃキレイだが、ライトの主張が強すぎて作られてる自然を見せられてる感じ。あと食べ物のゴミとかそこら辺にあり過ぎてポイ捨てする場所もないくらい酷い。もちろん行くのに渋滞2時間帰りも渋滞1時間は覚悟。
赤目四十八滝毎年のように行ってるしなばなの里は年パス持ち、モネの池もついでに寄ったりで5回以上行ってるし白川郷も良いところです
犬山市の明治村・・明治時代の歴史的建造物を文化遺産として保存する施設で仕方なくは無いのだがそれ以外の村内は明治の雰囲気のかけらも無く建物から建物へ移動するのに疲れるばかりである
なばなの里、最近行ってなかったから、5000円もするなんて知らなかった
クリスマス料金じゃね?
日本の城は天守閣だけじゃなく城全体を復元してほしい本丸、二の丸、三の丸、堀、櫓、天守、門、御殿、全部江戸時代の姿そのまま城の復元模型を見るたびに「これを再建してくれ」って思うわかわからんテーマパークなんて要らない城を蘇らせて「かつてそこにあった姿」を再現するそれが本当の歴史でしょう
赤目四十八滝に行ったら、大雪と路線バス2時間遅れで、もう二度と行きたくない😢
いやいや、志摩スペイン村は評価高いぞ💢
白川郷はマジで1度行ったらもう行かない。外国人に特化したような「商業施設」だし、同じ建物と同じもの売ってる土産物店ばかりでマジがっかりした。名古屋城をはじめとする「コンクリ城」は城好きにはどこもガッカリ城、現存12天守とは全くの別物。このランキング外で行くなと言いたいのは丸山千枚田だな、色んな意味で。
飛驒(敢えて旧字体)は白川郷だけ行ったらダメなんですよ。あそこは働く場所が少ないから土産物屋はしょうがない。行って眺めるだけでいい。日頃日本にいたら、電柱がないだけでどれだけいいかわかります。
白川郷は観光地…利賀村の方がディープ…
10位のウナギパイの工場は見学よりお土産のミニウナギパイと併設しているカフェ目的で行きます
自分も近くに行けば同じ目的で行きますね
私も工場見学よりもお土産のうなぎパイをもらうことを目的に行きますよ。あと、うなぎパイの二等品を買いたくて行きます。
スペイン村は良かったけどな。平日に行ったけど来てたのが小学校の遠足と他の家族が20組ぐらいで全てのアトラクションが待ち時間無しで乗れたし有料のフラメンコもかぶり付きで見れた
かなり昔だが子ども達が小さい頃の正月に毎年知人家族と近くの一部屋1万のホテルに泊まって遊びに行ってたその頃は閑古鳥が鳴いていたが面白かったな
白川郷合掌造り集落は高速道路の出口から駐車場までの間の国道が、駐車場の入場待ち渋滞をしています。国道を通過するだけの車はえらい迷惑です。
モネは日差しとかでそう見えりかどうからしい。
新穂高は、天気が良ければ素晴らしい。特に雪がある時期が良いと思います。
東海エリアが総合力日本一優れていると出たので僻み動画出るぞ出るぞと思っていたら早速出てたw
静岡市の登呂遺跡が入ってませんね。歴史の教科書に必ず載るほど有名な弥生時代の遺跡だから行けば弥生時代を満喫できると思って行ったら、現実は「住宅街にあるちょっと大きな公園」といった感じで、遺跡からは近隣の住宅や近くを通る東名高速が丸見え。とても弥生時代を感じられないがっかりスポットですよ。
登呂遺跡だけ行って帰ってたらお話にならない。そばにある芹沢銈介美術館こそ行くべき。白井晟一設計の素晴らしさを見てこないと。特に若き日の早川謙之輔が手掛けた天井がすばらしい。
開発する造成工事で見つかる遺跡って多いから、周囲にインフラがあるのはある程度仕方ないかと。発掘される遺跡が増えて定説が覆ってたからといって、過去の展示が更新されていないとなんだかなって施設になるからなぁ。近年稲作の痕跡が縄文時代の遺跡で見つかったから、弥生時代関係の古い展示は微妙ですね。
テーマパークは別として、観光地で楽しめないのは教養がない、歴史を知らない人が多いんだよあと、白川郷は確かに人多いけどほんと日によるから、懲りずに何度か行ったら空いてる日もあったりする
懲りずに行く価値の無い「観光地」だがな。
インバウンドが盛んになる前は白川郷にも行きました。人が多いのが嫌なら御母衣ダム、旧遠山家住宅、白山スーパー林道方面の方が良いかも?
