Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ロアさんがコメントされる度に、日本の車椅子使用者の方々への対応を見直すことが出来、また、今回のシリーズは色々と普段見ることが出来ないところを見ることが出来て非常に参考になります。電車での各社の対応も感動的でした。素敵な動画、ありがとうございます。
ロアさん、スーパーでも迷惑にならないように、『必要な物だけ買ってすぐに出る。』って、ホント胸がいっぱいになります😥💦今回は、ゆっくり回れて良かったですね🤗💞日本をたっぷり楽しんでください🙏
こんなに喜んでくれて嬉しいです✨私も車椅子ですがRUclipsを視てくださっている皆様がこんなに大変だと知ってくれて嬉しくおもいます。そしてロアさんが楽しんく買い物ができて良かったです
車いすの人に「お手伝いしましょうか」と気軽に声をかけていいものでしょうか教えてください
@@user-tk9sb6gt9s なかなか勇気がなく言い出せずにいる事が多いとので嬉しいと思います。
私も身内の関係で車椅子を補助することが稀にあります。日本の至るとこの全てが整備されてるわけではないので、多くの方がこの動画を観て、日本、韓国、世界で皆が生活しやすい環境整備が促進されること意識されることを祈ります。いつも動画配信ありがとうございます。
日本人で見慣れた光景ですが教えるどころか、ロアさんに沢山の事を教わりました。ロアさんの動画をずっと見ていたいです。
ここのお店とは違うけどスーパーの店員やってます。こうやってお客様に褒めてもらえるとそれだけでスーパーの店員は頑張れるんです!ロアさんが色々な事に気付いてくれたおかげて学ばせて頂きました。ありがとうロアさん😊
日本人、韓国人も、素敵な人はその人次第ですな。そして素敵な人には素敵な人が多く集まりますね。応援してます!!
その通りです。❤❤❤
イキテルさんの動画には気づきがたくさんあります。先人が築いて、それを発展させて行った日本の良さがよくわかります。どの国も良いことばかりではありませんが、些細なことにも感謝し、自らが出来る事は何かを考えていこうと思います。ありがとうございます。
なるほど!。一番下の棚がちょっと前に出てるって、初めて知りました。取り出しやすくなってるんですね。へぇ〜すごい!。よく気が付きましたね。
ロアさん、ソヨンさんだけじゃなくコピちゃんも目がキラキラしてて皆んな可愛かった!日本のスーパーって本当に素晴らしい!
ラーメン屋さん編で、食事に不安を持っているように見えたロアさんが、スーパーでは欲望を解放しているように見えて、いつしか籠も満杯になって、楽しい動画でした。
多目的トイレのおむつ替えシートが開いたままになっていて、そうなると車椅子ユーザーの方々は使うの大変そうだと今見て気付きました!私はもう昔の事ですが、ベビーが居るママ達の周りへの気遣いも必要だと気付かされました🤱🏻
私も車椅子の者です!ベィビーのシートがそのままに成ってて不便でした。😓車椅子専門が中々開かない時が有りましたトイレが間に合わなくなりどうにか車椅子専門じゃないトイレに入りましたそして終って外にでたら移動してあって大変な思いしました😭生きる辛さを感じます!
普通のトイレでも使用後の壁付チャイルドシートをそのままにして戻さない母親が多いです。子連れで大変でしょうけれど、次に使う人のことを考えてきちんと戻して欲しい。片手で押すだけですよね。
私の近所のスーパーには車椅子の方が何人かいらっしゃるけれど、皆さん店員さんと顔見知りで自分でみて回って必要なものを店員さんに取って貰ったりしてましたね。老人も多いので補助しますと店内放送でも流しているくらい皆優しいです。
ロアさんは本当に観察眼が鋭くて細かい所に良く気づきますね!そして、適切な言葉で表現するのがとても上手です。日本の良い所、私達が普段無過ごしているような点に気づいて褒めてくださってとても嬉しいです!ありがとうございます❤❤
コピさんロアさん兄妹みたいで楽しそう…見ててホッコリします😀楽しんでね
昨年の秋に、緊急入院/手術となり、冬には別の病気で再入院/手術しました。今まで私自身は、病院には縁遠く、様々な方々にお世話になりました。その際、車椅子に初めて乗る事も有り、退院後、数ヶ月、杖を使っていました。いざ、我が身の事と経験した時、電車やバスなど利用しての通院の時、周りの見ず知らずの方々の優しさに何度も驚きました。😂ありがとう!
