Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ドリブンのベアリング交換 分解グリスアップ の動画はこちらです。ruclips.net/video/ipBZ250UjQk/видео.html
定期的なPCXメンテナンス動画UP、ありがとうございます。7年目24.000キロのうちの子、25.000キロを目途に駆動系メンテナンス予定。15.000キロにベルトの交換しかしていないので動画を参考にチャレンジしようと思います。
同じJF28 7年目ですから私の子と一緒の同級生ですね。(^^) PCXはしっかりメンテナンスを行えば長く付き合っていけるスクーターなので お互い大切に乗っていきましょう。コメントありがとうございました。
私のPCXはKF30(3型)ですけど、一連の整備動画はとても参考になります。私の乗り方としては、ブレーキを出来るだけ使わない事によって燃費を伸ばす乗り方なので、ブレーキに負担が掛からない分、プーリー、ベルトに負担がそれなりに掛かってるはずなのでこの動画は特に参考になります。
私のPCXは初期型ですが 基本的な駆動系の構造は一緒だと思うのでパーツの耐久性など 参考にしていただけるとうれしいです。コメント ありがとうございました。
なっとうごはん 駆動系は初期型も3型も大きな違いは無いでしょうから、ホント耐久性は参考になります。
そういっていただけると動画作りの励みになります。返信ありがとうございました。
ツーリング楽しそう!いいなー!早く動画見たい!
同じ屋根付きスクーターPCXどうしのツーリングは楽しかったです。涼しさを求めて出かけたのですが 滝周辺はとても涼しく癒される場所でした。今回のツーリングでは カメラの設置方法などを少し工夫したので見ている方にも屋根付きスクーターで走っているような感覚が伝わると 良いかと思っています。コメント ありがとうございました。
ここまでバイクを可愛がったらいくら新しい型がでても手離せませんなこれからも大事にしてください
PCXは販売台数が多いだけあり スペアパーツや社外パーツがネット上で安く出回っているので 長く乗り続けやすいスクーターだと思います。コメントありがとうございました。
駆動系のメンテで、カウルの脱着が必要ないのは良いですねぇ。PCXはメンテナンスしやすい作り。
PCXは整備性の良いバイクだと思います。コメントありがとうございました。
バイクの知識をつけたい修理を自分でやれるようにしたい修理や交換を自分でやると業者に頼むよりお金が浮くという理由の人で自分でメンテや点検をやりたい人は多いと思うしかし勉強方法がわからない。それについてのバイクメンテ講座一覧の動画をアップしている人がいません通勤に使用しているから絶対動かないと困ると言う人はいるので知識の抜け落ちは困りますから一覧でまとめてもらいたいです。説明が面倒な点はこの本やページを読めという感じでもいいですし、再生数が伸びるなら1つ1つ解説してもいいでしょうけど。点検不備でうごかなくなるというのが発生しないよう知識の抜け落ちが無いようにするのが第一です。レッスン1~10? まで並べてくれると知識の抜け落ちがないですかね1万円かかる12が月点検を自分でやる 動画とかもいいでしょうし。修理道具をそろえるのも、工具のコストとその工具を置ける物置があるかどうか、修理業者に頼むべき物事もあると思うのでその区分けも重要な説明箇所です。またスクーターとマニュアル系は構造が違うのでとりあえずPCXの場合での説明一覧でもかまいませんスクーターは5万キロぐらいで廃車にする人が多いのに自分で交換しながらのっていられる知識の付け方はかなり魅力的です
原付スクーターは耐久性があまりないように思われがちですが消耗するパーツは決まっており定期的に交換することにより長く乗り続けることができます。難易度の高い整備や高価な工具を準備しなければできない作業はバイク屋さんにお願いした方が効率が良いと思いますが 簡単なメンテナンスは自分で行うようにすると維持費は安く抑えることができます。バイクメンテナンスを自分で行うことにより知識や経験が身に付くのでバイク以外でも意外と役にたつことが多いです。初めて作業する人に お勧めのメンテナンス作業を取り上げると自分で作業をやってみようと思う方が増えるかも知れませんね。コメントアドバイスありがとうございます。