@@SuperPi3.14 白山スーパー林道は随分と昔の名前。現在は白山白川郷ホワイトロードで見どころの姥ヶ滝なんて駐車場いっぱいですよ。それと白川郷に関しては人が多い少ないの問題じゃないね。外国人まみれだけれど。どれもこれもアイスと飛騨牛串焼きですよ。土産物もどこも一緒。
合掌造りが見たいだけなら五箇山の方がお勧め。白川郷は確かに人が多すぎる。インバウンドが激しくなる前は良かったんだけどね。
香嵐渓の紅葉を見に行ったけど、大渋滞のわりに、大したことない😢
製作者の意図はよく分かりませんが人気があることによる混雑ランキングみたいな印象です。この10か所は人気ランキングみたいなものじゃないでしょうか。伊勢神宮の方がガッカリかもです。
伊勢神宮を含めて宗教施設は背景を知っていないとありがたみがわからないタイプの施設ですね。
モネの池はなぜか観光バスの来る観光地になってて渋滞が発生してて・・・ドライブ道だったけど通らない道になった
モネの池は朝早く行かないと綺麗に見えないようです。なばなの里の金券は食事代に使いました。雨どいは元から(焼ける前)あったらしいです。個人的には郡上八幡ががっかりしました。高速道路で町の雰囲気ぶち壊し。
養老の滝も、軽い山登りレベルに急な斜面を上がって辿り着くと「え?こんなにちっちゃいの?苦労して着いたのに」になるという意味ではガッカリ観光地かも。ただ、売店の食べ物は美味しいので、トータルで見ると損ではないとは思います(個人の感想です)。
三重県(伊勢)で買った「味噌󠄀(肉まん)」は後悔した‼️
静岡在住だけど東海地方と感じたことはありません。静岡は他の所謂東海3県とはTVやFMを含めほとんど繋がりも無く全く異なります。
まあ静岡県自体が東西に長く、特に伊豆半島は歴史的にも関東地方との繋がりが強いから「東海地方」と位置づけるのは違和感が強いですね。半島東部を走るJR伊東線は緑のJR管轄だし、伊東線と直通運転する伊豆急行だって関東の大手私鉄・東急電鉄の子会社です。
NHK静岡局は名古屋局の傘下(ローカルニュースのうち早朝・夜間は名古屋局のものを見せられる)静岡駅の駅弁屋は「東海軒」、伊豆地方を走るバスは東海自動車。
@@kv6205 東海道53次の内、半数近い23次あるので、「東海」に関係ないわけはない、ですね。 しかし、 主要都市が接近している愛知・岐阜・三重に一体感があり、中京圏で言い表せてしまえそうですが、 東海地方の「極東」に位置する静岡はその中に入れず、「蚊帳の外」感が否めません。😅
@@奥田敏博-l3i 自分名古屋やけど…静岡は浜松以外は、東海ではないと思うよいっ時富士市に2か月居たけど完全に関東の都市圏やし其れは、中心の静岡市もそう感じたな
静岡県の「地域名の扱い」程有耶無耶なモノは無いですね。(静岡県民です)官公庁ですら、「東海」と「関東」と分かれてますし……(^^;(例:地方裁判所の上位、高等裁判所は東京高裁になりますが、税関は「名古屋税関の支署」の扱いです)他にも、NHKの扱いが判り易いかな?😂(天気予報時、愛知・岐阜・三重を一括表示して、静岡を別表示)まだまだ有りそうですけど、思い付くのはこの位です😅
