堅牢~穴太の石積~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 мар 2022
  • 比叡山延暦寺に残る多くの石垣は、その東麓にあたる坂本の穴太衆の職人集団によって築かれたものです。そして坂本にも、里坊で構成される街の美しい景観を石積みが築いています。「穴太衆の石積み」をテーマに、世界文化遺産「比叡山延暦寺」との関係と「穴太衆」の歴史を紐解きます。

Комментарии • 7

  • @user-bm5tu5fl1c
    @user-bm5tu5fl1c 11 месяцев назад +5

    衝撃を吸収するんだね 凄い野面積み 😅
    あのう衆積み→比叡山→安土城→江戸城
    あのう衆頭  初代 トナミスルガ

  • @user-jm3by1tk9m
    @user-jm3by1tk9m Год назад +3

    そういや、私が施工した巨石積みも裏込めコン無い奴はくずれてないな・・・

  • @user-ym5vq1on4p
    @user-ym5vq1on4p Год назад +2

    穴太衆をまとめていた戸波家!
    この存在に少々驚いたです。加藤清正とは関係は?

    • @user-sl1qm4dy8d
      @user-sl1qm4dy8d 3 месяца назад

      貴重な動画ありがとうございます!

  • @jishaku38
    @jishaku38 11 месяцев назад

    炭素を固めて炭素垣できないかなぁ。

  • @chandee7939
    @chandee7939 2 месяца назад

    保存するのは未来に責任を持つことになりますから良いことだと思います。
    公的研究機関の者だけにしか公開しないのは、平等に反します。彼らが如何に言い訳をしてもこれは差別です。
    一般公開のための保安予算と研究・保存の費用の二本立てが公平です。
    この二本立ての費用の管理・運営は、全く利害のない状態である必要があります。

  • @pokon55
    @pokon55 4 месяца назад

    (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ✨️