Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
4:58ここすき
長期的な目標を見据えて日々を最適化するってこれもはやボディビルに限らず大切なこと言ってるな
0:14 長引かせない理由があくまで他人のためなのが好き
いずれも重要なのは一つ一つを大切にする事ってのはわかった。恥ずかしながら、以前は筋トレの時間はメニューをこなすだけだったけど、収縮、伸展、固定、可動域等を意識するだけで明らかに出力が上がった。丁寧に真摯に、大切だね。
そんな難しいこと気にしないで、もっと純粋に筋肉との対話を楽しめば自然とデカくなるし、コントロールも出来るようになるよ。
何事においても大切なことの一つやね。
@@hokahokagohan... 小さい筋肉で満足してそう
怪我したらオーバーワーク、怪我しなかったら只のトレーニング。そしてプロは良く怪我をし素人はそもそもトレーニングしないので怪我をしない。コンディションで上下するし成長で変換してるのに、それに合わして怪我しないボリュームのトレーニングを随時作るのは難しいよね。
リーって喋り方もかっこいいよね。紳士的な穏やかさの中に熱と狂気が見え隠れしてて
マジで筋トレ最近始めて色んな記事見たりして調べたりするけど45分とか「は?どうやって終わってんだよ」って本当になる
まじで休憩なしでダンベル一生振り回してるんじゃないかなw
ラグビー部の時とかほぼ毎日全力疾走2時間以上してたし、火・木・土曜日は3時間ウエイトやってたからな~。今何とか時間とって1時間はトレーニングしてるけど…体重は増えるわ筋肉は減るわで大変です。
ボディビルダー向けではないんじゃない?モテ意識したボディメイクだけなら1時間もいらないし
1部位だけとか。自分そうだし。1日1時間もやらない。
でも1時間集中してやってる俺よりもしょぼい奴いるけどなんなんだ?あれは
この動画に出会えて良かった。モチベーションが上がっちまう💪
普通の社会人が1日2〜3時間のトレーニングをするのもだけど、それ以上にボリュームに見合った休養と食事をしっかりととるってのが難易度高いんだよね。
今日本で流行ってるハイボリュームトレーニングとジェイとかフォウワッドが言ってるトレーニングはまた違う気がする
「食事と休養が足りていれば、オーバーワークなんてことはない。」これだよ。これ。
それよそれぇ!
シュワちゃん「筋肉はNOと言った。私はYESと言った。」って何かあったような笑
横川「甘えん坊ちゃんの筋肉になっちゃう」
筋肉に訴えられたらギリ負けそう
プロのビルダーから見ても、ジェイ・カトラーやロニコのトレーニングはクレイジーなんだなww
ジェイカトラーは低重量で高回数の筋トレって聞いた気がするけどね
@@社畜-q4d 低重量、高回数じゃなくてコントロールできる最大重量で効かせるトレーニングですね
つまり、やるかやるかだ。
低重量が全然えぐい
たぶん100ぐらいは低重量
筋トレ前に米を食え、腹減るまでトレーニングしろ、すぐに米を食え、サプリやbcaaなんかとるより回復が早い、筋肥大の肉、回復の米と単純に分けてます。
回復が追いつかなくなってる状態がオーバーワークなので、トレーニングの強度やらボリュームやらのみでオーバーワークかどうかを議論するのは不毛だと思う。
@@Yon-can 「どう言う状態がオーバーワークであるか」と言う話をしてるのであって、「ハイボリュームトレーニングの方が筋肥大に効果的である」なんて話はしてないけど。なんの研究結果?
@@Yon-can それって個人の代謝能力とかその他環境要因まで揃えてやったものじゃないから信憑性ないよね。
@@Yon-can 全てが低下したなんて報告はもっと信用できないよ笑Aという主張を正当化するために結果を意図的に揃えた研究報告なんて掃いて捨てるほど存在するので、そういうところから意見を引用する時はもうちょっとちゃんと勉強してからのほうがいいと思うよ👌
@@Yon-can 論文に書かれてるのは"検証結果の報告"であって、事象の証明じゃないよ。これ以上無知晒す前にコメント消した方がいいよ。
@@_gri_ash3844 誰も事象の証明って言ってないんやけどw これ以上国語力の無さ晒す前にコメント消した方がいいよ
オーバーなトレーニングをして怪我をせずに筋肉を発達させることができるだけの才能がいるそれがないなら無理ってことだな
高橋尚子も言ってたなオーバートレーニングになる練習をして生き残った人がトップになるって
結局これ怪我をしにくい腱のつき方、関節の構造、骨と筋肉の接着、先天性の身体的ポテンシャルが高くないとプロにはなれんまあ一般の趣味トレーニーが気にするレベルのことではないな
どこか心に刺さったコメントだった。すげえ説得力ある。
どのスポーツ選手もそうだと思うが、一流な人ほど自分のやり方、理論、哲学があるそれでも共通して言えるのは、誰よりも練習し、常に考え行動し、競技を愛している自分の身体で何度も実験し、きっと自分のオーバーワークを見つけてるだろう
そんなことないぞ。冬季五輪銅メダリストはお兄ちゃんと大会に出たかっただけで、競技が好きじゃないし練習もたいしてしなかった。
@@mac2008m 他にはある?
