帰宅ラッシュはドリフトラッシュ?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 道民の異様に高いドライバースキル
    #japanesedriftmaster #ドリフト #雪上 #頭文字D #札幌 #北海道 #雪 #積雪 #道路状況 #ドライブレコーダー #ライブカメラ  #道路 #雪道 #ドライブ #大雪

Комментарии • 101

  • @ヒマ人空港の
    @ヒマ人空港の 2 года назад +35

    高校時代冬に免許取ったけど、教官が冬道講習と言って、コース内だけどサイドターンや急ブレーキ、と色々教えてくれた、ABSなんか無い時代だった、カウンターの当て方も教えてくれた、今は無いだろけど、何でも有りだったね、おかげでしっかり身についたね。元札幌市民。

  • @zouji
    @zouji 2 года назад +35

    みんなの腕も磨き上げてくれる
    「道路は滑るもんだ」という意識の上で運転しているから無理せず対応できているんでしょうね。

  • @okok1681
    @okok1681 2 года назад +31

    ここの右折は心理的に楽ですよね、滑って曲がりきれなくても雪山だから安心、逆に左折は対向車がいるので慎重になります

  • @hono1006mei0226
    @hono1006mei0226 2 года назад +29

    これだけツルツルになった次の日の昼間気温が高くなりちょっととけたらもっと滑る

  • @0917ification
    @0917ification 2 года назад +12

    凄すぎるだろ…雪降らない地域だから先月の大雪で交通麻痺って事故だらけだったのに
    こんな道普通に走ってるの化け物すぎ(笑)

  • @desperadocodesk
    @desperadocodesk Год назад +5

    やばそうな時は轍とか路側帯の端にタイヤ引っ掛けてグリップ確保するのはみんなやったことあると思う

  • @ほぐし快館-i9u
    @ほぐし快館-i9u Год назад +7

    こんな道をこのスピードと車間で走れるなんて…
    同じ雪国でも北海道民はレベルが違いますな(*゚∀゚)=3

  • @Rいっちゃん
    @Rいっちゃん 2 года назад +27

    雪国の皆様は凄いですね!
    ふつ〜に滑らしながら運転してるし!
    自分の所じゃ、ちょっと雪が降っただけでパニックなってますよ〜笑

  • @あわいのながれ
    @あわいのながれ 2 года назад +12

    冬の札幌の道路は修羅(ブラックアイスバーンが可愛く思えるミラーバーン)(視界が真っ白になる猛吹雪)(200万都市にも関わらず超豪雪)(多量交通の圧雪路で繰り広げられる法定速度程度のカーチェイス)(降雪で車線が分からん)(積もった雪をブッ飛ばしながら走る路面電車)(除雪の追い付かない地獄の生活道路)
    道東に住んでいたことがありますが、明らかに道央は運転レベル高いと思います…

  • @a.b.s.5896
    @a.b.s.5896 Год назад +3

    10年後とかにこれ見たら走ってる車が懐かしく思うんだろうな

  • @ワシじゃ-d5p
    @ワシじゃ-d5p 2 года назад +16

    🔰の軽がカウンターあてて曲がっていく😅
    こういう視点も面白いですね。

  • @user-Yukemuri-onsen
    @user-Yukemuri-onsen Год назад +2

    交差点は止まる時以外はそんな怖くはないんよ
    1番怖いのは普通に走ってる時の微妙に曲がってるゆっるいカーブ
    ん?あれ?て感じで気付いたら滑ってくの本当に焦る

  • @nico__mochi
    @nico__mochi 2 года назад +6

    動画を拝見していると、毎回北海道民の運転スキルが何だか誇らしい気持ちになります😂ありがとうございます🎉笑札幌住みですが、無事故でいられるのも自然と嫌でも雪国運転スキルが身についてるからかもしれませんね〜!個人的にはツルツルよりグチャグチャ路面が嫌です😨スタックが怖くて💦