なるほど!駆動系の交換はこうやってやるのかぁ〜!私のPCXは4年超えで8500km弱なのでタイヤ交換、メンテナンスがメインです!距離を走らないうちにタイヤの寿命になるので前後2本目、3本目です!?独特なローテーションなのでwww
タイヤは走行距離に関係なく年数で劣化してくるので その判断は正しいと思います。お互いこれからも大切に乗り続けていきましょう。コメント ありがとうございました。
駆動系メンテナンスは重要ですよね自分のマジェはプーリーのセンターボスが固着してしまいナットが緩み大変な事になってしまいました(*T^T)ボスも消耗により減ってしまうみたいですね
駆動系ケースの中は想像以上に高温になり過酷な使用環境なのでスクーターに長く乗り続けるためには定期的なメンテナンスが必要になってくるのかもしれませんね。コメントありがとうございました。
なっとうごはん さん こんにちは〜😃定期メンテナンス いいですね👍😃私ならなんですが、エアークリーナーエレメントは、純正交換型(純正品と同じ形状)の、K&Nのエレメントに交換すると思いますょ☝️何故なら、K&Nはビスカス式なので、汚れたら、専用クリーナーで洗浄(水洗い)して、乾燥させてから、専用フィルターオイルを塗布すれば、いつ迄も新品同様に、ずっと使えるので、オススメですょ☝️👍😊それと、私も スーパーゾイルをよく使うので、スーパーゾイルのグリスも、なかなかいいですょ☝️👍😊
K &Nエアーエレメント専用クリーナーで洗浄し再使用できれば常に良い状態で走行できそうですね。ゾイルのグリスもある事は知っていましたが 話を聞くと使用してみたくなりました。コメントアドバイスありがとうございます。
凄いですね。6万キロ
125 CCスクーターは通勤通学などに使用する方も多くメーカー問わず10万キロ近く走行している方もいるようです。私の場合はツーリングなどにも使用するので そこまでエンジン オーバーホールなしで走行できるかは分かりませんが これからも大切に乗り続けていきたいと思います。コメントありがとうございました。
新車のような輝きに驚いた
短時間ですが 定期的に洗車をするように心がけています。コメント ありがとうございました。
ダブルコグベルトをご存知でしょうか?外側の面にもギザギザが付いてるドライブベルトですが、伝達効率が向上し、多少、燃費が向上します。250ccクラス以上のスクーターに純正部品として採用された事例が多く、PCXにも150ccモデルに採用されてます。KF18用の純正ベルトをJF28に取付けてる人もいるので組付け自体は可能ですが、幅が23mmあってJF28用純正ベルトの幅より1mm太く、ハイギーヤード化します(最高速側に寄る)。社外品にはJF28用のダブルコグベルトもあります。なお、ダブルコグベルトはベルトの平均厚さが純正品より大きくなるので強度も増します。以上、KF30の駆動系リフレッシュの為に色々と調べてる間に知り得た知見を纏めておきます。
ダブルコグベルト新型のPCXに採用されているドライブベルトだと認識しています。現在の強化ベルトは私の使用状況ですと まだ使用できそうですが車速の伸びが若干 悪くなるので早めに10000キロで定期的に交換しています。新型PCXの純正ベルトがJF28に使用できるのであれば幅も1ミリほど太いので2万キロ毎時の交換でも行けるかもしれません。耐久性や燃費性能も期待できそうなので 次回ベルト交換の際には試してみようと思います。興味深い情報教えていただき ありがとうございます。
なっとうごはん 私が確認した事例はKF18用(2型)用のドライブベルトをJF28に組付けた事例でありKF30(3型)用のドライブベルトを組付けたという事例を私は確認した事がありません(おそらく組付けられると思いますが…)。なっとうごはん さんが言う「新型PCX」がどの機種を意味してるか分かりませんので、念の為、注意を喚起しておきました。
形式的にも 近いのでKF18用の純正ベルトをJF28に取付けるのが無難かもしれませんね。KF30のベルトも使用できるか 試してみたい気もしますが 組み付けできなかった時のことを考えると 確認の取れているKF18用の純正ベルトで駆動系セッティングがどのように変化するのか確認してみたほうが良いかもしれませんね。アドバイス ありがとうございました。
