楽器屋さん!ギター初心者を舐めてませんか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 сен 2024

Комментарии • 487

  • @ふぁんとむりり
    @ふぁんとむりり 5 лет назад +71

    店員さんにとっては
    1本の売り上げだけど
    購入者にとっては値段問わず
    宝物なんですよね
    初めて楽器手にした時の気持ちで
    接客してほしいもんですね

  • @Gt0403
    @Gt0403 5 лет назад +147

    初心者をなめてるってより、初心者嫌いなんじゃないかと思うことがある。ちょっとした質問をしたときに、わざとかってくらい、専門用語まくしたてられたり、そりゃ無理ですよ的なこと言われたり…。欲しいものがあるから行ってるのに、買う気なくなる。
    そんなことやってるから儲からないし、楽器プレイヤー増えない。
    要するに大人がいない業界。

  • @ko-chan4688
    @ko-chan4688 5 лет назад +177

    日本の楽器屋店員は客に最高のギターってより、店員の好みの最高のギターを買わせてくるからな

    • @user-wl3os3bh5d
      @user-wl3os3bh5d 3 года назад +2

      この前の店員そうやった

    • @user-ub4pu4qv5l
      @user-ub4pu4qv5l 3 года назад +1

      好みっていうか買わせたい物を買わせてるっていう方が正しい気もする

    • @LiSAMac-z9k
      @LiSAMac-z9k 2 года назад +1

      店の都合がいい物ね

    • @嶋田真人
      @嶋田真人 2 года назад +1

      それありますね。
      先日ギター買ったんですが、私が買おうとしたものより五万円高い方をすすめてきました。
      それを断ったのが腹立ったのか、錆びた弦を交換することなく、そのまま渡されました。

  • @killer9048
    @killer9048 5 лет назад +89

    中前先生の「車だったら・・・」の下りが正に正しいと思いますね。ギターの設定が出来ていなくても死人やけが人は出ないので構わないと言うことでしょうか。物を売るという基本的な心構えが間違っていますね。

  • @didicoland
    @didicoland 5 лет назад +276

    僕の店では安かろうが高かろうが
    絶対調整して弾きやすくしてから渡します。
    ほぼ全スタッフが調整できるようになってます。
    最終的なチェックも上司がしますし。
    プライドが許さないですから。
    大半の大手楽器店では無理かも知れませんね…
    そこまで出来るスタッフがそもそも居ないでしょうから。
    調整って本当に初心者の方ほど大切ですから
    初心者の方ほど調整はまずして欲しいですね。
    安いギターでもいいから、
    しっかりお金をかけて調整してもらえば
    とっても弾きやすく、いい音もだせますもの。

    • @mile5386
      @mile5386 5 лет назад +25

      di di 明日行きます場所教えてください。

    • @ほそかわゆうき
      @ほそかわゆうき 5 лет назад +15

      こういう姿勢で仕事する人はどんな仕事でも手を抜かないはず!こういうお店に行きたい!

    • @のーあ-s4l
      @のーあ-s4l 5 лет назад +12

      どうかせめて都道府県を!出来れば名前を!

    • @didicoland
      @didicoland 5 лет назад +17

      名古屋です。それ以上はきついです笑

    • @のーあ-s4l
      @のーあ-s4l 5 лет назад +9

      di di ありがとうございますぅぅぅぅ!

  • @masterGOch
    @masterGOch 5 лет назад +96

    ギターはプレーだけじゃなく調整も自分で出来るもんだ、という風潮がある気がします。
    ほんと、敷居が高すぎます。

    • @ElectoneMaster
      @ElectoneMaster 3 года назад +6

      基本的に日本人って、職人気質というか、求道者体質なんだと思うよ。
      だから、技術が低いとか、知識がないということはイコールで怠慢とか意識の低さみたいに感じるんだと思うよ。
      だから、初心者ってことに目をつぶれず、下に見下すんだろうなぁ
      そして、人には自分がやられて嫌だったり、許されなかったことに対する反応がふたつに分かれる。
      自分が嫌なことは人にはしたくないと思う人。自分が許されなかったことも、他人に対しては寛容になれる人。
      自分がされたことは人にしても良い手段として学習し、実践する人、自分が許されなかったことは、他人には絶対許すべきではないと思う人。
      だいたいの人は、大なり小なり後者なんじゃないかな?

  • @NG-Yuki-Chan
    @NG-Yuki-Chan 3 года назад +17

    安ギターなのに調子悪くなったらいつでも調整してあげるって言ってくれた楽器屋さん本当優しい人だったんだなぁ

  • @ここの馬の骨
    @ここの馬の骨 4 года назад +86

    そういう上級者が多い中ワイがよく行くギターショップのオッチャンは「またおいでや」とか言ってくれるしコレじゃないとあかんとか押し付けずにいろいろ商品説明してくれるし良い人なんちゃうかな。ワイは幸せものかもしれんな
    でもこの前3千円以内でカポ下さいって言ったのにワイが5千円持ってること分かったら4600円のカポお勧めしてきたな
    幻かな

    • @pantherblack2094
      @pantherblack2094 3 года назад +10

      高い方がちゃんとしてるからちゃんとしたやつの方がいいと思ったからじゃない?
      それも優しさだと思いますね

  • @あい-y8l3x
    @あい-y8l3x 5 лет назад +10

    この動画を観てはじめて弦高調整について知りました。下げたら信じられないくらい弾きやすくて驚いています

  • @tt-oy1op
    @tt-oy1op 5 лет назад +25

    出来れば初心者は「購入したら調整してもらえますか?」と聞けるといいですよね。
    それだけで楽器店に牽制できるし。
    この動画を初心者に是非見てもらいたいです。

  • @ericwatson937
    @ericwatson937 5 лет назад +98

    私がベースを買った時
    店員のおじさんがとても優しく
    私にも弾きやすくしてもらいました
    おじさんありがとう‼︎

    • @こなてん
      @こなてん 5 лет назад +1

      Eric Watson Saito
      ❌定員
      ⭕️店員

    • @ericwatson937
      @ericwatson937 5 лет назад +2

      conatantanさん
      間違えてました
      ご指摘ありがとうございます!

    • @user-ht9gm5qp6t
      @user-ht9gm5qp6t 4 года назад

      おじさんは、良い人多いとおもう

  • @dnkukurage
    @dnkukurage 4 года назад +28

    いや、楽器は調整しないと楽器じゃないですよ
    某村さん?