  • @ワタシ
    @ワタシ 2 года назад +31

    初っ端のトラック、フェイントモーションがあまりに華麗で感動しました

    • @ktm6900
      @ktm6900 2 года назад +1

      やけに立ち上がり速いなと思ったら4駆でしたね。

  • @ゆん-o8e
    @ゆん-o8e 2 года назад +14

    右折はあえて滑らせる感じで運転したほうが安全ですね。リアで路肩の雪踏んでグリップです。左折は内側の路肩踏んで斜めに進入するとアイスバーンでもわりと思った通りの動きしてくれます。

  • @佐々木かおる-k8b
    @佐々木かおる-k8b 2 года назад +4

    滑りを楽しんでるかのような 余裕を感じられる

  • @後上てつにゃん-k2x
    @後上てつにゃん-k2x 2 года назад +3

    雪道、アイスバーンでの急発進、急ハンドル、急ブレーキNGは絶対ですよね。自分は軽自動車だけど、普通車の方が重量があっていいのかな~…なんて思ったりしました。

  • @fightingneat
    @fightingneat 2 года назад +5

    東京から引越し札幌在住だけど冬の運転はもう諦めた
    交通機関とタクシーと徒歩でどうにかなる場所に住んでるから乗り切れるけどそうじゃない場所に住んでたらと思うとゾッとする…

  • @umetaable
    @umetaable 2 года назад +20

    うん、やはり4wdはアクセル入れて曲げてますね~。
    FFではチョンブレーキ+アクセルでケツ止めてで曲げてる人いるし上手いなぁ~。
    大外からの方が面白・・モトイ。振り返しで右に左に曲げられるんですね~。バスやトラックもゼロカウンターだったりでスゲ~!

    • @piyashirikozo
      @piyashirikozo 2 года назад

      FFで下手にエンブレ効かせるとフロントが滑ってハンドル効かなくなるからな。
      ツルツル路面ではエンブレ効かないオートマのほうが安全。

  • @user-terukuni-ef6we4mb5q
    @user-terukuni-ef6we4mb5q 2 года назад +4

    天気が良かったり、交通量が多かったりすると、スタッドレスで磨かれてツルツル路面が出来上がる。
    今は横滑り防止が付いてるけど、昔はFR が多くて滑るのが当たり前でした。

  • @yokomario
    @yokomario 2 года назад +4

    オレの公道最速理論によると→ゆっくり走る

  • @coldblood5810
    @coldblood5810 Год назад +1

    生まれた時から北海道だから気にした事もなかったが、たまにマニュアルの軽トラ乗った農家のばあちゃんとかも微妙にアクセル煽りながら四輪ドリフトみたいに曲がってくのがよくよく考えたら凄まじい光景なのか。

  • @ケセラセラ-l3r
    @ケセラセラ-l3r 2 года назад +13

    雪国のドライバーはキャリアを積むと、雪質、路面状態、ケツ(後輪)のもぞもぞ感を的確にとらえて、それぞれの状態に合わせたスピードで走る方が多いんじゃないですかね。
    そして、動画のような交差点のアイスバーンは、プチWRCみたいに滑らして走る方多いと思いますし、それが楽しみの方もいると思いますよ。😁

  • @manytoe
    @manytoe 2 года назад +5

    本土でも山の方のど田舎のお婆ちゃんとか、軽トラでドリフトしながら曲がっていく人がいるからなw

  • @HH-kx1yg
    @HH-kx1yg 2 года назад +7

    もうブレーキもハンドル操作も危うい位にツルツルの時は、超低速でドリフトしながら曲がった方が安全な時もある。

  • @wrm76882
    @wrm76882 2 года назад +3

    今晩は。
    今日の札幌は日中荒れましたね‼️
    排雪やってますが、ホワイトアウトは勿論のこと、雪自体が酷かったです😅
    雪のボコボコしたぬかるみなど(多分わかると思います)ありますが、どうぞ安全運転で、素敵な愛車で運転楽しんでください😊