ロアさん😊着眼点が凄く勉強になります。沢山🇯🇵日本社会を褒めてくれてカムサハムニダ👍
コメント、言いたい事あり過ぎて、何度も書いては消しまくって…最終的に言いたい事は日本人ってもっと誇り持っていいよなって事自分が自分がではなく相手に嫌な思いをさせない様にと教育されてたけど自分はその考え方が本当に大好きそれから生まれる細かい気配り本当に誇らしいよ
膝の上に乗せている子供用の籠が、ロアちゃんに似合ってかわいすぎる。それも入らないぐらい山盛りで最高。後、お気に入りの物があると必ずソヨン姉さんにも買っていくのが🎉
日本では当たり前のスーパーで、こんなに感動してくれたので、韓国のスーパーが見たくなりました😁
イキテルさん毎日アップありがとうございます。ロアさんの楽しんでる動画を見てほっこりしてます😀
一番下の列ご前に出ていることによって取りやすいというのは本当に分からなかったです、また勉強になりました。
イキテルさんいつもありがとうございます🎉バリアフリーが凄いので良かったらディズニー行ってみてください😊車椅子のまま乗れるアトラクションあったりします😊❤❤
ロアさんの視点が本当に日本で当たり前のように生きてる私たちにとっては目から鱗が落ちるような感覚になります。ありがとうございます😭
私の母も車椅子ですが、買物に付き合わせる勇気がありませんでした。ここまでバリアフリー化されていると買物を楽しませたくなります。そんなことも教えてくださりありがとうございます。😊
私が今まで住んでいたところにもこのスーパーがあって、還元率も安さもとあるスーパーの上層部で働いている友人が「ここには勝てない…」っていう程お安くて!!地元に引っ越して『あそこないのかー』って思ったら、まさにみなさまが行っているところを見つけて、日々自転車で行っています!近くのどのお高いスーパーよりもお刺身も新鮮で臭みもないのにお安くて、お野菜やお肉もそうなのでそこに体験に行ってくださったのがとても嬉しかったです✨
日本ではスーパーの便利さが当たり前に思ってしまいますが💦ロアさんにとっては一つ一つのことに感動されて喜んでくれて嬉しくなりました☺️日本ってやっぱり色々が思いやりに溢れた国なんだと改めて感じました✨
格段に頭が良いのが伝わってきますね、いろいろ学ばせてもらいました。ありがとう。
毎日の動画アップ嬉しいですね、もう皆さんが家族みたいに仲良しですね😊今回のシリーズでは健常者では分からない車椅子の方の苦労が知れて本当によかったし、これからはもっと色々な方に優しくしなければなりませんね😌ロアさん、ソヨンさん日本で沢山の楽しい思い出を作っていって、また日本に遊びに来て下さいね🇯🇵毎日めちゃくちゃ暑いのでこまめに水分補給をしてまた熱中症で倒れないように気をつけて下さいね🥵いつもイキテルさんファミリーを応援していますよ📣
まさかのベルク!埼玉県民大歓喜
日本も昔は不便でした。韓国でも不便なく生活できる様になると良いですね。
陳列棚の下の商品が取りやすい様に少し出ている事に初めて気づきました。いつも見ている目線ではなく体の不自由な人の立場になって見て考えるのも大切だと感じました・ちなみにスーパーの花は仏壇用がメインです
今日も感動の動画をありがとうございます😭自分が気づかない事ばっかりでした。コンちゃんが加わって更に見やすくなっています。コピちゃんは日本のあれこれを食べたり試したりしていて知識豊富です😊イキテルさん、ありがとうございます❤
おはようございます。私も、電動車椅子ユーザーです。スーパーの中に不便はたくさんありますが、お客さんが親切に声をかけてくれたり店員さんも声かけてくれます。だから、行きやすいです。たくさん買い物出来て、良かったですね。😊
コピちゃんとロアちゃんの会話が絶えなくて兄妹みたいでいい感じですね❤普段の私たちでさえ気づかない事に彼女が気づいてくれるのが感動です✨コピちゃん「オレの顔描きやすいのかなぁ」って😊w
ゆったりと広くて、車イスでも、悠々と通れて、良かったですね。スーパーに来ると、一時間が早いと、コピちゃんと、ロアさんが言っていましたが、私も同じです✌️😅
ロアさんが日に日に慣れてきているように見えます。買い物や食事、旅行を自由に楽しんで欲しいです。😊
ここは昨年までテニスコートが12面ある広大な敷地だった。テニススクールの運営会社が手放してマンションでも立つかと思ったら、巨大なスーパーで工事進行が素早くあっという間に7月にオープンした。
ベルクの中でも大型店ですね。ウチの近所はここまで広くないし、もちろん通路もこんなに広くない。カートは譲り合ってすれ違ってます。一般的にはそういうお店の方が多いでしょう。
地方の中でもある程度都会寄りです。通路の幅はどのスーパーに行っても大体このくらいだと思います。ですが、千葉のスーパーに寄った際(田舎と周りは言ってましたが)それでも通路は狭く驚いた経験があります。都会だと整備は整ってるようでも日常のこういう不便さはまだ残ってるしすごく難しい問題だとこのコメントを読んで考えさせられました😮
徐々に店舗スペースを考えて建設されていると思うので、建てられてから随分時間が経過した店舗は狭いかな。狭い店舗でも長年運営しているので周りから必要とされている証しでもありますね👍
スーパーで時間が経つのが早いのわかります😊特に食べたいものが決まってない時は、目移りしちゃってなかなか決められない😆
イキテルさんコピちゃんコンちゃんこんばんは♪ロアさんソヨンさんこんばんは♪日本のスーパーは種類豊富で見てるだけでも楽しいですよね。お買い物もゆっくりできて良かったですね😊
今回はコピちゃん大活躍だね。見せて楽しいです。😂
改めて思います。コピちゃん、日本に居てくれてありがとう😊。
ありがとうございます!