なっとうごはん ホンダが無償公開してない旧年式のPCXのパーツリストを見る事が出来る環境を手に入れたので(JF81/KF30のパーツリストは無償公開)、ドライブベルトについて調べてみました。ダブルコグベルトが採用されたPCXのモデルはKF18とKF30であり、それぞれのドライブベルトの品番は、23100-K36-J01と一致してました。KF18で信頼性に問題がない事が確認されKF30でも継続採用されたと考えられるので、自己責任とは言え、JF28への取付けについて明るい情報だと思います。以上、メモでした。
調べていただきありがとうございます。ネットでパーツを購入する際には価格を見比べ購入しやすくなると思います。情報ありがとうございました。
お疲れ様です。グリースではなくオイルなんですね
参考にしていただけたら幸いです。コメントありがとうございます。
私のpcx年10000キロ乗りますが年一回オイル交換したのみで問題なく動いています。タイヤとオイル交換のみでも問題なくないですか?壊れたら乗り換えです
普通のバイクと比べれば車両価格も安いので ある程度のサイクルで買い換えている方も多いと思います。 しかし同じバイクに乗り続けることにより 学ぶことができます。私はバイクで自由に移動できたり 簡単なメンテナンスが できると言う事は 自分にとっての スキルになり 必ず何かの役にたつと思っています。ただメーカーから供給される商品を消費するだけの人ではなく 構造を少しでも理解して考えて乗ると もっとバイクライフが楽しくなると思います。コメントありがとうございました。
真のライダーの私の意見としては、壊れたら乗り換えるというのはバイクを単なる足としか思ってない人の発言だと思いますね。私だったら修理してもうこれ以上はダメというところまで乗ります(*・ω・*)これは、バイクを単なる足として見てるのではなくて人生の大事なパートナーだと思ってる私だからこそ書ける素晴らしいことですけどね(●´ω`●)そんな素晴らしい私は今週いよいよ世界で1番カッコイイ新車で外車のレーシングS125が納車されます(●´ω`●)いよいよです。いよいよ皆さんが見たこともないカッコイイバイクに乗って日本の何処かに真のライダーの私が現れる日が近づいて参りました(* ´ ▽ ` *)ノ皆さんに見せて差し上げます。真のライダーの私の自慢のカッコイイ姿を(●´ω`●)これは自慢ですd(>ω<。)釣りではありません。自慢ですd(>ω<。)
フォルツァ mf13 に乗ってますが 250ccでも 自分で出来るでしょうか?締め付けトルクなども だいぶ違いますかね??工具の紹介やオススメの工具の動画も出来たら お願いします。
駆動系をメンテナンスしている所を バイク屋さんで見たりしますが 基本的構造は125 CCスクーターと同じだと思います。見た感じでは一つ一つのパーツが大きく締め付けトルクも高いことが予想されます。スクーターは自分で駆動系メンテナンスができると 維持費を低く抑えることができるので 専用工具などを揃えて確実に作業が できれば 自分のスキルアップにも役に立つと思います。メンテナンス頑張ってください。コメント ありがとうございました。
見習う点多く有り納得です。ハイスロは付けておられますか?このクラッチとの相性抜群です。あとはブレーキロックも便利でお勧めです。
ハイスロと軽量クラッチの組み合わせは 反応が良さそうですね。現在使用しているノーマルのスロットルワイヤーが消耗してきたら交換するかもしれません。先週一緒にツーリングに出かけた屋根付きスクーターにはリアブレーキパーキングが付いていました。少しバイクを借りて乗ったのですが 駐車中ブレーキの効きを良くするために遊びが少なかったので走行中のブレーキのタッチが若干微妙に感じました 慣れれば問題ないと思いますが。コメントアドバイスありがとうございます。
ハイスロは全開にするのにノーマルだとグリップを握り直さないと駄目だったのが解消されて手首にも優しいです。日常でも楽ですがツーリング向きかと思ったので。パーキングブレーキはブレーキレバーの遊びで調整できますし、坂道の信号待ちでもブレーキを握り続ける事なく両手フリーで楽です。私はヤマハの純正部品を流用して付けました。参考になれば幸いです。
アドバイスありがとうございます 参考にさせていただきます。
Looks like the motobike in the story of 7 Dragon ball ^^
特別な器具がないと出来ないですか?
