きついぬラヂオ #54「魅力、すなわちヴィラン」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • ヒーローよりヴィラン派の2匹のラジオ。
    第54回目です。世界観に浸りたい話。
    X
    黒羽アコ→@acotto908
    白狗メヰカ→@shiramei1221

Комментарии • 4

  • @金曜日のゴスペル
    @金曜日のゴスペル 12 дней назад +1

    ヴィランかわかんないけど、弱虫ペダルの御堂筋アキラ君とか好き。
    あと、ヒーローとヴィランが手を組む展開とかも好き(例えばポケモンだと、普段敵同士のサトシとロケット団が手を組んで大きな敵と戦うみたいなの)

    • @foxdog_snowsnake
      @foxdog_snowsnake  9 дней назад

      アニメや映画の敵キャラって妙に惹かれるところってあるなぁ〜と思います。
      アニメとかが映画化すると、本編でありえたかもしれない友情ルートを見ている気持ちになります。正義の反対は別の主張なんだよなぁ...

  • @L_Richland
    @L_Richland 10 дней назад +1

    06:53 主人公側へのマンネリだったり、リアルの清濁に曝されて価値観が悪側に傾くこともあると。作品の世界が好きで全部理解しようとしてそっちに回るとかもありそう。
    17:14 ストーリーの大局を作るのに悪役の働きは必要不可欠。サボられると商売上がったりだよ。
    『お前の居ない世界など、手に入れる価値もない。
    たとえ世界を手にしようとも、
    お前が居なくては満たされぬ。』
    どちらかと言えば悪役に関して個人的なイチ推しシーン。
    世界征服を目論む野心家がとある因縁で拉致したヒロインを前に発した独り言なんだけど、思い掛けず厚みのあるイカれ具合だったと思う。しょうがねーヤツ。

    • @foxdog_snowsnake
      @foxdog_snowsnake  9 дней назад +1

      主人公がヒーローっていうのは使い古されて来ているのかもしれないですね。悪の方がぶっちゃけ定義広い分話転がしやすいし...ただ個人的に悪を正当化されたり善を無理に悪側として書く展開は苦手だなぁと思います。本末転倒じゃんね!?
      悪役が悪サボったら何も起こらないんだよなぁ。ちゃんと働いてもろて。
      なんだそのセリフかっけぇ!!となった黒羽です。よく考えると世界取る方が1人のヒロイン口説くよりよっぽど楽だって発言に思えるからイカれてますね...