@@mac2008m たいして練習してない(一般人ではあり得ない練習量)な?
@@mac2008m トップ選手の人はやってるから笑
いつになってもこの論争あるよね☺いくらトレーニングしようが怪我せずに筋肉が付けばいいってこった己を知ることが一番
多くの人がボリュームや量に頼る中、休息と強度を大切にしたドリアンイエーツはやはり僕の中では1番の天才だったと思ってます☺️
天才じゃなくて人それぞれ。みんな同じじゃない
結果的に怪我しまくって引退しましたけどねヘビーデューティーは今では危険で理論的でないためやるプロは私の知ってる限りいません
@@dabaaba2644 ロニコーもめちゃくちゃ怪我しまくって身体中何かしら入ってたらしいけど、その人によって体に合ったトレーニングの方法は異なると思うから別に悪いとは思わなかった。ロニーが学者が言ってるような完璧な理論だけを追求してたらあんなにいい体にはならなかったと思うしなぁ遺伝子が一級品だから普通の人間からしたら無茶で悪影響しかないトレーニングでも歴史を作ったビルダーとかは順応出来てたんじゃないかな。
彼のトレーニング1時間以内で週四は昨今で良いとされている説に類似していませんかね?ダラダラやらずにいかに少ないセットで限界を超えるか。たくさんのプロが言っている通り彼ほどのメンタルの強さがないとあそこまでできないと言われていますが。
2:04「目的が全て」に共感しちゃいました。声と話し方に自信と…なんかが凄い!それだけ成果を収めてきたんだろーなと思う…。スゴ‼︎
2:04
@@takuRock94933a 2:04
滲み出る強者のオーラよ(*´ω`*)
@@スープグラタン そうね‼︎本当そう思います。
目標と目的の違いだね。どちらも「ゴール」という表現だけど。
体質によってトレーニング方法は違うからトップになりたいならこのトレーニングをしろ!的なのは必ずしもデカくなるとは言えない。
オーバーワークになるかどうかは、ボリュームじゃなくて強度だと思う。どれだけボリュームが多くても強度が低ければならないし、20分のトレーニングでもすごく強度の高いネガティブトレーニングだと簡単にオーバーワークになる。
いや20分じゃあ流石に追い込めないだろ笑
研究でボリュームも強度も回数と重さがイコールなら変わらないってなってたよ。故障しないためにあとは選べばいい。
@@筋トレ動画-f4w さすがに強度が高くても20分じゃオーバーワークにはならないだろ笑どう思います?笑
@@you-qf3om 私もそんなすぐにはオーバーワークにはならないと思います!!
@@you-qf3om 結構オーバーワークの解釈って人によって違うと思いますが@youさんのオーバーワークはどう解釈してますか?ちなみに自分も20分でオーバーワークはないとおもいます。インターバルで疲労が残ってるとか回復しないとか言ってるのかな?オーバーワークってすぐわからないと思うんですけど?どうですか?自分はオーバーワークがわからない。
時間が短いHDT系のメニューでも1時間近くなるんだよな、大切なのは時間に囚われる事じゃなくて追い込み切れてるか否かなんじゃないかな
オーバーワークをできるくらい頑張っている人はデカくなる。そう思います
頑張る以前に大半の人は怪我してできなくなると思う。
リープリの脳筋理論まじで好き
ある程度の根性論も大切。 👍
リープリってさこの風貌でこれ言うから最高だよね。自分も45分で良い結果が出るとはとても思えませんが。ドーピングでもしてるなら話しは別だけどさ。
アンナチュラルではやればやる程デカくなる。ナチュラルではオーバーワーク注意。45分理論はナチュラルな人に対しての話で、この方とは話が噛み合わない点が多いと思う。
素晴らしい!
リープリーストが言ってることにめっちゃ納得したわ。たしかにプロアスリートで45分でトレーニング終わる競技なんかねえわ笑
この話聞いてる時プロアスリートでステロイド使用が当たり前の競技もねーぞってツッコミたくなったわ
陸上は意外と早く終わるんだけどね
短距離専門の選手なら30分くらいで終わる人もいるぞ....
十人十色、45分でも2時間でも自分がベストで調子がいいトレーニング時間にすれば良い。
超個人的な意見だし、全く聞かなくていいけど、もしこの動画を見ている高校生ぐらいの若い人たちがいたら言いたいトレーニングは本当に人によって全然違うので色々試して自分に合ったトレーニング時間や筋トレそのもののボリュームを年月をかけてじっくり作っていくしかないと思います。とにかく無理はしないでください!
