落葉果樹【富有柿】幼木編-Ⅰ 整枝・剪定の基本(柿の剪定)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 ноя 2024

Комментарии • 13

  • @c.yamaguchi1955
    @c.yamaguchi1955 Месяц назад +1

    初心者です。
    丁寧なご説明に感謝します。
    有難うございました。

  • @yoshidamac5391
    @yoshidamac5391 3 года назад +4

    丁寧なご指導ですね。ありがとうございます。
    早速、選定致します。

  • @MrTaka33aera
    @MrTaka33aera 3 года назад +6

    最高にわかりやすいです。ありがとうございます

  • @大田修-c2p
    @大田修-c2p 9 месяцев назад +1

    我が家にも似たような富有柿の幼木があるので、この動画を参考に剪定したいと思います。うまいこと先端に向かってゆるやかに上がっている枝が多いように見えますが何かこつでもあるのでしょうか?

    • @kinokawakaos
      @kinokawakaos  9 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます。
      幼木のうちに将来の主枝を3~4本に樹全体の骨格をきめます。
      樹勢を乱すような「直立した枝」は剪除しましょう。

    • @jn4sxs
      @jn4sxs 9 месяцев назад +2

      我が家の富有柿の幼木は主枝候補が6本ほどあって、そのうちの1本は枝が太く背も高かったので、切ろうかどうか悩みましたが、3本立てにすると決めて思い切って切りました。この動画が背中を押してくれたと思います。

  • @野口美幸-j2f
    @野口美幸-j2f 3 года назад +2

    分かりやすいせつめいありがとうございます😊

  • @gahoocom
    @gahoocom 2 года назад +1

    とても参考になりました。我が家で一本の富有柿を植えたばかりです。骨格の形成という事で主枝を3本切り落とされています。木は5,6年の幼木という御説明ですがここまでは主枝の数を減らさずにわざと5,6年間は放っておいた方が良いという事なのでしょうか。それとも例えば3年目位でも切ってしまった方が良いのでしょうか。御指南下されば幸いです。宜しくお願いします。

    • @kinokawakaos
      @kinokawakaos  2 года назад +1

      ご視聴コメントありがとうございます。
      わざと5~6年放っておくのではなく、幼木期の間は骨格形成よりも生長を優先し、垂直枝や競合枝の整理をしながら骨格づくりの準備をします。まずは樹木の生長を優先しましょう。
      参考までに、もう少し若い富有柿の動画をUPしていますので参考にしてください。↓↓
      ruclips.net/video/DXsiIkdFKjE/видео.html

    • @gahoocom
      @gahoocom 2 года назад +1

      @@kinokawakaos 様 若い木の動画も拝見いたしました。さすがプロ、枝の切り方に躊躇いが無く、なかなか真似をさせて頂きたくても枯れてしまうのでは?と恐ろしさが先だってしまいます。勿論、木の為と割り切って参考にさせて頂きたいと思います。有難うございます!

  • @tanakashigemitsu3029
    @tanakashigemitsu3029 3 года назад

    肥料は何を使っているのですか?

  • @稲刈正雄
    @稲刈正雄 10 месяцев назад

    富有柿は病気がちなので今年は根元から切ってしまいました。