モンキー125で大阪から日本海へ往復340kmツーリング[天橋立/伊根の舟屋/ドライブインダルマ]
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 2019/11/03(日)に大阪市内の自宅から日本海に向けてツーリングに行ってきました!
片道約170kmの道のりで、なかなかタフなツーリングでした。
行きは良かったのですが、帰りは雨に打たれたりしながらかなりしんどかったです(笑)
とは言いつつも、走っていて気持ちが良い道ですし立ち寄るところもたくさんあるので
春になったら是非行ってみて欲しいツーリングルートのひとつです!!
★走行ルート
goo.gl/maps/5V...
チャンネル登録お願いします!
/ @sarucub
Twitterフォローお願いします!
/ sarucub
Instagramフォローお願いします!
/ sarucub
★音楽(Music)
Music by Ikson
/ ikson
Music by Jeff Kaale
/ jeff-kaale
#日本海
#天橋立
#伊根の舟屋
#ドライブインダルマ
#モンキー125
#ツーリング
#原付二種ツーリング
#原付二種
#大阪発原付二種ツーリング
#monkey125
サルカブさん、何時も楽しく拝見してます。
海外在住なので日本の景色をカブとモンキーであちこち自分で見て回っているような気分が味わえるのはとても嬉しいです。
これからも沢山の動画を宜しくお願いします。
この動画も3回見ました。
ありがとうございます。3回も見ていただいたなんて恐縮です。海外にお住まいなのですね。少しでも日本の風景を味わっていただけるようにこれからも動画投稿していきたいと思います😊
丹後半島に住んでいる者です。天橋立と伊根に来られてたんですね!嬉しいです😊海岸沿いを満喫していただけたようでよかったです😂
休みの日は観光客が多いですね、バイクでツーリングされる方も沢山見かけます!また来てください😆
ありがとうございます!また行きます!
はじめまして。KSR110に乗ってるオッサンです。生まれは大阪(吹田)育ちは高槻です。今は京都に住んでます。なんか、編集上手ですよね、ずっと観てしまいます。伊根町は、バイクではないですが、何度も訪れてます。いいトコですよね。僕もKSRでどこかへ行きたくなりました。
はじめまして、ご視聴とコメントありがとうございます。編集、ただ切って貼ってしているだけなんですけどね(笑)
伊根の方面はそろそろ寒くなりそうなので、近いうちに行けたらなと考えています。
毎回?ワクワクする楽しい動画ありがとうございます。
50前に免許取りました初心者です。通勤でカブをヨタヨタ乗ってますが、いつかヒロキさんみたいに出掛けられるようになりたいです。次回の動画も楽しみにしてます。ありがとうございます。
こちらこそありがとうございます!私も街中の運転はヨタヨタですよ〜(笑)出掛けてしまえばあとは目の前の道を走るだけなので🤣
少し慣れた頃にでも出掛けて見てくださいね!次回もよろしくお願い致します😊
私も、去年末にツーリングを計画してたんですが、近畿地方の寒波予報で、断念して、ツーリングでわ無く、ドライヴになりました。次回は、バイクで、お邪魔したいと思っています。
関西人に身近な動画、いつも有難うございます。
これからも、お気をつけて・・・
ありがとうございます!日本海方面は冬場はちょっと怖くてバイクツーリングでは行きづらいですよね…やっぱり凍結していたらとか考えるとドライブの方が安全だと思います😊暖かくなったらツーリングですね!
これからもよろしくお願い致します!
ドライブインダルマでのラーメンを買う時のインベーダーゲームの音、昭和を感じました。
また今年も楽しい動画を期待しております。
たしかにBGMが昭和の雰囲気を出してくれていました。今年も色んな動画を作っていきますのでお付き合いください😊
サルガブさんのツーリング動画は見てて楽しいです😌
ありがとうございます🙇
こちらこそありがとうございます!!楽しんでいただければ嬉しいです!
モンキーで伊根の舟屋まで走るとはパワフルですねぇ~
しかも淡路島の翌日とは!!
春になったら私も天橋立の縦断、やってみたいです。
ローディさん達もたくさん走ってはりましたね。あれもエエなぁ~(^^)
丹波篠山市くらいまで行けば、あとは惰性で走っているだけなので楽に思います(笑)春になったらぜひ行ってみてくださいね!
ロードバイクで走るのも楽しそうですね〜
お疲れ様です☺
しかしサルカブさんはタフですね🙆
連続でツーリングとわ👍
恐れいります🙇
お疲れさまです。タフというよりはヒマなだけですね〜(笑)
紀伊半島に続いて翌日出発のツーリングですね。いつもながらタフですね。ドライブインダルマいいですね~
天橋立や丹後半島方面は何回も走ってるんですが、また暖かくなったら行きたいと思います。
出かけれるときに出かけないとと思って、若干疲れが残った体でしたが走ってきました!すごく気持ちがいい道ですよね〜
初コメントです😊良い動画ですね。元々大阪なんですが、今は兵庫県在住です。日本海方面ツーリングの参考にさせて頂きます🏍今年還暦ですが、まだまだ乗りますよー😊原付二種ですが。和歌山も大好き!登録させて頂きました。よろしくお願いします🤚
初コメントありがとうございます。兵庫県方面はあまり行ったことがないので参考になればいいのですが😅和歌山、楽しいのですが兵庫からだとちょっと遠いですかね?これからも色んなツーリング動画を撮っていきますのでよろしくお願いします☺️
ドライブインダルマ Google先生に登録しました(笑)
亀岡止まりで北側全く走ったことないんです💦
予習になります✨
春以降、チャレンジしてみたいです✨
亀岡より北側はほとんど信号がなくて走りやすいので時間さえあれば楽しいツーリングルートだと思います。ぜひ、春以降にチャレンジしてみてくださいね!!
