Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
自分が行った島村楽器の店員さんは初心者の自分にも優しく丁寧に接客してくれて初めのうちは安いギターでもいいと安めのギターを勧めてくれた。やっぱりどこにでもいい人とそうでない人がいるんだなと思った
初めてギター買う時、良さげな値段と色のストラト探してたら声掛けられて、君はアコギの方が似合うって言われて買う気もない十数万のアコギを勧められた。それで、エレキが欲しいのと、学生(当時受験終わりの中3)なのであまり高いのは買えないって言ったら態度が急変。「君みたいな人は楽器屋に来るべきでない。」「今度は十万は持って買いに来てね」「うちは買いに来た人しか相手にしてない。」とか冷たく言われて、男なのに涙目になりながら家に帰ったのを覚えてます。おい、タニムラ、お前だよふざけんなよ。
本当に全く同じことがありました
俺も受験終わったら買いに行くつもりだからそんなことがあったら強気に店長呼ぶわ
島村楽器は他の楽器屋より規模が大きく、店員の絶対数も多いので、結果的に悪質な店員の数も多いというのもあるかもしれませんね。
極論言えば個々の店員さんによる、、オレンジの楽器屋さんでもとても親切に対応して、押し売りじゃなくて、こういう商品もあるんですよー!って紹介して視野を広げさせてくれる人もいる
客を人間として見てない教育してるのは確実。「客を金だと思え」「ナンパと同じで手あたり次第声かけろ」「学生でもローンは組めるから勧めていけ」等店長クラスから指導をいただきました。商売としては正しいのかもしれませんけどね。いまだに無駄な顧客アンケートとってるんですかね?あとノルマ250万はちょっと辛いと思います。
元店員です。ノルマは実際にあり、買って頂く為にローンの勧め方の教育等を受けます。私の場合、ノルマが達成できないと上司からめちゃくちゃ怒られました笑そんな状況もあると思います。あと、新人さんが多いので、知識、販売経験の少ない店員さんが少ないことが多いと思います。中前さんがおっしゃる通り、店員さんを選ぶことが大事だと思います。やっぱり実店舗で実際に楽器を鳴らすのは購入するのに大事な要素だと思いますので。私はやめてしまいましたが、今でも付き合いのある方がいらっしゃいます。私の経験談でした。
楽器店員も大変だね楽器自体が売れない時代だし貧乏も増えてるからさらに売れないでしょう楽器屋で得た経験や営業スキルは良い経験なのでこれからも頑張ってくださいね
イケベやイシバシあたりは、品ぞろえ、価格ともに買いやすいお店。店員もバンドマンがいたりと、客よりギターが上手い人もいたり、話しやすい雰囲気。初心者で予算に限りがあるなら、このあたりのチェーンの中古コーナーにいって予算と見た目で選んだらいいと思う。10代のときにイシバシによく通ったが、予算をいうと、その予算で一生懸命に商品を提案してくれた思い出がある。これが楽器屋だと思う。客のひとりひとりに経験、技術、予算、好みが違う。そこに当てはめて、現実的な条件ならクリアしつつ、満足な買い物をして貰うのが楽器屋の仕事。今なら予算5万円でもそこそこ行けるな。本体は中古で3万前後、モデリング系アンプ、シールド、ピックで二万円以内。
バイオリンの弦の場所聞いたら不機嫌そうな顔されたけど本体買った時はいい人だったからやっぱり人なんですね
シールドを選んでたら島村モデルを勧めてくるし、ピックを選んでいる時ですら島村ピックをすすめてきた。マーティンを見てたら頼んでもないのに試奏をさせてくれた。集中して試奏したいのに横で営業トークがうざかった。試奏させてくれたので甘んじて聞いていたら、テイラーの同価格帯のも持ってきて、「どちらも30万程度だから高くないですよね。」とか言うし。あとエレキギターを購入した際、ピックガードのフィルムがウネウネしてるのが気になり、店員が見てる前で剥したんだけど、きれいに剥がれずに拭いても取れないような跡が残ってしまった。それを2人の店員も見てたんだけど、ひとりが「あっ」と言ったら、もう一人が(シーっいいから)みたいなサインを肘でつついてるのを偶然目にした。その後に何のフォローもしてくれなかった。いつも何も求めてないのに勝手に来るくせに、こういう時だけ黙ってるんだから。本当にもう二度と買わないと思った。
私が行ったことある、イオン内にあるオレンジ店は、他の客がいて、販売の為にいろいろ話してるなら、いざ知らず、常連の人と長々と立ち話してたりしてました。
私の行ってる店舗は嫌な思いした事無いですよ。めっちゃ親切丁寧です。
自分も良く利用します。皆様も同じと思いますが、目的の物が手に入れば良し。無ければその時点んでバイバイです。余り店員さんとは絡まない事が多いです。
まあ人と店舗によりますね。僕の家の近くのところは、修理はやったことないですけど、試奏もだけど、何気ない質問とかなんでも聞いてくれますよ。買いもしないのにセーハのコツとか色々丁寧に教えてもらえました。
自分がアコギ買った時はほぼ弾けない初心者だったけど、予算と好み伝えたら4〜5本持ってきてくれて、好きなだけ試奏してていいですよ、質問があったら声かけてください。って親切にしてもらったけどなあ。平日の午前中1時間半くらいアコギルームと店員さん独占してた。
やはり楽器店とは言え商売なので、売らなきゃいけないから営業活動をしなくちゃいけない。そして営業が上手いか下手かで感じの良し悪しが決まると思う。当然、販売ノルマもあるでしょう。音楽が好きで就職した楽器店、でも求められるのは営業能力。働いている人達は「こんなはずじゃなかった」と時には辛くなってしまうこともあるでしょう。だから暖かく見守ってあげたい。なぜならやっぱり楽器店がなくなったら困るから。
試奏なんだからイメージと違えば「違ったわ」って言って買わなきゃいいだけじゃないの?全く買う気がないのに暇つぶし程度に楽器屋冷やかした挙句、上手いこと言って逃げようとするからボロが出て話が長引くだけじゃないの?
まぁ店員さん次第ですよね〜。僕の行ったことのあるオレンジ色のお店の人はとてもいい人で色々なギターを試奏させてもらいました。今でもちょいちょいお世話になってます。
TA YUU い
自分は京都ですが、カナート店の店員さんは凄く親切でよく行きます。やっぱり店員さん、店長の方針で違いが出るのだと思います。でも本社側から一定ノルマがかかっているのかも知れませんね。
宮崎市のハードオフに行って店員さんにギター始めたいのですがどんなギターがいいですかって尋ねたら、初心者なら中古で買わない方がいいです、もっとギターのことを知ってから中古のギターやその関連の物は買った方が失敗しないからと言われました、 近くのイオンの中に島村楽器店あるから行かれてみるといいですよと薦められて、行ってみました、 そこの(島村楽器)店員さんにも初心者なんですけどどんなギターを買えばいいのですか?って尋ねたら安いお手頃セットのギターを薦めて頂きました、初めはこのくらいのギターで充分です、わかってきたら徐々にレベル上げればいいですよと言ってくださいました。ギターってのは自分がこれだ!!って思ったのを買うのが一番ベストです。じっくり考えてからまたお越しくださいと どちらのお店の方もすっごく親切に対応して頂きました。ほんとに感謝です!!