個人的には無理して体を壊してほしいですね。最近、若い人達がよくジムに来るがマナー無視が酷くてイライラさせられるんですよね。
@@antiJJ ご年配の方もルール、マナーを守れない人間もいらっしゃいますけどね。
@@antiJJ 最低で草
@@antiJJ 俺はこのひとつのコメントでイライラしたけどな
@@antiJJ まあまあ最低なこと言ってて草
目的によって変わるっていうのが全てだなたった一つの正解なんてものはないんや気楽に頑張ろう
素晴らしい翻訳動画ありがとうございます。筋トレは色んな理論、新しい答え的なのが出てきて未だに解がない奥深い分野だと思います。なので私の経験談を1つの参考までに落としておきます。45分以下の短時間トレーニング、一般的にオーバーワークと云われる2〜3時間のトレーニング 両方試しましたが筋肥大に効果があったのは圧倒的に長時間のトレーニングでした。
私も色々な論文や理論を読んだ上で実践をして一つ絶対的な共通項として気づいたのが、『しっかり 十分に追い込んで自分の限界を出す』『与える刺激の変化を定期的に入れてあげる』 この二点が 一番の要だと思いました。短時間トレの利点もありますが、一概に 短時間トレだけ良いとは 私も思えません。でも 通常50分~1時間、 長くて1時間30分~45分くらいのトレ になってますが (^^;)オーバワークは、回復が十分でないのに、また次のトレしてしまう事なんだと思います。
長時間のトレーニングらオーバーワークだって言われてんのか知らんけど、オーバーワークの定義が違う。オーバーワークは過度なトレーニングによって疲労困憊になったり、食欲が低下したり、異常な筋肉痛やパフォーマンスが低下することだから長時間のトレーニング=オーバーワークとするのは間違いだよ。体が壊れたり、異常をきたしたらオーバーワーク、壊れなかったら普通のトレーニングだと思うよ
これ観てて思ったのは、コロナ禍の時流行った軽症〜重症テンプレ画像だった。目指すものやそれに向けた努力の強度がトップビルダーと一般人で乖離してるし、見る人によって感想変わる良い動画。自分はいい刺激を貰ったよ。
限界値を知る為や底上げ、出力の仕方なんかを覚える為に期間的でもオーバーワークは必須だと思う
期間的でも行えるのはオーバーワークではないでしょう。少しきつめのトレーニングです。
@@maryjane3189 「例え期間的にでも」という意味であって1週間だ1ヶ月だの話はしてないです。まぁ最短2日でオーバーワークになりますけど
みた人がトレーニングできない体になっても責任とれないんだから必須というのはどうかな~。仕事してて発熱で倒れるぐらいならいいけど、追い込みすぎて過労死する人がいるように
@@sayasayasayayan1 自分(RUclips)のコメントが他人を限界以上に追い込んで再起不能にさせるほどの影響力は無いと思います。まず「オーバーワークとはなにか?」が気になっている人にそこまで追い込める人がいるとは思えませんし
@@山田太郎-m6h7e オーバーワークとはなにか、感違いしてるひとが影響うけるんですよ
ロニーは筋力オバケだけど、ジェイは回復力オバケなんよな…3種目めくらいにインターバル45秒でプレート片側4枚のスクワット10rep3セットやったりするから…
特に初心者はちょっとやるだけで3日とか筋肉痛残るからハイボリュームは厳しいと思う
自分は受験勉強と一緒でやり込めるだけやる。ただ筋トレは怪我することがあるから無闇矢鱈にやらない程度まで。
ナチュラルはオーバートレーニングに成れば筋肉・関節が痛みだし心拍数も上がり夜も寝付きが悪い・夜中にすぐ目が覚めるなどコンディションが崩れて怪我もしくは・抵抗力が落ちて風邪を引くかのどれかや。ステロイドユーザーとは回復スピードが違い過ぎる。
オーバーワークどうこうよりも、彼らは凄く論理的で自分の考えを持っている様子から見ると、結局どんな分野でも成功出来る人達何じゃないかな〜って思う。
3:36 スモールゴールとビッグゴールについて4:06 スモールゴールを積みかねられないヤツがビッグゴールを達成できる訳がない
結局のところ情熱が全て
筋トレで必要なのは情熱と頭でしょうね
流行りに乗った動画やね。次回が楽しみ
タトゥーだらけで、子どもの面倒見る時で、トレーニング時間ちゃんと変えてるのは、ギャップに笑った😂
欧米人は日本ほどタトゥーにアウトローのイメージないからね。スポーツ選手や学者に政治家とみんなタトゥー入れてる。
@@それはともかく インテリやホワイトカラーには殆ど居ないのが面白いですね。スポーツ選手も競技別に見るとかなり偏りがあるし。
@@宝珍-t3q まぁ日本人のタトゥーに対する偏見は戦後に流行ったヤクザ映画の弊害とも言える
オーバーワークなんて普段筋トレしてない人には体を効かせることが難しいからできないよね
論文での結果は多くの人に当てはまるだけであって、top of topの彼らにはあまり関係なさそう。日々試行錯誤して、自分に適したものを見つけるしかない。
1日1部位週5とかやってたんだけど、しんどいし集中力切れちゃうから週4の上半身下半身2日ずつに分けたらめっちゃ身体が変化した。人それぞれよね。ちなみにトレーニング時間は2〜3時間笑
オーバーワークについて山本先生の話で納得したのがあるんだけど、ザクッというとオーバーワークで体がデカくなるのはオーバーワークで体を壊さなかった一握りだけ。大多数は体を壊して二度と筋トレ出来なくなると。要するにオーバーワークは確かに筋肉デカくなるけど同時に怪我のリスクもメチャメチャ高いって事やね先生は野球部とかを例にして話してたけど一番分かりやすかった。だからこそボディビルなんかの筋肉マッチョなトップ選手は凄いんだけど。
筋トレに限らずこういう成功方程式みたいのって、成功者の言ったもん勝ちみたいなところある。だからそういう意味ではそれぞれ正しくて、しかしその方程式の内訳は体験者にしかわからない。逆に成功するまではすべて能書き。
As long as you're on steroids you won't overtrain, but a normal person will. All the people talking here are on MASSIVE amounts of drugs.