白川郷に言いたいです。白川郷インター前信号から白川郷→駐車場への156号線、日曜日の昼過ぎに行ったけど車が全く動かなかった。急いで帰りたかったのに30分で500m位しか動かなかった。仕方なしに戻って白川郷インターから高速で帰りました。多分駐車場待ちの車がずらーっと156号に並んでる。改善して欲しいです。
スキップパスとかいう胸糞システム
白川郷なはなの里モネの池中国人で行きたくない白川郷近くに有る食堂とレストランは中国人団体優先だし
東海地方、これだけは見とけ、もやってほしい。
現在の名古屋城の本丸はコンクリ城なのに耐震強度不足でそもそも入場できないぞ本丸御殿がなければ知らずに来た観光客が暴動起こすレベル
天守閣だけが城ではない。
@@kv6205公園感溢れる庭園や石垣、周囲の街の景観含めて割と全部城として微妙じゃない?ただ、本丸御殿は金かけて再建しただけあって素晴らしいあとやっぱりどうしても近所にある日本有数の🏯の犬山城と比べちゃう
今は入れないんだ。平成10年頃は入れたけど。いくらだったかな?🤔
@@n2po226 大阪城天守閣も似たり寄ったりじゃん。
混雑が理由の場所はちょっと時期をずらすだけてなんとかならないだろうか
また行きたい観光地をお願いします
なばなの里がアカンかったら日本中すべてがガックリやで。
おめえさん、なんで、関西弁を使うんだ?
@@kv6205 三重県民の大半は関西弁やで
@@kv6205大阪ほどではないが、三重は関西弁です。四日市辺りまでは関西弁と東海地方のがミックスされてる感じです。
秋の紅葉🍁の時期に香蘭渓に名鉄電車で行こうとしましたが、西中金が終点(現在は猿投から西中金は廃線)でそこからはバスに乗り換えなくてはなりませんでしたが、道路は片側一車線なのでノロノロの大渋滞‼️ 億劫になって断念した想い出が有ります。人がごみごみでも鉄道一本で行ける京都嵐山の方がまだマシかも。
養老天命反転地がない。
でもねえ、あそこは「1回だけは」行くべき。なぜか?行ってみればわかる。けっして観光(まあ養老の滝へ行くのは観光だが)に行くのではなく、中を歩き回ってふと外を見る感じというのは、普段の生活からは得られない感覚だから。外に出て帰る時の、不思議な気持ちは今でもよく覚えている。
1回だけは行っても良いけど、リピートはしないかな。真っすぐ立てないなんて聞いていたけどそんなことは無いんだよなあ。でも、養老の滝の雰囲気は好きなので私は数年に一度は訪れてる。ダンゴや復活した養老サイダーも旨いし。
がっかりに同意できたのはレゴランドだけだった。取材も裏付けもなくつくったランキングじゃないのかな。名古屋城だって行ったこともないのにガッカリにしないでほしい。
なばなの里、イルミの時期に5000円もするんならなばなの里のカード作れば金券2万+温泉+ベゴニアガーデンのチケットも付いてるし、1枚作れば2年間は3人までフリーパスで入れるからお得。
二見ヶ浦の夫婦岩は?