いくつかの専用工具を準備しないと作業はできないと思います。しかしバイク屋さんで整備をお願いすると駆動型ケースを開けるだけでも5千円〜6千円程度の工賃が かかってくるので 整備の作業に自信があるのであれば 工具自体の値段はそれほど高くはないと思います。コメントありがとうございました。
エンジンの状態はどうですか?
125 CCスクーターは通勤や通学に使用する方も多くエンジン回転数も8000回転程度までしか回さないため10万キロ近く走行している方もいるようです。私のPCXはまだ6万キロなので 先週同じPCXどうしでツーリングに出かけた限りではエンジンのパワーダウンなどは感じられませんでした。コメントありがとうございました。
@@なっとうごはん 返信有難うございます。自分のpcxもエンジン潰れるまで乗り続けたいですねぇ新型なのですが明らかに分解の難度が高いです泣
最高速何キロ位出ますか?
屋根が付いていますが ノーマルの車両とほとんど変わらないと思います。コメントありがとうございました。
WRは向きがあるので注意してください。向きを逆にするとWRが破損することがあります。経験ありませんか?WRがバラバラになっていたということWRはグリスは塗らないでください。少量でも油分が飛び散ります。サービスマニュアルみても塗ってませんよね?
自分の使用しているプーリキットには 向きの指定があるので今のところ回転方向に対して間違えてウェイトローラーをセットしたことはありません。グリスに関しては薄く塗り伸ばして使用するのであれば 試した限りでは 私は塗った方が耐久性も上がり ローラーの動きも良く 駆動系ケースの中も もほとんど汚れないので 使用した方が 良いと感じています。長距離ツーリングなどのシビアコンディションでなければ塗らなくても良いかもしれません。コメント ありがとうございました。
ドリブンのベアリング交換 分解グリスアップ の動画はこちらです。
ruclips.net/video/ipBZ250UjQk/видео.html
定期的なPCXメンテナンス動画UP、ありがとうございます。
7年目24.000キロのうちの子、25.000キロを目途に駆動系メンテナンス予定。
15.000キロにベルトの交換しかしていないので動画を参考にチャレンジしようと思います。
同じJF28 7年目ですから私の子と一緒の同級生ですね。(^^) PCXはしっかりメンテナンスを行えば長く付き合っていけるスクーターなので お互い大切に乗っていきましょう。
コメントありがとうございました。
私のPCXはKF30(3型)ですけど、一連の整備動画はとても参考になります。私の乗り方としては、ブレーキを出来るだけ使わない事によって燃費を伸ばす乗り方なので、ブレーキに負担が掛からない分、プーリー、ベルトに負担がそれなりに掛かってるはずなのでこの動画は特に参考になります。
私のPCXは初期型ですが 基本的な駆動系の構造は一緒だと思うのでパーツの耐久性など 参考にしていただけるとうれしいです。
コメント ありがとうございました。
なっとうごはん 駆動系は初期型も3型も大きな違いは無いでしょうから、ホント耐久性は参考になります。
そういっていただけると動画作りの励みになります。
返信ありがとうございました。
ツーリング楽しそう!いいなー!早く動画見たい!