  • @user-jm2yl4md7u
    @user-jm2yl4md7u 5 лет назад +22

    自分が買った楽器屋さんは調整もしてくれたし初心者と伝えたら弦の張替えの仕方まで無料で教えてもらえたな
    今思うとその楽器屋の店員さんには感謝だな

  • @user-hs1xm2zm5h
    @user-hs1xm2zm5h 5 лет назад +7

    だいぶ前ですけれど、私の最寄り駅にある某楽器屋さんにウクレレ始めたくて買いに行った時、色々希望聞いてくれていくつか実際に弾いて音を聞かせてくれた上に、買ったウクレレの調整もしてくれて、お手入れの仕方も教えてくれて、更にハードケースを半額で売ってくれました。とても良い楽器屋さんでした。

  • @user-hu2cy4dg2l
    @user-hu2cy4dg2l 5 лет назад +7

    わたしが購入した時はフツーに良好でしたね。
    ですがこの動画をみていると、今後ギターを購入するときには注意が必要ですね。
    為になる動画をありがとうございます。

  • @kou_nosuke
    @kou_nosuke 5 лет назад +30

    やっぱ楽器は評判いい個人のところが1番やな

  • @tadhira6819
    @tadhira6819 3 года назад +3

    同感です。納車を例にお話頂き大変分かりやすい説明でした。素人の私が選ぶ参考になりました。

  • @bossstudio7646
    @bossstudio7646 5 лет назад +3

    元楽器屋です。都内中心の某楽器屋で働いてました。
    私は入社の時から初心者セットにもメンテ、調整をしていたのですが、上司からコストに合わない、初心者なんて音分からんからせんでいいなどの暴言を毎日言われていました。
    近年は楽器も売れない上、売れてた頃と同じノルマ、回転数上げたいのは分かるのですが、個人としては長期的に楽器人口を増やしていきたいので絶対にメンテナンスは欠かしません。
    結果としては同じ志の仲間含め社内で虐めにあいましたし、軽い暴力をあり精神的に耐え切れずやめてしまいました。
    今は趣味程度に学生や知り合いの色々な方のメンテナスをしていますが、楽器屋では今でも難しいのかもしれませんね。

  • @arasan-
    @arasan- 5 лет назад +38

    昔話しですが、、
    現在は渋谷にハイエンドモデル専門みたいに構えているお店が、まだ町の工房みたいな店構えの頃に年中利用させていただいてました。
    オンボロ安物、しかもそのお店で買ったのではないギターを持ってても、店長が目の前で調整してくださいましたが、一人二人いた店員さんやバイトさんがその技術盗もうって感じで調整するのをジッと見てたのを覚えてます。
    そんなお店だったからか格安品だろうが委託の中古だろうがバッチリ調整されてましたし、ちょっとでも調整が足りないと店長自ら「それ貸して」って調整してた。
    展示してあるギターの弦がちょっと古いだけでも「すぐ取り替えて!」ってドスの効いた声で指示してましたから、店員さん皆ギターに対して真摯に向き向き合わざるを得なかったのではないかと思います。
    確かに今風の効率だの利益だのを考えたら良くは無かったんだろうとは思いますけど、その方がやりがいはあると思うんですよね。
    だいたい、効率と利益だけ求めてギターを売りたいならネット販売で充分、店舗はいらないと思いますし。

    • @UncleThrash
      @UncleThrash 5 лет назад +3

      ほんとそれ。売る方が効率を重視して雑な商売するなら買う方も効率を重視してネットで買うってなっちゃって、結局は売り上げの低下につながると思うんだけど。

  • @hideki_Yama4ta
    @hideki_Yama4ta 5 лет назад +10

    良い楽器店は常に誰か作業台の前で調整しているイメージですね。逆に店員が巡回して親切に話しかけくれる店は、まさに動画で挙げているようなパターンが多いように思います。
    入荷してすぐの状態の楽器を買えるわけが無いので、店員のスキルは楽器店を選ぶポイントだと思います。

  • @khyguitar6603
    @khyguitar6603 5 лет назад +5

    とても共感する事が多い内容でした。

  • @user-ce2wv9qn8y
    @user-ce2wv9qn8y 5 лет назад +10

    僕がギターを買ったときは『では調整するので少々お待ちください』と一声かけて下さいました!!

  • @タラバ-x3g
    @タラバ-x3g 5 лет назад +37

    店員さんも初心者だった説,,,

  • @naoakio3463
    @naoakio3463 5 лет назад +2

    まだ子供の学生の頃、思春期にギターをやりたくて、初めて楽器屋さんに行った時の『ワクワク、ドキドキ、ハラハラ、キラキラ』な気持ちにしてくれる店作り、雰囲気作りを楽器屋さんは忘れないで欲しいですね。その姿勢がこの先生が言う、試奏時のセッティングに繋がったりするんじゃないでしょうか★一番いいセッティングやコンディションをお客様に提供すると言うのは別に楽器だけではないと思うし、もし、試奏時にきちんとしたセッティングして初心者の方がギターを買って、時が経ってセッティングやリペアの大切さを知った頃、購入した店の店員さんが、あなかが買ったギターも試奏時にセッティングして弾いてもらったんだよ、と言われたら時を越えた感動が起きますねきっと( ・ω・)

  • @承太郎-y8q
    @承太郎-y8q 5 лет назад +32

    ちゃんと調整してから渡してくれる良い店の名前は公表して共有したいものですね。

    • @nm93400
      @nm93400 5 лет назад +11

      賛成です。公表しましょう!自分も気になります。

  • @punchcrush7653
    @punchcrush7653 5 лет назад +6

    初めは適当なエレキギター1万円位のザッコいギター買って練習してたけど、従兄弟のギターを弾かせて貰った時明らか弦抑えた時ピッタリ感があって引きやすかった覚えがあった。なんか悔しくなってこのギター最強にしてやろうと思ってめちゃくちゃ改造して今も使ってる。

  • @northernlights7702
    @northernlights7702 10 месяцев назад +1

    これから自分にとっては高額なエレキギターを購入する予定でしたので、このアドバイスはありがたいです。
    必ず弦高とオクターブ調整などのセッティングもお願いして購入しようと思います。
    ありがとうございます💖🙏

    • @nakamae
      @nakamae  10 месяцев назад

      多くの楽器屋さんは大丈夫だとは思いますが念の為やったもらえるか聞いてみるといいと思います😊

  • @user-ks6xv7re6r
    @user-ks6xv7re6r 5 лет назад +57

    よくこの状態で売ったなって位の弦高ですね。
    これでギター諦めるヒトが出たらある意味犯罪だなぁ。

  • @user-oc5fb5kl2l
    @user-oc5fb5kl2l 5 лет назад +12

    自分が購入した経験ではだいたいのお店はエレキは一般的な1弦12Fで1.5㎜、6弦側は2.0㎜くらいで調整されてる場合が多かった気がします。購入時の帰り際に「弾いてみて気になる点があれば○ヵ月(お店によって期間は違いますが)以内は無料で調整しますよ」って言ってくれたりする事も多いです。
    でも、某大手リサイクルショップで初心者向けとされてる安ギターの中古品なんかを見ると弦高とかメチャクチャなのもよくありますね。そういうのに限ってあんまり弾かれてない新品同様だったりするので調整されてないせいで弾きづらい→手放す、最悪の場合ギターを辞めちゃうって流れになってるのは予想できます。
    理想は購入時に調整、それが無理なら調整してから後日渡しとかの方が初心者の方の為になると個人的には思います。