楽器を始めた時からその楽器屋さんにお世話になっているのですが、これはマジで店員さんに左右されます!仲が良い店員さんとはLINEを交換している仲です。愛想が無い人もある程度はいます。
私的にここの楽器屋では嫌な感じの店員さんに当たった事有りません。エフェクター試奏のときは、使ってるギターのタイプを聞いてきて、ちゃんと要求どおりのギター用意してくれましたよ。
店員さんによるでしょそら売るのが仕事なので買って貰えるようにオススメもするでしょうよローンとかも無理矢理組ませるなんてことはしないと思うしあくまで提案でしょそんな事でブーブー言ってるやつこそどうなん?と思いますねこの楽器店で変な対応されたことは今のところないです
僕はSGが欲しいって言ったんですが、レスポールを買ってくださいって言われて他の店員さんと話したらすぐSGを持ってきてくれたので店員さんによりますよね
古くだと目黒、下北沢系の個人経営系の特殊なヴィンテージギター店に比べれば100倍マシだと思いますよ。あの辺は本当にヤバかった。ただその辺もそれも店員(店主)さんとの人間的な相性だと思いますけどね。
消耗品の練習用の弦とかピックとか買う時に使ってますその辺りの物だけ買ってすぐに帰るから店員どうこうという印象は無いですね店舗がある地域の客層にもよる気がします
school(guitar)の先生は素晴らしい人でした。GibsonやFender、などを買うなら名古屋parco店の塙さんからしか買いたくないですね。すごく接客が上手いですし島村で唯一の特別なguitar販売資格を持っている方。詳しいし信用できます。ここは他の島村とは違います。
ついこないだその某楽器屋でギターの試奏しましたけど、特に何も言われる事なく自分のペースで試奏させてもらえましたよ。やっぱり店員さん次第ですね。
ベース買ったけどベースギター担当の人じゃない人が来て、こっちもこれから始める初心者だったからよくわからずすぐ会計に。色々聞きたかったけどバタバタしてて聞きづらかった。やっぱ敷居たかい
下倉楽器の八王子の店長がかなり高圧的、上から目線での態度だったので、もう行かないかなぁ(^^;
サウンドハウスさんは楽器本体や周辺機器購入によく利用させていただいていますネットショップなので試奏できないのが欠点ですね神奈川県川崎駅周辺にもオレンジの○○楽器が2店舗ほどありますが、いい店員さんが多い印象ですギタースクールも検討しましたが諸事情で断念しました諸事情がクリアになったら再検討の余地ありかも?やっぱり店員さんも一人の人間ですから、店員さんのパーソナリティにも知識や対応は左右されますよねその人自身が得意とする楽器もあるでしょうしでも確認せずに答えるのは社会人としてどうなんでしょう…
初めまして。中前さんの仰る通り、良い店員さんを選べればオレンジのお店とは関係なく出入りするようになりますね。自分もその店でカスタム・オーダーしましたが、特に問題ありませんでした。ただもう自分で決めちゃっていたので、店員さんの意見は関係なかったですけど(笑い)でも初心者の方が良い店員を見極めることは、ハードルが高いので(良い医者を見極めることと似ている)やはり楽器経験者同伴の上でお店に行くのがよろしいかと思います。そうすれば店員も余計な押し売り言葉を挟め無いですから。ちなみにワタクシのオススメのお店ですが、町田にある中古楽器屋、”ミリメーターズ・ミュージック”は初心者の方を特に大事にしているようです。なぜならせっかく楽しい”楽器の世界への入り口”になる訳ですから、最初に嫌な思いや怖い体験をさせたくないと言うポリシーのようで、特に手厚く接しているみたいです。もちろんベテラン?のお客さんにも親切でした。
オレンジさんはepihone買ったんですが、今から思えば詳しい方がほとんど居ませんでした。BIG Bさんはつい先日グイグイ来られましたが、気になっていたギアをとても良い条件で後押ししてくれたので、むしろ感謝しています。イケ渋さんでは運命的な出会いがあったのですが、淡々と説明されてスルリと購入手続きましたが、これは後から思うとめちゃくちゃ良縁でした。「ご縁」って大事だなって思います。
楽器も店員さんも人も本当にご縁ですよね。サロンメンバーのご縁に恵まれてると思う今日この頃。
そもそも個体差の激しい楽器という商品と、現状の量販店のシステムって相性が悪い気がしてしょうがないです。と言ってもどうして良いのか判らないですけど・・・。
興味深い話しだったのでチャンネル登録しました👍
以前GibsonのJ-45を探しているときに、イオンモールにあるオレンジ色の楽器店で壁にかかっているのを見つけました。店員さんに試奏させて欲しいとお願いしたら、快くJ-45を取っていただき、ピックも貸していただけました。残念ながらとても20万円以上の音はしませんでした。Gibsonってこんなもの?って思ったら、店員さんが長く壁に展示されていてネックも真っ直ぐではなく、音も出していないのでと素直に説明されました。店舗の立地から、この価格帯は主力ではないのだと思います。別のクラプトンと仲良しの某有名店で購入しました。期待以上の弾きやすさと音で満足しています。楽器店も顧客層や主力商品が異なるので、購入するものによって使い分ければ良いと思います。弦、エフェクター、シールド、エフェボー等個体差が少ないものは、価格が別格なので、通販専門の千葉県の楽器店も利用しています。
◯村楽器は、押し売りというより自社ブランドをやたら押してくる印象。リペアは自分が行ってたとこはちゃんとしてたよ
僕はいつも行ってたイ○バシ楽器が潰れちゃって、泣く泣くS村楽器に行ってみたら、店員さんがめちゃくちゃ話しかけてきて嫌やなぁと思った。はぁ...イ○バシ潰れたのはほんと残念。。特にしつこく話しかけてくることはなく、試奏をお願いすれば快く受け入れてくれる。それで買わなくてもグズグズ話を続けるようなことはなく楽器を返して「ありがとうございました〜」で終わり。すごく居心地良かったし、何も買わないのは悪いから弦をいつも買ってたなぁ〜
神戸?
まあ、この話しは楽器店に限ったことではなく、家電量販店も飲食店でもありうることですよね。その某楽器店は自分は好きでよく利用してますよ😆👍
僕の行ったとこは押し売りはしてこなかったけどアンプの知識とか適当でライブする予定の環境の広さに対して全くワット数足りないアンプ勧められたりとかしてちょっとなぁ…ってなったことありましたね。あとcool 〇の推し方がウザい
最近は知りませんが、以前の神田のESPは最悪でしたね。試奏したら予約だけでいいからと予約販売をゴリ押ししたり、友人が持ち歩いていた他社製のギターを店員さんが見せて見せてと言うので、仕方なく見せると、これがダメだ、ここがダメだとダメだししまくり、以降ESPのギターもショップも嫌悪感しか感じなくなりましたね。
修理は下請けに出してるぞ!楽器屋に限らず、どんな店もスタッフ次第ただ、チェーン展開してる所は移動があるから、担当スタッフがいなくなる場合がある
こんにちは(笑)いつも拝見してますよ。今回初めての書き込みなんですが・・・元々、その某楽器さんはピアノ・鍵盤が主な販売修理調律調整を会社としての基本的な業務展開だったと聞いています。そして時代の流れの中でLM系楽器の販売に基準展開されたそうですが屋台骨と云うか会社の考え方がLMは軽いというようなお考えだったのでしょうか。社員教育にも他店さんの様な楽器のイロハ在りきの教育が薄かったようですね。だから利益追随が露呈しやすい楽器店会社になったんでしょうね。私はそう伺っていますよ(笑)真実はわかりませんが・・・長文失礼しました。・・・・
なるほど、興味深い話ですね。
historyってフジゲン製だよね
自分はオレンジの店で、最初態度悪かった店員と今は仲良くなって、今じゃただでポッド交換+ネック調整などしてもらえる仲になりました
僕は近くにここしか無いのでよく行ってますが、人によると思います。初心者の時に弦の選び方を詳しく教えてくれました。でも他の人だと高めの弦を押してきました。
ESPがやってるビッグボスも酷いですよ
会社とか店とかが悪いというよりも、まずは特定の店員が悪いんですよね。もちろん法的には使用者責任はあるけど。むしろ、強く売り込みされて何万円するものを買っちゃう人が心配です。街でラッセンとか買わされそう・・・ちゃんと社会生活を送れるかな?自分の場合、付きまとわれると鬱陶しい場合は、店員が近づいてくるとさっさと移動します。これを何回かやってると寄ってこなくなります。話しかけられても「はあ」とかの生返事や「何かいいのがあるかなって見てるだけ」で。「歪みエフェクターを見てる」とか余計な情報を与えなければ、話題も売り込みする切り口もないので、店員さんも話すだけ無駄と心得てくれます。それでも強引に何かの商品を勧めてきたら、渋い顔して「そういうのは興味ないんですよね」で終了。
この楽器屋さん別に嫌いではないですし、僕もお世話になること結構あります。ただ、他の楽器屋さんに比べて少し営業色が強いかなって気もします。特に高めの商品、ギターやエフェクターを見てるとアパレルショップみたいにあちらから話しかけてくることはありますね。初心者にはそれが売り付けられそうだと印象を受けるかもしれませんね。僕はよくクロサワ楽器使ってます。あそこは自分から話しかけない限り店員さんから話しかけてくることは1度もなかったですね。試奏お願いしても快く受けてくださいましたし、じっくり見たい人とかにもおすすめかなと思います