あ~ガッカリガッカリ…🤮
伊勢神宮参拝の始点だから文句は言えないかも。確かに単独ならどうかな。12月に行ったときは風が強く波が荒くて神々しかったけど。
早朝…朝日が見える時に行かないと…
レゴランドジャパン行くほうが悪い事です
赤目四十八滝の中に「忍者ハットリくんの隠れ里」があるんだぞ
白っぽいのなら市役所や市政資料館はいかがですか
モネの池は観光地じゃないんだから人が来なくていいんだよ、路駐やゴミ捨ててく観光客はいらない。
名古屋城・・城の価値は、そのとおりで、国宝犬山城より落ちますが、名古屋城内に復元された「本丸御殿」は見る価値があります。
長過ぎる
静岡が東海地方ってのが驚きだ😮
地理的には静岡県こそ本来の東海地方。東海道から離れた岐阜県は「東山(とうさん)地方」。三重県は「近畿地方」。
@@kv6205 だけど、東海地方の盟主となれば、愛知県なんですよね。(中京圏のボス)
@@kv6205自分もこれ三重県が東海地方というほうが???静岡県は東海道が通ってるし東海じゃけえ
東海3県に静岡入ってないからかな〜。東海なのにね😂そして三重は近畿なのに東海(笑)だから両腕引っ張られた形してんのかな〜
皆様色々教えてくださって本当にありがとうございます😌勉強になりました🤗
豊橋市の葦毛湿原、東海の尾瀬と呼ばれる、貴重な生態系が見られる場所との評判である年の7月に行ってみたが、大して花も咲いておらず、園芸植物のサギソウも天然物はかなり小さく、湿原も思ったより広くなく、期待外れだった。
三重県の安土城が一番かと思ってたけど…相手にもされてないか…でもスタッフさん、親切でした😉
安土城は三重県ではなく滋賀県です。
@@じろうコマ-q7m 伊勢戦国時代村の話ですよ。
@@じろうコマ-q7m本来の安土城址は滋賀県だからこそ、コメ主さんはわざわざ「三重県の」とつけたんだと思う😅
混んでガッカリするというのは仕方ないだろう。どこの観光地でも人気の所はそういう傾向がある。逆に人が少ない志摩スペイン村なんて乗り物乗り放題で楽しめるんだからさ。モネの池は行くタイミングにもよる。雨の後なんかだと濁ってて全然らしくないし、こればっかりは運任せになるからね。
東海=愛知・岐阜・三重の東海3県だろ
あー早く新しい竹島水族館行きてー😊
モネの池はガッカリしたな〜小さな池で綺麗でもなく辺りに何も無いし何コレ……だったな
周辺に駐車場やビニールハウスやら建っていませんでした? ブームになった直後はかなり賑わっていたのですが。池が小さいのは地元のお寺の池なので当たり前ですね。
ま、サブで立ち寄るくらいでわざわざ行くところじゃないかな😊
名古屋城が残念なのは鉄筋コンクリートだからでもエレベーターがあることでもない。
天守閣が耐震基準に満たないため入れないのがいちばんガッカリだ。
友達が山形から名古屋城を見に行ったらタクシーの運ちゃんに名古屋城ではなく犬山城に案内されたことがあったそうだ
@@mari3348
いくら何でもそれはありえねえよ。
東北訛りで通じなかったんじゃねえの?
@@mihusiyo4503
現在のものを生かして耐震工事をすればいいのだろうが、木造による再建にこだわっているからしょうがねえんだよな。
コンクリート製だが大阪城は大勢並んでも入ったのに、名古屋城に行ったら入れずがっかりした。下の再現された御殿も感動するほどじゃない。
昔は入れたんだけど今はダメになったのか
😅東海地方に住む者だけど、このランキングは、相当いい加減。
そもそも愛知県は観光地ではなく勤務地。
その通り
やはり愛知はトヨタ城下町ですね。
@@稲田朋宏 はい。
この主さん情報曖昧なんですよね。
大阪はこう見えていいとこなのと。名古屋城行ったことあるんですが城内は徒歩でしたよ。あとエレベーターは外でした。中にはなかったんですよね。当時工事してたので今は違うかとしれないですが。他地方出してすみません。ですよね
@@まっこる 大変ですね
@@まっこる食文化や観光地への八つ当たりはよくない。
なばなの里は時期時間を考慮して計画すればゆっくりゆったりと楽しめる良い施設だと思う…
金券もゆっくり過ごすために屋台(?)で使えるから有効だと思う…
名古屋城の天守閣は2018年から耐震に問題ありで入場できません。
新しく建てられた本丸御殿のことはスルーっすか?