イキテルさん、コピちゃんこんばんは😊ロアさんソヨンさん東京の下町のスーパーへようこそ❤こちらのベルクは7月にオーブンしたばかりなので綺麗ですし広いので我が家も良く行きます。この日も偶然お会い出来てとても嬉しかったです❣️夫婦共々応援しています(^-^)
高砂店もやし9円
うちの隣の隣もベルクですが、こんなに広くないです😊
ここのベルクは本当に広いですね〜!通常の所や用事の帰り道で立ち寄るベルクはここまで広くないので羨ましい。接客販売なので品出しや整理もするので、他店同業種の陳列の仕方を見ると羨ましく感じます。ロアさんのおっしゃるように、下の方が出ているから取りやすい、、、は正に!です。売る側から買う側の目線に立って見ると、やはり商品が見やすく取り出しやすい。なので他社が羨ましく思ってしまいますが、会社の商品LOVE❤️なので自分なりの見せ方を追究します。今回の旅は色んな面で勉強になっています♪
このシリーズの動画はホントに観ているこちらも色々と学ばされるコト多くて素晴らしい!👏ロアさんだから気づく些細なコトや何気ないコト、目から鱗です!😊
お花はお墓参りや仏壇に供えるものが、スーパーにはよく置いてますね☺️
寿司、蕎麦、焼き鳥、どれか食べる動画があるかな?難しい食べ物があるけど、できるだけ満喫して欲しい
0:33 イキテルさんの高テンション 好き
私は、以前スーパーに勤務していましたが改めてロアさんの目線から気付いた事が多いです、ありがとう。ボトルを買って水を汲められるシステムですが、ボトルはサービスカウンターで無料で交換(私が勤務していた時には、そうでしたが今は確認していませんが)してくれました。
こういう動画がRUclipsの正しい使い方だと思う。車椅子を使う人は世界中にいるわけだし、日本のこういう情報を世界に発信すること、そして逆に世界から日本が学ぶこともあると思う。
会話が楽しそう😆綺麗な魚見て「水に入れたら生き返るんじゃない? 」ってw
障害者の皆さん達からの目線や考えを教えていただけると、こういう事が大切なんだと気付かされ、その意見が今後の設計などに活かされていくとおもう☝️😲
イキテルファミリーの皆さん、ロアさん、ソヨンさんこんにちは😊日本のスーパーは安くて新鮮な食べ物がたくさんあるのでとてもいいですね。ロアさんの小さいカゴに商品がいっぱいになってなんか可愛いかったです笑コピちゃんもう日本の食べ物完璧に知り尽くしてますね笑🤣恐れ入りました😊
とっても広いス―パーですね😊ロアさんの目線から色々な商品に積極的にコメントしていて私も勉強になります。コピちゃん優しいお兄さんかっこいいですね🤗引き続き楽しんでくださいね❤️
国は違ってもやっぱり困ることは一緒ですねロアさん!ラーメン屋さんでもストロー用意してる店はあるから、次に日本に来たら店員に聞いてみてね(ラーメンの回で緑茶を呑む時、グラスを掴みにくそうにしてたら)私は持ち上げられないからストローをよく聞きますよ
ロアさん日本のスーパーでのんびり買い物が出来て良かったです😮 もっともっと日本を楽しんで行って下さいね❤
ikiteruさん、コピちゃんがとても美味しいよく考えてると言われるたびに凄く嬉しいですスーパーのお惣菜や和菓子で私はデパ地下と同じくらい満足してます(笑)ikiteruさんの日本を見る視線は、押しつけでは無く極自然でとても共感するし、いつも癒されます。
スゴいスーパーです。車椅子で回ると棚から商品の取りやすさがわかりますね。貴重な映像、ありがとうございます。
안녕하세요〜ソヨンちゃんはお酒が好きなんだね〜🤣ここのスーパーめっちゃ良いですね〜👍袋詰めする台にビニールを開くために手を濡らすための水が出るの凄い!!初めて見ました~日本人の私でも驚くのに韓国から来たロアちゃんは見るもの全て新鮮だよね〜🎉
コピ殿の熱いサポート魂が 美しい(*´ω`)
広くて清潔で綺麗に陳列されてるのに、カップ麺だけくっそ乱雑で不覚にも笑ってしまったwwwwwモリモリ感あって買いたくなる( 笑 )
今日も素敵なコメントで優しさが溢れます様に😊❤❤❤❤
こうして改めて見ると、おかずバイキングとかは手が不自由だと取りにくいですよね😅棚も高いし…バリアフリーだけではまだまだ不十分なのかな?って感じました。
イキテルさんの動画に出てくるお店のチョイスがいつも良すぎて、日本のお店が全部こんなじゃ無いよーって思ってしまいます。今回は特にバリアフリーに重点をおいているので、どこも近くなら行ってみたいなあと思います。ロアさんのようにわーって(笑)ベルク…近くにないから行ってみたいです!品揃えが素晴らし過ぎる。そして、コピちゃんのアテンドが完璧です。
前回の、鉄道の動画は見ていて日本人であることが誇らしく、涙がこぼれました障害を持つ方に、日本がいかに配慮深く対応しているか、改めて認識しました自分自身が何不自由なく動ける身体を持っていることで気が付かないこと、とてもたくさんありましただからこそ、街なかで不自由を感じられている人を見かけたら、進んで役に立ちたいなと思いました
是非日本にお住まいください😊日常日本語覚えたら、何とかなりますかね。ここまで感動してもらえて嬉しい☺️
誰にでも、事故や病気や年老いて身体が不自由になる可能性はあって、障害にも色んなかたちがあるので、改善されてきてもきっと、まだまだ不便に感じる方はいっぱいいるんでしょうねなので皆んながそばで困ってる人に自然と手を差し伸べれる世の中が1番いいですよね
로아씨 안녕☺️많이 쇼핑 하셨구나.불편한것 없이 지낼수 있어서 다행이에요.내일도 좋은 하루 보내세요.잘 자요.