ネックが捻れてるって言われてGIBSONのspecialをリペア出してみたらヘッド裏に結構デカい凹み作られた挙句3万くらい取られたことあったな
まあ、店員さん次第と言っても、一事が万事でしょうね❗️務
YAMAHAのアコギ見に行ったら自社メーカーゴリ押しされたんでもう行きたくないです…赤い方行ってます
押し売りが酷いのはBIGBOSS。島〇楽器は品揃え良くないけど快く試弾させてくれるイメージ
Mar May 押し売りは酷いけど1回なにか買えば対応はすごく良くなるから島〇村楽器よりはまし
僕は印象いいですよ。出張ついでにあちこちのオレンジ楽器行きますが皆さん親切ですよ。 楽器はアコギです。
あそこ店員にノルマがあるんじゃないのやたら名刺渡されたな
友人がそこで働いていますが、ノルマなどは無いそうです!各店舗によってもしかしたら違うかもしれませんが
自分は嫌な目にあったことはないですね。
このお店は、小物しか買わないなぁ質が絡まない商品ならいいし、店員は暇つぶし程度の会話以外は、しません。
結局は店員さん次第というのが正解なのでしょうね。店員というのはお客さんの為だけにいるわけではないですし会社のためにもならないとダメなわけでそのバランスがお客さんによって良し悪し分かれるところなんでしょうね。
4月にまとまったお金が入るので、仙台市の^_^村楽器でヤマハのTHRを買うつもりだったけど、こう評判が悪いとは。同じ仙台市にある^_^野楽器で買おうかな。
店員によりますね。全国チェーンの某バイク屋も同じような事言われてる。
赤いバイク屋さんとかですかね🤔
@@nakamae それです。
店員さんの質の違いは、店長次第だと思います(楽器屋さんではないですけど、自分自身の店長経験から)🙄余談ですが、店員が楽しく働いている店は売り上げも伸びます。
店長さんの指導法・やり方で大きく左右されそうです。
初めから買わないよって伝えるの大事。それでも試奏だけでもって進められると弾くけど。まあ初めの態度が大事じゃあないかな。
初心者ですが、体験レッスンに行ってみたあとに副店長さんが愛想が悪く、体験終了後すぐに入会の契約書を渡され、少し考えたいと伝えると入る気がないと思われたのか態度が悪くなりました。あまり関係ないかもしれませんがプロフィールに元吹奏楽部員と書かれていたので何となく察しましたが…(自分も元吹奏楽部員なので)
確かにグイグイくる接客だと、人によると押し売りだと思いそう(服屋もそうですが)。まあ、私は目的以外は大して無関心な上、情報を得るためにむしろ積極的に話しかけて延々と話してるため、向こうからしたらいやな客でしょうねw服屋だと大体店員が逃げます。性格的に人と話すと元気になる?からなんでしょうが。まあ、受け取り方は多様ですよね。
自分もこぬこさんと同じようなタイプなのかもしれないです。話を聞いて情報を得る。音楽の話をしているの楽しいですしね 笑
なるほどw動画から感じる人当たりの良さ?とかはいわゆる外向的な性格から来るものなんですかなwちなみに16パーソナリティーズていう性格診断は割と当たる気がするんですが、もしかしたら同じ性格だったりするかな?wあ、いや、それはないかw言い過ぎました。
ギブソンのピックアップを買ってそれを着けるのを頼んだらやっすい見た目は同じだけど違うピックアップがつけられて帰ってきたことがあった。もちろんブチ切れだけど
訴訟ものですね
島村に悪いイメージはないけど強いて言うなら、試し弾きした時に無茶苦茶褒めてくるのが、逆にいやらしい。
S楽器店でかいショッピングモールに必ずあるので便利ですねw教室あるので夜遅くまでやってるしw 楽器屋さんって、自転車店に似てます。街にあるロードレーサー専門のお店でそれなりに買うと、専門知識も手に入るし、凝ったパーツも手に入るし、調整も細かくしてもらえるが、敷居が高いんだよね。常連さんがずっといたりね。同じように全国チェーンの店で買うと、調整がイマイチだったり、決まった売れ筋パーツしか置いてなかったりと、その代わりにオリジナルの自転車は、コストパフォーマンス高いし、チューブのような消耗品は安かったりします。
楽器を売ってそれで飯を食うとはどういうことなのか、という信念とその姿勢ができているのか、ということ。そしてどうしてその楽器なのか、である。そのためにはその楽器の歴史から現在までの変遷と当然のことながらギターならその製作の過程から構造や使われる材の知識云々と熟知していることは言うまでもない。よくできた、素晴らしい店というのはオーナーがギターなり、が若い時から好きでその素晴らしさを多くの人に伝え人生の良きパートナーの一部として様々な場面で幸福なひと時を生涯を通じて過ごしていただきたいという理念があるか、である。(その精神のリレーが何百年も人間によって今も受け継がれてきたことでギターなら今もその形のままかつ進化しながら現存しているのである。これが文化というもの。)しかし大手になるとオーナーは居ないし正しい見識、意識がバラバラかつ経験が浅い若手が多いのが事実、無論皆とは言わないが、。自分は過去長くあちこちと経験してきたので店員と話だけで直ぐにその楽器についての見識をどれだけ持っているか大体見抜くことができる。同時にオーナーの姿勢も垣間見える。例えばどんなチープな楽器でもギターなら指板の擦り合わせ等セットアップしてあるか、だ。そういったことにどれだけ力を入注いでいるかである。自分の場合は大手からは滅多に購入しない、電話だと若者しか大抵出ないし、回すと面倒なことも多かった。今取引は自然にだが小さな楽器店になった。多くの方、特に初心者にはできれば小規模のお店をお勧めしたい。ただ店主が直に関わってくれるという所。かと言って色々あるので以下にポイントをおく。素人ならその人の予算から手のひらの大きさから本当に親身になって色んなタイプのギターを懇切丁寧に紹介してくれるか、、買い手がこのモデルと決めて行ってもだ。もちろんケアや取り扱い云々も細かく伝えることは当然。クロスなどオマケは二の次。自分の場合そこは大手のディーラー店でもあるのだが、凄いなと感心したのは日本屈指のリペアマンとの太い繋がりがあり、楽器工房にも出向いたり、職人さんとの繋がりも深い。店主は持ち込んだギターの診断をし、直ぐに診断を下す見識も深く持ち合わせているし、なぜそのようになったか、をも言い当てる。若手や素人店員にはその深さが足らない、当然若いし経験不足だから。でも冒頭のせめてなぜ自分はその楽器が好きか、愛しているか、将来この仕事とどう付き合いたいか、くらいの想像力は持って然るべきであるしオーナーは常日頃そこを心がけ深めさせたり時には工房へ出向かせたり研修もすべきだと常々思う。自分の場合はその店とはもう数十年のお付き合いだがそのリペアマンの手腕はもとより、冒頭の理念を過去きっちり紙面などでも謳われている。要は長きに渡り安心してお付き合いできる店か、ということ。無数の楽器店だけオーナー、店長の姿勢が楽器に現れている。例えば弦張りっぱなしか、緩めているか、だけでも半分は見抜ける。本当に良き楽器店とは何か、何処にあるのか、散財されないことを願うばかりである。昔はこんなこと考えなくともまぁ、大体まともだったし、逆にオーナーから自身のギター好きな話からその魅力や過去、将来的なことまでワクワクして楽しく教えられた時代があったものである。店はまず落ち着いた楽しい空間でないといけない。買うか、買わねーか、の空気は間違ってる。じっくりと時間をかけて選ぶ場でないといけない、買い手は店員然り雰囲気を凄く気にする。不景気だからと言って譲ってはならない確固としたものは腹に据えておいて欲しいものである。大手の陳列棚にぎっしりと並ぶ楽器店入店はやはりベテランの方と一緒に同行することをお勧めする、大金絡む話だから。またデジマ見て来た、などと言って飛び付かないことである。車選びと似てるかな、。金儲けにあまりに走り過ぎ、アジア安物の仕入れの検品などずさんで右から左へホイホイ、リペア適当、って所は楽器文化への冒とくでもある。楽器職人、楽器自体に罪は無いのだ。無茶して売って入手した人間が2度とギターなんて、、と思うほど不幸なことはない。だから売り手は後々まで面倒見る覚悟が必要なのは当然である。なぜか、楽器は生きものだからである。全ては末端の販売者如何にかかっている。それだけどんな客とでもしっかりじっくりとまずは話を聞く力、間を養って欲しいとすら思う、皆とは言わないが。相手が素人なら、だからこそ冒頭の精神が腹に落ちてるか、で態度、言動に出たるするものであろう。どんな物の商売でも基本は同じである。ただ楽器たるものは同じ面していても個体差があるからこそ、手に取り時間かけて扱わないと分からない点が厄介なところ。だからこそだ。要はね、何でもいいのだが売る側に知識もだが 『想像力 』があるか、否か、足らないのか、である。いかに多くの本を読み勉強し想像力を育てているか?である。これ昨今の政治、事件、社会問題に皆共通してるところなんだな。人間とはいかに自己の為に良くも悪しきも環境に左右されるものか。最後に大手のセール物はやたらと飛び付かぬことも願う。長々と🙇
試奏の時に某しまむら店員さんがチューニングしようとしてくれたのですが、フロイドローズなのにペグをグリグリ回して音程が変わらず困ってました。
それって素人以下でしょ。( ゚□゚)!!