同じ屋根付きスクーターPCXどうしのツーリングは楽しかったです。涼しさを求めて出かけたのですが 滝周辺はとても涼しく癒される場所でした。今回のツーリングでは カメラの設置方法などを少し工夫したので見ている方にも屋根付きスクーターで走っているような感覚が伝わると 良いかと思っています。
コメント ありがとうございました。
ここまでバイクを可愛がったらいくら新しい型がでても手離せませんな
これからも大事にしてください
PCXは販売台数が多いだけあり スペアパーツや社外パーツがネット上で安く出回っているので 長く乗り続けやすいスクーターだと思います。
コメントありがとうございました。
駆動系のメンテで、カウルの脱着が必要ないのは良いですねぇ。
PCXはメンテナンスしやすい作り。
PCXは整備性の良いバイクだと思います。
コメントありがとうございました。
バイクの知識をつけたい
修理を自分でやれるようにしたい
修理や交換を自分でやると業者に頼むよりお金が浮く
という理由の人で自分でメンテや点検をやりたい人は多いと思う
しかし勉強方法がわからない。
それについてのバイクメンテ講座一覧の動画をアップしている人がいません
通勤に使用しているから絶対動かないと困ると言う人はいるので知識の抜け落ちは困りますから
一覧でまとめてもらいたいです。
説明が面倒な点はこの本やページを読めという感じでもいいですし、再生数が伸びるなら1つ1つ解説してもいいでしょうけど。
点検不備でうごかなくなるというのが発生しないよう知識の抜け落ちが無いようにするのが第一です。
レッスン1~10? まで並べてくれると
知識の抜け落ちがないですかね
1万円かかる12が月点検を自分でやる 動画とかもいいでしょうし。
修理道具をそろえるのも、工具のコストと
その工具を置ける物置があるかどうか、
修理業者に頼むべき物事もある
と思うのでその区分けも重要な説明箇所です。
またスクーターとマニュアル系は構造が違うので
とりあえずPCXの場合での説明一覧でもかまいません
スクーターは5万キロぐらいで廃車にする人が多いのに自分で交換しながらのっていられる知識の付け方はかなり魅力的です
原付スクーターは耐久性があまりないように思われがちですが消耗するパーツは決まっており定期的に交換することにより長く乗り続けることができます。
難易度の高い整備や高価な工具を準備しなければできない作業はバイク屋さんにお願いした方が効率が良いと思いますが 簡単なメンテナンスは自分で行うようにすると維持費は安く抑えることができます。バイクメンテナンスを自分で行うことにより知識や経験が身に付くのでバイク以外でも意外と役にたつことが多いです。
初めて作業する人に お勧めのメンテナンス作業を取り上げると自分で作業をやってみようと思う方が増えるかも知れませんね。
コメントアドバイスありがとうございます。
なるほど!駆動系の交換はこうやってやるのかぁ〜!私のPCXは4年超えで8500km弱なのでタイヤ交換、メンテナンスがメインです!
距離を走らないうちにタイヤの寿命になるので前後2本目、3本目です!?独特なローテーションなのでwww
タイヤは走行距離に関係なく年数で劣化してくるので その判断は正しいと思います。お互いこれからも大切に乗り続けていきましょう。
コメント ありがとうございました。
駆動系メンテナンスは重要ですよね
自分のマジェはプーリーのセンターボスが固着してしまいナットが緩み大変な事になってしまいました(*T^T)
ボスも消耗により減ってしまうみたいですね
駆動系ケースの中は想像以上に高温になり過酷な使用環境なのでスクーターに長く乗り続けるためには定期的なメンテナンスが必要になってくるのかもしれませんね。
コメントありがとうございました。
なっとうごはん さん こんにちは〜😃
定期メンテナンス いいですね👍😃
私ならなんですが、エアークリーナーエレメントは、純正交換型(純正品と同じ形状)の、K&Nのエレメントに交換すると思いますょ☝️
何故なら、K&Nはビスカス式なので、汚れたら、専用クリーナーで洗浄(水洗い)して、乾燥させてから、専用フィルターオイルを塗布すれば、いつ迄も新品同様に、ずっと使えるので、オススメですょ☝️👍😊
それと、私も スーパーゾイルをよく使うので、スーパーゾイルのグリスも、なかなかいいですょ☝️👍😊
K &Nエアーエレメント専用クリーナーで洗浄し再使用できれば常に良い状態で走行できそうですね。ゾイルのグリスもある事は知っていましたが 話を聞くと使用してみたくなりました。コメントアドバイスありがとうございます。
凄いですね。6万キロ
125 CCスクーターは通勤通学などに使用する方も多くメーカー問わず10万キロ近く走行している方もいるようです。私の場合はツーリングなどにも使用するので そこまでエンジン オーバーホールなしで走行できるかは分かりませんが これからも大切に乗り続けていきたいと思います。
コメントありがとうございました。
新車のような輝きに驚いた
短時間ですが 定期的に洗車をするように心がけています。
コメント ありがとうございました。
ダブルコグベルトをご存知でしょうか?