小型のツーリングも楽しそうですね😊✨大型では出来ない事が小型では出来る👍天橋立が走れるとは知りませんでした💦
もし、時間等に余裕がある時、もう少し暖かくなれば、伊根の方から178号線で経ヶ岬、間人、久美浜方面を回っても絶景です✨👍特に晴れた日の丹後ブルーは最高です😊
ルート、教えていただきありがとうございます!次は早起きして丹後ブルーを満喫したいと思います😊
Mr.タフガイヒロキさん😁いいですねー👍
ありがとうございます。アホなだけです(笑)
過去動画を遡って観てました。天橋立、伊根の舟屋……一応(笑)同じ京都府民としておススメです。特にバイクは絶対におススメですね。ダルマは一度行ってみようと思ってますがなかなか機会に恵まれず……いい動画でした、ありがとうございました。いつかKSR110で行ってみますね!
ありがとうございます!
去年は京都の北のほうは行けなかったので、今年は行けたらな〜と思っています!
日本海の方は景色いいところ多いですよね。伊根の舟屋はまだ行ったことないので暖かくなったら行ってみようと思います。
普段見慣れた海とは違うので見ていて新鮮な感じです。伊根の舟屋はもう少しゆっくりと滞在したいところですね😅
あったかくなったら、行ってきまーす😁👍
ぜひ、1日かけて行ってみてくださいね!
いつも動画ありがとうございます❗2019.8月に走った道ですわ、やっとサルカブさんとかぶりました(笑)ダルマさんもそのままで懐かしいです。
こちらこそいつもありがとうございます!同じ道を走られたんですね。結構な距離ですよね〜
50CCのモンキーを高校の時乗ってました。
今はもっぱら車ですが、中免取って125のモンキーも乗ってみたくなりました。
50ccのに比べるとかなり大きくなってしまいましたが、かわいらしさは変わっていないと思います。楽しいですよ〜
天橋立は125cc以下のバイク乗り入れ出来るのは良いですよね、自分もクロスカブで走りました。
去年夏前に伊根の舟屋行ったんですが、道路工事で通行止めだったのが残念。
天橋立だけは小型バイクの特権ですよね〜。クロスカブで走られたんですね。クロスカブだとあの道が似合いそうですね〜
伊根の舟屋、残念でしたね。また、あらためて行ってみてください😊
私も12月にカブ30台で天橋立とダルマ行ってきました。
😄
これからも動画楽しみにしてます
ええ!30台ですか!?すごい台数ですね〜。
またこれからもよろしくお願いします😊
タフですねー スゲースゲー
確かに飛ばす気にならないんで楽ちんなバイクですが、連投とはすごいですねー
ありがとうございます(笑)
たまたま、走れる日が続いたので走ってきました。さすがに連続はしんどいですね(笑)
返信ありがとうございました!
いろんなとこに行かれているので参考にさせていただきますね!
では、お互い安全運転でいきましょう!
若さゆえのあやまちではなく、若さゆえの体力ですかね?
とにかく羨ましい限りですわ!
@@たなかしんいち-b9n さん、ありがとうございます(笑)お互い安全運転で楽しみましょう!
さすがにモンキーも125C.C.あると走行時の音を聞いても余裕が感じられました。四十数年前に50C.C.版に乗った事がありますが、125C.C.版はデイスクブレーキやら安全装備面においても格段の進歩だと思います。何故か良く判りませんが、確か埼玉県警にもMonkeyの白バイがあった筈です。
125ccだと動力性能にはなんの不満もなく乗れます。車の流れにも乗れますので遠出もラクラクです☺️
往復340はちょうどいい距離ですたい
おつかれさんです。
そうですね、これ以上だけ結構疲れますので(笑)
ありがとうございました!
ゴールデンウイークは沖縄だったり北海道だったり京都市内だったり外国だったり、まぁA級観光地に行く人が多い。でも3連休だとあまり遠くには行けないからB級観光地でも行くかってなって混雑するんです。
なるほど〜。そういうことなんですね🤔
私も昨年のGWに天橋立行きましたよー大混雑でした…
駐車場が西側にあるので
高速方面から車車がどうしてもつまってしまいますね
車でしたが
三重から鳥取砂丘➡餘部鉄橋➡天橋立➡舞鶴➡敦賀➡滋賀をわまって日帰りで行ってきました
三重から鳥取砂丘を日帰りですか!!すごいです😄
同じイエローモンキー乗ってます。
日帰り最高距離は400キロ弱です。
街中走るときが一番辛かった。
日帰りで400kmはすごいですね!このモンキーでは、まだそんなに走ったことはないです。街中を走るのはツライですよね〜
モンキーで地道を天橋立まで往復ですか、すごー
125のモンキーだと結構楽なんです笑
チャンネル登録しました。モンキー良い音してますねw
天乃橋立 原付2種ならわたれるんですね、z125で今度行ってみますw
ありがとうございます。天橋立、渡れますよー。観光客の方が大勢歩いているのでお気をつけ下さい!