  • @mi-u-ra
    @mi-u-ra 2 года назад +4

    撮影お疲れ様です。溝を上手に使って溝の出っ張りにタイヤの側面を当ててカウンターを当てて回避します。

  • @suzukiwolf1818
    @suzukiwolf1818 2 года назад +5

    北海道の冬はいつでもどこでもウインターラリー😅全く動じないドラテク、道民は運転が上手い!北海道に生まれたかった…

    • @にゃーにゃ-u9y
      @にゃーにゃ-u9y Год назад

      北海道で生まれたら、下手したら死ぬんですが…(ヒグマやシカ、キツネとの衝突あるある→シカ
      ぶつかればほぼ死亡、ヒグマは言わずもがな、キツネは迂闊に避けようとしたら自分が死ぬ)

  • @ジョンパエリア
    @ジョンパエリア Год назад +1

    言ってしまえば、道民でもできればこんな道路走りたくないですけどね
    この道路状況なら四駆だろうとまっすぐ走ってるだけでケツ振るレベル
    焦ると対向車線に一直線まであるから気をつけて下さいね

  • @dai2810jiro
    @dai2810jiro Год назад +1

    スキル磨きながら道路も磨いてるからよく滑る

  • @Lura_15love
    @Lura_15love 2 года назад +7

    滑るの承知だから
    ドリフトやれって言われるとできるよね

  • @巧-j8e
    @巧-j8e 2 года назад +9

    初めてコメントします
    充電中の自分の車が映っていてびっくり!ここの交差点は日中ダンプがピカピカに磨くので信じられないほど滑ります。小学校側からの左折は基本的にドリフトになりますね!左折も楽しみにしております。

    • @巧-j8e
      @巧-j8e 2 года назад

      @Victory Tour 排雪のダンプが大量に通る道なのんです。特に交差点は停車発進を繰り返すのでツルツルのピカピカになります

  • @kazu-wn8if
    @kazu-wn8if 2 года назад +8

    ご苦労さまです😊
    アクセルワーク大事ですよね。
    皆さんに銀だこ95点~ 😅

  • @YY-vt5fr
    @YY-vt5fr 2 года назад +6

    こういう道だと、後輪で向きを変えられるFRやリア寄り4WDの方が運転しやすかったりする。

  • @孝一外
    @孝一外 3 месяца назад

    車買い換えるたびに、滑らせるとこまでチェックしないといけないんだろうな
    これ大変だな

  • @みゆき-n7h8b
    @みゆき-n7h8b 2 года назад +4

    こんばんは。
    頭文字D懐かしいな~
    昔、免許とりたての頃サイド引きながら、ターンしたりしてたのを思い出します(笑)歳がわかっちゃうかな?😵💧今の新しい車はなかなか出来ないですよね。

  • @shigami_rinda
    @shigami_rinda 2 года назад +1

    ここの交差点ってファミマある所かな?
    夏でも事故多いんよなここ
    ゆるーいカーブで見通し悪いんよ

  • @Border-Collie-Urd
    @Border-Collie-Urd 2 года назад +1

    関東で免許取得して 北海道の知人の所に冬に遊びに行った時に普通に運転して楽しかったなぁ。
    今も住んでる地域は滅多に雪は降らないし積もらないけど 雪道の運転は楽しいから好き。

  • @あかぎけいすけ
    @あかぎけいすけ 2 года назад +4

    頭文字D
    秋名スピードスターズ
    『みんな、俺たちより上手い😭』

  • @king168924
    @king168924 2 года назад +3

    日没後の河川敷は要注意ですね~昼間気温が上がって・・・スタットレスでも厳しいですね。

  • @higuma750
    @higuma750 2 года назад +2

    動画とは無関係なんですが、一週間位前に信号待ちでオカマ掘られた。
    大抵、信号待ちでルームミラーを見る癖がありまして、その時も止まってからルームミラーを見てたら、後ろの車が急接近···········
    案の定、突っ込まれました。ドライバーの若いオバサンはABS を知らなかった。タイヤがロックしたから、ブレーキを緩めたんだと。