※動画上の人物は特殊な訓練を行っています
惜しい。00:37 からの字幕が間違っている。冗談(それなりに本気だけども)を訳し間違えていますね。「腹が減ったら、全力でトレーニング出来ないからな」←×正しくは「女が腹を減らしている時にもう1セットやるとか無茶だ」これは会話の流れでいつまでやり続けるのかと聞かれて、彼女が腹を空かすまでと答えている。それは何故だと聞かれて上記の答え。要は冗談ですよ。腹を減らしている女を待たせてもう1セットとか自殺行為だ、何をされるか分からないからな、ってやつですよ。
何処が限界かは俺にしか分からないし俺が決めるw
長時間は有酸素になったりして筋分解するから1時間以内でってゆーのよく見るけど、じゃあ野球とかアメフトとかラグビーとか競輪とかスピードスケートとか毎日長時間走り込みやウエイトや1日練習やりまくってる選手達の脚とかめっちゃ筋肥大してますけど、これはどーゆー事ですか?って思う。自分も1時間で終わらすより3時間以上やってる方があきらかに筋肥大してる。
俺も働かずずっと鍛えてる。
働け
これがユーザーの意見ってのは前提としてナチュラルであったとしても45分のトレーニングでトップになれるはずはないと思う。ていうか競技者レベルの人間で1時間以内のトレーニングしてるヤツいるのか?
研究は誰にでも当てはまる事を探すけど、骨格の強度などの身体の強さは個人差が大きすぎるから食い違うんだろうね
もうサムネが誘ってる、見たくなるわ
なったことも無いオーバーワークの心配してる人達ってなんなの?
関節痛とか?それも量こなせばフォーム綺麗になるからあんま無いけど
2:40 「ロニーコールマン、ファ○キンサイコパス」で草
海外の選手は毎セット追い込まずに回数決めてやる人が多いけど、日本のJBBFの選手みたいな毎セット追い込んでハイボリュームでやるのを初心者が真似したら怪我するかオーバーワークになる可能性が高いから注意してほしいな
ああいった人達は一度、痛い目を見ないと直さないと思いますね。サイヤマンのケースからしても日本の若者は正論を聞かない人が多い。
俺はひとつの部位で40分ぐらいなんだけど山本理論を意識してやったら2週間で変化を感じられるようになった
40分で追い込めるなら相当効かせるの上手い。頑張れ
リープリかっこよすぎ
正直個人差はあるしどこまでがオーバーワークかなんて線引きはできないから怪我せずに肥大化するならどんどんやればいいと思う
目的が決まってないのに条件を決められるわけがないよね議題がないのに議論する、ましてや結論を出せってもはや狂ってる
この人達の45分のインテンシティーと普通の人質のインテンシティーは全く違うしね。効かせ方からインターバルや種目の数、耐えるのに慣れた筋肉、全てが違うし。でも一番の違いは食事だろうね、ここが一番キツイ
かっけえなーおれもオーバーワークとか言ってくる奴に「クソみたいな身体」って言ってやれるような身体になりたい
自分の生活スタイルの中でできる最大の強度を目指しながら、トレーニング頑張ります笑笑
リープリ口悪くて大好き
オーバーワークについては本人の体にトレーニングしている最中に聞くしかないと思う。どうやっても上がらない、休んでも回数を維持できない、翌日に疲れが残っていて不調が続く、筋肉痛が1週間経っても治らないetcそれに彼らの意見も一つの論であって、それが正解という訳ではない。彼らはかなり鍛えて、トレーニングや食事や休養の管理が出来て、時間的余裕があるから出来るだけであって、他の働いている人達には必ず当てはまる代物ではない。ただ、鍛える・追い込むというのは相応の知識と自己管理能力は必須だと思うね
自分がオーバーワークしてるかなんて怪我するまで分かるわけないしジム行くたびに限界ギリギリまで追い込む生活してたらいつ怪我してもおかしくないし他人に聞いた所で分かるわけもない結局は怪我=オーバーワークになると思います
1:46これが答えなのかも。食事と休養が足りていれば。だよなあ
脳筋な話かと思えばしごくまっとうな話、理論でした。
他のスポーツは何時間も練習してるけど、ボディビルで例えたらその練習は筋トレじゃなくてポージングになると思います
上手いこと言った!その通り!
じゃあポージング毎日5時間とかやるんか?w多少下手でも筋肉あれば優勝は十分狙える
@@グーテンモルゲン石井 まぁ確かに。ポージングは筋肉をよく見せる為であって筋肉が凄かったら下手でも優勝は狙えそう。
ジェイカトラーはここで一部位につき長くても1時間と言ってるruclips.net/video/ymXOxsb48oA/видео.html
この手の議論はユーザーを前提としているかナチュラルを前提としているかで変わってくるから不毛
結局オーバーワークしてる人と1時間以内に終わらせろ理論の人を見比べたら圧倒的にオーバーワークしてる人の方がデカいんよな。
私(男)もプロみたいに「オーバーワークはきにしない」とか言ってみたかったけど今オーバーワークしたらめっちゃ気持ち悪くなったから大人しく休みます。運動筋トレは適度に!