高齢者介護職している自分ですがロアさんの一言一言ほんとに身にしみます🥹本当に店舗に入る事すらためらってしまうって本当につらいよね🥹自分は障害者って響き嫌いやなっ右目の見えない自分っ片目が見えないだけの個性と思って欲しいとずっと思っています😢
観察力が素晴らしいですね😄
ゆっくり買い物出来て良かったですね。
嬉しい。楽しい。買い物。最高。幸せを感じてください。笑顔になれます。😊
いつも何気に利用しているスーパーも沢山の配慮がある事を知りました。ロアさんみたいな細やかな発見のできる方が日本に住んで車椅子だからこそ分かる事やこうなったらいいなのアイデアを出せたらもっと皆に優しい社会になると思います。
私の記憶では約30年前に近くに生協の店舗が新しく出来た時、多目的トイレが設置されていて、これが多くの店舗に普及すると良いなと思ったものです。これが普及したのはバリアフリー関連法制定があったようです。建物もバリアフリーが基準になりました。駅にエレベーターの設置工事が始まり(30年前)トイレの改修工事も始まりました。個人の家も車椅子利用の改修工事は補助金制度があります。誰もが普通に暮らせる世の中に少しずつなって来ました。なお、近くのスーパーには野菜の種も売っています。切り花も何時もあります。仏壇の花用です。
最近のスーパーは、店舗内の通路がとても広くなってきています。子供から高齢者まで、自分のペースで買い物しやすくする工夫を店舗ごとに競い合っているので、とても買い物が楽しく、買いやすさが、どんどん良くなってきているのが日本の特徴ですね!
ロアさん ソヨンさん お2人が 笑顔になってくれると とても嬉しい!😊これも、ikiteruさんやコピちゃん、コンさんのお店チョイスやサポートのお陰ですね!日本もまだまだ障害がある方に足りないところはありますがもっと 喜んでもらえるように私 個人も視点を変えて 生活して行けたらと思いました。介護士を長くしていたこともあり、体が思うように動かない方を見かけると つい「何か私にできること 力になれることは無いか」と職業病が抜けなくて出てしまいますが、できることがあれば見守って、無理そうなことがあれば 声をかけさせて貰っています。なんでも手伝えば良いのではなく、無理そうだと思った時だけ声をかけさせてもらってます。できることも手を出してしまうとただのお節介の押し売りになってしまうので気をつけてます。ロアさんの色々な視点 改めて勉強になりました!日本に来てくれて ありがとうございます❤
運営さんの「快適で良きお店を」という選択の姿勢に、ロアさんと日本への愛を感じます。ありがとうございます🙏
日本にはさまざま種類があります‼️日本食が好きなロアさんにはぴったりのとこですね‼️
ロアさんソヨンさん、日本のスーパーマーケット楽しんでもらえたかな。食品だけじゃなく生活用品も充実していて私達もとても便利です。買い物ついでに…がいいですよね👍ロアさん目線のものが気に入ってもらえて嬉しいです😊
スーパーマーケットの買い物楽しそうでしたね。ロアさん焼き芋🍠食べたかったのかな。日本は焼き芋もおいしいので是非食べていってください。最近暑さも和らいできたのでお二人さん日本をいっぱい楽しんでいってください。😊
私の近所にスーパーには車椅子だけでなく、車椅子専用カートがあります。車椅子の前の部分に固定をして手で押す必要がなく、膝にカゴを乗せる必要がない物です。それが車椅子の方にとって使いやすいかは分かりませんが、もっと買い物が気軽になってくれると嬉しいです
イキテルさんコピちゃんこんさんのサポートが心強くロアさんとソヨンさんも安心して買い物を楽しまれたようで良かったです👍😊😊
ロアさん、新世界に、ようこそ😊いろいろ、新発見ですね。疲れないよにです。
ベルクって私が住んでる地域にはないです。良いなあ😊
このチャンネルにはささやかだが本当の幸せが溢れている❤❤❤
コンセプトに合わないかもだけど、こぴさんが日本のスーパーで買ったお惣菜たべるシリーズもみてみたい。。笑
グーッドアイディア💡
コピシェフも見たい!大盛りご飯に茶色いおかず、汁物はラーメンかな😁
@@猿田和子 それ凄く楽しそう🤗
ベルクさん、埼玉発の郊外型スーパーで野菜安くて駐車場や通路広めでゆったり買い物出来ますよね。動画と関係ないけど次世代電動車椅子WHILLの試乗出来る施設が都内や千葉にあるので、まだ韓国法人無いみたいなのでお時間あるなら日本で体験されてみては。
ロアさんの気がつく能力が凄いです。日本人でも見逃してしまいそうな些細な事に気がついている。そういう繊細な力は実践すれば韓国でも素晴らしいものを作り出せると思います
日本にはさまざまなスーパーマーケットがあります‼️食が好きなロアさんにはぴったりですね‼️これからの日本を楽しんでください‼️
このところ毎日ロアさんのおかげで新しい気づきを得ています😊日本のスーパー楽しんでもらえて良かったです♪
お盆、お彼岸シーズンだからお花買う人が多かったんかな🫣
こんなでかいベルクがあるんですねえベルクの焼き鳥デカくて好きぃ
Amazonのロッカーって、車椅子の方や低い位置のロッカーで受け取りたい方にも配慮されてるんですよね。
18:09 ほんとこれ…俺が子供のころはここまでサービスや配慮はまだされてなかった常に進化と改良をし続けている
自分は健常者なので、この動画を見て車椅子の方の大変さが、わかりました。少し前に、日本人学校に通う小学生が襲われて、亡くなりました。このチャンネルでは、日本人、韓国人の垣根を越えてお互いをたたえながら、仲良くなりたいです。
日本人学校の生徒が襲われた事件は中国で起きた事件ですね。
広いスーパーはワクワクしますね。車椅子の方もゆっくりとお買い物を楽しめる世の中になる事を願います。
안녕하세요 😊最近このスーパー開店したんですよねー私もよく行きます😊
日本のサービスは世界一と言われてますが、それでも文句を言う奴がいますが、どんだけ我が儘なのか!そういう輩は一度海外に行って経験して来いって言いたくなる!
