Japanese Train Departure Melodies with the real tone generator
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- Thank you for watching my channel and subscribing.
www.youtube.com...
NES BAND (playing with real tone generators) Playlist
• 【FF5】ビッグブリッヂの死闘をスーファミ実...
Super Mario World Medley with SNES
• スーパーマリオワールドメドレーをスーファミ実...
Super NES Sound Demo on Super Mario World
• マリオの曲をスーファミ実機音源で1音ずつ足す...
Final Fantasy 4 Medley with SNES
• ファイナルファンタジー4メドレーをスーファミ...
Final Fantasy 5 "The Battle of Big Bridge” with SNES
• 【FF5】ビッグブリッヂの死闘をスーファミ実...
Dragon Quest 5 Medley with SNES
• ドラクエ5メドレーをスーファミ実機音源で合奏...
Super Mario Bros.3 Medley with NES
• マリオ3メドレーをファミコン実機音源で合奏し...
Mega Man 2 Medley with NES
• ロックマン2メドレーをファミコン実機音源で合...
The Legend of Zelda Medley with NES
• ゼルダの伝説メドレーをファミコン実機音源で合...
Donkey Kong Medley with NES
• ドンキーコングメドレーをファミコン実機音源で...
Final Fantasy 3 Medley with NES
• ファイナルファンタジー3メドレーをファミコン...
Final Fantasy Battle Medley with NES
• ファイナルファンタジー戦闘曲ファミコン版全曲...
Dr. Mario Medley with NES
• ドクターマリオ ほぼ全曲メドレーをファミコン...
EarthBound Beginnings Medley with NES
• MOTHERメドレーをファミコン実機音源で合...
Nintendo "Hip Tanaka” NES Medley with NES
• 任天堂の田中宏和氏楽曲メドレー Hip Ta...
Dragon Warrior 3 Medley with NES
• ドラクエ3メドレーをファミコン実機音源で合奏...
Super Mario Land Medley with Game Boy
• スーパーマリオランドメドレーをゲームボーイ実...
Game real tone generator performance
• 【全部俺】ゲーム実機音源を色々弾いてみた【曲...
NES BAND operation explanation
• ファミコンの実機演奏操作を解説!【NES B...
NES Sound Comparison
• ファミコンの音声出力比較をしてみたら意外な機...
東京育ちですが、いまは海外で働き始めて4年半目。
これ聴くと懐かしすぎて涙出てきます。
頑張ってくださいね。
あと高評価30にしてやったぜ
頑張って👍👍👍日本で待ってます!
私も4ヶ月前から留学してて、電車の発車メロディや車内放送や車窓の映像で懐かしくなって泣きました、、
僕も7歳まで東京に住んでいたのですが今は田舎に引っ越してきて、久しぶりに聞いたら懐かしすぎました笑笑
私も今ちょうど留学中で日本が恋しいです!!
初デートの道や、眠い目で通った通学路、そしてほろ酔いの家までの帰途。
楽しかったこと、辛かったこと、すべての思い出がこれらのメロディとともに胸に溢れてくる。
しかも首都圏の人みんなの脳裏に焼き付いている曲って、他にないんじゃない?
ここまで音取りが完璧にできるなんて、すごい…
0:00 JR-SH1-1 御茶ノ水、新橋、渋谷など
0:08 JR-SH1-3 軽井沢、信濃町など
0:16 JR-SH2-1 錦糸町、有楽町など
0:24 JR-SH2-3 五反田など
0:32 JR-SH3-1 根岸、新杉田、北本など
0:38 JR-SH3-3 渋谷、中野、屋代
0:44 JR-SH4-1 宮原、沼田、塩山など
0:51 JR-SH5-1 有楽町、信濃町など
0:57 JR-SH5-3 さいたま新都心、熱海、勝浦、立川、屋代など
1:04 JR-SH6-1 御茶ノ水、茅ケ崎
1:11 JR-SH6-3 大原
1:18 JR-SH7-1 茅ケ崎、本庄
1:25 JR-SH8-1 桶川、塩山
1:31 JR-SH8-3 勝浦
1:37 JR-SH9-3(9-1) 御茶ノ水
1:46 ムーンストーン 佐倉、 川口など
JR-SH1-1二つあるが!?
@@yujin_荒らし撲滅委員会無いぞw
@@接続中-j2w 前まであったんだよ!
俺の返事を見て変えただけだよ!
そうですね。
昨日、入社式で東京に来て初めて生で聴けました!!