@@私は元のら猫 にもかかわらず、音叉でチューニングしようとする素敵な店員さんでした。
omg omg すごく素敵な「素敵」の使い方ですね笑
しかたない部分はあると思います。 ノルマは必ずあるしないなら楽譜も読めないガキをバイトで雇っていいでしょう。 楽器を売るって太陽光、ミシンの訪販と同じぐらい難しいとおもうしね。修理、リペア、魔改造相談は知識と接客でしょうね。 なりたくない職種の一つです。 店員は病むよ。
ちょっと待ってください。中前さんも最後におっしゃっておられますが、楽器店なのに知識が悪い店員によって態度が悪いまたはとても悪いこれは世間一般なら悪い、行くに値しない企業です。楽器という、キッズ相手の情報化されていない未熟な産業だからこそ起こる非常識な現象だと思います。
○○楽器は行きますが、私は嫌な思いした事はないですし、他店で嫌な思いもした事があるので、店員次第ですね。
モンスターカスタマー多過ぎwww
店舗と店員によるかな?あと若い初心者には上から目線は多少有るかも…買うのかどうか解らないだろうし…冷やかしのお客さんも多いから
楽器もエフェクターも決して安くないものなのでしっかり対応して欲しいですね
オレンジ色の袋は島村楽器のことでしょうかね。私は頻繁に島村楽器に行きますが気分の悪い思いをしたことはありませんが… 梅田ロフト店の松岡さんにはベースの弾き方や音作りで親身に対応してくれますよ。
いい店員さんいますよね。自分もよくしていただいてる方もいるので、噂をされているような店員さんはごく一部なのだとは思います。
守口市のイオンのしまむ(自粛)に何度か行ったけどそんな悪質に遭遇した事ありません。
言いくるめられてうっかりhist○ry買っちゃったけど悪くはないよ
オレンジの楽器店は基本Laid Backの格安弦以外購入しません、エフェクターは試奏して別の店で買います。BOSSのLOOPエフェクターの商品説明が酷かった^^ここは基本値段が高いので^^
コメント欄読んでるとバイクでいうレッドバロンみたいな店なのかなレッドバロンも評判悪いけど「店員による」「俺の行ってるとこの人はいい人だった」「いい人だったけど転勤でいなくなった」みたいなこと言う人が多い大きいチェーン店でありがちなのかも
大きい会社になるとそういった店員さんも混ざってしまうのでしょうね💦
楽器店の接客は わりと素人さんには強気ですね!少しでも知識のある人といっしょに行ったほうがいいですね、、、
お茶の水の楽器屋の9割は終わってる。
おっしゃるように知らないことは知らないと言って欲しいですね。知らないことを批判はしませんので。オレンジ色では無いですが他の大手楽器店で、自分がネットで調べても分からなかったことを聞いたら曖昧でテキトーな返事をされました。結局謎を残したままそのギターは買ったんですが…。
欲しかったモデルと同じ音出るからって嘘つかれて強引に売られたから許せない。
@@hal6066 その考え方は根本的におかしいと思います。
私が行ってる店ではそんな事ありません。勧められて断れないのは明らかにそのご本人が悪いですよね。要らないものを買う必要はないわけで。人はいい思いをした事はあまり他人には言いません。身直な人には言いますが。逆に嫌な思いをした事は赤の他人でも言いたくなるのです。短な人にはいいませんよね。
店によるけど、自分は嫌な思いは殆どしたことないですね話変わるけどとある店舗でエフェクター試奏する時、だいぶ年季の入ったスリーハムのギブソンレスポール渡されたのはビックリしました
ギターの試奏しに行く店としてよく利用させて頂きます。(高いので購入はしないけどw)こいつなかなかやるなと思わせるとあまり営業モードにならずにお互いの好きなギタリストや音楽の話に発展して仲良くなる事は良くあります(^ ^)良い店員悪い店員については楽器屋の店員に限った話ではないので良さそうな店員を見極めるしかないですね(元楽器屋店員)
僕の場合は試奏したいって言った時に「フェンダーもあるけど」ってフェンダー勧められました〜クールジー弾きたかったのに…
何度も行ってるけど全く問題ない店員によるならどこの店でもあるあるでしょ特別に取り上げるのがおかしいわ明らかな営業妨害やわ
どこの店でもあるから問題ないと開き直ってるわけですね。まずそれが問題だと思いますが^^;
オレンジ色の楽器店さん各所よく利用しますし、他の楽器店も含めて店員さんによるんじゃないかと思います。オレンジ色の楽器店さんはむしろ今まで良い感じの兄ちゃんが多かったなぁ。知識ひけらかしてオラついてる感じの店員がたまーにいるけど、適当に話流して「ありがとう、もうイイわ」で出てきちゃうからそんなに影響感じないかな。
僕もゴリ押しされましたよ〜
一昔チョイ前はそうでもなかったかな。
楽器店があるだけマシ
今は実店舗販売とネット通販の端境期みたいなものですからネ。実店舗販売店は生き残りに必死。実店舗の販売体制が酷いということもあるだろうけど、客側も実店舗店にひどい仕打ちをしている事例もあるのでは?。
購入したことありますが、全然、普通でしたよ。
オレンジ色の楽器屋さんって、洋風に呼称すると、『アイランドビレッジ・インストゥルメンツ』で宜しいでしょうか(笑)?まあ、楽器店というよりは、その店員さんの資質にもよる様な気もしますが。因みに私、過去に○シ○シ楽器池○店の店員へ対して、本気でぶん殴ってやりたいと思う程に憤りを感じた事がありました。ま、堪えましたけれど。
商売だしな。試奏してネットで買うわ、じゃ嫌な顔をする店員も居るだろう
もしかしてあのシ〇〇ラ楽器?、いや〇マム〇楽器?(笑)
どこの店にもそういう店員はいると思うけどその存在率が多いって話でしょ個人的にはBigbossのほうがクソ店員多いと思うよ
I MOR そうなんですか!僕は広島のBIGBOSSよく行くんですけど、みんなめちゃめちゃ良い店員さんなんですよねー、他の店舗知らないんで初耳でした。
店員の前でヘラヘラ笑ってて買わないって意思表示ができないだけでしょ
中前様 いつもとても参考になる動画をアップして頂きありがとうございます。ところで、本動画において、楽器店及び楽器店員についての話題が取り上げられていますね。そこで、参考になるのではないかと思い、「RUclipsr楽器屋さん pid N」さん「 ruclips.net/channel/UCFz7EQBhjK8cVsLI_aOnV7Qfeatured 」をご紹介したいと思います。参考にご覧になって下さい。
自分が行った島村楽器の店員さんは初心者の自分にも優しく丁寧に接客してくれて初めのうちは安いギターでもいいと安めのギターを勧めてくれた。やっぱりどこにでもいい人とそうでない人がいるんだなと思った
初めてギター買う時、良さげな値段と色のストラト探してたら声掛けられて、君はアコギの方が似合うって言われて買う気もない十数万のアコギを勧められた。
