群馬でも山火事◆桐生市黒保根町◆ヘリなどで消火続ける

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 окт 2024
  • 2月25日午前10時ごろ、桐生市黒保根町上田沢の山林が燃えていると近くの住民が119番通報した。同市によると、午後5時時点で約15㌶が焼け、鎮火していない。消防などが26日午前6時から消火活動を再開する。
    桐生市に住む70代の男性が顔や両脚にやけどを負ったが、搬送時に意識はあった。
    桐生市は災害警戒本部を設置し、黒保根支所に自主避難所を開設した。
    桐生市が県を通じて出動を要請した山梨県や陸上自衛隊のヘリコプターが上空から散水した。
    桐生市消防本部などからも約30台が出動し消火活動を行った。
     
    桐生市などによると、現場は黒保根支所の北6㌔ほどの山中。消防が覚知した時点で約100平方㍍程度が燃えていたが、稜線に沿って北方向に燃え広がったという。同日午後6時まで消火活動を行った。
     桐生署によると、やけどを負った男性がドラム缶でスギの葉を燃やしていたところ、
    何らかの原因で下草に燃え移り、消火作業中にやけどを負った。
    周辺の住宅への延焼は確認されていない。同署が詳しい出火原因を調べている。
     
     出火当時、県内には乾燥注意報が発令されていた。黒保根では16日以降、降水は確認されていなかった。

Комментарии • 22

  • @義名さくら
    @義名さくら 3 года назад +3

    お疲れ様です。
    あかふじも頑張ってる。
    怪我や事故がありませんように。

  • @広橋涼介
    @広橋涼介 3 года назад +11

    すごく綺麗な川から水を汲んでますね。
    自然が焼失するのをくい止めてください。お願いします

    • @j000000dan
      @j000000dan 3 года назад +2

      素敵な山が燃えるような行為はやめてください
      に訂正です!(笑)

  • @MineYama-jr9fu
    @MineYama-jr9fu 3 года назад

    山林火災でのヘリコプターによる空中消火活動の重要性を改めて感じた 陸上自衛隊の大型ヘリの能力は凄い! 命がけで消火活動を行って居る現場隊員に感謝申し上げる!

  • @sysy8726
    @sysy8726 3 года назад +3

    ヘリコプター、地上からあれだけ消火してもなかなか火は消えないもんですね。
    怖いな、早く終息するよう願っています。

    • @wintfeb4177
      @wintfeb4177 3 года назад +2

      パイロット達が低空飛行に熟練して無いから無理だろ。

    • @だゎあ
      @だゎあ 3 года назад +4

      @@wintfeb4177
      なぜそう分かるのですか?防災ヘリや消防ヘリ、自衛隊などのパイロットはそこらのパイロットよりは格段に技術が高いですよ。

  • @kttmmoto
    @kttmmoto 3 года назад +1

    そういえば群馬は今防災ヘリいなかったっけ

    • @1123sumi
      @1123sumi 3 года назад +2

      新しいの入りましたよ

  • @cal.17.95M
    @cal.17.95M 3 года назад +1

    US-2の消防仕様なかったっけか?

    • @小室泰六-g3r
      @小室泰六-g3r 3 года назад +3

      メーカーも「一応作れるよ」と提案してるし、消防庁も「あった方が何かといいよね」と検討はしてるけど、まだ何も決まってないし出来てない。
      今回の火災で開発と導入が進むかもしれないけど、導入費と維持費が問題。

    • @cal.17.95M
      @cal.17.95M 3 года назад +3

      @@小室泰六-g3r
      初期費用が馬鹿にならないとか何とかって話ですな。

    • @小室泰六-g3r
      @小室泰六-g3r 3 года назад +2

      @@cal.17.95M あとは、山に海水をかけると塩害が起こるから飛行艇である必要がないので、普通に輸送機や貨物機を改造した方がマシだと思う。

    • @hasu5762
      @hasu5762 3 года назад +1

      今回のような山での消火活動にUS-2の消防仕様は、果たしてどうだろうか・・
      なだらかな丘陵地でもあれば兎も角、谷の深い山間部では、狙った所に低空で水を撒くのは難しいかも知れない。
      もし送電線にでも触れたら二次災害もあり得る。
      人海戦術で燃え広がらないよう樹木の伐採とか、爆破の衝撃波での消火とか色々言われているが、決めても無く困難を極めているようだ。

  • @kijitora-yume-chan
    @kijitora-yume-chan 3 года назад

    じいさんが杉の枯葉を集めて燃やしていたら近くの木に燃え移った。足利の山火事のことは知っているだろうに。余計なことをするから皆が迷惑する。自分もやけどしたらしいが。

  • @RX-0_UNICORNGUNDAM
    @RX-0_UNICORNGUNDAM 3 года назад

    この方法って水資源が豊富な日本だからできる方法だよなぁ、海外だと消火剤とかで自然への影響とか心配

  • @サンパチ-o4o
    @サンパチ-o4o 3 года назад +1

    空中消火。火災点のすぐ近くへ着水させるなら良いでしょうが、乾燥したこの時期だと消火する前に水が粒状化してしまい水蒸気になって[焼け石に水]だと思います😢😢

  • @やまわやら
    @やまわやら 3 года назад

    水爆とか。雪を大量に落とす。

  • @ooowri...
    @ooowri... 3 года назад +3

    そりゃーキャンプするアホ増えたら山火事起きるわ、全ての土地に所有者居るのに、勝手に入って火おこしたりしとる、キャンプしたいなら自分で山を買え。自分家の山ワラビ取り行ったらら、知らないキャンプしとるやつらが、そっちワラビ取ったからあっちがよいですよー。怒。全部俺の土地だ。おもくそ蹴ってやった(笑)

  • @太郎丸-s8f
    @太郎丸-s8f 3 года назад

    自然じゃないし、たきひだからな