  • @にゃーにゃ-u9y
    @にゃーにゃ-u9y Год назад

    あと3か月もしたら冬道か……

  • @Oguri_Risu_Cap
    @Oguri_Risu_Cap 2 года назад +8

    完全にミラーバーンなってますね(^◇^;)ススキノもミラーバーンの聖地ですよね😅

  • @vtec3831
    @vtec3831 Год назад +1

    このスピード域だと誰でも本能的にカウンターくらい当てる

  • @track00R16
    @track00R16 Год назад

    ダンプはマジで曲がらん。
    短いし、リア荷重だからフロント流れる。
    ブレーキ踏んだら突っ込む
    クラッチ切るか、道路テカテカになっちゃうけどアクセル踏むしかない

  • @ちゃーくっく
    @ちゃーくっく 2 года назад +3

    初コメです🙇‍♀️
    雪国で慣れてるとはいえ 見ていて自分の事の様に危ない!と思って見入ってしまいますが、こんな所で事故ったら 焦るし
    渋滞するしで迷惑極まりないですよね
    見てると横滑りしていても 焦らず そのまま行ってるので やはり慣れ何だと思いますが 安全運転、緊張しながら運転しないとですね!どんな道でも😄

  • @竹輪17号
    @竹輪17号 2 года назад +2

    1:50~ よく分かる下手クソとキレてるドライバーの図

  • @mrkmock
    @mrkmock 2 года назад +1

    今は乗用車のほとんどが四駆だからね、昔に比べたら楽なもんです。
    まぁスパイクの時代はミラーバーンそのものが出来ないですが。
    普段からハンドル細かく動かしながら真っ直ぐ進むでしょ?カウンターはその延長線上みたいなものです。
    ほとんどの人は滑ったら無意識で当ててますよ。

  • @rei.l5919
    @rei.l5919 2 года назад +1

    この音楽がかかっているスパローマンさんの動画、冬ですね。
    今や札幌市内の道路はミラーバーンだらけ。
    一カーブ曲がるごとに、肩が凝ります。どんなに慎重に運転しても尻振りますし。
    そんな時、この音楽がかかっていたら最高!!!
    でも、一番怖いのは、トラックの後をついて行く時ですね😣😣🤨🤨

  • @マメ太郎-b5c
    @マメ太郎-b5c 2 года назад +3

    VDCなんてなかった時代にFR乗ってたらケツ降りまくりでしたw

  • @着陸即箱
    @着陸即箱 Год назад +1

    北海道って塩カル撒かないんでしょうか?

    • @yukielove12dol86
      @yukielove12dol86 Год назад

      多少は撒くかもだけど、しょっちゅう撒いてるような記憶は無いですね…
      塩カル撒いたら上っ面とけちゃうじゃないですか。冬の北海道の最高気温は常にマイナスです。その溶けた上っ面に新しく雪が降って、水っぽくなったのがすぐに凍ってスケートリンクが出来上がっちゃいます。それよりも砂をいっぱい撒いて欲しい。
      今は東北住みですが、この辺は冷え込む予報の時に塩カル撒いてるので、朝晩だけマイナス気温で凍結、日中は気温が上がってアスファルトすぐ見えます、みたいなところは塩カルが向いてるんだろうな〜って思いました。

  • @さざ波-t2o
    @さざ波-t2o 2 года назад +5

    6:55 プリウス、あのカーブ最中でのブレーキングはやばいでしょ。

    • @yukielove12dol86
      @yukielove12dol86 Год назад

      想像より突っ込んじゃったんでしょうね…

  • @hakkin_pt
    @hakkin_pt 2 года назад

    多分ダメな例ですが、自分はゲームで横滑りのブレーキはなんの抑止力も持たないことを学び、タイヤ回して進行方向に少しでも推進力を向けないとどうにもならない事を学びました。🙃

  • @Masa-r9h
    @Masa-r9h 2 года назад +4

    凄い車間距離の短さですね。前方で何かあっても止まれる認識なのでしょうか?関東の人間からしたら、これだけの凍結路面では怖くて車間は詰めれません...