    • @yanky-mate5086
      @yanky-mate5086 5 лет назад +2

      ぶっちゃけ、利幅が小さいからでしょう。今の子ってアーティストに憧れても自分でも演奏してみようとまでは行かないし、みんなゲームとかスマホにしか目が向きませんから…悲しいですけど。私も大手リサイクルショップで働く身ですが調整やメンテなんて時間の無駄だからそんな事やめろ、と。1本30分でサッと磨いて弦張っておけと言われた時はア然としました…まぁ、出来る限りバレないように調整してますけどね(苦笑)

  • @anaberuto0
    @anaberuto0 5 лет назад +44

    私は弦高の存在を知らずに、買ったギターが妙に弾きにくいのでそのまま飽きて辞めてしまいました。
    最近、またギターが触りたくなったので色々と
    調べた結果、弦高がめっちゃ高いのが原因だったことが分かって
    自分で、調整したらビックリするほどに弾きやすい!
    今までの苦労はなんだったのかなぁ~っと思ったのと
    これって、手渡す前に店員さんが調整するもんじゃないのかなぁ~って思い返したら
    ちょっと、腹が立ってきましたw
    私の場合はかなりひどくて、ネックが順ぞり側にMAX
    ブリッジも未調整なので、12フレットの高さが1cm近い高さだったのですw
    こりゃ、弾けなくて当然ですよね・・・
    たぶん、売ってる側もギターを知らないのかなぁ?

  • @蝉音-y3p
    @蝉音-y3p 5 лет назад +32

    作ってる身ですが、複雑な気持ちです
    メーカーさんから指示されている基準内で調整して出荷してるわけなんですけれども、それでも弦高高いってことはワイらに問題あるんやろか
    でもメーカーさんでも検品してるし時間経過で狂ってしまったのを楽器屋さんが調整してないってことなのか
    それだと自分らも作りがいないなぁ
    変なのあったら返品されますし文句も言われますから
    どんな人に届くんだろとか思いながら作ってるけども、そういうこともあるんだと思うとショックですね
    自分にできるのはキッチリ作ることだけか・・・

  • @むゆらん
    @むゆらん 5 лет назад +30

    初めてのギターがfenderなことに驚いた

  • @zosuzosu1
    @zosuzosu1 5 лет назад +36

    ギター屋とバイク屋はそういう店員多いね。携帯ショップもかな。

    • @hanaogra
      @hanaogra 5 лет назад +7

      携帯ショップの悪徳っぷりも凄いよね

    • @zosuzosu1
      @zosuzosu1 5 лет назад

      hanaogra
      不動産屋も
      まぁあげたらキリないか…

    • @inchdah8922
      @inchdah8922 5 лет назад

      ペット屋も同じ。

    • @user-wh9ic3wp7d
      @user-wh9ic3wp7d 5 лет назад +7

      バイク屋で思い出した。学生の頃、通学に250㏄乗ってて、ある日ブレーキパッド交換してほしいって言ったら、「自分でやるもんだよ」って言われた。今思えば、命に関わることでこんな感じだった。

  • @hidemisery_realSHAKKINTV
    @hidemisery_realSHAKKINTV 5 лет назад +4

    楽器屋で買わず、中古品店で買いましたがしっかり弦張替え、調整してくれたうえ、弦までサービスしてくれました

  • @rainbow999
    @rainbow999 5 лет назад +12

    店が調整がされてないいい加減なものを渡して、その人が本当の理由を知らずにギターを弾くことをあきらめてしまったら、本来なら将来的に何本も買ってくれるお得意様になってくれるかもしれないのにその機会を奪ってしまう事になるかも知れませんね

  • @DanRoppu
    @DanRoppu 5 лет назад +4

    数十年前の初心者の頃から楽器はメーカーから出荷された時の状態で手渡されるのが普通だと思ってました。ギターを始めた頃に買った雑誌や教則本に弦高やオクターブ調整の仕方が書かれていたので、ギターやベースの調整は自分でするものだと思ってました。これまで複数の店でギターやベースを合計10本購入しましたが、一度も販売店で調整してもらったことはありません。今回、客に手渡す直前に自発的に調整している店があるというのを知り、逆に驚いてます。

  • @rockmuramura3957
    @rockmuramura3957 5 лет назад +13

    島村楽器さんの通販で弦高調整のナットが変形したギターが送られてきました。弦高が高いので調整しようとしたら六角レンチが入らないという…
    通販の時は、弦高をビビりのない程度に調整してくださいと必ず一文をいれてます。
    他の大手の楽器店さんは調整してきましたね。なんで楽器業界は成長全くしてないのが悲しいです。

    • @inchdah8922
      @inchdah8922 5 лет назад

      通販だから仕方ないでしょう。

  • @Takyguitar
    @Takyguitar 5 лет назад +9

    昔ギター初心者の頃友人に御茶ノ水連れてってもらったけど、店員がすごい横柄で二度と御茶ノ水行かないと決めました

  • @ippeiishii9797
    @ippeiishii9797 5 лет назад +27

    その通り。
    悪徳商法、と言われても仕方ないですね。
    若い芽摘むな❗️、と言わせて頂きます。

  • @もちもちぽんぽん-l9l
    @もちもちぽんぽん-l9l 5 лет назад +11

    弦高の調整はやってない所は多いと、思います。結構な確率で音程のみの調整だと思います。初心者とかよりも、言われないとしない感じです。弦高高いのはビビりを少なくするのが多いのだと思います。優しくはないですね。

  • @AS-nz4se
    @AS-nz4se 5 лет назад +21

    素晴らしい動画

    • @nakamae
      @nakamae  5 лет назад +2

      ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ

  • @1021nakamu
    @1021nakamu 5 лет назад +21

    この間山〇楽器でEギターを買いましたが
    調整した箇所のチェックシートと調整時の写真を貰いました
    1か月後にネックが反って弦がビビってしまった時も
    持っていったら、その場でタダで調整してくれました
    モールの中の店舗でしたが全員調整できるように教育されてる
    とのこと、他の店舗でも同様だそうです
    ギターは買ったときに調整が必要だと広めたほうが良いんですかねー

  • @しゅらたろ
    @しゅらたろ 5 лет назад +9

    チューナーという存在を知らなかった頃が僕にもありましたよ

  • @Sho-yu2424
    @Sho-yu2424 8 месяцев назад +2

    弦高が高くてギター辞めちゃったら、その後の売り上げも見込めないし、
    長い目で見ると結局楽器屋にとっても損な気がするんだけどなぁ…
    ギター人口が増えれば全体の売り上げも上がるわけだしギター業界全体の事を考えると、仮に安いモデルであっても、だからこそ、丁寧に教えてあげてほしいですね

