【2024装備】糸島三都110キロウォークの持ち物はコレで行く✊【1日目暑い&2日目雨】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 май 2024
  • 今回は、糸島三都110キロウォークの持ち物リストです!
    1日目が暑い(27~28度くらい)、2日目が雨ということで、
    暑さ対策と雨対策に力を入れた装備品となっております!
    少しでもお役に立てると嬉しいです🙇
    【コース下見】
    前編: • 【2024コース】第13回糸島三都110キロ...
    後編: • 【これをもう1周】完歩率が低い「糸島三都11...
    【 持ち物リスト 】
    □ゼッケン前後
    □タイム記入票
    □安全ピン8本
    □8Lリュック
    □ウエストポーチ
    □スマホ
    □骨伝導イヤホン
    □カメラ
    □三脚
    □モバイルバッテリー
    □充電ケーブル
    □ジップロック
    □羊羹(中)2個
    □羊羹(ミニ)3個
    □干し芋
    □塩飴
    □おしゃぶり昆布梅
    □薬(エスタロンモカ12×2回分、ロキソニンS×2回分、ルミフェン×4回分、ザ・ガードコーワ×2回分、芍薬甘草湯×2回分)
    □ミニポーチ
    □ストラップ
    □千円札3枚
    □百円玉6枚
    □ミニジップロック
    □流せるポケットティッシュ
    □ゴミ袋
    □冷感タオル
    □ヘッドライト+袋
    □水
    □OS-1
    □レインシューズカバー
    □靴下の替え
    □インナー(上)の替え
    □カッパ(上)
    □カッパ(下)
    □圧縮袋
    #糸島三都110キロウォーク #100キロウォーク #持ち物
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ▼第13回糸島三都110キロウォーク
    コースマップ(公式HPより)
    ito110walk.jp/?page_id=56
    ▼糸島三都110キロウォーク
    便利ホームページ(公式HPより)
    ito110walk.jp/?p=291
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【 2023年の糸島110 】
    ▼エイタver.
    • 【完歩率57.4%】日本一過酷な「糸島三都1...
    ▼キティさんver.
    • 第12回糸島三都110キロウォーク2023
    #糸島三都110キロウォーク #コース #2024
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ▶糸島三都110キロウォーク公式ホームページ
    ito110walk.jp/
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ▶行橋~別府100キロウォーク公式チャンネル
    / @yb100kmwalk
    ▶行橋~別府100キロウォーク公式チャンネル(ライブ版)
    / @yb100
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ▼お仕事やお問い合わせはこちらから!
    eita.rasheen1955@gmail.com
    ▼ブログも書いてます!
    kataduke-eita.com/
  • СпортСпорт

Комментарии • 21

  • @rakiso20
    @rakiso20 26 дней назад +1

    いつも楽しく拝見させていただいてます。自分も糸島110キロ参加予定だったんですが、コロナに罹ってしまい参加を断念しました。今回もかなり過酷なウォークになりそうですが頑張って下さい!

    • @eita318
      @eita318  23 дня назад

      ウォーキングおじさんさん、コメントありがとうございます!
      大会前にこちらのコメントを読んで、ウォーキングおじさんさんの分も頑張ろうと気合いが入りました✊頑張って歩いてきましたので、また動画を楽しみにしていてください😁
      まずはゆっくり休んでしっかり治してください🙆‍♂️またどこかの大会でお会いできる日を楽しみにしています!

  • @user-pc8wt7rj9k
    @user-pc8wt7rj9k 26 дней назад +1

    装備品リスト紹介ありがとうございます!今回参加しませんが、将来参加できる自分の姿を思い浮かべながら見ました😅
    ホントにわかりやすいので参考になります。なんといっても、視聴者さんの装備を取り入れていくスタンス素晴らしいです。足つり対策の薬ってあるんですね。
    この前北九州50キロウォークでつりそうになったので、まさに神薬ですね👍️
    無事に完歩と記録更新をお祈りしてます!頑張ってください🎉

    • @eita318
      @eita318  23 дня назад

      メダるくさん!先日はありがとうございました😁
      装備品リスト、いつか参加される際にお役に立てたら嬉しいです😆
      とんでもないです!色んなウォーカーさんたちが、自分の脚を使って得た貴重な情報を惜しげもなく教えてくださるので、僕はそれを真似させていただいているだけなので😊!
      北九州50キロの時攣りそうになったのですね😭水分の取り方が足りないと攣りやすくなるとか、女性より男性の方が脚を攣りやすいとかを最近聞きましたので、持っていて損ないかもしれないですね✌️また僕もそのあたり勉強しつつ、シェアしていけたらなと思いますので、これからも宜しくお願いいたします😁

  • @user-ty6dt2fb5n
    @user-ty6dt2fb5n 27 дней назад +1

    エイタさん、早速塩羊羹を所持品に採用して頂きありがとうございます。私も同じ日に群馬県で100㌔ウォークがあり参加します。夜間用のライトはエイタさんを参考にして私も自作し実際歩いてみましたけど良いですねー場所は違えど当日お互い頑張りましょう🤜🤛

    • @eita318
      @eita318  26 дней назад +1

      とんでもないです!僕の方こそ塩羊羹オススメしていただきありがとうございます😁当日はいっぱい汗をかくと思うので、これで塩分とりながら歩きます!群馬の100キロ同じ日なのですね!同じように歩いている人が沢山居ると思うと、すごく心強いです✊ライト良かったですか!!嬉しいです😁
      はい!お互い頑張りましょうね🤜🤛また報告お待ちしております!!