19:20 大坂城も熊本城も鉄筋コンクリートじゃん😅
しかも名古屋城と熊本城は外観復元されているけど、大坂城は外観復元ですらない。
外観は秀吉時代の天守を復元じゃなかったかなあ?
民間の寄付で建てられてるんだから許してあげてよ。
櫓や門、石垣はかなり徳川時代のものが残ってるし。
景勝地は、気候に左右されるのは仕方ないでしょうな。
九州の天岩戸神社西本宮にしても、天安河原は昼間の晴れの時期でないと感動する景色は見られない。
冬季の朝8時半であっても九州は日の出が遅いから明るいとは言えず、雨が降るような日は夕方のように暗く、天安河原の祠のところに古めかしい傘付きの白熱電灯がポーっと点灯していてものすごく不気味でした。ある意味恐山よりも不気味でしたよ。
モネの池は地元民はもともと期待しない。で、行ったら「そんなもんだろうな」という印象。岐阜県揖斐川町の「さざれ石公園」へ行く途中の道を中に入ると、揖斐川町春日六合上ヶ流に、「天空の茶畑」がありますが、評判を聞いてみたい。
スペイン村は、名古屋からですと、津よりも松阪よりも伊勢よりも鳥羽よりも向こうなので、秘境とは言わないけれど遠いですね。近鉄特急で行くのが無難。
この時期は香嵐渓の紅葉🍁ライトアップがキレイっちゃキレイだが、ライトの主張が強すぎて作られてる自然を見せられてる感じ。あと食べ物のゴミとかそこら辺にあり過ぎてポイ捨てする場所もないくらい酷い。もちろん行くのに渋滞2時間帰りも渋滞1時間は覚悟。
赤目四十八滝毎年のように行ってるしなばなの里は年パス持ち、モネの池もついでに寄ったりで5回以上行ってるし白川郷も良いところです
犬山市の明治村・・
明治時代の歴史的建造物を文化遺産として保存する施設で仕方なくは無いのだが
それ以外の村内は明治の雰囲気のかけらも無く建物から建物へ移動するのに疲れるばかりである
なばなの里、最近行ってなかったから、5000円もするなんて知らなかった
クリスマス料金じゃね?
日本の城は天守閣だけじゃなく
城全体を復元してほしい
本丸、二の丸、三の丸、堀、櫓、天守、門、御殿、全部
江戸時代の姿そのまま
城の復元模型を見るたびに
「これを再建してくれ」って思う
わかわからんテーマパークなんて要らない
城を蘇らせて
「かつてそこにあった姿」を再現する
それが本当の歴史でしょう
赤目四十八滝に行ったら、大雪と路線バス2時間遅れで、もう二度と行きたくない😢
いやいや、志摩スペイン村は評価高いぞ💢
白川郷はマジで1度行ったらもう行かない。
外国人に特化したような「商業施設」だし、同じ建物と同じもの売ってる土産物店ばかりでマジがっかりした。
名古屋城をはじめとする「コンクリ城」は城好きにはどこもガッカリ城、現存12天守とは全くの別物。
このランキング外で行くなと言いたいのは丸山千枚田だな、色んな意味で。
飛驒(敢えて旧字体)は白川郷だけ行ったらダメなんですよ。
あそこは働く場所が少ないから土産物屋はしょうがない。
行って眺めるだけでいい。日頃日本にいたら、電柱がないだけでどれだけいいかわかります。
白川郷は観光地…利賀村の方がディープ…
10位のウナギパイの工場は見学よりお土産のミニウナギパイと併設しているカフェ目的で行きます
自分も近くに行けば同じ目的で行きますね
私も工場見学よりもお土産のうなぎパイをもらうことを目的に行きますよ。あと、うなぎパイの二等品を買いたくて行きます。