  • @KittyOkuyama
    @KittyOkuyama 5 лет назад +4

    以前リサイクルショップで中古のギター・ベースを販売していましたが、中古なのでもちろん一本一本確認と基本的な調整は行なっていました。
    初心者の方でもそうでない方でも購入時に要望があれば再確認、再調整も行ってはいました。(購入時は無料)
    ただし、某チェーン楽器店に勤めてた経験ある後輩が一時期居ましたが、「絶対音感ありますんで」と言ってはチューナーも使わず、半音以上狂ったチューニングで品出しする人もいました。
    「楽器店だから調整できる」というわけではなく、「楽器が好きなだけで、演奏以外興味なし」という楽器店の店員さんもいるのかなと思いました。
    初心者の方だからこそ「無知」なのが当たり前なので店員さんにはより一層親切にして欲しいなぁと常々思います。

  • @コロハナ-v5g
    @コロハナ-v5g Год назад +3

    某プライベートブランドギターを買ったときめちゃくちゃしっかりチェックしてくれたあの定員さんマジで聖人だったのか…

    • @nakamae
      @nakamae  Год назад +1

      いい店員さんだったのですね!お互い気持ちの良いやり取りが出来るといいですよね。

  • @user-pw4zh7jz3c
    @user-pw4zh7jz3c 5 лет назад +30

    Roseliaからギターとかベースに興味持ってた元中学生だったからとても参考になりました。

  • @Kyoropon
    @Kyoropon 5 лет назад +3

    自分の買った時は少し強面のお兄さん、おじさん達だったのですが、しっかりと調整していただき、ちょっとだけでしたがギターの引き方やピックの持ち方などの初歩的な事を教えてもらいました!
    それからはそのお店を利用し貢献していますw

  • @takahiro192
    @takahiro192 5 лет назад +5

    自分の身近な楽器屋も似たような感じがあります。
    少なくとも好きな道で始めた商売なら、後進に道を譲る気持ちでよい楽器を提供していただきたいものです。

  • @パンダ鬼食い
    @パンダ鬼食い 3 месяца назад +1

    いつもお世話になっている楽器店はしっかりやってくれます~❤
    そのかわり 他店で気に入ったギターがあったとしても不安になって買えない

    • @nakamae
      @nakamae  3 месяца назад

      信頼出来るショップがあると安心ですね☺️

  • @JAMMMMMMMMMMMMMY
    @JAMMMMMMMMMMMMMY 5 лет назад +2

    何年も前ですが、御茶ノ水の某楽器屋さんで10万くらいのギターを買った時は、購入時に弦高などの調整を丁寧にやってくれました。
    初心者に調整は難しいと思います。

  • @user-uf6gv9ic5n
    @user-uf6gv9ic5n 4 года назад +1

    わぁ。みてきたばかり。
    結局面倒見のよい地元の楽器店で買いました。弾きやすいように1日かけて調整してくれるとのこと。続けられるようにという気持ちが伝わりました。選ぶ時も気持ちに寄り添ってくれました。
    都内の大手の楽器店を10件くらいみたけど、音楽を渡しているっていう思いのない人もいたなぁ。
    祭りの出店みたい。
    あそこで買わなくてよかったーって場所があります。
    わからないから、うっかり持って帰ってしまいます。

  • @othiromitsu5821
    @othiromitsu5821 5 лет назад +1

    動画でのご意見、本当にそう思います。
    私は元クラフトマンなので知識もあるし、道具も持っています。
    また、そういう作業を楽しんでいる部分もありますが、
    でも、初心者向けのギター、ベースでよくあるのが
    ナット溝の深さ、そのため弦高が落とせません。
    某量販店で買ったベースも溝が浅く弦高が高かったのですが、
    店員から「あるあるですねw」で済まされましたw
    でも、それを初心者の方が買ったら自分で調整出来るのかな?と思いました。

  • @kashiyu1594
    @kashiyu1594 2 года назад +3

    ギターはじめて数ヶ月目ですが、押さえた時のピッチのズレが全然わからないレベルなので、調整全然されてないギターでもそんなモノとして普通に買って、普通にそのまま数年使うと思います。。音程って狂ってないこと前提だと思ってました!!

  • @バンバンビガロ-z5j
    @バンバンビガロ-z5j 5 лет назад +7

    安いギターとはいえ、初心者に弾きにくい未調整のギターを売り渡し、結果ギター・楽器演奏を諦める。
    ギターが売れない状況を作ってるのは紛れもなく楽器店だよ!

  • @yukiwogarnet
    @yukiwogarnet 2 года назад

    タイトルに釣られましたw
    ギターを初めて2ヵ月。弦の予備を買おうと初めて楽器屋さんへ行きました。ジャズの街なので楽器屋さんは豊富なのですが、大手さんに行かずに昔からあるバンドマンがよく行くというお店を選びました。「押さえてるつもりかもしれないですけど、最近6弦がビビるんです」と相談したら「ネックが曲がってるかもしれないですね。他店購入のは1000円ぐらいで調整しますよ」と快く言ってくれました。弦の種類や特徴も色々教えてくれました。良い楽器屋さんでした。

  • @ENIACMANIACYouTube
    @ENIACMANIACYouTube 5 лет назад +1

    今までギターやベースを買った時の事を思い起こしてみると、買った時点で一応ある程度調整はしてくれていたので極端に変なセッティングだった事はありませんでした。でも元々機械いじりが好きなので初心者の頃から付属の取扱い説明書を見ながら自分でも調整はして、どう変わるのかを試していました。それからしばらく弾いていると自分の好みのセッティングがだんだん分かるようになって来たので、それ以降は買ったらまず自分で好みのセッティングに調整してから使うようになりました。私は電化製品でも何でも一通り取扱い説明書は読んでから使う方なので大丈夫ですけど、確かに何も見ずにいきなり使いだすタイプの人だと変なセッティングで渡されてもこんなもんなのか?と異常に気付かない可能性はありますね。

  • @user-uc9br6li3n
    @user-uc9br6li3n 5 лет назад +1

    私は父がギターをやっていたことと、一生物の買い物だからということでGibsonUSAのtraditional(当時20万円)をかいました。
    調整はされていなく、とても弦高が高く引きずらかったのですがそういうものだと思い込み、つい先月に調整してもらってきました。
    1万円ほど費用がかかりましたが、まさに目から鱗が落ちるとはこのことか
    今まで弾けなかったフレーズもすいすい出来る様になりました…
    まだ調整をしていない方々いらっしゃいましたらお金がかかってもすることをお勧めします
    長文失礼しました。

  • @sanvai7205
    @sanvai7205 5 лет назад +6

    楽器を長いことやっていたら金銭感覚が狂うのはわかりますがお金の重みを再確認して欲しい

  • @tnkb444
    @tnkb444 5 лет назад +4

    クルマやバイクを買う時は、納車されたときの状態がベストな状態だから日常の整備としては納車された状態を目指すような風潮がある。
    それを考えると、楽器を買う時は確かに不親切だと感じる。買ったときの状態が正しいとは限らないから、詳しい人に聞いて正しい状態を初めて知る。

