[4K LIVE] KUROSAKA Cam 1 山陰の山奥。なんでもない風景、JR伯備線が通る。
HTML-код
- Опубликовано: 11 дек 2024
- 鳥取県南西部、島根・岡山・広島県境に近い山あいにある町、黒坂のライブカメラ4Kです。
2024年7月3日現在、3台体制で配信しています。
Cam1 岡山方面を向いた風景メインのカメラ [4K 25fps]
Cam3 180°パノラマカメラ [4K 20fps]
Cam4 広島街道踏切をズームアップ [HD 60fps]
《特別列車のおおよその通過時刻》
☀サンライズ出雲 上り 20:42 下り 08:30
Google Earth
earth.google.c...
※時々再起動するのでアドレスが変わることがあります。
チャンネルページは固定ですのでご利用ください。
/ @pressmans
伯備線は画面左が岡山方面、右が米子方面(すぐに黒坂駅)。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
何も起きません。
ただ、山陰の山奥にある風景を流しています。時々電車が通過します。
黒坂は鳥取県の南西部、山あいにある集落数200ほどの過疎集落ですが、江戸時代に城が作られたために城下町として町並が整備されました。昭和40年代までは賑わっていて商店もたくさんありましたし裁判所や検察庁までありました。もう少し前には映画館もあったそうです。
カメラは黒坂の南西の端近くにある自宅から南西方向を映しています。手前の広場は昔貯木場だった場所で、子供の頃はたくさん積まれた材木の影でかくれんぼしたりしてあそんでました。木材チップ工場もあったのでたくさんのカブトムシがいましたっけ。
目の前にJR伯備線が見えます。この路線は山陰ではずいぶん早くから電化され、現在も山陰山陽をつなぐ幹線です。特急やくもや寝台特急のサンライズ出雲が走り、夜間は貨物列車が走りますが、ここから徒歩1分のところにある黒坂駅は各駅停車しか停まりません。
小学校3年生の頃までは蒸気機関車が走っていて、通過待ちのD51が長時間停まっていたのでよく運転席に遊びに行きました。運転手さんはみな優しくて石炭をくべたり、数メートルですがデゴイチを動かさせてもらったこともあります。いまでは考えられませんね。
当時は早朝の一番列車がC11か8690、その後は客車がC58、貨物はD51による運行が主だったと記憶しています。途中の勾配の関係からか有名なSLのC57やC62は見たことがありませんでした。
伯備線は中国山地の急勾配を超えるためにD51による三重連運行もあり、当時から鉄道マニアの人たちがたくさん写真を撮っておられました。大迫力のデゴイチの三重連は最高で、私も時々線路脇に見に行って堪能してました。
冬の早朝は黒坂駅を出発するデゴイチが動輪を滑らせる空転があり、地震のような轟に目が覚めたこともあります。
【2022年3月8日現在は映っていませんが】画面左に少しだけ見えるコンクリート製の建物は約50年前に農協が建設した米倉庫。いまは使われていないようですが田舎に不釣り合いなスクエアなデザインが不思議な感じです。
unify Camera 4G Pro
unify Cloud Key Plus
7th Gen i5 + GTX 1050Ti + OBS Studio
Stream by PRESSMANS
---------------------------
A live camera of Kurosaka, a town in the mountains near the border between Shimane, Okayama and Hiroshima prefectures in the southwestern part of Tottori prefecture. [4K Live Streaming]
Nothing happens...
However, the scenery in the mountains of the Sanin region is just flowing. Sometimes trains pass.
Kurosaka is a depopulated area with about 200 villages, but the townscape was improved as a castle town because the castle was built in the Edo period. Until the 40's of the Showa era, it was crowded with many shops, and there were even courts and public prosecutors offices. It seems that there was a movie theater a while ago.
The camera is looking southwest from my home near the southwestern edge of Kurosaka. The plaza in front of it used to be a lumber yard, and when I was a kid I used to play hide-and-seek in the shadow of a lot of timber. There was also a wood chip factory, so there were a lot of beetles.
You can see the JR Hakubi Line on the far right. This line was electrified very early in the Sanin region, and even now, the limited express Yakumo and the night train Sunrise Izumo run as the main line connecting between the Sanin and Sanyo, and freight trains run at night, but Kurosaka Station, which is a 1-minute walk from here, is Only local trains stop.
Until I was in the third grade of elementary school, a steam locomotive was running, and the type D51 waiting to pass was stopped for a long time, so I often went to the driver's seat. All the drivers were kind and squeezed coal, and even though it was a few meters, I was allowed to move Degoichi. I can't think of it now.
The concrete building on the left side of the screen is a rice warehouse built by the agricultural cooperative about 50 years ago. It seems that it is not used now, but the square design that is disproportionate to the countryside is strange.