    • @YTDaily-lo9yn
      @YTDaily-lo9yn Год назад

      そもそも止まろうとするのが間違いです。こういう路面において、何かあった場合はまず何も無いところに向かう、対向車などでそれが不可能な場合は、除雪作業で歩道・路肩に積み上げられた雪山に向かうのが最優先です。
      こんな路面で急ブレーキをかけて止まろうとしようものなら、止まれずに事故車にぶつかるだけでなく、スピンして対向車や歩行者にぶつかるといった2次災害・3次災害につながりかねません。
      車間距離については、乾燥路面の3倍は必要だと言われますがここは交差点です。
      乾燥路面における40km/hの車間距離の目安は25m=車5台分と言われていますので、この路面だと75m=車15台分となります。
      右折時に15台分もスペースが空くのを待とうものなら、ただでさえ雪山で道路が狭くなって混雑するのに、さらなる大渋滞を巻き起こします。
      これらのことから、車間距離の目安はありますが、あって無いようなものです。

  • @ウギョ-o4u
    @ウギョ-o4u 2 года назад +1

    えっ!?今なら純正で藤原拓海が付いてくるんですか?!

  • @djtkHB
    @djtkHB Год назад

    またスパイクタイヤ使えるようにしてもらいたい。
    ツルツル路面にスタッドレスタイヤでは止まらない。
    豆に塩化カルシウムも撒いて欲しいよ。

  • @Hamtaro811
    @Hamtaro811 2 года назад

    パチンコプレイランドハッピー南6条店の店員の運転があぶない
    一時停止無視してひかれそうになった

  • @kintokiー
    @kintokiー 2 года назад +2

    これはどこの道路ですか?めっちゃ滑ってますね

  • @haitatsu0104ify
    @haitatsu0104ify 2 года назад +2

    豊平川河川敷沿いの道の南区側入口っぽい

  • @ななたろう-r3i
    @ななたろう-r3i 2 года назад +1

    石狩に住んでます。
    毎日運転するのでここがどこなのか気になってしかたないです😢

    • @allieliu23
      @allieliu23 2 года назад

      ファミマ、ホーマックの交差点と思います!

  • @7tunedrotary
    @7tunedrotary 2 года назад +2

    ナチュラルにテールスライドさせても怒られないからええよなぁ。

  • @wimperrrr05410
    @wimperrrr05410 2 года назад +3

    サカナクション感BGM

  • @onefuel4619
    @onefuel4619 Год назад

    タイヤが滑ったと思うのではなく自身の足が滑ったと考える

  • @まーちゃん-c9g
    @まーちゃん-c9g Год назад

    これはファミマのとこですかね?

  • @mgs8426
    @mgs8426 2 года назад +1

    ここはファミマの所ですか?