山本さんの理論は個別の筋肉動かせるようになったら自分のなりたい身体、サイズに近づきます
どこの山本さんですか?
@@視聴者-b4z ユーザーの山本さんです
@@視聴者-b4z EAAの喜びおじさんです
自分は1日1日を各部位ごとにまわしてるので週一しかその部位を追い込むことができないのでオーバーワークになるまで追い込んでます
僕も一日一部位論者です!自分の場合は休みなしでも1サイクル12日間はかかります。毎回激筋肉痛になるくらいの強度で1時間以内で終わらせてる。一ヶ月で1部位3時間もやらない計算だけどいいんです。
上腕二頭筋が筋肉痛にならなくて不安です。筋肉痛になるのがいいわけじゃないかもしれないけど、やはり、筋肉痛は私の中の目明日にしているので、何か良い種目教えてください‼️
@@ひろきち-i5l 筋肉痛になったことが一度も無いならメニュー以前にトレーニングボリュームが足りてないか、もしくは効かせ方が下手かだと思う
@@ひろきち-i5l 手っ取り早いのはネガティブレップですね。限界が来たら片方の手もしくは反動を使ってトップホジョンまで持っていって下ろす局面を重量に逆らいながらストレッチを意識して完全に下までゆっくり下ろすと激筋肉痛です。
止めといた方がいいね。それ。関節に大きな負担がかかる。
減量してるのも合ったかもしれんが週6 2時間でも俺は精神的に結構きたぞ。
安全も大切。限界の内側で生きてる人には。
ユーザーかナチュラルでも変わってくるやろ
その通り
最初の女の人、普通に俺の倍くらいの重量担いでて草
身体は習慣でできている。なんか深いな。
そら、本番の試合時間の平均が1時間のテニスや最長45分のボクシングは練習では倍ぐらいの時間やらんと話にならないだろうけどそれはどちらかと言うと心肺機能や疲労時でも安定して試合できる技術を培うためだろ
だが長時間トレーニングしてデカくなった選手が実在する
@@dopeness7058 別に否定してないよ、文章を読む能力も鍛えて。比喩や理屈として成立してないって言ってるだけだよ。
@@dopeness7058 ただどんだけ怪我に繋がったとかも言ってない
怪我しなければオーバーワークじゃないと思うぜ
回復が追いつかない、栄養が足らない、すでにぶっ壊れてトレーニングよりも治すことが最優先↑こんな感じになったらどんなドMな鉄人だろうともトレーニングしようなんて思わないだろうから、そうなった時だな。
シュワちゃんの2時間のトレーニングを多い時は3回やるって起きてる時の殆どトレーニングやんけ、、。強い(確信)
結局のところ個人個人置かれた環境で高重量とボリュームを求めればデカくなるんじゃないかと思いました。「ナチュラルは」です。ユーザーの方は短い時間で少ないボリュームでもデカくなるかもしんないけどナチュラルならとりあえずやりまくっていくしかないんじゃないでしょうか
質問なんですけど、ユーザーだとボリュームトレーニングはしないほうがいいんですか?それは何故ですか?ナチュラルでもボリュームトレーニングが効果的ならユーザーもボリュームトレーニングが効果的なんじゃないですか?
@@aa-ss2wf うんだからそういってるよ。筋トレなんてハードなこと短時間で終わった方が嬉しいじゃん。もちろんやったらさらにでかくなるんだろうけどユーザーのことはわからん
ユーザーはコルチゾールが分泌されにくいからハイボリューム長時間、基本的にはやればやるほど筋肉がつく!オーバーワークなんて失神とかするレベルまでやらないとなかなかならない。ナチュラルはコルチゾールの分泌がすぐ来るから2時間とかやるとカタボリックになるので一時間以内に終わるボリュームで、1セット1セットをかなり追い込むことで少ないセットでも強度を高めるのが重要。一週間とかでサイクル作るんじゃなくて4日~5日で1サイクルとサイクルを早めて回転率をあげていくことで効率よく筋肥大する。
@@freebirdskyfly じゃあ2時間ぐらいやっても成長してる自分はユーザーてことですか笑笑
@@freebirdskyfly 結局は人それぞれだと思いますよ笑
最初の人ボクシングやテニスに例えてるけど、筋トレのオーバートレーニングが筋肥大に良くないって話だから少し論点違う
1:20←どんなスポーツでも世界一の選手が1日45分間しか練習しない競技があるか考えろ!!世界と戦ってきたからこそこういう考え方ができるんだね!!これだからリープリーストは好きなんよ!!笑
面白いのがこういうトップ選手たちって論文とかで語らないんだなって論文も間違ってないけど、人による。初心者から上級者に向かうほどこの傾向。
どの業界もそうだけど、トップ層は普通の枠に収まらない人ばかりなので一般論は通用しないです。それを普通の人が真似して成果が出るのかというとまた別だけどね。
論文はお薬を前提としてないでしょ。
@@海豚-w7e普通にステ前提の論文もあるんだよなあ
自分は睡眠時間4時間のショートスリーパーです。今度ショートスリーパーについての動画やショートスリーパーのボディービルダーなどの動画をお願いします。🙏
オーバーワークは確かにあるだけど休養と食事を完璧にすればオーバーワークなんてならないこれが答えやと思う
関係ないけど海外のビルダーやらマッチョを見る度にあのイカつい身体にあちこちタトゥー入れてんのまじでかっこいい
盛り上がった二頭とか三頭と前腕にタトゥー本当に似合う。
素晴らしい才能がある人は何時間でもすれば良いんじゃないでしょうか。凡人で凡人レベルも体を目指すなら45分くらいが良いってことだろうね。
45分なんて脚トレならスクワットとレッグプレスやったら終わるそこからハックスクワットだのレッグエクステンションだのハム内転外転カーフやったらリープリの言う通り90分120分は必要
これ全員若い頃からステロイド使ってるのでナチュラルは参考にならないのではないでしょうか?