それで、エレキが欲しいのと、学生(当時受験終わりの中3)なのであまり高いのは買えないって言ったら態度が急変。「君みたいな人は楽器屋に来るべきでない。」「今度は十万は持って買いに来てね」「うちは買いに来た人しか相手にしてない。」とか冷たく言われて、男なのに涙目になりながら家に帰ったのを覚えてます。
おい、タニムラ、お前だよふざけんなよ。
本当に全く同じことがありました
俺も受験終わったら買いに行くつもりだからそんなことがあったら強気に店長呼ぶわ
島村楽器は他の楽器屋より規模が大きく、店員の絶対数も多いので、結果的に悪質な店員の数も多いというのもあるかもしれませんね。
極論言えば個々の店員さんによる、、
オレンジの楽器屋さんでもとても親切に対応して、押し売りじゃなくて、こういう商品もあるんですよー!って紹介して視野を広げさせてくれる人もいる
客を人間として見てない教育してるのは確実。「客を金だと思え」「ナンパと同じで手あたり次第声かけろ」「学生でもローンは組めるから勧めていけ」等店長クラスから指導をいただきました。商売としては正しいのかもしれませんけどね。いまだに無駄な顧客アンケートとってるんですかね?あとノルマ250万はちょっと辛いと思います。
元店員です。ノルマは実際にあり、買って頂く為にローンの勧め方の教育等を受けます。私の場合、ノルマが達成できないと上司からめちゃくちゃ怒られました笑
そんな状況もあると思います。
あと、新人さんが多いので、知識、販売経験の少ない店員さんが少ないことが多いと思います。
中前さんがおっしゃる通り、店員さんを選ぶことが大事だと思います。
やっぱり実店舗で実際に楽器を鳴らすのは購入するのに大事な要素だと思いますので。
私はやめてしまいましたが、今でも付き合いのある方がいらっしゃいます。
私の経験談でした。
楽器店員も大変だね
楽器自体が売れない時代だし
貧乏も増えてるからさらに売れないでしょう
楽器屋で得た経験や営業スキルは
良い経験なので
これからも頑張ってくださいね
イケベやイシバシあたりは、品ぞろえ、価格ともに買いやすいお店。
店員もバンドマンがいたりと、客よりギターが上手い人もいたり、話しやすい雰囲気。
初心者で予算に限りがあるなら、このあたりのチェーンの中古コーナーにいって予算と見た目で選んだらいいと思う。
10代のときにイシバシによく通ったが、予算をいうと、その予算で一生懸命に商品を提案してくれた思い出がある。
これが楽器屋だと思う。客のひとりひとりに経験、技術、予算、好みが違う。
そこに当てはめて、現実的な条件ならクリアしつつ、満足な買い物をして貰うのが楽器屋の仕事。
今なら予算5万円でもそこそこ行けるな。
本体は中古で3万前後、モデリング系アンプ、シールド、ピックで二万円以内。
バイオリンの弦の場所聞いたら不機嫌そうな顔されたけど本体買った時はいい人だったからやっぱり人なんですね
シールドを選んでたら島村モデルを勧めてくるし、ピックを選んでいる時ですら島村ピックをすすめてきた。マーティンを見てたら頼んでもないのに試奏をさせてくれた。集中して試奏したいのに横で営業トークがうざかった。試奏させてくれたので甘んじて聞いていたら、テイラーの同価格帯のも持ってきて、「どちらも30万程度だから高くないですよね。」とか言うし。あとエレキギターを購入した際、ピックガードのフィルムがウネウネしてるのが気になり、店員が見てる前で剥したんだけど、きれいに剥がれずに拭いても取れないような跡が残ってしまった。それを2人の店員も見てたんだけど、ひとりが「あっ」と言ったら、もう一人が(シーっいいから)みたいなサインを肘でつついてるのを偶然目にした。その後に何のフォローもしてくれなかった。いつも何も求めてないのに勝手に来るくせに、こういう時だけ黙ってるんだから。本当にもう二度と買わないと思った。
私が行ったことある、イオン内にあるオレンジ店は、他の客がいて、販売の為にいろいろ話してるなら、いざ知らず、常連の人と長々と立ち話してたりしてました。
私の行ってる店舗は嫌な思いした事無いですよ。
めっちゃ親切丁寧です。
自分も良く利用します。
皆様も同じと思いますが、目的の物が手に入れば良し。無ければその時点んで
バイバイです。余り店員さんとは絡まない事が多いです。
まあ人と店舗によりますね。僕の家の近くのところは、修理はやったことないですけど、試奏もだけど、何気ない質問とかなんでも聞いてくれますよ。買いもしないのにセーハのコツとか色々丁寧に教えてもらえました。
自分がアコギ買った時はほぼ弾けない初心者だったけど、予算と好み伝えたら4〜5本持ってきてくれて、好きなだけ試奏してていいですよ、質問があったら声かけてください。って親切にしてもらったけどなあ。平日の午前中1時間半くらいアコギルームと店員さん独占してた。
やはり楽器店とは言え商売なので、売らなきゃいけないから営業活動をしなくちゃいけない。そして営業が上手いか下手かで感じの良し悪しが決まると思う。
当然、販売ノルマもあるでしょう。音楽が好きで就職した楽器店、でも求められるのは営業能力。働いている人達は「こんなはずじゃなかった」と時には辛くなってしまうこともあるでしょう。だから暖かく見守ってあげたい。なぜならやっぱり楽器店がなくなったら困るから。
試奏なんだからイメージと違えば「違ったわ」って言って買わなきゃいいだけじゃないの?
全く買う気がないのに暇つぶし程度に楽器屋冷やかした挙句、上手いこと言って逃げようとするからボロが出て話が長引くだけじゃないの?
まぁ店員さん次第ですよね〜。
僕の行ったことのあるオレンジ色のお店の人はとてもいい人で色々なギターを試奏させてもらいました。
今でもちょいちょいお世話になってます。
TA YUU い
自分は京都ですが、カナート店の店員さんは凄く親切でよく行きます。やっぱり店員さん、店長の方針で違いが出るのだと思います。でも本社側から一定ノルマがかかっているのかも知れませんね。
宮崎市のハードオフに行って店員さんにギター始めたいのですがどんなギターがいいですかって尋ねたら、初心者なら中古で買わない方がいいです、もっとギターのことを知ってから中古のギターやその関連の物は買った方が失敗しないからと言われました、 近くのイオンの中に島村楽器店あるから行かれてみるといいですよと薦められて、行ってみました、
そこの(島村楽器)店員さんにも初心者なんですけどどんなギターを買えばいいのですか?って尋ねたら安いお手頃セットのギターを薦めて頂きました、初めはこのくらいのギターで充分です、わかってきたら徐々にレベル上げればいいですよと言ってくださいました。
ギターってのは自分がこれだ!!って思ったのを買うのが一番ベストです。じっくり考えてからまたお越しくださいと どちらのお店の方もすっごく親切に対応して頂きました。ほんとに感謝です!!
楽器を始めた時からその楽器屋さんにお世話になっているのですが、
これはマジで店員さんに左右されます!
