Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
幾つか観させて頂いて、喋りの面白さと笑いSEがジワってch登録
ありがとうございます!!子供ちゃん動画可愛いですね😄我が子も来月から保育園です(笑)寂しい限りですが、動画の配信ペースは若干上がると思います(笑笑笑)末長くよろしくお願い致します😄
すんごく面白かったです。私も70代半ばですが、一番高いであろうGuiterはGibson ES335 の63年モデルです。家族にはハードオフには持っていくな、と言い聞かせていますが、死ぬ前に自分で売ってきてくれ、と申します。車を買うそうです。生きている間は持っていたいのだが。
ありがとうございます!!63年ですか!!素敵ですね🤣335は以前に67年、今は69年を所有しておりますがなんかもう、63年以前というのは、音やオーラが別格ですよね。別の楽器です(笑)66年のSGも持っていましたが、やはり63以前は風格が違いました。車に化けてしまうのは実に惜しいですね😂😂😂笑
@@junichihasegawa 返信ありがとうございます。若い頃1979年頃ボストンの音楽学校へ行く人と知り合い、LP(Zeppelinに憧れ)が欲しかったのですが、Guiter買ってくれますかと頼んだら、現地でストラト450ドル、LP600ドルくらいと相場がその頃の手紙1枚の紙をたたむやつで教えてくれました。送られてきたのは335でした。なんかダサかったけど、気をとりなおしMesaBoogeのハードウッドの30WATのアンプを買って。でもGuiterは40年間うまくはならなかった。最近コードトーンで弾くことを習い始めています。STEVE KUHNの弾くタンダード曲をなぞって毎日過ごしています。あなたの動画、本当に面白いから大変でしょうが続けて下さい。
zoom9000はいいですね。筐体が黒は歪みをアップデートしたものでますますいいです。今まで7個買ってますが、液晶がダメになるのと、すぐ吹っ飛んで、動かなくなる。修理してくれないかなぁ〜
な、7個ですか?!😄笑笑笑素晴らしすぎるzoom9000愛ですね!9002やスピーカー付きの7010は当時けっこう話題になっていましたし、9000より有名だとは思いますがコンパクトさでは9000がダントツナンバーワンですね。なるほど黒は中身がまた違うのですね!今回は残念ながら壊れていましたが、ハードオフ巡りのたびにアンテナ立てて探し続けます(笑)
@@junichihasegawa 様壊れてましたか😭残念です。何台か集めてニコイチ、サンコイチを考えていましたが、液晶がやられてると・・・お話しにあるスピーカー付きは音出しするとチープ過ぎて泣きたくなります。ただし、その音がいいという向きもありますので、買っておいてもよろしいかと😁。ハードオフ関連は全県制覇が楽しいのですが、そんなところにあるの!?というのがお財布に優しくないですね。
@@can_cat_car たしかにあのスピーカーは蚊の鳴くような音でしたね(笑)90年代後半のローファイ・ブームの時でさえ、「これはさすがにちょっと💦」と思った記憶があります😄笑全県制覇!学生時代、時間を持て余していた頃に、それやりたかったです。青春18きっぷと、折り畳みチャリで、、もっとも私が学生の頃には、ハードオフはまだ全国に数店舗しか、無かったと思いますが😂笑
zoom9000持ってましたなぁ😊懐かしい
お持ちでしたか😄コンパクトで魅惑のおもちゃ感がいいですね。残念ながら、壊れてました(笑)また注意して探してみようと思います。
@@junichihasegawa90年代のマルチエフェクターのチープさといったら😂あれでも当時は色々工夫してつかってましたよねー😊
@@ws6892 そうなんですよ😄本当に色々「工夫」して使っていたんですよね。それが楽しかったです。今は良い音が簡単に手に入りますからね。まあでも、現代の方が明らかに便利なので、あまり言うと「ノスタルじじい」と言われちゃいますね(笑)
@@junichihasegawaアンプもギターもヴィンテージがもてはやされてますが、昔のエフェクターでどこまで攻められるかやってもおもしろそうですよねーで、作った音でフレーズ弾いて「プロっぺ〜😂」って言うと(笑)😂
出だしの編集の感じが好き
私鉄沿線97分署の主題歌男と女粉雪🎤は松山千春さんが歌ってました松山千春作詞作曲です