ステロイドいれてれば常に筋合成行われてるからオーバーワークないわな
だとしても破壊と修復のバランスが一番取れてる方が筋肉が付くというのは変わらん
4:58ここすき
長期的な目標を見据えて日々を最適化するってこれもはやボディビルに限らず大切なこと言ってるな
0:14 長引かせない理由があくまで他人のためなのが好き
いずれも重要なのは一つ一つを大切にする事ってのはわかった。恥ずかしながら、以前は筋トレの時間はメニューをこなすだけだったけど、収縮、伸展、固定、可動域等を意識するだけで明らかに出力が上がった。丁寧に真摯に、大切だね。
そんな難しいこと気にしないで、もっと純粋に筋肉との対話を楽しめば自然とデカくなるし、コントロールも出来るようになるよ。
何事においても大切なことの
一つやね。
@@hokahokagohan... 小さい筋肉で満足してそう
怪我したらオーバーワーク、
怪我しなかったら只のトレーニング。
そしてプロは良く怪我をし素人はそもそもトレーニングしないので怪我をしない。
コンディションで上下するし成長で変換してるのに、それに合わして怪我しないボリュームのトレーニングを随時作るのは難しいよね。
リーって喋り方もかっこいいよね。紳士的な穏やかさの中に熱と狂気が見え隠れしてて
マジで筋トレ最近始めて色んな記事見たりして調べたりするけど45分とか「は?どうやって終わってんだよ」って本当になる
まじで休憩なしでダンベル一生振り回してるんじゃないかなw
ラグビー部の時とかほぼ毎日全力疾走2時間以上してたし、火・木・土曜日は3時間ウエイトやってたからな~。
今何とか時間とって1時間はトレーニングしてるけど…体重は増えるわ筋肉は減るわで大変です。
ボディビルダー向けではないんじゃない?モテ意識したボディメイクだけなら1時間もいらないし
1部位だけとか。自分そうだし。1日1時間もやらない。
でも1時間集中してやってる俺よりもしょぼい奴いるけどなんなんだ?あれは
この動画に出会えて良かった。モチベーションが上がっちまう💪
普通の社会人が1日2〜3時間のトレーニングをするのもだけど、それ以上にボリュームに見合った休養と食事をしっかりととるってのが難易度高いんだよね。
今日本で流行ってるハイボリュームトレーニングとジェイとかフォウワッドが言ってるトレーニングはまた違う気がする
「食事と休養が足りていれば、オーバーワークなんてことはない。」
これだよ。これ。
それよそれぇ!
シュワちゃん「筋肉はNOと言った。私はYESと言った。」
って何かあったような笑
横川「甘えん坊ちゃんの筋肉になっちゃう」
筋肉に訴えられたらギリ負けそう
プロのビルダーから見ても、ジェイ・カトラーやロニコのトレーニングはクレイジーなんだなww
ジェイカトラーは低重量で高回数の筋トレって聞いた気がするけどね
@@社畜-q4d
低重量、高回数じゃなくてコントロールできる最大重量で効かせるトレーニングですね
つまり、やるかやるかだ。
低重量が全然えぐい
たぶん100ぐらいは低重量
筋トレ前に米を食え、腹減るまでトレーニングしろ、すぐに米を食え、サプリやbcaaなんかとるより回復が早い、筋肥大の肉、回復の米と単純に分けてます。
回復が追いつかなくなってる状態がオーバーワークなので、トレーニングの強度やらボリュームやらのみでオーバーワークかどうかを議論するのは不毛だと思う。
@@Yon-can 「どう言う状態がオーバーワークであるか」と言う話をしてるのであって、「ハイボリュームトレーニングの方が筋肥大に効果的である」なんて話はしてないけど。
なんの研究結果?