スペイン村は良かったけどな。
平日に行ったけど来てたのが小学校の遠足と他の家族が20組ぐらいで全てのアトラクションが待ち時間無しで乗れたし有料のフラメンコもかぶり付きで見れた
かなり昔だが
子ども達が小さい頃の正月に
毎年知人家族と近くの一部屋1万のホテルに泊まって遊びに行ってた
その頃は閑古鳥が鳴いていたが面白かったな
白川郷合掌造り集落は高速道路の出口から駐車場までの間の国道が、駐車場の入場待ち渋滞をしています。国道を通過するだけの車はえらい迷惑です。
モネは日差しとかでそう
見えりかどうからしい。
新穂高は、天気が良ければ素晴らしい。特に雪がある時期が良いと思います。
東海エリアが総合力日本一優れていると出たので僻み動画出るぞ出るぞと思っていたら早速出てたw
静岡市の登呂遺跡が入ってませんね。
歴史の教科書に必ず載るほど有名な弥生時代の遺跡だから行けば弥生時代を満喫できると思って行ったら、現実は「住宅街にあるちょっと大きな公園」といった感じで、遺跡からは近隣の住宅や近くを通る東名高速が丸見え。とても弥生時代を感じられないがっかりスポットですよ。
登呂遺跡だけ行って帰ってたらお話にならない。
そばにある芹沢銈介美術館こそ行くべき。
白井晟一設計の素晴らしさを見てこないと。
特に若き日の早川謙之輔が手掛けた天井がすばらしい。
開発する造成工事で見つかる遺跡って多いから、周囲にインフラがあるのはある程度仕方ないかと。
発掘される遺跡が増えて定説が覆ってたからといって、過去の展示が更新されていないとなんだかなって施設になるからなぁ。
近年稲作の痕跡が縄文時代の遺跡で見つかったから、弥生時代関係の古い展示は微妙ですね。
テーマパークは別として、観光地で楽しめないのは教養がない、歴史を知らない人が多いんだよ
あと、白川郷は確かに人多いけどほんと日によるから、懲りずに何度か行ったら空いてる日もあったりする
懲りずに行く価値の無い「観光地」だがな。
インバウンドが盛んになる前は白川郷にも行きました。
人が多いのが嫌なら御母衣ダム、旧遠山家住宅、白山スーパー林道方面の方が良いかも?
@@SuperPi3.14 白山スーパー林道は随分と昔の名前。
現在は白山白川郷ホワイトロードで見どころの姥ヶ滝なんて駐車場いっぱいですよ。
それと白川郷に関しては人が多い少ないの問題じゃないね。
外国人まみれだけれど。
どれもこれもアイスと飛騨牛串焼きですよ。
土産物もどこも一緒。
合掌造りが見たいだけなら五箇山の方がお勧め。白川郷は確かに人が多すぎる。インバウンドが激しくなる前は良かったんだけどね。
香嵐渓の紅葉を見に行ったけど、大渋滞のわりに、大したことない😢
製作者の意図はよく分かりませんが人気があることによる混雑ランキングみたいな印象です。この10か所は人気ランキングみたいなものじゃないでしょうか。伊勢神宮の方がガッカリかもです。
伊勢神宮を含めて宗教施設は背景を知っていないとありがたみがわからないタイプの施設ですね。
モネの池はなぜか観光バスの来る観光地になってて渋滞が発生してて・・・ドライブ道だったけど通らない道になった
モネの池は朝早く行かないと綺麗に見えないようです。
なばなの里の金券は食事代に使いました。
雨どいは元から(焼ける前)あったらしいです。
個人的には郡上八幡ががっかりしました。高速道路で町の雰囲気ぶち壊し。