淡路の次の日に日本海目指して走るなんて良いですね。
たまたま予定が空いていましたのでここぞとばかりに走りました😊
今の時期、寒い中長時間ツーリングしてたら体力の消耗も大変だと思います。無理せず頑張ってください。(*^_^*)
今はちょっと寒すぎですもんね。春になったら色々とツーリングに出かけようと企み中です😊
5:56 A nice tour can't without a nice soup. Love it.
I think so too. Thank you!
サルカブさん、色々と見させて頂いています。MONKEY風防が付いていませんが、風の抵抗はいかがですか。冬は寒そうですね
ありがとうございます。80kmくらいしか出ないのであまり気にならないですよー
そうですか!
今度ホンダレンタルバイクでモンキーを借りようと思っていますが
ヘルメットやグローブの貸出しがないそうです
コロナウィルスの影響ですね
サルカブさん、340kmのタフなツーリングおつかれさまでした(笑)
すごい走りましたね(^^)v
173号線気持ちよさそうですね(o^^o)
ダルマドライブインすごい楽しそうな自販機がいっぱい(≧Д≦)
いつも楽しいツーリング動画ありがとうございます☆
こちらこそいつもありがとうございます!
結構タフなツーリングになりました😅これくらいがちょうどいいかも知れませんね〜。173号線はめちゃ良かったです。ドライブインダルマは昭和空間が広がっていて面白いですよ〜
1日使った良いコースですね👍
奈良からだと京都市内を通るんで、この道良いですね😄
京都市内は渋滞があるのでこういう感じの道で行きたいですよね〜
楽しい動画ありがとうございます😊参考になりました。暖かくなったら、125ccで行きます。
こちらこそ見ていただいてありがとうございます!暖かくなったら行ってみてください😊
最高ですね!!
はい!最高でした😊
こののんびり走ってるの
いいなぁ〜
友達は速さしか求めてないから
こんな感じの大好き。
とか言ってるけど、免許は持ってません。(誰も聞いてない)
モンキーとかカブだとゆっくり走れてオススメですよ〜😊最後の1文…(笑)
天の橋立は原付okなんですね。(^◇^)いつもながら楽しかったです。
ありがとうございます!実は天橋立は原付で走れるんですよ😊
いい旅ですね!憧れます。
楽しかったです!
バイクが好きだった若い頃を思い出す…
そう言っていただければ嬉しいです😊
懐かしい自販機いっぱい(*´ω`*)
だるま、おもろそうなところですね
面白いところですよ!長く頑張って欲しいお店です!!
はじめまして。レトロ自販機いいですね~~。なにやらインベーダーゲームの音がするんですが。あるんですか~~。
そうですね。古いゲーム機もたくさんありました。写真撮っておけばよかったですね…
いろんな所 よくご存知ですね
無駄にうろうろしていますので(笑)
同じ125乗りです
320キロですかタフですね〜
私は1日走ってもせいぜい100キロです
100kmくらいがちょうどいい距離ですよね。私は加減ができなく走りまくってしまいます(笑)
天橋立の方にも行きたいのですが 和歌山からでは 遠くて… 近鉄長瀬の近大通りの安いゲーセンの中にも昔ながらのうどんの自販機ありましたが…今でもあるんでしょうかね?東大阪市に居た頃はよく遊びに行ったものです
和歌山からだとちょっと遠いですよね。ドライブインダルマで和歌山の方が原付二種でいらっしゃって話を聞いてみると泊まりで来ているとおっしゃってましたね〜。
東大阪のうどん自販機はもう無さそうですね😓
11:00 beautiful place
It's one of a famous sightseeing spot in Japan.
モンキーとカブ、どっちが長距離に向いてますか?
主さんはどっちかというとカブの方で長距離走ってる気がしますが。
モンキーは荷物の積載量が少ないので遠くへ行くならやっぱりカブなのかなあと感じています😅モンキーにもキャリアを着けて遠出しやすいようにしたいんですけどね😊
ヒロキさんの動画みてモンキーかいましたよ
それはめちゃめちゃ嬉しいです!!
連チャンなんですね、若い!
出掛けられるときに出掛けようと思っての連チャンでした。ちょっと疲れましたね(笑)
釣り人居ませんでしたか?私は天橋立でキス釣りするのが夢です。
海のなかに立って釣りをしている方がいらっしゃいましたね😊
ダルマを知ってるとは、通ですね👍
ありがとうございます。たまたま知っていました(笑)
だるま、スペースインベーダーの音がしてるw
音すらノスタルジックな感じがいいですよね!
錆びそう(小並感)
帰ってから洗い流しましたー!