@@Yon-can それって個人の代謝能力とかその他環境要因まで揃えてやったものじゃないから信憑性ないよね。
@@Yon-can 全てが低下したなんて報告はもっと信用できないよ笑
Aという主張を正当化するために結果を意図的に揃えた研究報告なんて掃いて捨てるほど存在するので、そういうところから意見を引用する時はもうちょっとちゃんと勉強してからのほうがいいと思うよ👌
@@Yon-can 論文に書かれてるのは"検証結果の報告"であって、事象の証明じゃないよ。
これ以上無知晒す前にコメント消した方がいいよ。
@@_gri_ash3844 誰も事象の証明って言ってないんやけどw これ以上国語力の無さ晒す前にコメント消した方がいいよ
オーバーなトレーニングをして怪我をせずに筋肉を発達させることができるだけの才能がいる
それがないなら無理ってことだな
高橋尚子も言ってたな
オーバートレーニングになる練習をして生き残った人がトップになるって
結局これ
怪我をしにくい腱のつき方、関節の構造、骨と筋肉の接着、先天性の身体的ポテンシャルが高くないとプロにはなれん
まあ一般の趣味トレーニーが気にするレベルのことではないな
どこか心に刺さったコメントだった。
すげえ説得力ある。
どのスポーツ選手もそうだと思うが、一流な人ほど自分のやり方、理論、哲学がある
それでも共通して言えるのは、誰よりも練習し、常に考え行動し、競技を愛している
自分の身体で何度も実験し、きっと自分のオーバーワークを見つけてるだろう
そんなことないぞ。
冬季五輪銅メダリストはお兄ちゃんと大会に出たかっただけで、競技が好きじゃないし練習もたいしてしなかった。
@@mac2008m 他にはある?
@@mac2008m たいして練習してない(一般人ではあり得ない練習量)な?
@@mac2008m トップ選手の人はやってるから笑
いつになってもこの論争あるよね☺
いくらトレーニングしようが怪我せずに筋肉が付けばいいってこった
己を知ることが一番
多くの人がボリュームや量に頼る中、休息と強度を大切にしたドリアンイエーツはやはり僕の中では1番の天才だったと思ってます☺️
天才じゃなくて人それぞれ。みんな同じじゃない
結果的に怪我しまくって引退しましたけどね
ヘビーデューティーは今では危険で理論的でないためやるプロは私の知ってる限りいません
@@dabaaba2644 ロニコーもめちゃくちゃ怪我しまくって身体中何かしら入ってたらしいけど、その人によって体に合ったトレーニングの方法は異なると思うから別に悪いとは思わなかった。ロニーが学者が言ってるような完璧な理論だけを追求してたらあんなにいい体にはならなかったと思うしなぁ遺伝子が一級品だから普通の人間からしたら無茶で悪影響しかないトレーニングでも歴史を作ったビルダーとかは順応出来てたんじゃないかな。
彼のトレーニング1時間以内で週四は昨今で良いとされている説に類似していませんかね?ダラダラやらずにいかに少ないセットで限界を超えるか。
たくさんのプロが言っている通り彼ほどのメンタルの強さがないとあそこまでできないと言われていますが。
2:04「目的が全て」に共感しちゃいました。
声と話し方に自信と…なんかが凄い!
それだけ成果を収めてきたんだろーなと思う…。スゴ‼︎
2:04
@@takuRock94933a 2:04
滲み出る強者のオーラよ(*´ω`*)
@@スープグラタン そうね‼︎本当そう思います。
目標と目的の違いだね。
どちらも「ゴール」という表現だけど。
体質によってトレーニング方法は違うからトップになりたいならこのトレーニングをしろ!的なのは必ずしもデカくなるとは言えない。
オーバーワークになるかどうかは、ボリュームじゃなくて強度だと思う。どれだけボリュームが多くても強度が低ければならないし、20分のトレーニングでもすごく強度の高いネガティブトレーニングだと簡単にオーバーワークになる。
いや20分じゃあ流石に追い込めないだろ笑
研究でボリュームも強度も回数と重さがイコールなら変わらないってなってたよ。
故障しないためにあとは選べばいい。
@@筋トレ動画-f4w さすがに強度が高くても20分じゃオーバーワークにはならないだろ笑どう思います?笑
@@you-qf3om 私もそんなすぐにはオーバーワークにはならないと思います!!
@@you-qf3om 結構オーバーワークの解釈って人によって違うと思いますが@youさんのオーバーワークはどう解釈してますか?
ちなみに自分も20分でオーバーワークはないとおもいます。インターバルで疲労が残ってるとか回復しないとか言ってるのかな?
オーバーワークってすぐわからないと思うんですけど?どうですか?
自分はオーバーワークがわからない。
時間が短いHDT系のメニューでも1時間近くなるんだよな、大切なのは時間に囚われる事じゃなくて追い込み切れてるか否かなんじゃないかな
オーバーワークをできるくらい頑張っている人はデカくなる。そう思います
頑張る以前に大半の人は怪我してできなくなると思う。
リープリの脳筋理論まじで好き
ある程度の根性論も大切。 👍
リープリってさこの風貌でこれ言うから最高だよね。
自分も45分で良い結果が出るとはとても思えませんが。ドーピングでもしてるなら話しは別だけどさ。
アンナチュラルではやればやる程デカくなる。
ナチュラルではオーバーワーク注意。
45分理論はナチュラルな人に対しての話で、この方とは話が噛み合わない点が多いと思う。
素晴らしい!