キーボードのカタカタ音で「ちゃんと演奏してるんだ」って思い知らされるね…すげぇ
都民が旅行帰りに聞いて、現実に戻ってしまう魔法の音楽
県民が東京に来たと浮かれる魔法の音楽
@@love-duck 会社員からしたら社畜が始まる& やっと終わった…疲れたという魔法の音楽
カバンがずっしり重いんだよなぁ… 湿度こんなに高かったっけって思うよな…
逆に現実から脱出できる!!(旅行前)
とワクワクもするけども(笑)
とても分かりますw
本物にしか聞こえない…
JR東の駅メロマジで好き
小さい頃は、私鉄と地下鉄ばかり乗っていて、JRに乗るのは新幹線で旅行に行く時くらいだったから東京駅の駅メロを聞くと本当に気分があがってたという思い出があります。
是非とも聴いて下さい。
京葉線ホーム (特急)
「緑の光線(full)」
@@設営撤収民兵 あれ、全然聞こえないが?
京葉線ホーム【普通、某駅】
『緑の光線(最初の一音だけ)』
詳細開いてから気付いたけどこれ11年前の動画なのかよw
20時間前なのは草
ChuouSoubu233 / 5時間前なのは草
@@ゆっけEuph 1時間前なの草
puram_love六花 きつね 28分前なのは草
それ
昔の発車ベルが「どのホームが発車なのか解らない」「うるさい」って苦情に対応する為に、JRがわざわざヤマハに発注したモノが最初だと覚えています。当然各路線ごとに音が違うのですが、一斉に鳴らしても不協和音がほぼ出ない様に考えられ、騒音の大きな場所でも発車メロディが綺麗に聞こえるように音響特性に配慮した専用スピーカーも開発したとか。ヤマハのFMシンセで再現したのが「狙っている」なら、当時の新聞報道を知るか相当の事情通かと。
この人本職やで
マツケんさんはYAMAHAの社員のはずだよ
昔笑っていいともに出たとき就職がYAMAHA に決まったと言っていた
早口で言ってそう
SH9は少し不協和音な気がしますw
阪和線と真逆
JR東海民にとって発車メロディは憧れでしかない
313系乗車促進…
激しく同意ですw
夜を徹して麻雀さー♪
名曲じゃないかあ…
@@ぽてはげ ○の意味ww
餃子の満洲?
なんとも言えない、憂鬱のような、癒しのような気分になる
すごくわかる
ぐうわかる
塩塚さん作曲なんですよね。今ではお二方共に発車メロディの作曲をするなんて驚きです
30年前に作られたメロディなんだよ…これ…
そうなんですか!?
ん!?2040年に来た人?
いったいどこのだれにそんな嘘を吹き込まれたんだ...(違うそうじゃない)
コメ欄がネタなのかアホなのか分からなくなってくる
SHシリーズで検索検索ぅ!
品川の鉄道唱歌を聞くと、
「東京に来たんだなぁ」と
横須賀港を見ると、
「帰ってきたんだなぁ」と
思います…
田舎に住んでるから、時々しか聞いたことのあるメロディが流れないけど、「うわ、久しぶりだな~!」ってなってすごく楽しい!
その時の職場だったり自宅だった駅メロを聴くと、すぐ当時の事を色々思い出す👀💡
いい事だったり嫌な事だったり..
久々にグッときました!
素晴らしい演奏をありがとうございます😭✨
まだ見てる人いるのかな。発車メロディーはやはり最高だね。
ワイがおるで
@@ひびくやなぎ 4日前で草
見てる
見るしかないやん(電車とは無縁の沖縄県民)
見てるで
都会来たんだ…!!っていうワクワク感が好きすぎて何回も聞きに来ちゃう地方民です。
めっちゃ、わかる!
推しのライブの為に新幹線から降りて在来線に乗り換えてもうすぐ!という高揚感を思い出すメロディ
この曲を聴くとテンションが下がる…
聴いただけでテンションがブチ上がりだったあの頃に戻りたい😭
旅はDX7から始まっていたのですね。
地方から東京へ出掛け始めたとき、この音に緊張したものです。
最近乗ってないので、またドキドキしてきました。
胸を張って周りに悟られずに標準語モードを維持する緊張感まで蘇ってきます。完璧な演奏ですね。
地方民「都会に来たって感じするよな」
都民「出勤通学を思い出させる地獄の音楽」
0:16弾いた後に、上の鍵盤で同じメロディーが流れた時のコレ感が凄いw
当時この動画を見て必死にハードオフでDX7を探してました。
鉄バイエルを購入して四六時中弾いていたのが懐かしいです。
地方の私はこれを聞いて都会に行った気分になる、未だに修学旅行でしか都会に行けてない、、かれこれ10年、子供が産まれたりしたから、さらに遠くなった、、一人の時に一人旅しておけば良かったと後悔!いつか息子連れてこれ聞きにいこう!