ロアさんがコメントされる度に、日本の車椅子使用者の方々への対応を見直すことが出来、また、今回のシリーズは色々と普段見ることが出来ないところを見ることが出来て非常に参考になります。電車での各社の対応も感動的でした。素敵な動画、ありがとうございます。
ロアさん、スーパーでも迷惑にならないように、『必要な物だけ買ってすぐに出る。』って、ホント胸がいっぱいになります😥💦
今回は、ゆっくり回れて良かったですね🤗💞
日本をたっぷり楽しんでください🙏
こんなに喜んでくれて嬉しいです✨私も車椅子ですがRUclipsを視てくださっている皆様がこんなに大変だと知ってくれて嬉しくおもいます。そしてロアさんが楽しんく買い物ができて良かったです
車いすの人に「お手伝いしましょうか」と気軽に声をかけていいものでしょうか
教えてください
@@user-tk9sb6gt9s
なかなか勇気がなく言い出せずにいる事が多いとので嬉しいと思います。
私も身内の関係で車椅子を補助することが稀にあります。日本の至るとこの全てが整備されてるわけではないので、多くの方がこの動画を観て、日本、韓国、世界で皆が生活しやすい環境整備が促進されること意識されることを祈ります。
いつも動画配信ありがとうございます。
日本人で見慣れた光景ですが教えるどころか、ロアさんに沢山の事を教わりました。ロアさんの動画をずっと見ていたいです。
ここのお店とは違うけどスーパーの店員やってます。こうやってお客様に褒めてもらえるとそれだけでスーパーの店員は頑張れるんです!ロアさんが色々な事に気付いてくれたおかげて学ばせて頂きました。ありがとうロアさん😊
日本人、韓国人も、素敵な人はその人次第ですな。そして素敵な人には素敵な人が多く集まりますね。応援してます!!
その通りです。❤❤❤
イキテルさんの動画には気づきがたくさんあります。先人が築いて、それを発展させて行った日本の良さがよくわかります。どの国も良いことばかりではありませんが、些細なことにも感謝し、自らが出来る事は何かを考えていこうと思います。ありがとうございます。
なるほど!。一番下の棚がちょっと前に出てるって、初めて知りました。取り出しやすくなってるんですね。へぇ〜すごい!。よく気が付きましたね。
ロアさん、ソヨンさんだけじゃなくコピちゃんも目がキラキラしてて皆んな可愛かった!日本のスーパーって本当に素晴らしい!
ラーメン屋さん編で、食事に不安を持っているように見えたロアさんが、
スーパーでは欲望を解放しているように見えて、いつしか籠も満杯になって、
楽しい動画でした。
多目的トイレのおむつ替えシートが開いたままになっていて、そうなると車椅子ユーザーの方々は使うの大変そうだと今見て気付きました!
私はもう昔の事ですが、ベビーが居るママ達の周りへの気遣いも必要だと気付かされました🤱🏻
私も車椅子の者です!
ベィビーのシートがそのままに成ってて不便でした。😓車椅子専門が中々開かない時が有りました
トイレが間に合わなくなり
どうにか車椅子専門じゃないトイレに入りました
そして終って外にでたら移動してあって大変な思いしました😭
生きる辛さを感じます!
普通のトイレでも使用後の壁付チャイルドシートをそのままにして戻さない母親が多いです。
子連れで大変でしょうけれど、次に使う人のことを考えてきちんと戻して欲しい。片手で押すだけですよね。
私の近所のスーパーには車椅子の方が何人かいらっしゃるけれど、皆さん店員さんと顔見知りで自分でみて回って必要なものを店員さんに取って貰ったりしてましたね。老人も多いので補助しますと店内放送でも流しているくらい皆優しいです。
ロアさんは本当に観察眼が鋭くて細かい所に良く気づきますね!
そして、適切な言葉で表現するのがとても上手です。
日本の良い所、私達が普段無過ごしているような点に気づいて褒めてくださってとても嬉しいです!
ありがとうございます❤❤
コピさんロアさん兄妹みたいで楽しそう…見ててホッコリします😀楽しんでね
昨年の秋に、緊急入院/手術となり、冬には別の病気で再入院/手術しました。
今まで私自身は、病院には縁遠く、様々な方々にお世話になりました。
その際、車椅子に初めて乗る事も有り、退院後、数ヶ月、杖を使っていました。
いざ、我が身の事と経験した時、電車やバスなど利用しての通院の時、周りの見ず知らずの方々の優しさに何度も驚きました。😂ありがとう!
ロアさん😊
着眼点が凄く勉強になります。沢山🇯🇵日本社会を褒めてくれてカムサハムニダ👍
コメント、言いたい事あり過ぎて、何度も書いては消しまくって…最終的に言いたい事は日本人ってもっと誇り持っていいよなって事
自分が自分がではなく相手に嫌な思いをさせない様にと教育されてたけど自分はその考え方が本当に大好き
それから生まれる細かい気配り
本当に誇らしいよ
膝の上に乗せている子供用の籠が、ロアちゃんに似合ってかわいすぎる。それも入らないぐらい山盛りで最高。後、お気に入りの物があると必ずソヨン姉さんにも買っていくのが🎉
日本では当たり前のスーパーで、こんなに感動してくれたので、韓国のスーパーが見たくなりました😁
イキテルさん毎日アップありがとうございます。ロアさんの楽しんでる動画を見てほっこりしてます😀
一番下の列ご前に出ていることによって取りやすいというのは本当に分からなかったです、また勉強になりました。
イキテルさんいつもありがとうございます🎉バリアフリーが凄いので良かったらディズニー行ってみてください😊車椅子のまま乗れるアトラクションあったりします😊❤❤
ロアさんの視点が本当に日本で当たり前のように生きてる私たちにとっては目から鱗が落ちるような感覚になります。ありがとうございます😭
私の母も車椅子ですが、買物に付き合わせる勇気がありませんでした。ここまでバリアフリー化されていると買物を楽しませたくなります。そんなことも教えてくださりありがとうございます。😊
私が今まで住んでいたところにもこのスーパーがあって、還元率も安さもとあるスーパーの上層部で働いている友人が「ここには勝てない…」っていう程お安くて!!