  • @ibanez-fk1zu
    @ibanez-fk1zu 5 лет назад +9

    今、楽器屋は売り上げ低迷してるし、人員不足でのオペレートで店員さんも忙しくて調整まで手が回らないんだと思います。今の時代は費用はかかりますが、自分の信頼できるリペアさんにお願いするほうが無難です。

  • @brownsound4940
    @brownsound4940 5 лет назад +1

    ギターは売れないと不良資産となり、ずっと店に飾りぱなしになってしまうから買わない客は店から追い出す感じの店もあります。値段が高いギターを仕入れしたいけど売れないと困るようなので店も仕入れには頭を悩ませてるようです。私のよく行く店は買うってなれば調整やクリーニングしてる前にイスに座って調整を見ながら雑談しながら1時間かけて調整してくれます。ただ、弦高だけは基本的にその場でやりません。家でじっくり弾いてから弦高調整依頼する感じ。何回か店に行ってるので弦やら小物を買うだけでも値引きしてくれます。小物を買うだけでもありがたいって気持ちの良い店だと思います。初心者の方は上級者と一緒に買いに行くのもありかな。

  • @user-vq7hz8jq9b
    @user-vq7hz8jq9b 5 лет назад +3

    私の個人的な考えでは、調整なしで売る店はネット通販レベルで、実店舗出さないで欲しいですよね。
    せめて、調整しない事を店内に明記して、購入時に客に対して、標準的な調整を○○円で行いますけど、どうしますか?くらい案内するべきでしょうね。
    そうすれば、自分で調整できる人は安く買えて得するし、調整できない人も安心して買えると思いますよ。

  • @statocastertn
    @statocastertn 5 лет назад +3

    20数年前ですが某大手楽器店でアルバイトしてました。私はギタリストなのですがキーボードコーナーの担当でした。

    • @tsuyoshiyoshida5408
      @tsuyoshiyoshida5408 5 лет назад

      私はキーボードだったのですが、音楽サークルに入ったら先輩命令でギターやらされました。今ではすっかりギタリスト兼たまにベース。

  • @user-fz2pu9do9q
    @user-fz2pu9do9q 5 лет назад

    仰る通りだと思います。言い訳をして接客やサポートですら手を抜いているようでは成長は無いですし、どんな職に就いても自分に甘い仕事しかできないでしょう。
    僕の知ってる店員さんは初心者やキッズにこそ説明が丁寧でした。今の実力とやる気と目指したい音や希望金額をしっかり会話で読み取ってからモノを勧めてましたし、必要ならちょっとした易しい演奏テクニックも教えてたと思います(もちろん繁忙な時を除きますが・・)
    働くってこういうことだと思いますね

  • @_michelle1
    @_michelle1 5 лет назад +9

    3:52 元楽器店店員のコメントしたのたぶん僕だw
    たぶん、楽器をやってる楽器店店員なら誰しもが「もっとお客さん一人ひとりに時間をかけて接客や調整したり、音楽の話したいな」と思っています。
    だって、その方がザーザー売りさばいてとにかくお客さんを回転させてるより何倍も楽しいからです。
    でも難しいというかさせてもらえないのが現状だと思います。
    下記は僕が務めてた楽器店の話です。
    フェンダージャパンクラス以上からは調整してました。
    確かに3万円くらいの新品の安いギターは入荷時に不良品のチェックはしますが、購入時に調整や錆てなければ弦交換もしてませんでした。(ノルマや上からの圧力でできない)
    中古ギターだけは全て調整済みでした。(人の扱っていた物なので買い取り後すぐに店員ではなく専門のリペアマンが施工)
    ですが、店舗の店員はほぼ泣けなしの給料で働いてる人間が多いので、その店員個人をあまり責めないであげてほしいです。
    ジャンク品とかじゃない限り調整をお願いすればやってくれるはずですし。
    ただ、商売的に『どの辺まで調整してあげるか』って明確化されてないサービスなので、お客さんが思ってる以上にとても難しい問題なんです。
    「普通に調整」とか「必要最低限の調整」っておっしゃるそれぞれのお客さんで「ここまでやってくれるのが普通じゃないの?」っていう期待や感覚はかなり違いますし。
    だから、「弦交換までやってくれたら買いたいです」とか「オクターブ調整やってくれたら買います」とか
    「弦高が高いと感じるのでこれを少し下げ目に調整してくれたら買います」とかっていう要望を”””事前”””に、かつ具体的にお願いするのが一番良いです。
    後出しで要望を伝えられても、買った後で「弦のお金として1000円ください」と言っているようなものです。
    楽器店員の人件費はとても安いですが1時間で970円(人件費の原価)かかっている事ですし、それらも楽器の価格に跳ね返ってます。
    確かに買ってもらうのが車だったら、命にも関わりますし、完璧なサービスや親切が普通だと思うんですが、楽器はお客さんが想像するよりとても薄利な商売です。
    会社(お店)の「買ってもらえるため」という都合で限界まで店員の人件費は削られています。
    この問題は、単純に『楽器1本に対するお店の利益率が高くなればサービスや接客にかけられる時間も質も向上します』としか言いようがないです。
    以前にナカマエさんから「安いギターを買う初心者にも親切に対応してあげてまた再来店してくれた方が絶対に良くなるはずなのに」という返信を頂いていたと思いますが、
    単純に『どっちが儲けられると思っているか?という会社の考え方の違い』としか言えないです。
    良い接客や調整などのサービスをする楽器店が伸びてくれば業界の考え方が変わるかもしれませんが、
    苦しい中で生き残ってる楽器店は回転率重視でガツガツ売る有名楽器店というのが残念ながら現状だと思います。
    また、楽器店の店員さんって実は2種類いて、リペアだけするリペアマンと、接客だけするいわゆる普通の店員ですが、
    『いわゆる普通の店員』の多くが特に楽器関係の専門学校を卒業している訳ではなく、先輩から教わったり自分の今までの楽器経験で得た知識で調整しているので、
    そもそも一般の方に毛が生えたレベルの調整しかできません。
    (お客さんとの話は上手くて沢山売るけど調整は弦交換しかできない店員も居ます。)
    リペアマンはさすがに技術職なので専門学校卒か目利きの経験が長い人だったりします。
    ただ、かと言って「じゃーリペアマンやってよ!」というのは、リペア代金を別で払って調整をお願いされたお客さんに示しがつかないのでできません。
    リペアマン自体が人数メッチャ少ないですし。
    ちなみに、ビンテージやギブソンに関してはデリケートなので「弦高なんて気にしないから調整するな!触るな!」という
    こだわりの強いお客さん(癖が強いお客さん)が多いので調整をお願いされなければあえてノータッチの時が多いです。
    ここまでで楽器屋の立場の肩を持つ様なコメントになってしまっていますが、今は僕も完全にお客さんなので、
    「店員さん、もうちょっとがんばってー」と思っています。