コメントありがとうございます!😄松山さんの主題歌、良かったですよねー。特にエンディングの『粉雪』は、田園都市線の前面展望とマッチして哀愁がありましたね。第一期の主題歌が、おっしゃる通り、松山千春さんでした。第二期が、加瀬邦彦とザ・ワイルドワンズの『ハート燃えて愛になれ』第三期が、ブービーズ(ボーカルは五木ひろしさん)の『当日·消印·有効』でした。検索しましたら、ちょうど6日前にドラマの動画をアップしている方がいて、めちゃくちゃ懐かしかったです(笑)いつ消されるかは分かりませんが、よろしければご覧くださいませ😄ruclips.net/video/1S9ACDCcrIA/видео.html
モンキー系はなかったんですかね(笑)😆
モンキー系、しこたまありましたよ(笑)ただそれを追っていると、動画の尺が無尽蔵に延びてしまうのです😄笑
宝島発見したときは上がりますよね
上がりますよねー😊ただ近年めっきりそういう出会いがありません😂足がガクガク震えるような出会いが欲しいです(笑)
ハードオフ見るの楽しいです。が、こっちは田舎なのでたいがい定期的に行っても同じものしかない笑
首都県もそういうお店多いですよー😄値付けのせいもあるのか、何年も在庫が動かず、いつ行ってもほぼ同じ顔ぶれ、という😅10年以上同じ場所にぶら下がってるギターもちらほらありますね。それでも見に行ってしまうんですけども(笑)
6300円衝撃 このまま5Gに転売しても高く売れる気がしますわ。しかもREV 3.0MIDI これその後どうしたのか気になります。千葉巡り参考になります。
コメントありがとうございます!😄あの瞬間は本当に衝撃でした(笑)今なら、もっとうまく使えるかな、とは思うのですが、当時の自分はまだまだプログレやポストロック色が強い頃でプロ5の音をうまく使いこなせず、、「やっぱmoogなんだよなあ」なんて思ってしまいおっしゃる通りのお店にドナドナされて行きました😂今はちょっと後悔してますねー今、ちょうどあの時代あたりの音がドストライクなので😅
@@junichihasegawa アナログシンセは場所とりますからね。私もJUNO106を売払い今はアートリアのVコレクションのJUNO60を使っています。
@@hitonotameni 場所とりますよね。。オーバーホールしても、そこからまた2、3年忘れて、久しぶりに電源入れてみると、また故障してたり。。まだ一応何台かアナログ実機ありますが、ふと見る度に、ドナドナを考えてしまいます(笑)JUNOいいですね!
幾つか観させて頂いて、喋りの面白さと笑いSEがジワってch登録
ありがとうございます!!
子供ちゃん動画可愛いですね😄
我が子も来月から保育園です(笑)
寂しい限りですが、動画の配信ペースは若干上がると思います(笑笑笑)
末長くよろしくお願い致します😄
すんごく面白かったです。私も70代半ばですが、一番高いであろうGuiterはGibson ES335 の63年モデルです。家族にはハードオフには持っていくな、と言い聞かせていますが、死ぬ前に自分で売ってきてくれ、と申します。車を買うそうです。生きている間は持っていたいのだが。
ありがとうございます!!
63年ですか!!素敵ですね🤣
335は以前に67年、今は69年を所有しておりますが
なんかもう、63年以前というのは、音やオーラが別格ですよね。別の楽器です(笑)
66年のSGも持っていましたが、やはり63以前は風格が違いました。
車に化けてしまうのは実に惜しいですね😂😂😂笑
@@junichihasegawa 返信ありがとうございます。若い頃1979年頃ボストンの音楽学校へ行く人と知り合い、LP(Zeppelinに憧れ)が欲しかったのですが、Guiter買ってくれますかと頼んだら、現地でストラト450ドル、LP600ドルくらいと相場がその頃の手紙1枚の紙をたたむやつで教えてくれました。送られてきたのは335でした。なんかダサかったけど、気をとりなおしMesaBoogeのハードウッドの30WATのアンプを買って。でもGuiterは40年間うまくはならなかった。最近コードトーンで弾くことを習い始めています。STEVE KUHNの弾くタンダード曲をなぞって毎日過ごしています。あなたの動画、本当に面白いから大変でしょうが続けて下さい。
zoom9000はいいですね。筐体が黒は歪みをアップデートしたものでますますいいです。今まで7個買ってますが、液晶がダメになるのと、すぐ吹っ飛んで、動かなくなる。
修理してくれないかなぁ〜
な、7個ですか?!😄笑笑笑
素晴らしすぎるzoom9000愛ですね!
9002やスピーカー付きの7010は当時けっこう話題になっていましたし、9000より有名だとは思いますが
コンパクトさでは9000がダントツナンバーワンですね。
なるほど黒は中身がまた違うのですね!