養老の滝も、軽い山登りレベルに急な斜面を上がって辿り着くと「え?こんなにちっちゃいの?苦労して着いたのに」になるという意味ではガッカリ観光地かも。
ただ、売店の食べ物は美味しいので、トータルで見ると損ではないとは思います(個人の感想です)。
三重県(伊勢)で買った「味噌󠄀(肉まん)」は後悔した‼️
静岡在住だけど東海地方と感じたことはありません。静岡は他の所謂東海3県とはTVやFMを含めほとんど繋がりも無く全く異なります。
まあ静岡県自体が東西に長く、特に伊豆半島は歴史的にも関東地方との繋がりが強いから「東海地方」と位置づけるのは違和感が強いですね。
半島東部を走るJR伊東線は緑のJR管轄だし、伊東線と直通運転する伊豆急行だって関東の大手私鉄・東急電鉄の子会社です。
NHK静岡局は名古屋局の傘下(ローカルニュースのうち早朝・夜間は名古屋局のものを見せられる)
静岡駅の駅弁屋は「東海軒」、伊豆地方を走るバスは東海自動車。
@@kv6205 東海道53次の内、半数近い23次あるので、「東海」に関係ないわけはない、ですね。
しかし、
主要都市が接近している愛知・岐阜・三重に一体感があり、中京圏で言い表せてしまえそうですが、
東海地方の「極東」に位置する静岡はその中に入れず、「蚊帳の外」感が否めません。😅
@@奥田敏博-l3i
自分名古屋やけど…
静岡は浜松以外は、東海ではないと思うよ
いっ時富士市に2か月居たけど完全に関東の都市圏やし
其れは、中心の静岡市もそう感じたな
静岡県の「地域名の扱い」程有耶無耶なモノは無いですね。(静岡県民です)
官公庁ですら、「東海」と「関東」と分かれてますし……(^^;
(例:地方裁判所の上位、高等裁判所は東京高裁になりますが、税関は「名古屋税関の支署」の扱いです)
他にも、NHKの扱いが判り易いかな?😂
(天気予報時、愛知・岐阜・三重を一括表示して、静岡を別表示)
まだまだ有りそうですけど、思い付くのはこの位です😅
白川郷に言いたいです。白川郷インター前信号から白川郷→駐車場への156号線、日曜日の昼過ぎに行ったけど車が全く動かなかった。急いで帰りたかったのに30分で500m位しか動かなかった。仕方なしに戻って白川郷インターから高速で帰りました。多分駐車場待ちの車がずらーっと156号に並んでる。改善して欲しいです。
スキップパスとかいう胸糞システム
白川郷
なはなの里
モネの池
中国人で行きたくない
白川郷近くに有る食堂とレストランは中国人団体優先だし
東海地方、これだけは見とけ、もやってほしい。
現在の名古屋城の本丸はコンクリ城なのに耐震強度不足でそもそも入場できないぞ
本丸御殿がなければ知らずに来た観光客が暴動起こすレベル
天守閣だけが城ではない。
@@kv6205公園感溢れる庭園や石垣、周囲の街の景観含めて割と全部城として微妙じゃない?
ただ、本丸御殿は金かけて再建しただけあって素晴らしい
あとやっぱりどうしても近所にある日本有数の🏯の犬山城と比べちゃう
今は入れないんだ。平成10年頃は入れたけど。いくらだったかな?🤔
@@n2po226
大阪城天守閣も似たり寄ったりじゃん。
混雑が理由の場所はちょっと時期をずらすだけてなんとかならないだろうか
また行きたい観光地をお願いします
なばなの里がアカンかったら日本中すべてがガックリやで。
おめえさん、なんで、関西弁を使うんだ?