地元に引っ越して『あそこないのかー』って思ったら、まさにみなさまが行っているところを見つけて、日々自転車で行っています!
近くのどのお高いスーパーよりもお刺身も新鮮で臭みもないのにお安くて、お野菜やお肉もそうなのでそこに体験に行ってくださったのがとても嬉しかったです✨
日本ではスーパーの便利さが当たり前に思ってしまいますが💦ロアさんにとっては一つ一つのことに感動されて喜んでくれて嬉しくなりました☺️日本ってやっぱり色々が思いやりに溢れた国なんだと改めて感じました✨
格段に頭が良いのが伝わってきますね、いろいろ学ばせてもらいました。
ありがとう。
毎日の動画アップ嬉しいですね、もう皆さんが家族みたいに仲良しですね😊今回のシリーズでは健常者では分からない車椅子の方の苦労が知れて本当によかったし、これからはもっと色々な方に優しくしなければなりませんね😌ロアさん、ソヨンさん日本で沢山の楽しい思い出を作っていって、また日本に遊びに来て下さいね🇯🇵毎日めちゃくちゃ暑いのでこまめに水分補給をしてまた熱中症で倒れないように気をつけて下さいね🥵いつもイキテルさんファミリーを応援していますよ📣
まさかのベルク!
埼玉県民大歓喜
日本も昔は不便でした。
韓国でも不便なく生活できる様になると良いですね。
陳列棚の下の商品が取りやすい様に少し出ている事に初めて気づきました。いつも見ている目線ではなく体の不自由な人の立場になって見て考えるのも大切だと感じました
・ちなみにスーパーの花は仏壇用がメインです
今日も感動の動画をありがとうございます😭自分が気づかない事ばっかりでした。
コンちゃんが加わって更に見やすくなっています。
コピちゃんは日本のあれこれを食べたり試したりしていて知識豊富です😊
イキテルさん、ありがとうございます❤
おはようございます。
私も、電動車椅子ユーザーです。
スーパーの中に不便はたくさんありますが、お客さんが親切に声をかけてくれたり店員さんも声かけてくれます。
だから、行きやすいです。
たくさん買い物出来て、良かったですね。😊
コピちゃんとロアちゃんの会話が絶えなくて兄妹みたいでいい感じですね❤
普段の私たちでさえ気づかない事に彼女が気づいてくれるのが感動です✨
コピちゃん「オレの顔描きやすいのかなぁ」って😊w
ゆったりと広くて、車イスでも、悠々と通れて、良かったですね。
スーパーに来ると、一時間が早いと、コピちゃんと、ロアさんが言っていましたが、私も同じです✌️😅
ロアさんが日に日に慣れてきているように見えます。買い物や食事、旅行を自由に楽しんで欲しいです。😊
ここは昨年までテニスコートが12面ある広大な敷地だった。テニススクールの運営会社が手放してマンションでも立つかと思ったら、巨大なスーパーで工事進行が素早くあっという間に7月にオープンした。
ベルクの中でも大型店ですね。ウチの近所はここまで広くないし、もちろん通路もこんなに広くない。カートは譲り合ってすれ違ってます。一般的にはそういうお店の方が多いでしょう。
地方の中でもある程度都会寄りです。
通路の幅はどのスーパーに行っても大体このくらいだと思います。
ですが、千葉のスーパーに寄った際(田舎と周りは言ってましたが)それでも通路は狭く驚いた経験があります。
都会だと整備は整ってるようでも日常のこういう不便さはまだ残ってるしすごく難しい問題だとこのコメントを読んで考えさせられました😮
徐々に店舗スペースを考えて建設されていると思うので、建てられてから随分時間が経過した店舗は狭いかな。狭い店舗でも長年運営しているので周りから必要とされている証しでもありますね👍
スーパーで時間が経つのが早いのわかります😊
特に食べたいものが決まってない時は、目移りしちゃってなかなか決められない😆
イキテルさんコピちゃんコンちゃんこんばんは♪ロアさんソヨンさんこんばんは♪日本のスーパーは種類豊富で見てるだけでも楽しいですよね。お買い物もゆっくりできて良かったですね😊
今回はコピちゃん大活躍だね。見せて楽しいです。😂
改めて思います。コピちゃん、日本に居てくれてありがとう😊。
ありがとうございます!
イキテルさん、コピちゃんこんばんは😊
ロアさんソヨンさん東京の下町のスーパーへようこそ❤
こちらのベルクは7月にオーブンしたばかりなので綺麗ですし広いので我が家も良く行きます。
この日も偶然お会い出来てとても嬉しかったです❣️夫婦共々応援しています(^-^)
高砂店もやし9円
うちの隣の隣もベルクですが、こんなに広くないです😊
ここのベルクは本当に広いですね〜!
通常の所や用事の帰り道で立ち寄るベルクはここまで広くないので羨ましい。
接客販売なので品出しや整理もするので、他店同業種の陳列の仕方を見ると羨ましく感じます。
ロアさんのおっしゃるように、下の方が出ているから取りやすい、、、は正に!です。
売る側から買う側の目線に立って見ると、やはり商品が見やすく取り出しやすい。
なので他社が羨ましく思ってしまいますが、会社の商品LOVE❤️なので自分なりの見せ方を追究します。
今回の旅は色んな面で勉強になっています♪
このシリーズの動画はホントに観ているこちらも色々と学ばされるコト多くて素晴らしい!👏
ロアさんだから気づく些細なコトや何気ないコト、目から鱗です!😊
お花はお墓参りや仏壇に供えるものが、スーパーにはよく置いてますね☺️
寿司、蕎麦、焼き鳥、どれか食べる動画があるかな?