仲が良い店員さんとはLINEを交換している仲です。
愛想が無い人もある程度はいます。
私的にここの楽器屋では嫌な感じの店員さんに当たった事有りません。
エフェクター試奏のときは、使ってるギターのタイプを聞いてきて、ちゃんと要求どおりのギター用意してくれましたよ。
店員さんによるでしょ
そら売るのが仕事なので買って貰えるようにオススメもするでしょうよ
ローンとかも無理矢理組ませるなんてことはしないと思うしあくまで提案でしょ
そんな事でブーブー言ってるやつこそどうなん?と思いますね
この楽器店で変な対応されたことは今のところないです
僕はSGが欲しいって言ったんですが、レスポールを買ってくださいって言われて他の店員さんと話したらすぐSGを持ってきてくれたので店員さんによりますよね
古くだと目黒、下北沢系の個人経営系の特殊なヴィンテージギター店に比べれば100倍マシだと思いますよ。あの辺は本当にヤバかった。ただその辺もそれも店員(店主)さんとの人間的な相性だと思いますけどね。
消耗品の練習用の弦とかピックとか買う時に使ってます
その辺りの物だけ買ってすぐに帰るから店員どうこうという印象は無いですね
店舗がある地域の客層にもよる気がします
school(guitar)の先生は素晴らしい人でした。GibsonやFender、などを買うなら名古屋parco店の塙さんからしか買いたくないですね。
すごく接客が上手いですし島村で唯一の特別なguitar販売資格を持っている方。詳しいし信用できます。
ここは他の島村とは違います。
ついこないだその某楽器屋でギターの試奏しましたけど、特に何も言われる事なく自分のペースで試奏させてもらえましたよ。やっぱり店員さん次第ですね。
ベース買ったけどベースギター担当の人じゃない人が来て、こっちもこれから始める初心者だったからよくわからずすぐ会計に。色々聞きたかったけどバタバタしてて聞きづらかった。やっぱ敷居たかい
下倉楽器の八王子の店長がかなり高圧的、上から目線での態度だったので、もう行かないかなぁ(^^;
サウンドハウスさんは楽器本体や周辺機器購入によく利用させていただいています
ネットショップなので試奏できないのが欠点ですね
神奈川県川崎駅周辺にもオレンジの○○楽器が2店舗ほどありますが、いい店員さんが多い印象です
ギタースクールも検討しましたが諸事情で断念しました
諸事情がクリアになったら再検討の余地ありかも?
やっぱり店員さんも一人の人間ですから、店員さんのパーソナリティにも知識や対応は左右されますよね
その人自身が得意とする楽器もあるでしょうし
でも確認せずに答えるのは社会人としてどうなんでしょう…
初めまして。中前さんの仰る通り、良い店員さんを選べればオレンジのお店とは関係なく出入りするようになりますね。自分もその店でカスタム・オーダーしましたが、特に問題ありませんでした。ただもう自分で決めちゃっていたので、店員さんの意見は関係なかったですけど(笑い)でも初心者の方が良い店員を見極めることは、ハードルが高いので(良い医者を見極めることと似ている)やはり楽器経験者同伴の上でお店に行くのがよろしいかと思います。そうすれば店員も余計な押し売り言葉を挟め無いですから。ちなみにワタクシのオススメのお店ですが、町田にある中古楽器屋、”ミリメーターズ・ミュージック”は初心者の方を特に大事にしているようです。なぜならせっかく楽しい”楽器の世界への入り口”になる訳ですから、最初に嫌な思いや怖い体験をさせたくないと言うポリシーのようで、特に手厚く接しているみたいです。もちろんベテラン?のお客さんにも親切でした。
オレンジさんはepihone買ったんですが、今から思えば詳しい方がほとんど居ませんでした。BIG Bさんはつい先日グイグイ来られましたが、気になっていたギアをとても良い条件で後押ししてくれたので、むしろ感謝しています。イケ渋さんでは運命的な出会いがあったのですが、淡々と説明されてスルリと購入手続きましたが、これは後から思うとめちゃくちゃ良縁でした。
「ご縁」って大事だなって思います。
楽器も店員さんも人も本当にご縁ですよね。
サロンメンバーのご縁に恵まれてると思う今日この頃。
そもそも個体差の激しい楽器という商品と、現状の量販店のシステムって相性が悪い気がしてしょうがないです。と言ってもどうして良いのか判らないですけど・・・。
興味深い話しだったので
チャンネル登録しました👍
以前GibsonのJ-45を探しているときに、イオンモールにあるオレンジ色の楽器店で壁にかかっているのを見つけました。店員さんに試奏させて欲しいとお願いしたら、快くJ-45を取っていただき、ピックも貸していただけました。
残念ながらとても20万円以上の音はしませんでした。Gibsonってこんなもの?って思ったら、店員さんが長く壁に展示されていてネックも真っ直ぐではなく、音も出していないのでと素直に説明されました。
店舗の立地から、この価格帯は主力ではないのだと思います。別のクラプトンと仲良しの某有名店で購入しました。
期待以上の弾きやすさと音で満足しています。楽器店も顧客層や主力商品が異なるので、購入するものによって使い分ければ良いと思います。弦、エフェクター、シールド、エフェボー等個体差が少ないものは、価格が別格なので、通販専門の千葉県の楽器店も利用しています。
◯村楽器は、押し売りというより自社ブランドをやたら押してくる印象。リペアは自分が行ってたとこはちゃんとしてたよ
僕はいつも行ってたイ○バシ楽器が潰れちゃって、泣く泣くS村楽器に行ってみたら、店員さんがめちゃくちゃ話しかけてきて嫌やなぁと思った。
はぁ...
イ○バシ潰れたのはほんと残念。。
特にしつこく話しかけてくることはなく、試奏をお願いすれば快く受け入れてくれる。それで買わなくてもグズグズ話を続けるようなことはなく楽器を返して「ありがとうございました〜」で終わり。すごく居心地良かったし、何も買わないのは悪いから弦をいつも買ってたなぁ〜
神戸?
まあ、この話しは楽器店に限ったことではなく、家電量販店も飲食店でもありうることですよね。その某楽器店は自分は好きでよく利用してますよ😆👍
僕の行ったとこは押し売りはしてこなかったけどアンプの知識とか適当でライブする予定の環境の広さに対して全くワット数足りないアンプ勧められたりとかしてちょっとなぁ…ってなったことありましたね。あとcool 〇の推し方がウザい
最近は知りませんが、以前の神田のESPは最悪でしたね。
試奏したら予約だけでいいからと予約販売をゴリ押ししたり、
友人が持ち歩いていた他社製のギターを店員さんが見せて見せてと言うので、
仕方なく見せると、これがダメだ、ここがダメだとダメだししまくり、
以降ESPのギターもショップも嫌悪感しか感じなくなりましたね。
修理は下請けに出してるぞ!
楽器屋に限らず、どんな店もスタッフ次第
ただ、チェーン展開してる所は移動があるから、担当スタッフがいなくなる場合がある
こんにちは(笑)いつも拝見してますよ。今回初めての書き込みなんですが・・・元々、その某楽器さんはピアノ・鍵盤が主な販売修理調律調整を会社としての基本的な業務展開だったと聞いています。そして時代の流れの中でLM系楽器の販売に基準展開されたそうですが屋台骨と云うか会社の考え方がLMは軽いというようなお考えだったのでしょうか。社員教育にも他店さんの様な楽器のイロハ在りきの教育が薄かったようですね。だから利益追随が露呈しやすい楽器店会社になったんでしょうね。私はそう伺っていますよ(笑)真実はわかりませんが・・・長文失礼しました。・・・・
なるほど、興味深い話ですね。
historyってフジゲン製だよね
自分はオレンジの店で、最初態度悪かった店員と今は仲良くなって、今じゃただでポッド交換+ネック調整などしてもらえる仲になりました
僕は近くにここしか無いのでよく行ってますが、人によると思います。初心者の時に弦の選び方を詳しく教えてくれました。
でも他の人だと高めの弦を押してきました。
ESPがやってるビッグボスも酷いですよ
会社とか店とかが悪いというよりも、まずは特定の店員が悪いんですよね。もちろん法的には使用者責任はあるけど。
むしろ、強く売り込みされて何万円するものを買っちゃう人が心配です。街でラッセンとか買わされそう・・・ちゃんと社会生活を送れるかな?