本当に申し訳ないんですが。最近はご当地メロディとかが都心には増えて来て動画のような発メロは本当に数少なくなってるので行く際は呉々も気をつけてください!
tatu2014 yuzu 東京はイイゾォ(健全)
通学の満員に毎朝乗ってるからマジでこのメロ苦痛だけど休みに家で聞くと割といい曲だなぁ....
確実に本物ww
見ないで聞いても見分けがつかない😮
通勤で使う人は心地よく感じないけど、我々のように田舎者は遊びに来た感になれるからかなりご機嫌になれる。
※再編集版対応
JR-SH-1 0:00
JR-SH-1‐1 0:08
JR-SH-2 0:16
JR-SH-2‐1 0:24
JR-SH-3 0:32
JR-SH-3‐1 0:38
JR-SH-4 0:44
JR-SH-5 0:51
JR-SH-5‐1 0:57
JR-SH-6 1:04
JR-SH-6‐1 1:11
JR-SH-7 1:18
JR-SH-8 1:25
JR-SH-8‐1 1:31
JR-SH-9‐1 1:37
ムーンストーン 1:46
良かったら使ってください!!
ありがてぇー
て言われてもほとんどの人がわからなそうw
わからん
わからんとは?
わお!!!!!!!
発車メロディがyamaha dx7の音から出るのになかなか感慨深いですね。
RUclips「10年温めました」
アイコンめっちゃ可愛いですね!!
Totto 2日前で草
江戸川コナン 2週間で草
@@adhhnory4742 2週間で草
きどぅー 3時間前で草
DX7…本当にいい音…
0:00 JR-SH1-1
0:08 JR-SH1-3
0:16 JR-SH2-1
0:24 JR-SH2-3
0:32 JR-SH3-1
0:38 JR-SH3-3
0:44 JR-SH4-1
0:51 JR-SH5-1
0:57 JR-SH5-3
1:04 JR-SH6-1
1:11 JR-SH6-3
1:18 JR-SH7-1
1:24 JR-SH8-1
1:31 JR-SH8-3
1:37 JR-SH9-3
1:45 ムーンストーン
※元は個人メモ用
(鉄オタというわけではないので間違っていても許してください…)
(2020-10-31 返信で指摘を受けましたので編集をさせていただきました。)
9
1:52
SH9-1じゃないでしょうか?
0:31 JR-SH2
0:39 JR-SH2-1では?
役に立つ人だな!w
Thx!
鍵盤を叩く音が電車の走行音に聞こえる
阪和線の全駅で使われてる音が大好きな人同士いる?
大宮ファン叫ばずにはいられない
普通ここで聞くか?w
別に駄目じゃないですけど
ヒッサー提督 鉄道ファンはそういう人が多いから
@@nack3521
名前とコメントが一致してなくて草
鉄道ファンというか鉄道厨なんだよなぁ…
私、この動画で駅メロが大好きになりました♪
本当にいい音だし和みます!
いつも部活の遠征で駅に行く時なんの駅メロが流れてるか楽しみになります♪
はるか新原 いいですね
はるか新原 結果発車メロディーない
ペペロンチーノ 一番残念なのは途中切りねw
無音切りw
@@ヤマダ-c6g 越中島駅という駅がオススメです!()
横浜住みだけど、東京遊びに行った時この音聞くと都内来た感じしてテンション爆上がり
横浜も割と流れる気がする…
地方民からしたら東京に来た感じww
俺は東京都民だからあまり実感がない
熱海に来た感じ。
shiro. mika こんなところで国立の人に会えるとは…
自分も東京でも田舎の東久留米という場所なので共感できますw
ワイも 沖縄県民
@@tetsudomoviech アイコン西日本で草(違うかったらごめん)
2024年時点で東京にはもう10年以上も行っていないけども、この動画を見ていて本物の発車メロディそっくりに演奏しているのでとても素晴らしいです。
秋田の祖父母に会いに寝台特急に乗るために東京駅から山手線で上野駅へ向かうとき。祖父母の家から寝台特急で上野駅へ帰ってきて新幹線に乗るために山手線に乗ったとき。行く前のウキウキした気持ちと帰ってきて寂しい気持ち両方を思い出します。
上野駅の13番線、懐かしいなぁ…
まさに本物そのものではないですか!