  • @retro-nx2cz
    @retro-nx2cz 5 лет назад +4

    数十年前は、店員の方に調整できる人が結構いたと言う話を聞きました。この弦高での販売は厳しいですね。ロッドの効き具合や状態を明記すべきと思います。

  • @key3501
    @key3501 5 лет назад +40

    俺もギター始めた当初は弦高が高くて弾きにくく感じてこんなものかと思ってたけどやっぱ変だと思い調べまくって自分で弦高下げたりしたなぁ。
    調整は定期的にするものだけど楽器を初めるワクワクした状態で最初に調整させられるのは確かに辛いよなぁ

  • @user-qj1wx6uj8x
    @user-qj1wx6uj8x 4 месяца назад

    ちゃんとチューニングして、
    御客様に渡すのが、店員の役目だと思います。
    そんな高いお金を出して、不良品を渡されたら、貯まったもんじゃありません。

  • @hirohisahasegawa2331
    @hirohisahasegawa2331 5 лет назад +1

    ギター歴46年ですが、最近は楽器店の店員に知識が無い。店員に弾かせて弾きやすいかと聞いても弾けない店員が楽器を売る。違う店に行けばいい迄。誠意が有ればちょっと高くても買う。今までドイツで13本ギターを買ったが店員の態度が悪いと直ぐ出ていきます。必ず私は初心者ですと言う事にしてる。(知らない店員の場合)

  • @narinari9187
    @narinari9187 Год назад +1

    昔からたとえ10万以上のギターも調整等しないでしょう。今はリペアマンの動画があるので色々勉強できます。初心者ほど動画で勉強してから実際手に取り購入すべきです。
    コンディションの良いギターで練習しないと飽きてしまいます。 ※言われたとおり書き込みしました。

    • @nakamae
      @nakamae  Год назад

      ご意見ありがとうございます。

  • @bleukreisler
    @bleukreisler 5 лет назад +1

    試奏に行きます、と前もって連絡していた場合は調整と弦交換くらいはしてくれますね。
    ぶっつけで行った場合は試奏時はチューニングだけ、買ったら調整して引き渡されることが多い気がします。
    調整なしで引き渡された場合は2回ほど、それぞれ違うお店でありました。
    値段は関係なさそうです。お店によりそう。私が行ったお店はお店に置く時点で調整されているのかも知れません。特段弦高高いわけでもネックが反ってたり、弾きにくいわけでも、なかったので。

  • @nobup7
    @nobup7 5 лет назад

    2月にイシバシ楽器でHistoryの中古のSGを買ったのですが、店頭で弾かせてもらったらネックが順反りで弦高が高くて弾きにくく、ボリューム、トーンのノブもでたらめな位置(一番絞った位置に回しても、ゼロと目盛りの位置が大きくずれる)に付いていて、ピックアップ切り替えもノイズが出るような状態でした。弦も買い取りした時の弦のままだそうです。
    お金を払ってリペアしたら結構な金額がかかるなと思って迷ったのですが、店員さんに相談したら1時間くらいかけて全部調整、清掃で直して売ってくれました。合計で45,000円。僕としてはすごく満足できた買い物でした。
    初心者や店員さんに指摘できないお客さんだったら悪い状態のまま買って弾くことになるでしょうが、完全に調整して店頭に並べておく手間をかけると、もっと高く、55,000~60,000円くらいの値をつけないと儲けは出ないような気がします。逆に国産の中古のSGに60,000円の値を付けると、digimartで見て買いにくる人も少なくなると思います。
    イシバシ楽器は、買ったあとは1年間は調整は無料でやってくれるらしいです。全部のギターを完全に整備してから多少高く売る店(初心者でも安心)と、ある程度の調整で安く売って、売る時と売った後の整備を(言われたら)きちんとやってくれる店のどちらもあると嬉しいのかなと思います。
    しかし、初心者に10万円のフェンダージャパンのギターを売るんだったら、それなりに調整して売ればいいのにとは思います(常識として)。

  • @ぐっさんです-b2k
    @ぐっさんです-b2k 5 лет назад +14

    楽器屋はダメだよね(笑)昔から
    売って終わり
    車メーカーや、自転車あさひとか見習えよって思うわ
    楽器そりゃ売れんよなそんな業界じゃ

  • @wh0000000
    @wh0000000 5 лет назад +4

    まぁ楽器屋さんにも「時間的に無理」、「ノルマがある」とか言い訳はいろいろあると思うけど
    楽器屋が調整もしてくれない(できない)なら消費者は割安でお手軽なネット通販で買うよね。

  • @jackk8800
    @jackk8800 Год назад +1

    自分も未だに初心者ですが、始めてギターを買ってから何年もしてからオクターブーチューニングって言うものがあるって知りましたw
    弦高だってどの位が適正値なのかなんて初めてギター買う人はわからないですよね。
    車の例えがわかりやすかったですが、調整しないと弾けないギターが新品で売っているなんて誰も思わないと思います。
    楽器を愉しみたいと言う人を増やすのが楽器屋の使命だと思うし、そうあって欲しいですが、自分で自分の首絞めてるようなものですね。
    とは言え楽器屋さんで対応してくれる人もアルバイトだったり、社員でもノルマ科せられて薄給の身だったりするのも事実なので、そんなの知らねーよと言うのが正直なところなのかも…。

  • @user-co1ri1fg7o
    @user-co1ri1fg7o 4 года назад

    自分が買った時は、点検してから手渡してくれました。質問にも分かりやすく教えてくれました。

  • @hirofumik.5496
    @hirofumik.5496 5 лет назад +4

    ド初心者にローンで高級ギターやプライベートブランドのギターを押し売りする島●楽器のお話かと思いました。話題は違いますが、楽器店は同じかな…

  • @slvdtb1120
    @slvdtb1120 5 лет назад +2

    憧れのアコギを遂に買いました!(安いやつだけど)
    私のは調整出来てるのかなぁ?
    でも、全部がめっちゃ楽しいですね!ギターを見てるだけで楽しい!
    チューニングでも毎回達成感✨
    とりあえず、初心者はこれをやればいい!みたいなの有ったら、教えて貰えると嬉しいです!

    • @mochiomochi03music
      @mochiomochi03music 5 лет назад

      slv dtb
      コードの押し方を覚えてみましょ!
      CとかGとかEとか。
      自分で調べてみて、綺麗な和音が弾けた時の達成感はチューニングよりも比べ物にならないものだと思いますよ!

    • @slvdtb1120
      @slvdtb1120 5 лет назад

      @@mochiomochi03music なるほど~!
      ありがとうございます。 やってみます♪

  • @yamahairoha9400
    @yamahairoha9400 5 лет назад

    某大手の楽器屋で高めなベースを買ったときは、新しい弦に変えて弦高調整などもすべて丁寧にやってくださり、新しい9v電池に入れ替えてくれました。若くて物静かな方でしたけどめちゃ丁寧でした!