自分の場合、付きまとわれると鬱陶しい場合は、店員が近づいてくるとさっさと移動します。これを何回かやってると寄ってこなくなります。話しかけられても「はあ」とかの生返事や「何かいいのがあるかなって見てるだけ」で。
「歪みエフェクターを見てる」とか余計な情報を与えなければ、話題も売り込みする切り口もないので、店員さんも話すだけ無駄と心得てくれます。それでも強引に何かの商品を勧めてきたら、渋い顔して「そういうのは興味ないんですよね」で終了。
この楽器屋さん別に嫌いではないですし、僕もお世話になること結構あります。
ただ、他の楽器屋さんに比べて少し営業色が強いかなって気もします。
特に高めの商品、ギターやエフェクターを見てるとアパレルショップみたいにあちらから話しかけてくることはありますね。初心者にはそれが売り付けられそうだと印象を受けるかもしれませんね。
僕はよくクロサワ楽器使ってます。あそこは自分から話しかけない限り店員さんから話しかけてくることは1度もなかったですね。試奏お願いしても快く受けてくださいましたし、じっくり見たい人とかにもおすすめかなと思います
ネックが捻れてるって言われてGIBSONのspecialをリペア出してみたらヘッド裏に結構デカい凹み作られた挙句3万くらい取られたことあったな
まあ、店員さん次第と言っても、一事が万事でしょうね❗️務
YAMAHAのアコギ見に行ったら自社メーカーゴリ押しされたんでもう行きたくないです…
赤い方行ってます
押し売りが酷いのはBIGBOSS。島〇楽器は品揃え良くないけど快く試弾させてくれるイメージ
Mar May 押し売りは酷いけど1回なにか買えば対応はすごく良くなるから島〇村楽器よりはまし
僕は印象いいですよ。
出張ついでにあちこちのオレンジ楽器行きますが皆さん親切ですよ。 楽器はアコギです。
あそこ店員にノルマがあるんじゃないの
やたら名刺渡されたな
友人がそこで働いていますが、ノルマなどは無いそうです!各店舗によってもしかしたら違うかもしれませんが
自分は嫌な目にあったことはないですね。
このお店は、小物しか買わないなぁ
質が絡まない商品ならいいし、店員は暇つぶし程度の会話以外は、しません。
結局は店員さん次第というのが正解なのでしょうね。
店員というのはお客さんの為だけにいるわけではないですし
会社のためにもならないとダメなわけでそのバランスがお客さんによって良し悪し分かれるところなんでしょうね。
4月にまとまったお金が入るので、仙台市の^_^村楽器でヤマハのTHRを買うつもりだったけど、こう評判が悪いとは。同じ仙台市にある^_^野楽器で買おうかな。
店員によりますね。全国チェーンの某バイク屋も同じような事言われてる。
赤いバイク屋さんとかですかね🤔
@@nakamae それです。
店員さんの質の違いは、店長次第だと思います(楽器屋さんではないですけど、自分自身の店長経験から)🙄
余談ですが、店員が楽しく働いている店は売り上げも伸びます。
店長さんの指導法・やり方で大きく左右されそうです。
初めから買わないよって伝えるの大事。それでも試奏だけでもって進められると弾くけど。まあ初めの態度が大事じゃあないかな。
初心者ですが、体験レッスンに行ってみたあとに副店長さんが愛想が悪く、体験終了後すぐに入会の契約書を渡され、少し考えたいと伝えると入る気がないと思われたのか態度が悪くなりました。
あまり関係ないかもしれませんがプロフィールに元吹奏楽部員と書かれていたので何となく察しましたが…(自分も元吹奏楽部員なので)
確かにグイグイくる接客だと、人によると押し売りだと思いそう(服屋もそうですが)。まあ、私は目的以外は大して無関心な上、情報を得るためにむしろ積極的に話しかけて延々と話してるため、向こうからしたらいやな客でしょうねw服屋だと大体店員が逃げます。性格的に人と話すと元気になる?からなんでしょうが。まあ、受け取り方は多様ですよね。
自分もこぬこさんと同じようなタイプなのかもしれないです。
話を聞いて情報を得る。
音楽の話をしているの楽しいですしね 笑
なるほどw動画から感じる人当たりの良さ?とかはいわゆる外向的な性格から来るものなんですかなwちなみに16パーソナリティーズていう性格診断は割と当たる気がするんですが、もしかしたら同じ性格だったりするかな?wあ、いや、それはないかw言い過ぎました。
ギブソンのピックアップを買って
それを着けるのを頼んだら
やっすい
見た目は同じだけど
違うピックアップがつけられて
帰ってきたことがあった。
もちろん
ブチ切れだけど
訴訟ものですね
島村に悪いイメージはないけど
強いて言うなら、試し弾きした時に
無茶苦茶褒めてくるのが、逆にいやらしい。
S楽器店でかいショッピングモールに必ずあるので便利ですねw教室あるので夜遅くまでやってるしw 楽器屋さんって、自転車店に似てます。街にあるロードレーサー専門のお店でそれなりに買うと、専門知識も手に入るし、凝ったパーツも手に入るし、調整も細かくしてもらえるが、敷居が高いんだよね。常連さんがずっといたりね。
同じように全国チェーンの店で買うと、調整がイマイチだったり、決まった売れ筋パーツしか置いてなかったりと、その代わりにオリジナルの自転車は、コストパフォーマンス高いし、チューブのような消耗品は安かったりします。
楽器を売ってそれで飯を食うとはどういうことなのか、という信念とその姿勢ができているのか、ということ。そしてどうしてその楽器なのか、である。そのためにはその楽器の歴史から現在までの変遷と当然のことながらギターならその製作の過程から構造や使われる材の知識云々と熟知していることは言うまでもない。よくできた、素晴らしい店というのはオーナーがギターなり、が若い時から好きでその素晴らしさを多くの人に伝え人生の良きパートナーの一部として様々な場面で幸福なひと時を生涯を通じて過ごしていただきたいという理念があるか、である。(その精神のリレーが何百年も人間によって今も受け継がれてきたことでギターなら今もその形のままかつ進化しながら現存しているのである。これが文化というもの。)
しかし大手になるとオーナーは居ないし正しい見識、意識がバラバラかつ経験が浅い若手が多いのが事実、無論皆とは言わないが、。
自分は過去長くあちこちと経験してきたので店員と話だけで直ぐにその楽器についての見識をどれだけ持っているか大体見抜くことができる。同時にオーナーの姿勢も垣間見える。例えばどんなチープな楽器でもギターなら指板の擦り合わせ等セットアップしてあるか、だ。そういったことにどれだけ力を入注いでいるかである。自分の場合は大手からは滅多に購入しない、電話だと若者しか大抵出ないし、回すと面倒なことも多かった。今取引は自然にだが小さな楽器店になった。多くの方、特に初心者にはできれば小規模のお店をお勧めしたい。ただ店主が直に関わってくれるという所。かと言って色々あるので以下にポイントをおく。素人ならその人の予算から手のひらの大きさから本当に親身になって色んなタイプのギターを懇切丁寧に紹介してくれるか、、買い手がこのモデルと決めて行ってもだ。もちろんケアや取り扱い云々も細かく伝えることは当然。クロスなどオマケは二の次。
自分の場合そこは大手のディーラー店でもあるのだが、凄いなと感心したのは日本屈指のリペアマンとの太い繋がりがあり、楽器工房にも出向いたり、職人さんとの繋がりも深い。店主は持ち込んだギターの診断をし、直ぐに診断を下す見識も深く持ち合わせているし、なぜそのようになったか、をも言い当てる。若手や素人店員にはその深さが足らない、当然若いし経験不足だから。でも冒頭のせめてなぜ自分はその楽器が好きか、愛しているか、将来この仕事とどう付き合いたいか、くらいの想像力は持って然るべきであるしオーナーは常日頃そこを心がけ深めさせたり時には工房へ出向かせたり研修もすべきだと常々思う。自分の場合はその店とはもう数十年のお付き合いだがそのリペアマンの手腕はもとより、冒頭の理念を過去きっちり紙面などでも謳われている。要は長きに渡り安心してお付き合いできる店か、ということ。
無数の楽器店だけオーナー、店長の姿勢が楽器に現れている。例えば弦張りっぱなしか、緩めているか、だけでも半分は見抜ける。
本当に良き楽器店とは何か、何処にあるのか、散財されないことを願うばかりである。
昔はこんなこと考えなくともまぁ、大体まともだったし、逆にオーナーから自身のギター好きな話からその魅力や過去、将来的なことまでワクワクして楽しく教えられた時代があったものである。
店はまず落ち着いた楽しい空間でないといけない。買うか、買わねーか、の空気は間違ってる。じっくりと時間をかけて選ぶ場でないといけない、買い手は店員然り雰囲気を凄く気にする。不景気だからと言って譲ってはならない確固としたものは腹に据えておいて欲しいものである。大手の陳列棚にぎっしりと並ぶ楽器店入店はやはりベテランの方と一緒に同行することをお勧めする、大金絡む話だから。またデジマ見て来た、などと言って飛び付かないことである。車選びと似てるかな、。
金儲けにあまりに走り過ぎ、アジア安物の仕入れの検品などずさんで右から左へホイホイ、リペア適当、って所は楽器文化への冒とくでもある。楽器職人、楽器自体に罪は無いのだ。無茶して売って入手した人間が2度とギターなんて、、と思うほど不幸なことはない。だから売り手は後々まで面倒見る覚悟が必要なのは当然である。なぜか、楽器は生きものだからである。
全ては末端の販売者如何にかかっている。それだけどんな客とでもしっかりじっくりとまずは話を聞く力、間を養って欲しいとすら思う、皆とは言わないが。相手が素人なら、だからこそ冒頭の精神が腹に落ちてるか、で態度、言動に出たるするものであろう。どんな物の商売でも基本は同じである。ただ楽器たるものは同じ面していても個体差があるからこそ、手に取り時間かけて扱わないと分からない点が厄介なところ。だからこそだ。
要はね、何でもいいのだが売る側に知識もだが 『想像力 』があるか、否か、足らないのか、である。いかに多くの本を読み勉強し想像力を育てているか?である。これ昨今の政治、事件、社会問題に皆共通してるところなんだな。人間とはいかに自己の為に良くも悪しきも環境に左右されるものか。
最後に大手のセール物はやたらと飛び付かぬことも願う。長々と🙇
試奏の時に某しまむら店員さんがチューニングしようとしてくれたのですが、フロイドローズなのにペグをグリグリ回して音程が変わらず困ってました。
それって素人以下でしょ。( ゚□゚)!!