聞いてめっちゃ鳥肌たって感激しました。
素晴らしいです。
これからも色々挑戦してみてください。
学生時代を東京で過ごしました。
社会人になり、関東を離れて16年が経ちましたが、すべて聞き覚えのある懐かしい音色に、思わず笑みがこぼれます (^-^)
駅で演奏するとお客さんが急ぎ足になりそうですね。
素晴らしい!
地元の駅のメロディーを聞くと今日も1日が始まった感でいっぱいになりますね。
出社の時の複雑な気持ちで聞いたこと、帰社の時のホットした時に聞いているから感情が蘇ってくるから、こんな短いメロディなのに郷愁を感じるので不思議
これを塩塚さんは、駅メロを作曲する時に使っているんですね。
私もこのDX7でいろいろ駅メロ風なメロディーを作曲してみたいなぁ…
「はい、〇番線△△行き、間もなくドアが閉まります〜。」と言う駅員さんのアナウンスが脳内再生される。
この人が毎日駅で生演奏してるんだよね
大変な仕事だ
田舎で生まれたから、高校生くらいまでこういう動画みても「全然しらん」ってなってた。
でも大学に行って、働き始めていろいろな思い出と共にある音楽になったの感慨深いです・・・。
うわー、やべえ、
前の職場の駅の音が家できこえた。
色んな思い出がこの動画で
どーーんって頭にフラッシュバックした。
すげえ、まじでホンモノや
鉄オタク「JR-SHうんたらかんたらが〜」
一般の人「は?」
たしかにw
なんか聞いたことがあるなって感じですw
231EAST RKO そういうのキモいって自覚持った方がいいよ(辛辣
231EAST RKO これだから民度が低いんだよby鉄オタ
231EAST RKO 民度低すぎ
231EAST RKO あぁどうでもいいですか
ただそのような言動を続け社会から敬遠されていくのはあなたですよ。
もう少し言動等考えた方がいいですよ。
東京に住んでなくてたまに行くからこそ憧れがあっていい。
語彙力。
すげえ11年前なのに最近の人めっちゃいて草
昨年引っ越しして全く聞けなくなったメロディーなので懐かしくて泣きそう
フランスから聴いています。半年間くらい東京帰りたい。
発車メロディ変わっちゃいました…
@@tateumichine いくつか知らないメロディがあったので、やはり変わったんですね。。
親戚が関東圏に住んでるから年に1.2回東京の電車使うんだけど、このメロディー聞くと東京行きたくなる。
0:31
これ聞くと東京行きたくなる笑
そりゃ本物もこの音源ですからね〜
yama6 GG
実際田舎者笑笑
0:15
これを聞くと日本に帰りたくなる
名鉄2200系と1700系は田舎の
電車じゃないぞぉうっ
……でも阿久比は辺境
JR-SH3は、個人的に一番好きです
演奏も素晴らしいんだけどDX7の音がDX7って感じでこれまた素晴らしい
13分前か…
この動画常に再生されているのですね…
関西から移住して都民。いつものメロディ。年内関西に引っ越すから聞いたら懐かしくなると思う
サムネがすごい最近のユーチューバーぽかったから11年前で驚愕した
檸檬蜃寧 最近サムネを設定したんでしょうね
YAMAHA DX7…。
かつては向谷さんがカシオペアで使ってましたね。
0:00JR-SH1-1
0:09JR-SH1-3
0:16JR-SH2-1
0:24JR-SH2-3
0:32JR-SH3-1
0:38JR-SH3-3
0:45JR-SH4-1
0:51JR-SH5-1
0:57JR-SH5-3
1:04JR-SH6-1
1:11JR-SH6-3
1:18JR-SH7-1
1:25JR-SH8-1
1:31JR-SH8-3
1:38JR-SH9-1
1:46ムーンストーン
私は大阪在住の者ですがJR東日本の発車メロディがこんなのだったなんて全く知らなくて驚いてます、もし関西に来る様でしたら今度はJR西日本の発車メロディを演奏して欲しいと思います。
16年も前の動画!それなのに何も変わっていない発着音!
5,6年前から事あるごとに見返してきた動画だから、最近おすすめに出てきたっていう声が多く、しっかり評価されてて嬉しい。
個人的好きな曲
0:00 JR-SH1 旧東京、新橋、荻窪
0:16 JR-SH2 旧東京、矢向、新小岩
0:24 JR-SH2-1旧東京、旧横浜
0:38 JR-SH3-1 旧東京、中野、渋谷
0:51 JR-SH5 旧東京、有楽町、熱海
0:57 JR-SH5-1 勝浦、与野、熱海
1:31 JR-SH8-1 勝浦
1:46 ムーンストーン 市川、蕨、川口
東京駅、これに戻してほしいなあ
マジでそれな
本当にそっくりな音ですね!