外側の面にもギザギザが付いてるドライブベルトですが、伝達効率が向上し、多少、燃費が向上します。250ccクラス以上のスクーターに純正部品として採用された事例が多く、PCXにも150ccモデルに採用されてます。KF18用の純正ベルトをJF28に取付けてる人もいるので組付け自体は可能ですが、幅が23mmあってJF28用純正ベルトの幅より1mm太く、ハイギーヤード化します(最高速側に寄る)。社外品にはJF28用のダブルコグベルトもあります。なお、ダブルコグベルトはベルトの平均厚さが純正品より大きくなるので強度も増します。
以上、KF30の駆動系リフレッシュの為に色々と調べてる間に知り得た知見を纏めておきます。
ダブルコグベルト新型のPCXに採用されているドライブベルトだと認識しています。
現在の強化ベルトは私の使用状況ですと まだ使用できそうですが車速の伸びが若干 悪くなるので早めに10000キロで定期的に交換しています。新型PCXの純正ベルトがJF28に使用できるのであれば幅も1ミリほど太いので2万キロ毎時の交換でも行けるかもしれません。
耐久性や燃費性能も期待できそうなので 次回ベルト交換の際には試してみようと思います。
興味深い情報教えていただき ありがとうございます。
なっとうごはん 私が確認した事例はKF18用(2型)用のドライブベルトをJF28に組付けた事例でありKF30(3型)用のドライブベルトを組付けたという事例を私は確認した事がありません(おそらく組付けられると思いますが…)。
なっとうごはん さんが言う「新型PCX」がどの機種を意味してるか分かりませんので、念の為、注意を喚起しておきました。
形式的にも 近いのでKF18用の純正ベルトをJF28に取付けるのが無難かもしれませんね。
KF30のベルトも使用できるか 試してみたい気もしますが 組み付けできなかった時のことを考えると 確認の取れているKF18用の純正ベルトで駆動系セッティングがどのように変化するのか確認してみたほうが良いかもしれませんね。
アドバイス ありがとうございました。
なっとうごはん ホンダが無償公開してない旧年式のPCXのパーツリストを見る事が出来る環境を手に入れたので(JF81/KF30のパーツリストは無償公開)、ドライブベルトについて調べてみました。
ダブルコグベルトが採用されたPCXのモデルはKF18とKF30であり、それぞれのドライブベルトの品番は、
23100-K36-J01
と一致してました。KF18で信頼性に問題がない事が確認されKF30でも継続採用されたと考えられるので、自己責任とは言え、JF28への取付けについて明るい情報だと思います。
以上、メモでした。
調べていただきありがとうございます。ネットでパーツを購入する際には価格を見比べ購入しやすくなると思います。
情報ありがとうございました。
お疲れ様です。グリースではなくオイルなんですね
参考にしていただけたら幸いです。
コメントありがとうございます。
私のpcx年10000キロ乗りますが年一回オイル交換したのみで問題なく動いています。
タイヤとオイル交換のみでも問題なくないですか?
壊れたら乗り換えです
普通のバイクと比べれば車両価格も安いので ある程度のサイクルで買い換えている方も多いと思います。 しかし同じバイクに乗り続けることにより 学ぶことができます。私はバイクで自由に移動できたり 簡単なメンテナンスが できると言う事は 自分にとっての スキルになり 必ず何かの役にたつと思っています。
ただメーカーから供給される商品を消費するだけの人ではなく 構造を少しでも理解して考えて乗ると もっとバイクライフが楽しくなると思います。
コメントありがとうございました。
真のライダーの私の意見としては、壊れたら乗り換えるというのはバイクを単なる足としか思ってない人の発言だと思いますね。私だったら修理してもうこれ以上はダメというところまで乗ります(*・ω・*)これは、バイクを単なる足として見てるのではなくて人生の大事なパートナーだと思ってる私だからこそ書ける素晴らしいことですけどね(●´ω`●)そんな素晴らしい私は今週いよいよ世界で1番カッコイイ新車で外車のレーシングS125が納車されます(●´ω`●)いよいよです。いよいよ皆さんが見たこともないカッコイイバイクに乗って日本の何処かに真のライダーの私が現れる日が近づいて参りました(* ´ ▽ ` *)ノ皆さんに見せて差し上げます。真のライダーの私の自慢のカッコイイ姿を(●´ω`●)これは自慢ですd(>ω<。)釣りではありません。自慢ですd(>ω<。)
フォルツァ mf13 に乗ってますが 250ccでも 自分で出来るでしょうか?