  • @冨山貴司-e9u
    @冨山貴司-e9u 2 года назад +6

    シルバーのプリウスが刺さりそうになってましたね。

  • @hisato.k
    @hisato.k 2 года назад

    どこの交差点ですか?怖いですね

  • @ちーたんさん
    @ちーたんさん 2 года назад +1

    札幌市じゃなくて石狩市のとこかなぁ

  • @ニャンコクロネコ
    @ニャンコクロネコ Год назад

    豆腐屋泣かせ…

  • @ハルハル-p3v
    @ハルハル-p3v Год назад

    できるものなら北海道の住民と関西の住民を入れからら大パニックになるやろうな、誰1人走れないと思う🤣

  • @燻り抱っこ
    @燻り抱っこ 2 года назад +1

    2速に落とすときにケツが振られるので、出来るだけハンドル真っ直ぐの状態でシフトダウン。ブレーキはノータッチ。

  • @Mr-fw7vf
    @Mr-fw7vf 2 года назад +7

    大型乗りで札幌来てますけど札幌はレジャー自己中多すぎ。ウィンカーおっそいし自分が良ければ良いみたいな運転するやつばっかり!だから事故多いんだわ、札幌

    • @eoaiu3769
      @eoaiu3769 2 года назад +2

      事故と事故死混合してる人多いんだよな

    • @ordinarydriver
      @ordinarydriver 2 года назад +2

      週末祝日は本当にやばいですね
      暦関係なく仕事してますが周囲の交通状況で「そういや祝日か」と気づくほどです

  • @宇宙の心-b6y
    @宇宙の心-b6y Год назад

    WRC等のプロドライバーが氷や雪の国に多いのが判りますねって

  • @石川久-k8y
    @石川久-k8y 2 года назад

    青森県津軽地方も。

  • @HabuTaizan
    @HabuTaizan 2 года назад +4

    道民だけど、ここもしかして豊平川河川のあの道でしょう? 
    結構スピード出せるので気に入っているけど、対向車多いんですよね。たまにカーブでブレーキ踏む輩がいるのに驚き。
    軽だから女子の初心者だと思うけど?冬道のカーブはブレーキでなくアクセルですよ!

    • @metalist-k
      @metalist-k 2 года назад +1

      それが、30代以上の男でも、カーブ最中にブレーキを踏む人がいるんですよねぇ。
      大抵はパーシャルスロットルが出来ずに、アクセルをON・OFFのスイッチみたいに使う人ですが。
      そう言う人は、すり鉢状になった狭い道路で対向車とすれ違うとき、ビビってアクセルを全閉にしてリヤが対向車に向かっていく経験をしても、なかなか駆動と荷重の大事さが掴めないと言うね。

  • @豆柴の豆蔵
    @豆柴の豆蔵 2 года назад +1

    つるピカハゲ丸だね。秋田はシャーベット状か、砂よかたちが悪くなります

  • @トリオ君ぴーちゃん
    @トリオ君ぴーちゃん Год назад

    名古屋で5センチも積もれば遅刻決定

  • @石-b2z
    @石-b2z 2 года назад +3

    みんなが雪道上手いって訳じゃないんだよなぁ~。朝20〜30㌔で走られると迷惑!

  • @kbcp5149
    @kbcp5149 2 года назад +1

    住みたくない

  • @やまぴ345
    @やまぴ345 2 года назад

    タクシー、大型トラック以外は、ほとんど4WDですからね(^_^;

  • @ナナシ-i6s
    @ナナシ-i6s 2 года назад

    ホーマック向かいの…

  • @Go-go-vx9kp
    @Go-go-vx9kp 2 года назад +1

    横滑り防止機能がついているからね

  • @加藤知-x8b
    @加藤知-x8b Год назад

    これを普通に出来てれば。
    の事故も多いよね。
    車よ性能上がってるのもだけど、その分運転技術が下がってるからね。
    穴も、前「焦るけど
    も滑っても焦るな。
    4ドリとかのスピンも焦るけど。
    冷静にだねw

  • @ドクドクキノコ-j3o
    @ドクドクキノコ-j3o 2 года назад

    なにこれ?125ぐらいのバイクなの?

  • @okamomo666
    @okamomo666 2 года назад

    チェーンしないのなんで?🥺

    • @uw07dunk
      @uw07dunk Год назад

      大型トラックはたまに見るけど雪国で乗用車にチェーン付けてる人見たことない🥺

  • @無職
    @無職 Год назад

    義務教育で習ってるんですか?

  • @伊藤誠-o3j
    @伊藤誠-o3j 2 года назад

    なに!?か…慣性ドリフト!?走り屋の幽霊でも撮影したのか?(笑)

  • @mojao_o
    @mojao_o 2 года назад +1

    電子制御が優秀なだけ((ボソッ…

  • @のんのん君
    @のんのん君 2 года назад

    ただの、アクセルの踏みすぎ!。
    別にどーって事無い、普通のアイスバーン交差点ですが?
    皆、調子にノリ過ぎ