そして何よりこんなに上手に弾けるところがすごいです!!
特にSH-3をあんなに上手く弾けるのはすごいです本当に
そっくりも何もこの機材の音ですからねぇ・・・
まぁ駅メロはこの機材で録音してるからな
今おすすめきたんだけどwこの動画16年前ってすご
電車の駅メロ大好きです。途中切りが多いけどそれも駅メロの醍醐味だと思います。
マツケんさん、リズム感完璧なんだよなー
弾けないくせにこれ欲しいと思ったw
angel2015able シンセサイザーなので、これ自体が無くても音源があれば再現は可能です。
DX7なら探せばあると思うけど
中古で3万円くらいだと思います。
弾けなくてもパソコンつないで演奏させたり出来ますよ。
TYDEEN TETUOTA はえーすっごい
こばーkan ありますよ
asb2m10.github.io/dexed/
本当に綺麗な曲だよね
東京駅変わっちゃったので 聞きに来た
SHシリーズの初採用駅は南武線の武蔵新城で、1994年の夏頃から今日まで使用され続けています。
この駅はSHシリーズになる前のメロディが珍しく、川越1番とGota del vientのエンドレスバージョンでした。
コメント最近のばっかりなのに、投稿されたの10年以上前って、すごいな
あ〜、都会の音〜!
草
都会 駅メロ「🎼.•*¨*•.¸¸🎶🎼.•*¨*•.¸¸🎶」
田舎 トンボ
「ʚïɞ.•*¨*•.¸¸♬ぶーん」
はぁ、田舎って…
都会イキテェェェェ!
れん【運動神経いいデブ】 つまんない
れん【運動神経いいデブ】 謝るくらいなら最初から言わなきゃいいのに
れん【運動神経いいデブ】 よっぽど悔しいんだね
滑り続けてるのみっともないしだしコメ消せば?
0:38 やっぱSH-3が一番スキ♪😆
流石発車ベルのプロマツケンですね。ゲームのBGMもキーボードやエレクトーンを駆使して再現してますからこちらも素晴らしいですね。
修学旅行で初めて東京の電車乗るときに聞いた思い出のメロディですな。
いきなりおすすめにでてきた同士いる?
はーい
(´・ω・`)ノ
いるよ
はーい
はあい\( ˆoˆ )/
俳句を彷彿とさせるかのような短曲集。日本の新たな文化。
Large Stone - Airplane, Train, Baseball 発車メロディを俳句に例えたのはとても秀逸だと思いました。非常にしっくりくる表現ですね。
修学旅行で初めて東京に行った時、この動画がどれだけ凄いか実感しました!(コロナ以前てです)
1番目はかつての日常でした。
同じ発車メロディでも音階を変えたり、
いろんなバージョンあるんですね。
良い思い出と辛い思い出が入り混じります。。
😊まるで本物を聞いている感じがしてくる。
えーまさか!何気なく聞いてたのがDX7だったとは!ありがとうございます!
So pretty. The mass transit where I live would never have such pretty music. This is fantastic.
どこに住んでいらっしゃるのですか
He meant to say "Where are you from?".
メロディーに被るホームの立ち番の肉声放送や、メロディー後の戸閉め放送が脳内再生されますね。
この動画が12年前ということに驚き
すげー天才だ
ちょうど当時音源使わしてもらって、コラボやりました。
快く快諾していただいたのもいい思い出です☺️
マツケんさん、覚えてるかなぁ(笑🤔
毎日この動画見てますw
そしてめっちゃ上手い!
これ内回りと外回りの違いかな♪地方民には上京した!って感じで癒されます😊版権の問題かもしれませんが、高田馬場のアトムも聴きたかったな〜
ヤマハのFM音源の音って凄い好き。
通勤で戸塚から品川に通ってた頃を思い出すなぁ
慣れへん東京やったけどそれなりに楽しかった
最近のコメが多すぎて、これが11年前の動画だって知った時の衝撃がすごい
あ、この人看板の前のおっちゃんが手を叩いて喜んでたあの動画の人か
11年以上も前から同じことやってたんだなぁ
すっごい昔(7,8年前)にこの動画みて久しぶりにおすすめ出てきたから見たけど今見てもすごい…エモい…
今年の正月に東京行きました。コロナでこんな事になるなんて思いもしなかったけど、終息したらまたいつの日か東京に行こうと思います。