@@私は元のら猫
にもかかわらず、音叉でチューニングしようとする素敵な店員さんでした。
omg omg すごく素敵な「素敵」の使い方ですね笑
しかたない部分はあると思います。 ノルマは必ずあるしないなら楽譜も読めないガキをバイトで雇っていいでしょう。 楽器を売るって太陽光、ミシンの訪販と同じぐらい難しいとおもうしね。修理、リペア、魔改造相談は知識と接客でしょうね。 なりたくない職種の一つです。 店員は病むよ。
ちょっと待ってください。中前さんも最後におっしゃっておられますが、
楽器店なのに知識が悪い
店員によって態度が悪いまたはとても悪い
これは世間一般なら悪い、行くに値しない企業です。
楽器という、キッズ相手の情報化されていない未熟な産業だからこそ
起こる非常識な現象だと思います。
○○楽器は行きますが、私は嫌な思いした事はないですし、他店で嫌な思いもした事があるので、店員次第ですね。
モンスターカスタマー多過ぎwww
店舗と店員によるかな?あと若い初心者には上から目線は多少有るかも…買うのかどうか解らないだろうし…冷やかしのお客さんも多いから
楽器もエフェクターも決して安くないものなのでしっかり対応して欲しいですね
オレンジ色の袋は島村楽器のことでしょうかね。私は頻繁に島村楽器に行きますが気分の悪い思いをしたことはありませんが… 梅田ロフト店の松岡さんにはベースの弾き方や音作りで親身に対応してくれますよ。
いい店員さんいますよね。
自分もよくしていただいてる方もいるので、噂をされているような店員さんはごく一部なのだとは思います。
守口市のイオンのしまむ(自粛)に何度か行ったけどそんな悪質に遭遇した事ありません。
言いくるめられてうっかりhist○ry買っちゃったけど悪くはないよ
オレンジの楽器店は基本Laid Backの格安弦以外購入しません、エフェクターは試奏して別の店で買います。BOSSのLOOPエフェクターの商品説明が酷かった^^ここは基本値段が高いので^^
コメント欄読んでるとバイクでいうレッドバロンみたいな店なのかな
レッドバロンも評判悪いけど「店員による」「俺の行ってるとこの人はいい人だった」「いい人だったけど転勤でいなくなった」みたいなこと言う人が多い
大きいチェーン店でありがちなのかも
大きい会社になるとそういった店員さんも混ざってしまうのでしょうね💦
楽器店の接客は わりと素人さんには強気ですね!少しでも知識のある人といっしょに行ったほうがいいですね、、、
お茶の水の楽器屋の9割は終わってる。
おっしゃるように知らないことは知らないと言って欲しいですね。知らないことを批判はしませんので。
オレンジ色では無いですが他の大手楽器店で、自分がネットで調べても分からなかったことを聞いたら曖昧でテキトーな返事をされました。結局謎を残したままそのギターは買ったんですが…。
欲しかったモデルと同じ音出るからって嘘つかれて強引に売られたから許せない。
@@hal6066 その考え方は根本的におかしいと思います。
私が行ってる店ではそんな事ありません。
勧められて断れないのは明らかにそのご本人が悪いですよね。要らないものを買う必要はないわけで。
人はいい思いをした事はあまり他人には言いません。身直な人には言いますが。逆に嫌な思いをした事は赤の他人でも言いたくなるのです。
短な人にはいいませんよね。
店によるけど、自分は嫌な思いは殆どしたことないですね
話変わるけどとある店舗でエフェクター試奏する時、だいぶ年季の入ったスリーハムのギブソンレスポール渡されたのはビックリしました
ギターの試奏しに行く店としてよく利用させて頂きます。(高いので購入はしないけどw)こいつなかなかやるなと思わせるとあまり営業モードにならずにお互いの好きなギタリストや音楽の話に発展して仲良くなる事は良くあります(^ ^)良い店員悪い店員については楽器屋の店員に限った話ではないので良さそうな店員を見極めるしかないですね(元楽器屋店員)
僕の場合は試奏したいって言った時に「フェンダーもあるけど」ってフェンダー勧められました〜クールジー弾きたかったのに…
何度も行ってるけど
全く問題ない
店員によるなら
どこの店でもあるあるでしょ
特別に取り上げるのが
おかしいわ
明らかな営業妨害やわ
どこの店でもあるから問題ないと開き直ってるわけですね。
まずそれが問題だと思いますが^^;
オレンジ色の楽器店さん各所よく利用しますし、他の楽器店も含めて店員さんによるんじゃないかと思います。
オレンジ色の楽器店さんはむしろ今まで良い感じの兄ちゃんが多かったなぁ。知識ひけらかしてオラついてる感じの店員がたまーにいるけど、適当に話流して「ありがとう、もうイイわ」で出てきちゃうからそんなに影響感じないかな。
僕もゴリ押しされましたよ〜
一昔チョイ前はそうでもなかったかな。
楽器店があるだけマシ
今は実店舗販売とネット通販の端境期みたいなものですからネ。実店舗販売店は生き残りに必死。実店舗の販売体制が酷いということもあるだろうけど、客側も実店舗店にひどい仕打ちをしている事例もあるのでは?。
購入したことありますが、全然、普通でしたよ。
オレンジ色の楽器屋さんって、洋風に呼称すると、『アイランドビレッジ・インストゥルメンツ』で宜しいでしょうか(笑)?
まあ、楽器店というよりは、その店員さんの資質にもよる様な気もしますが。
因みに私、過去に○シ○シ楽器池○店の店員へ対して、本気でぶん殴ってやりたいと思う程に憤りを感じた事がありました。
ま、堪えましたけれど。
商売だしな。試奏してネットで買うわ、じゃ嫌な顔をする店員も居るだろう
もしかしてあのシ〇〇ラ楽器?、いや〇マム〇楽器?(笑)
どこの店にもそういう店員はいると思うけどその存在率が多いって話でしょ
個人的にはBigbossのほうがクソ店員多いと思うよ
I MOR そうなんですか!僕は広島のBIGBOSSよく行くんですけど、みんなめちゃめちゃ良い店員さんなんですよねー、他の店舗知らないんで初耳でした。
店員の前でヘラヘラ笑ってて買わないって意思表示ができないだけでしょ
中前様 いつもとても参考になる動画をアップして頂きありがとうございます。ところで、本動画において、楽器店及び楽器店員についての話題が取り上げられていますね。そこで、参考になるのではないかと思い、「RUclipsr楽器屋さん pid N」さん「
ruclips.net/channel/UCFz7EQBhjK8cVsLI_aOnV7Qfeatured 」をご紹介
したいと思います。参考にご覧になって下さい。