@@kv6205 三重県民の大半は関西弁やで
@@kv6205
大阪ほどではないが、
三重は関西弁です。
四日市辺りまでは関西弁と
東海地方のがミックスされてる
感じです。
秋の紅葉🍁の時期に香蘭渓に名鉄電車で行こうとしましたが、西中金が終点(現在は猿投から西中金は廃線)でそこからはバスに乗り換えなくてはなりませんでしたが、道路は片側一車線なのでノロノロの大渋滞‼️ 億劫になって断念した想い出が有ります。
人がごみごみでも鉄道一本で行ける京都嵐山の方がまだマシかも。
養老天命反転地がない。
でもねえ、あそこは「1回だけは」行くべき。
なぜか?行ってみればわかる。
けっして観光(まあ養老の滝へ行くのは観光だが)に行くのではなく、
中を歩き回ってふと外を見る感じというのは、普段の生活からは得られない感覚だから。
外に出て帰る時の、不思議な気持ちは今でもよく覚えている。
1回だけは行っても良いけど、リピートはしないかな。真っすぐ立てないなんて聞いていたけどそんなことは無いんだよなあ。
でも、養老の滝の雰囲気は好きなので私は数年に一度は訪れてる。ダンゴや復活した養老サイダーも旨いし。
がっかりに同意できたのはレゴランドだけだった。
取材も裏付けもなくつくったランキングじゃないのかな。
名古屋城だって行ったこともないのにガッカリにしないでほしい。
なばなの里、イルミの時期に5000円もするんならなばなの里のカード作れば金券2万+温泉+ベゴニアガーデンのチケットも付いてるし、1枚作れば2年間は3人までフリーパスで入れるからお得。
二見ヶ浦の夫婦岩は?
あ~ガッカリガッカリ…🤮
伊勢神宮参拝の始点だから文句は言えないかも。確かに単独ならどうかな。12月に行ったときは風が強く波が荒くて神々しかったけど。
早朝…朝日が見える時に行かないと…
レゴランドジャパン行くほうが悪い事です
赤目四十八滝の中に「忍者ハットリくんの隠れ里」があるんだぞ
白っぽいのなら市役所や市政資料館はいかがですか
モネの池は観光地じゃないんだから人が来なくていいんだよ、
路駐やゴミ捨ててく観光客はいらない。
名古屋城・・城の価値は、そのとおりで、国宝犬山城より落ちますが、
名古屋城内に復元された「本丸御殿」は見る価値があります。
長過ぎる
静岡が東海地方ってのが驚きだ😮
地理的には
静岡県こそ本来の東海地方。
東海道から離れた岐阜県は「東山(とうさん)地方」。
三重県は「近畿地方」。
@@kv6205 だけど、東海地方の盟主となれば、愛知県なんですよね。(中京圏のボス)
@@kv6205
自分もこれ
三重県が東海地方というほうが???
静岡県は東海道が通ってるし東海じゃけえ
東海3県に静岡入ってないからかな〜。東海なのにね😂
そして三重は近畿なのに東海(笑)だから両腕引っ張られた形してんのかな〜
皆様色々教えてくださって本当にありがとうございます😌勉強になりました🤗
豊橋市の葦毛湿原、東海の尾瀬と呼ばれる、貴重な生態系が見られる場所との評判である年の7月に行ってみたが、大して花も咲いておらず、園芸植物のサギソウも天然物はかなり小さく、湿原も思ったより広くなく、期待外れだった。
三重県の安土城が一番かと思ってたけど…相手にもされてないか…でもスタッフさん、親切でした😉
安土城は三重県ではなく滋賀県です。
@@じろうコマ-q7m 伊勢戦国時代村の話ですよ。
@@じろうコマ-q7m本来の安土城址は滋賀県だからこそ、コメ主さんはわざわざ「三重県の」とつけたんだと思う😅
混んでガッカリするというのは仕方ないだろう。どこの観光地でも人気の所はそういう傾向がある。逆に人が少ない志摩スペイン村なんて乗り物乗り放題で楽しめるんだからさ。
モネの池は行くタイミングにもよる。雨の後なんかだと濁ってて全然らしくないし、こればっかりは運任せになるからね。
東海=愛知・岐阜・三重の東海3県だろ
あー早く新しい竹島水族館行きてー😊
モネの池はガッカリしたな〜小さな池で綺麗でもなく辺りに何も無いし
何コレ……だったな
周辺に駐車場やビニールハウスやら建っていませんでした? ブームになった直後はかなり賑わっていたのですが。池が小さいのは地元のお寺の池なので当たり前ですね。
ま、サブで立ち寄るくらいでわざわざ行くところじゃないかな😊