  • @tubearx300
    @tubearx300 5 лет назад +1

    自転車屋さんも調整してから渡すのが基本ですね。渡されてから自分用に更に調整しますけどね。
    お店の事情なら調整の仕方を書いたプリントを一枚店で作ったのをあげれば長くユーザーになってくれると思うのですが。
    初心者が買う安いギターだからって無調整だと、次に買うであろうより高額なギターは他店で買うって流れになってしまうのでは?

  • @user-qj1wx6uj8x
    @user-qj1wx6uj8x Год назад +1

    仰る通りだと思います。
    これから大切にしていくであろうギター。不良品を渡されたくはありません。
    追伸です。長年、遣っていて、
    調子が悪いかな⁉️と思ったギター。
    私はそれらは楽器店に、不良点を伝えてメンテに出します。

    • @nakamae
      @nakamae  Год назад

      ありがとうございます。最初のギターだったとしたらギターがとてもつらい思い出になってしまうかもしれません。

  • @hiroevolve9310
    @hiroevolve9310 5 лет назад +6

    今回、特にコメント多いっすね(^_^;)
    それとは別に、前回のこの手の内容と比べて、中前さんの表現も柔らかくなっているところに色々な思いを感じました☆
    自分は自動車整備業界の人間である事と、ギター歴も何だかんだで無駄に長い事から、調整&改造&制作等やってしまう人間なので、自分が購入する際
    (中古&新品含め)には、あまり「調整済み」と言うのには拘らず、気にもしないのですが…
    …むしろ最終的には、自分の好きな様に…自分自身のスタイルに合わせて調整(時にはセオリーを外したり)しないと、気持ちよくないのでw…
    実際、私の知人の初心者も、ギターを買って来た直後に「コレどう?」と言って見せてくれた際に、まるで調整を施されていない個体を持って来た事が
    あり、結果、私がフル調整を行ったことも何度かあります。
    最近は、このようなお店が楽器店に限らず、至る所に存在するのも確かな様に感じます。
    勿論、現場の人達からしてみれば、中前さんの仰っている様に色々なシガラミがあったり、時間・人件費その他もろもろの関係があったり…
    初心者に対しては「問題点も判らないだろう」や「気になっても言われないだろう」と言う考えを持ってる店員さんもいるかもしれません。
    それとは別に、しっかりと調整までしてくれる店員さんもいる事でしょう。
    ん~…書きたい事いっぱいで、ぐちゃぐちゃになってますが(^_^;)
    つまるところは、特に「初心者」相手であればあるほど、本来はしっかりと基本的な調整は行って売って欲しいとは思いますね。
    それこそ「初心者」は『問題点も判らない』ですし『気になっても言えない(自分が間違ってるかも?と思ったりして)』ですから。
    そうでなければ、他の方のコメントにもあるように、期限付きでも良いですからメンテ等を勧めたり、請け負ったりしてくれると、ユーザー側からしても
    安心感が湧きますし、信頼にも繋がるのでは?…とは思えます。
    勿論、お店側も商売ですし、調整等出来る方にしてみれば「自分の技術を使う」訳ですから、その際の調整に「作業工賃」が発生するのは当然ですが。
    後もう一つ。
    コレは楽器に限らずですが、特に初心者相手の場合は、調整も然りですが、初めに色々な説明はしてあげて欲しいとも思いますね。
    当然の如く、専門的な言葉は初心者を余計に混乱させるだけですので、言葉を選ぶ必要はありますが。
    (手前ミソですが…私は整備の説明をする時には、お客さんのタイプ…男性か女性か、若いかお年寄りか…によって、日常的なモノを土台にした例えをいくつも
    使い分けています)
    …とまぁ、ごちゃごちゃ書きましたが…
    理想は理想で、今のご時世、なかなかユーザーに歩み寄る事が難しくなってきているのも事実かもしれません。
    …それじゃ良くないとは思うンですがね(^_^;)
    何にしても…特に初心者であればあるほど、しっかりとした対応をして欲しいかな…と思います。
    経験者相手に適当な事をすれば、ほぼ間違いなく自分に悪評が立つので気にするのと同じように…いや、それ以上に気を遣ってあげて欲しいと思いますね。

  • @加藤真沙美-z1v
    @加藤真沙美-z1v 5 лет назад +2

    ベース奏者です。ショップ店員の上から目線と動画のおっしゃる通り調整しないで渡されることに憤ってますよ。原則新品は店頭で同一品を確認して通販で購入、最終的には私で調整するけど。購入して原則軽いチューニングぐらいで弾ける状態で渡してほしいですね。
    店員さんの商品に対する思い入れがあればいいけど、商業ベースでの商品管理ができない商売だと、最初からネックとかいってたりしそうで怖いです。売ったらそれまでという感じのショップは多いですし、私も注意して購入しています。

  • @hamburger0324
    @hamburger0324 9 месяцев назад +2

    私は、安いエレキギター買ったけど、わからないから、弦高調整から全部やってくださいと言いました。やっていただきました。不良品は買いませんとも言いました。

  • @hirobirotuyatuya6711
    @hirobirotuyatuya6711 5 лет назад +14

    楽器店は殿様商売だとよく言われるからね。
    利益や回転率あげる為ってそれで信頼なくしてギター人口減らしたら将来的な利益なくなるのにな。
    調整を客側にさせるとか自分らで敷居高くしてどうするのって感じ。
    初心者の段階でネックの反りやらオクターブ調整等々よほど強い思いがなければ挫折しそうなものなのに。
    初心者って将来的な客になる可能性があるのに自分らで切り離してどうするの。
    ただでさえギター人口減ってるんだから商売ってものをもっとしっかり考えないと楽器業界の未来が心配になる。

  • @Krea-yv3ez
    @Krea-yv3ez 5 лет назад +2

    地元の楽器店で8年ぐらい働いた経験があるんですが、その時はギター、ベースは入荷した時にしっかり検品、調整してから店頭に出してました。検品の次点で「?!」ってなったやつはソッコーでメーカーさんに返品しました(着払いでw)

  • @simneko2008
    @simneko2008 4 года назад

    年数だけは長いのですが、恥ずかしながら楽器屋さんが弦高調整してくれることを知ったのは最近のこと。
    一番最初に買ったグレコのJBはトラスロッド回しすぎてネックをぶち壊しました。
    その後買ったギターも買ってそのまんまでしたね。
    最後に買ったギターはできるだけ弦高下げてとお願いしたらすごく弾きやすい状態で納品されました。
    今まではなんだったんだという気持ちです。
    調整断られる店では買わないことですね。