締め付けトルクなども だいぶ違いますかね??
工具の紹介やオススメの工具の動画も出来たら お願いします。
駆動系をメンテナンスしている所を バイク屋さんで見たりしますが 基本的構造は125 CCスクーターと同じだと思います。見た感じでは一つ一つのパーツが大きく締め付けトルクも高いことが予想されます。
スクーターは自分で駆動系メンテナンスができると 維持費を低く抑えることができるので 専用工具などを揃えて確実に作業が できれば 自分のスキルアップにも役に立つと思います。メンテナンス頑張ってください。
コメント ありがとうございました。
見習う点多く有り納得です。ハイスロは付けておられますか?このクラッチとの相性抜群です。あとはブレーキロックも便利でお勧めです。
ハイスロと軽量クラッチの組み合わせは 反応が良さそうですね。現在使用しているノーマルのスロットルワイヤーが消耗してきたら交換するかもしれません。
先週一緒にツーリングに出かけた屋根付きスクーターにはリアブレーキパーキングが付いていました。少しバイクを借りて乗ったのですが 駐車中ブレーキの効きを良くするために遊びが少なかったので走行中のブレーキのタッチが若干微妙に感じました 慣れれば問題ないと思いますが。
コメントアドバイスありがとうございます。
ハイスロは全開にするのにノーマルだとグリップを握り直さないと駄目だったのが解消されて手首にも優しいです。日常でも楽ですがツーリング向きかと思ったので。
パーキングブレーキはブレーキレバーの遊びで調整できますし、坂道の信号待ちでもブレーキを握り続ける事なく両手フリーで楽です。
私はヤマハの純正部品を流用して付けました。参考になれば幸いです。
アドバイスありがとうございます 参考にさせていただきます。
Looks like the motobike in the story of 7 Dragon ball ^^
特別な器具がないと出来ないですか?
いくつかの専用工具を準備しないと作業はできないと思います。しかしバイク屋さんで整備をお願いすると駆動型ケースを開けるだけでも5千円〜6千円程度の工賃が かかってくるので 整備の作業に自信があるのであれば 工具自体の値段はそれほど高くはないと思います。
コメントありがとうございました。
エンジンの状態はどうですか?
125 CCスクーターは通勤や通学に使用する方も多くエンジン回転数も8000回転程度までしか回さないため10万キロ近く走行している方もいるようです。私のPCXはまだ6万キロなので 先週同じPCXどうしでツーリングに出かけた限りではエンジンのパワーダウンなどは感じられませんでした。
コメントありがとうございました。
@@なっとうごはん
返信有難うございます。
自分のpcxもエンジン潰れるまで乗り続けたいですねぇ
新型なのですが明らかに分解の難度が高いです泣
最高速何キロ位出ますか?
屋根が付いていますが ノーマルの車両とほとんど変わらないと思います。
コメントありがとうございました。
WRは向きがあるので注意してください。向きを逆にするとWRが破損することがあります。経験ありませんか?WRがバラバラになっていたということ
WRはグリスは塗らないでください。少量でも油分が飛び散ります。サービスマニュアルみても塗ってませんよね?
自分の使用しているプーリキットには 向きの指定があるので今のところ回転方向に対して間違えてウェイトローラーをセットしたことはありません。グリスに関しては薄く塗り伸ばして使用するのであれば 試した限りでは 私は塗った方が耐久性も上がり ローラーの動きも良く 駆動系ケースの中も もほとんど汚れないので 使用した方が 良いと感じています。
長距離ツーリングなどのシビアコンディションでなければ塗らなくても良いかもしれません。
コメント ありがとうございました。