難しい食べ物があるけど、できるだけ満喫して欲しい
0:33 イキテルさんの高テンション 好き
私は、以前スーパーに勤務していましたが改めてロアさんの目線から気付いた事が多いです、ありがとう。ボトルを買って水を汲められるシステムですが、ボトルはサービスカウンターで無料で交換(私が勤務していた時には、そうでしたが今は確認していませんが)してくれました。
こういう動画がRUclipsの正しい使い方だと思う。車椅子を使う人は世界中にいるわけだし、日本のこういう情報を世界に発信すること、そして逆に世界から日本が学ぶこともあると思う。
会話が楽しそう😆綺麗な魚見て「水に入れたら生き返るんじゃない? 」ってw
障害者の皆さん達からの目線や考えを教えていただけると、こういう事が大切なんだと気付かされ、その意見が今後の設計などに活かされていくとおもう☝️😲
イキテルファミリーの皆さん、ロアさん、ソヨンさんこんにちは😊
日本のスーパーは安くて新鮮な食べ物がたくさんあるのでとてもいいですね。
ロアさんの小さいカゴに商品がいっぱいになってなんか可愛いかったです笑
コピちゃんもう日本の食べ物完璧に知り尽くしてますね笑🤣
恐れ入りました😊
とっても広いス―パーですね😊ロアさんの目線から色々な商品に積極的にコメントしていて私も勉強になります。コピちゃん優しいお兄さんかっこいいですね🤗引き続き楽しんでくださいね❤️
国は違ってもやっぱり困ることは一緒ですね
ロアさん!ラーメン屋さんでもストロー用意してる店はあるから、次に日本に来たら店員に聞いてみてね(ラーメンの回で緑茶を呑む時、グラスを掴みにくそうにしてたら)
私は持ち上げられないからストローをよく聞きますよ
ロアさん日本のスーパーでのんびり買い物が出来て良かったです😮 もっともっと日本を楽しんで行って下さいね❤
ikiteruさん、コピちゃんがとても美味しいよく考えてると言われるたびに凄く嬉しいです
スーパーのお惣菜や和菓子で私はデパ地下と同じくらい満足してます(笑)
ikiteruさんの日本を見る視線は、押しつけでは無く極自然でとても共感するし、いつも癒されます。
スゴいスーパーです。車椅子で回ると棚から商品の取りやすさがわかりますね。貴重な映像、ありがとうございます。
안녕하세요〜
ソヨンちゃんはお酒が好きなんだね〜🤣
ここのスーパーめっちゃ良いですね〜👍
袋詰めする台に
ビニールを開くために手を濡らすための水が出るの凄い!!
初めて見ました~
日本人の私でも驚くのに韓国から来たロアちゃんは見るもの全て新鮮だよね〜🎉
コピ殿の熱いサポート魂が 美しい(*´ω`)
広くて清潔で綺麗に陳列されてるのに、カップ麺だけくっそ乱雑で不覚にも笑ってしまったwwwww
モリモリ感あって買いたくなる( 笑 )
今日も素敵なコメントで優しさが溢れます様に😊❤❤❤❤
こうして改めて見ると、おかずバイキングとかは手が不自由だと取りにくいですよね😅棚も高いし…バリアフリーだけではまだまだ不十分なのかな?って感じました。
イキテルさんの動画に出てくるお店のチョイスがいつも良すぎて、日本のお店が全部こんなじゃ無いよーって思ってしまいます。今回は特にバリアフリーに重点をおいているので、どこも近くなら行ってみたいなあと思います。ロアさんのようにわーって(笑)ベルク…近くにないから行ってみたいです!品揃えが素晴らし過ぎる。そして、コピちゃんのアテンドが完璧です。
前回の、鉄道の動画は見ていて日本人であることが誇らしく、涙がこぼれました
障害を持つ方に、日本がいかに配慮深く対応しているか、改めて認識しました
自分自身が何不自由なく動ける身体を持っていることで気が付かないこと、とてもたくさんありました
だからこそ、街なかで不自由を感じられている人を見かけたら、進んで役に立ちたいなと思いました
是非日本にお住まいください😊
日常日本語覚えたら、何とかなりますかね。ここまで感動してもらえて嬉しい☺️
誰にでも、事故や病気や年老いて身体が不自由になる可能性はあって、
障害にも色んなかたちがあるので、改善されてきてもきっと、まだまだ不便に感じる方はいっぱいいるんでしょうね
なので皆んながそばで困ってる人に自然と手を差し伸べれる世の中が1番いいですよね
로아씨 안녕☺️
많이 쇼핑 하셨구나.
불편한것 없이 지낼수 있어서 다행이에요.
내일도 좋은 하루 보내세요.
잘 자요.