今回は残念ながら壊れていましたが、ハードオフ巡りのたびにアンテナ立てて探し続けます(笑)
@@junichihasegawa 様
壊れてましたか😭残念です。
何台か集めてニコイチ、サンコイチを考えていましたが、液晶がやられてると・・・
お話しにあるスピーカー付きは音出しするとチープ過ぎて泣きたくなります。ただし、その音がいいという向きもありますので、買っておいてもよろしいかと😁。
ハードオフ関連は全県制覇が楽しいのですが、そんなところにあるの!?というのがお財布に優しくないですね。
@@can_cat_car
たしかにあのスピーカーは蚊の鳴くような音でしたね(笑)
90年代後半のローファイ・ブームの時でさえ、「これはさすがにちょっと💦」と思った記憶があります😄笑
全県制覇!
学生時代、時間を持て余していた頃に、それやりたかったです。
青春18きっぷと、折り畳みチャリで、、
もっとも私が学生の頃には、ハードオフはまだ全国に数店舗しか、無かったと思いますが😂笑
zoom9000持ってましたなぁ😊懐かしい
お持ちでしたか😄コンパクトで魅惑のおもちゃ感がいいですね。
残念ながら、壊れてました(笑)また注意して探してみようと思います。
@@junichihasegawa90年代のマルチエフェクターのチープさといったら😂
あれでも当時は色々工夫してつかってましたよねー😊
@@ws6892
そうなんですよ😄本当に色々「工夫」して使っていたんですよね。それが楽しかったです。
今は良い音が簡単に手に入りますからね。
まあでも、現代の方が明らかに便利なので、あまり言うと「ノスタルじじい」と言われちゃいますね(笑)
@@junichihasegawaアンプもギターもヴィンテージがもてはやされてますが、昔のエフェクターでどこまで攻められるかやってもおもしろそうですよねー
で、作った音でフレーズ弾いて
「プロっぺ〜😂」って言うと(笑)😂
出だしの編集の感じが好き
私鉄沿線97分署の主題歌男と女粉雪🎤は松山千春さんが歌ってました松山千春作詞作曲です
コメントありがとうございます!😄
松山さんの主題歌、良かったですよねー。特にエンディングの『粉雪』は、田園都市線の前面展望とマッチして哀愁がありましたね。
第一期の主題歌が、おっしゃる通り、松山千春さんでした。
第二期が、加瀬邦彦とザ・ワイルドワンズの『ハート燃えて愛になれ』
第三期が、ブービーズ(ボーカルは五木ひろしさん)の『当日·消印·有効』でした。
検索しましたら、ちょうど6日前にドラマの動画をアップしている方がいて、めちゃくちゃ懐かしかったです(笑)
いつ消されるかは分かりませんが、よろしければご覧くださいませ😄
ruclips.net/video/1S9ACDCcrIA/видео.html
モンキー系はなかったんですかね(笑)😆
モンキー系、しこたまありましたよ(笑)
ただそれを追っていると、動画の尺が無尽蔵に延びてしまうのです😄笑
宝島発見したときは上がりますよね
上がりますよねー😊
ただ近年めっきりそういう出会いがありません😂
足がガクガク震えるような出会いが欲しいです(笑)
ハードオフ見るの楽しいです。が、こっちは田舎なのでたいがい定期的に行っても同じものしかない笑
首都県もそういうお店多いですよー😄
値付けのせいもあるのか、何年も在庫が動かず、いつ行ってもほぼ同じ顔ぶれ、という😅
10年以上同じ場所にぶら下がってるギターもちらほらありますね。
それでも見に行ってしまうんですけども(笑)
6300円衝撃 このまま5Gに転売しても高く売れる気がしますわ。しかもREV 3.0MIDI これその後どうしたのか気になります。千葉巡り参考になります。
コメントありがとうございます!😄
あの瞬間は本当に衝撃でした(笑)
今なら、もっとうまく使えるかな、とは思うのですが、当時の自分はまだまだプログレやポストロック色が強い頃で
プロ5の音をうまく使いこなせず、、「やっぱmoogなんだよなあ」なんて思ってしまい
おっしゃる通りのお店にドナドナされて行きました😂
今はちょっと後悔してますねー
今、ちょうどあの時代あたりの音がドストライクなので😅
@@junichihasegawa
アナログシンセは場所とりますからね。私もJUNO106を売払い
今はアートリアのVコレクションのJUNO60を使っています。
@@hitonotameni
場所とりますよね。。オーバーホールしても、そこからまた2、3年忘れて、久しぶりに電源入れてみると、また故障してたり。。
まだ一応何台かアナログ実機ありますが、ふと見る度に、ドナドナを考えてしまいます(笑)
JUNOいいですね!