  • @五十嵐衛-b9r
    @五十嵐衛-b9r 3 года назад +1

    自分が初めてかったギターはストラトタイプで、弦がビビっていて、何っ?どういう事?って悩みました。
    初心者には調整なんて?なんですよね😃

  • @syowrinkauchi7853
    @syowrinkauchi7853 5 лет назад +2

    結局自己防衛しかない。
    対応してくれた店員さんが、しきりに試奏を勧めてくれたのだけど、
    恥ずかしくて試奏せずに購入して持ち帰ったのが間違いだった。
    自宅で手にして見たら、
    弦高は勿論オクターブ調整もされていなかった。
    なので、ネットで調整方法を調べていざ調整しようと
    ブリッジを見たら、ブリッジ用の彫り込みの際の塗装に
    明らかな指の後が付いていたりとか・・・その他諸々不具合が。
    お礼の言葉とともに送り出してれた責任者らしき店員さんの
    笑顔が思わず頭に浮かんだっけ。
    余談
    ちなみに試奏を勧めてくれた店員さんはバイトと思しき若い人で
    その事を解ってた可能性が高い。
    それもあって何度も試奏を勧めてくれたんだろう。
    返品も考えたけどそこまで高額(5万円位)のものではなかったし、
    何より、自分への戒めの為に今でも手元に置いてある。
    余談2
    この店は結構大手の某支店なのだが、他の支店ではそんな事は
    経験していない。
    つまりは人によるって事なのだろう。
    世の中には色んな人がいるから自分が気をつけなけりゃいけないって事でした。

  • @Rain.-eh5ly
    @Rain.-eh5ly Год назад +1

    大手販売店はもう諦めましょう。
    地元楽器店の社長が言ってました。音叉も売ってないらしいです😂
    ネットで調べられるからといっても、情報だけですぐギターに適応できるのは、すごく才能ある人だけ😰
    ギター指導者は、私たちは良い時代に生まれたのだと思い、初心者を導いてあげるしかないでしょう❣️
    ギター持ってなくても大歓迎🎉まずは私の教室に🎸触りに来てください❗️
    貧乏だけど、熱意とセンスがありそうな生徒さんは貸し出しもするよ!
    みたいな?
    昔はみんな貧乏で、すごくうまいのに、楽器持ってない奴結構いましたね。挫折した友達のギターを借りたり、学校の楽器を借りたり、
    ドラマーなんかスティックしか持ってないのは当たり前だったし、先に楽器を買って、物欲が満たされると、才能が伸びないケース多々ありますし〜

    • @nakamae
      @nakamae  Год назад +1

      ギターの楽しみ方は人それぞれなので教室に来てギター触って帰る、というのも本人がそれを楽しんでいるのであればありだと思います。経験者がハードルを上げずに、もっと気軽にできる趣味になるといいなと思います。

  • @nyanyanya1069
    @nyanyanya1069 4 года назад +3

    個人的な意見ですがイ○ベ楽器店は本店、サ○ンドハウス、○村なら町田、御茶ノ水辺りがいいですよね。それかギターを生産している本社のオンラインストアで買った方がいい気がします。

  • @youjirowatabe4337
    @youjirowatabe4337 4 года назад

    助かりました 初心者ですけど頑張って7万円のエレキギター買ったのですが 弾きにくくてガッカリしてました。 弦高の調整してみたら良くなりました。 お店で調整済みかとばかり思っておりましたので先生の動画を見て調べたら弦高が高い様でした。 ありがとうございました!

  • @あすなろ実況
    @あすなろ実況 5 лет назад +1

    自分は店で4万くらいでアコギを買いました。とりあえずcコードを弾いてみたんですがcコードのような音がならず、原因を調べてます!もちろんしっかりチューニングした上で確認してます。弦も錆びていなく、何故かわかりません。良かったらコメントください。

  • @naisho7607
    @naisho7607 5 лет назад +2

    長崎の楽器店で閉店一時間前くらいに一番安いストラト買ったけどちゃんと無料でピッチ調整して弦高も自分の好みに調整してくれました!

  • @カルアせん
    @カルアせん 4 года назад

    近くの楽器店のひとは優しく教えてくれました。はじめてのことなので緊張してたけど安心しました

  • @masahirosu97
    @masahirosu97 5 месяцев назад +1

    以前中古のベース買ったらめちゃくちゃ弦高高かったです。当時は何も知識がなく(ずいぶん弾きにくいベースだな)って思いながらも半年間使ってました。笑

    • @nakamae
      @nakamae  5 месяцев назад

      そこから通常のベースに持ち替えたら凄く上手く弾けそうです😁

  • @satoshikunibu7747
    @satoshikunibu7747 4 года назад

    1970年代の楽器屋で、エレキギターの調整をできる店は少なかったです。大宮駅東口の○倉楽器はしっかりやってくれましたし、、、手に負えないものはリペア屋さんに回してくれました。
    6wayのブリッジを持つギターの場合、オクターヴをきっちり合わせて、弦高を弾きやすく(まあ、低く)するだけで、「エレキギターって楽しいなぁ」て思う筈だけけど、、、酷いギターを渡されたら「こんなもんだ」と思って長続きしないですよ。
    `75年にFender TELE DXを買った時に、オクターヴと弦高の調整の冊子が入っていて、苦労して翻訳し「ああ、なるほど」と理解しました。
    `80年代の中頃から、ギターの雑誌なんかで弦高・オクターヴについて特集されるようになり、知恵が広まったと思います。
    令和の世でも他の方のギターを触らせて頂くと、チーズカッターみたいな弦高のギターで何十年も弾いていると言う人が多くビックリ、、
    私のエレキとかアコギを触らせると、皆さん弾きやすさに驚かれます。
    The BeatlesのBlack BirdとかGirlなんかのアコギの音聴くと、すごいビビってて「物凄く弦高を下げているんだなぁ」と思いました。

  • @toyboysguitar
    @toyboysguitar 4 года назад +2

    僕が中学生の頃通っていた楽器屋のお兄さんは凄くギター上手くて、ギター好きだったからギターのメンテちゃんとしてくれていたと思います。たぶん店によってちゃんとメンテナンスやってる店あると思うんですが、やはり初心者の人は良いギター見つけるのは難しいと思います。メンテナンスだけではないですから、、ただ弾きやすくないギターやオクターブピッチもあっていないギターを売る店ってありえないですね。

  • @Yujirooooooo
    @Yujirooooooo 5 лет назад +19

    10万出して弾きにくいってほんと腹立たしいですね。楽器屋さんて基本的に若い人舐めてると思います。特におじさん店員。
    ESPの店員は今日は買えないって言ったらホント対応悪かったですね。

    • @nagikaze8994
      @nagikaze8994 5 лет назад +3

      ゆうちゃん 御茶ノ水のESP最悪でした。個人的にですが、、。

    • @user-lk8pr1mk6s
      @user-lk8pr1mk6s 5 лет назад +1

      nagi kaze 札幌のビッグボスもひどかったわ

    • @user-hp3kq5rw9p
      @user-hp3kq5rw9p 5 лет назад

      nagi kaze 見学のような気持ちで御茶ノ水のESPに入店30分後、気付いたらベースをオーダーメイドする話が進みはじめていました😅(当方ドラマー)