  • @user-mf5jv1cs1p
    @user-mf5jv1cs1p 26 дней назад +1

    皆さま頑張ってください

    • @eita318
      @eita318  26 дней назад

      ありがとうございます!
      みんなで頑張ってきます✊

  • @user-sn7cf6vb5j
    @user-sn7cf6vb5j 26 дней назад +1

    いよいよですね、今年、2回目です。飯塚武雄後に脚痛めて、なかなか練習ができず😅
    タイム狙わずにゴール出来ればぐらいで歩きます❗
    去年出た、佐世保も雨☔飯塚武雄も、ちょっと雨☔行橋別府も、雨☔でした😅
    まさか、糸島まで雨☔だとは💦
    ケガしないようにお互い頑張りましょう😊

    • @eita318
      @eita318  25 дней назад

      いよいよですね😆
      僕も今年2回目です!脚を痛めてしまったのですね😭大丈夫でしょうか?無理せず歩いてくださいね!
      僕も出る大会ことごとく雨だと思っていましたが、同じですね😂
      雨がひどくならないように祈りながら歩こうと思います!はい!頑張りましょう✊

  • @rurounin-world
    @rurounin-world 26 дней назад +2

    これは今年もギブアップする人が続出しそうですね😢

    • @eita318
      @eita318  26 дней назад +1

      今年はみんなで完歩率60%台に…!と思っていたのですが、おっしゃるとおり、今年も低いままかもしれませんね😂

  • @user-gk5fp6er8r
    @user-gk5fp6er8r 27 дней назад +1

    初参加なので、大変参考になります😊
    さすがにカイロは不要でしょうか?
    ただでさえ過酷な大会なのに、雨降ったら辛すぎますね😢
    でも「歩けば必ずゴールに着くんだ!」と自分を励ましながら、ひたすら歩きます。
    みんなで頑張りましょう‼️

    • @eita318
      @eita318  26 дней назад +1

      嬉しいです!ありがとうございます!
      カイロ悩みますよね🥲僕も去年はカイロ使いましたし、今年は腹巻きを持っていくか迷いました😭
      気温的には、そんなに夜寒くなさそうですが、それでも雨に濡れると寒いですし、糸島は海の真横を歩くので風があると寒いかなぁとか色々考えました😅
      僕は去年より速く歩けると思うから大丈夫だろう、ということで持っていかないようにしましたが、もし心配でしたら持って行って良いと思います!カイロぐらいでしたらあまり邪魔にもならないと思うので🙆‍♂️
      そうなんです😭今年も完歩率が低いかもしれません…🥲
      そうですね!足を前に出し続ければ必ずゴールできるので、みんなでゴール目指して頑張っていきましょう!✊

    • @user-gk5fp6er8r
      @user-gk5fp6er8r 26 дней назад +1

      コメントありがとうございます😊

  • @doumo
    @doumo 27 дней назад +1

    いよいよですね。日曜日が雨予報なので、後半は歩くのが辛いでしょうが怪我だけは気を付けて歩いて下さい。
    雨のウォーキングは着替えとビニール袋は必需品ですね。
    私は靴下の上にビニールをかぶせて靴を履いたこともありましたが、それをすると足が蒸れて膨れてしまい靴を脱ぐのに大変な思いをしました(~_~;)
    これはお勧めしません(笑)
    土日が仕事で応援に行けませんが、完歩出来ることを願っています。

    • @eita318
      @eita318  26 дней назад

      はい!いよいよです!
      そうなんです😭土曜は暑くて、日曜は雨で…真逆の天気に困惑していますが、怪我をしないように頑張ってきます✊
      靴下の上にビニール!なるほど〜!と思ったのですが、お勧めできないのですね😂分かりました!これはやらないようにします!
      また当日の様子を、たくさん動画におさめてきますね😊応援ありがとうございます!

  • @user-it3mf1ov9n
    @user-it3mf1ov9n 27 дней назад +1

    ドキドキ・ワクワクが止まりません笑。てかまだ荷物整理してませんは(^_^;)自分はかち歩き30キロコース参加してましたが、足だけノーガードだったので、びしょ濡れで最後らへん豆が出来そうでした。替えがなかったので帰りは大変でしたが今回は、替えとシューズカバーを持って行こうと思います。お互い頑張りましょう〜

    • @eita318
      @eita318  26 дней назад

      僕も準備をしながら皆さまからのコメントを読んで、いよいよだと実感して緊張で吐きそうです🤣かち歩きの時の雨、本当最悪でしたよね…😂替えとシューズカバーがあるとかなり心強いですね!
      はい!お互い頑張りましょう✊

  • @user-lw4ty6hs8f
    @user-lw4ty6hs8f 27 дней назад +1

    参加される皆様、頑張ってください!
    涼しい涼しい平尾台の上から、高みの見物させていただきますね(^^)
    ドルフのブートキャンプの芍薬甘草湯の回曰く、
    平常時に芍薬甘草湯飲んだら足が軽くなるみたいです。
    「そんなことして山登っても、自分の実力で登頂したことにならないでしょ」とも言ってましたが、
    こちとら少しでも疲労せず完歩出来るなら悪魔に魂を売ったるわァァアアア!!!ってスタンスなんですがね(笑)
    胃腸トラブルには、コンビニで買える太田胃散もいいみたいですよ。

    • @eita318
      @eita318  26 дней назад +1

      頑張ってきます!!
      そして当日は、平尾台の方向いて、「今頃景色の良い場所で涼しんでるのねクソゥ😭」って言いながら歩きますね(笑)
      芍薬甘草湯、平常時に飲んだら足軽くなるんですか!!最高です😁✌️僕も苦しまなくて済むなら、なるべく苦しまずに歩きたいです🤣
      コンビニで買える太田胃散最高ですね👍頭に入れておきます!ありがとうございます!