高齢者介護職している自分ですがロアさんの一言一言ほんとに身にしみます🥹
本当に店舗に入る事すらためらってしまうって本当につらいよね🥹
自分は障害者って響き嫌いやなっ右目の見えない自分っ片目が見えないだけの個性と思って欲しいとずっと思っています😢
観察力が素晴らしいですね😄
ゆっくり買い物出来て良かったですね。
嬉しい。楽しい。買い物。最高。幸せを感じてください。笑顔になれます。😊
いつも何気に利用しているスーパーも沢山の配慮がある事を知りました。ロアさんみたいな細やかな発見のできる方が日本に住んで車椅子だからこそ分かる事やこうなったらいいなのアイデアを出せたらもっと皆に優しい社会になると思います。
私の記憶では約30年前に近くに生協の店舗が新しく出来た時、多目的トイレが設置されていて、これが多くの店舗に普及すると良いなと思ったものです。これが普及したのはバリアフリー関連法制定があったようです。建物もバリアフリーが基準になりました。駅にエレベーターの設置工事が始まり(30年前)トイレの改修工事も始まりました。個人の家も車椅子利用の改修工事は補助金制度があります。誰もが普通に暮らせる世の中に少しずつなって来ました。なお、近くのスーパーには野菜の種も売っています。切り花も何時もあります。仏壇の花用です。
最近のスーパーは、店舗内の通路がとても広くなってきています。
子供から高齢者まで、自分のペースで買い物しやすくする工夫を店舗ごとに競い合っているので、とても買い物が楽しく、買いやすさが、どんどん良くなってきているのが日本の特徴ですね!
ロアさん ソヨンさん お2人が
笑顔になってくれると とても嬉しい!😊
これも、ikiteruさんやコピちゃん、コンさんのお店チョイスや
サポートのお陰ですね!
日本もまだまだ障害がある方に足りないところはありますが
もっと 喜んでもらえるように
私 個人も視点を変えて 生活して行けたらと思いました。
介護士を長くしていたこともあり、体が思うように動かない方を見かけると つい「何か私にできること 力になれることは無いか」と職業病が抜けなくて出てしまいますが、できることがあれば見守って、無理そうなことがあれば 声をかけさせて貰っています。
なんでも手伝えば良いのではなく、無理そうだと思った時だけ
声をかけさせてもらってます。
できることも手を出してしまうとただのお節介の押し売りになってしまうので気をつけてます。
ロアさんの色々な視点 改めて勉強になりました!
日本に来てくれて ありがとうございます❤
運営さんの「快適で良きお店を」という選択の姿勢に、
ロアさんと日本への愛を感じます。
ありがとうございます🙏
日本にはさまざま種類があります‼️日本食が好きなロアさんにはぴったりのとこですね‼️
ロアさんソヨンさん、日本のスーパーマーケット楽しんでもらえたかな。食品だけじゃなく生活用品も充実していて私達もとても便利です。買い物ついでに…がいいですよね👍ロアさん目線のものが気に入ってもらえて嬉しいです😊
スーパーマーケットの買い物楽しそうでしたね。ロアさん焼き芋🍠食べたかったのかな。日本は焼き芋もおいしいので是非食べていってください。最近暑さも和らいできたのでお二人さん日本をいっぱい楽しんでいってください。😊
私の近所にスーパーには車椅子だけでなく、車椅子専用カートがあります。車椅子の前の部分に固定をして手で押す必要がなく、膝にカゴを乗せる必要がない物です。それが車椅子の方にとって使いやすいかは分かりませんが、もっと買い物が気軽になってくれると嬉しいです
イキテルさんコピちゃんこんさんのサポートが心強くロアさんとソヨンさんも安心して買い物を楽しまれたようで良かったです👍😊😊
ロアさん、新世界に、ようこそ😊いろいろ、新発見ですね。疲れないよにです。
ベルクって私が住んでる地域にはないです。良いなあ😊
このチャンネルにはささやかだが本当の幸せが溢れている❤❤❤
コンセプトに合わないかもだけど、こぴさんが日本のスーパーで買ったお惣菜たべるシリーズもみてみたい。。笑
グーッドアイディア💡
コピシェフも見たい!
大盛りご飯に茶色いおかず、汁物はラーメンかな😁
@@猿田和子 それ凄く楽しそう🤗
ベルクさん、埼玉発の郊外型スーパーで野菜安くて駐車場や通路広めでゆったり買い物出来ますよね。
動画と関係ないけど次世代電動車椅子WHILLの試乗出来る施設が都内や千葉にあるので、
まだ韓国法人無いみたいなのでお時間あるなら日本で体験されてみては。
ロアさんの気がつく能力が凄いです。日本人でも見逃してしまいそうな些細な事に気がついている。そういう繊細な力は実践すれば韓国でも素晴らしいものを作り出せると思います
日本にはさまざまなスーパーマーケットがあります‼️食が好きなロアさんにはぴったりですね‼️これからの日本を楽しんでください‼️
このところ毎日ロアさんのおかげで新しい気づきを得ています😊
日本のスーパー楽しんでもらえて良かったです♪
お盆、お彼岸シーズンだからお花買う人が多かったんかな🫣
こんなでかいベルクがあるんですねえ
ベルクの焼き鳥デカくて好きぃ
Amazonのロッカーって、車椅子の方や低い位置のロッカーで受け取りたい方にも配慮されてるんですよね。
18:09
ほんとこれ…俺が子供のころはここまでサービスや配慮はまだされてなかった
常に進化と改良をし続けている
自分は健常者なので、この動画を見て車椅子の方の大変さが、わかりました。少し前に、日本人学校に通う小学生が襲われて、亡くなりました。このチャンネルでは、日本人、韓国人の垣根を越えてお互いをたたえながら、仲良くなりたいです。
日本人学校の生徒が襲われた事件は中国で起きた事件ですね。
広いスーパーはワクワクしますね。車椅子の方もゆっくりとお買い物を楽しめる世の中になる事を願います。
안녕하세요 😊
最近このスーパー開店したんですよねー
私もよく行きます😊
日本のサービスは世界一と言われてますが、それでも文句を言う奴がいますが、どんだけ我が儘なのか!
そういう輩は一度海外に行って経験して来いって言いたくなる!