リープリーストが言ってることにめっちゃ納得したわ。
たしかにプロアスリートで45分でトレーニング終わる競技なんかねえわ笑
この話聞いてる時
プロアスリートでステロイド使用が当たり前の競技もねーぞってツッコミたくなったわ
陸上は意外と早く終わるんだけどね
短距離専門の選手なら30分くらいで終わる人もいるぞ....
十人十色、45分でも2時間でも自分がベストで調子がいいトレーニング時間にすれば良い。
超個人的な意見だし、全く聞かなくていいけど、もしこの動画を見ている高校生ぐらいの若い人たちがいたら言いたい
トレーニングは本当に人によって全然違うので色々試して自分に合ったトレーニング時間や筋トレそのもののボリュームを
年月をかけてじっくり作っていくしかないと思います。
とにかく無理はしないでください!
個人的には無理して体を壊してほしいですね。
最近、若い人達がよくジムに来るがマナー無視が酷くてイライラさせられるんですよね。
@@antiJJ ご年配の方もルール、マナーを守れない人間もいらっしゃいますけどね。
@@antiJJ 最低で草
@@antiJJ 俺はこのひとつのコメントでイライラしたけどな
@@antiJJ まあまあ最低なこと言ってて草
目的によって変わるっていうのが全てだな
たった一つの正解なんてものはないんや
気楽に頑張ろう
素晴らしい翻訳動画ありがとうございます。
筋トレは色んな理論、新しい答え的なのが出てきて未だに解がない奥深い分野だと思います。
なので私の経験談を1つの参考までに落としておきます。
45分以下の短時間トレーニング、
一般的にオーバーワークと云われる2〜3時間のトレーニング 両方試しましたが筋肥大に効果があったのは圧倒的に長時間のトレーニングでした。
私も色々な論文や理論を読んだ上で実践をして一つ絶対的な共通項として気づいたのが、
『しっかり 十分に追い込んで自分の限界を出す』
『与える刺激の変化を定期的に入れてあげる』 この二点が 一番の要だと思いました。
短時間トレの利点もありますが、一概に 短時間トレだけ良いとは 私も思えません。
でも 通常50分~1時間、 長くて1時間30分~45分くらいのトレ になってますが (^^;)
オーバワークは、回復が十分でないのに、また次のトレしてしまう事なんだと思います。
長時間のトレーニングらオーバーワークだって言われてんのか知らんけど、オーバーワークの定義が違う。
オーバーワークは過度なトレーニングによって疲労困憊になったり、食欲が低下したり、異常な筋肉痛やパフォーマンスが低下することだから長時間のトレーニング=オーバーワークとするのは間違いだよ。
体が壊れたり、異常をきたしたらオーバーワーク、壊れなかったら普通のトレーニングだと思うよ
これ観てて思ったのは、コロナ禍の時流行った軽症〜重症テンプレ画像だった。目指すものやそれに向けた努力の強度がトップビルダーと一般人で乖離してるし、見る人によって感想変わる良い動画。自分はいい刺激を貰ったよ。
限界値を知る為や底上げ、出力の仕方なんかを覚える為に期間的でもオーバーワークは必須だと思う
期間的でも行えるのはオーバーワークではないでしょう。少しきつめのトレーニングです。
@@maryjane3189 「例え期間的にでも」という意味であって1週間だ1ヶ月だの話はしてないです。まぁ最短2日でオーバーワークになりますけど
みた人がトレーニングできない体になっても責任とれないんだから必須というのはどうかな~。仕事してて発熱で倒れるぐらいならいいけど、追い込みすぎて過労死する人がいるように
@@sayasayasayayan1 自分(RUclips)のコメントが他人を限界以上に追い込んで再起不能にさせるほどの影響力は無いと思います。まず「オーバーワークとはなにか?」が気になっている人にそこまで追い込める人がいるとは思えませんし
@@山田太郎-m6h7e オーバーワークとはなにか、感違いしてるひとが影響うけるんですよ
ロニーは筋力オバケだけど、ジェイは回復力オバケなんよな…
3種目めくらいにインターバル45秒でプレート片側4枚のスクワット10rep3セットやったりするから…
特に初心者はちょっとやるだけで3日とか筋肉痛残るからハイボリュームは厳しいと思う
自分は受験勉強と一緒でやり込めるだけやる。ただ筋トレは怪我することがあるから無闇矢鱈にやらない程度まで。
ナチュラルはオーバートレーニングに成れば筋肉・関節が痛みだし心拍数も上がり夜も寝付きが悪い・夜中にすぐ目が覚めるなどコンディションが崩れて怪我もしくは・抵抗力が落ちて風邪を引くかのどれかや。
ステロイドユーザーとは回復スピードが
違い過ぎる。
オーバーワークどうこうよりも、彼らは凄く論理的で自分の考えを持っている様子から見ると、結局どんな分野でも成功出来る人達何じゃないかな〜って思う。
3:36 スモールゴールとビッグゴールについて
4:06 スモールゴールを積みかねられないヤツがビッグゴールを達成できる訳がない
結局のところ情熱が全て
筋トレで必要なのは情熱と頭でしょうね
流行りに乗った動画やね。次回が楽しみ
タトゥーだらけで、子どもの面倒見る時で、トレーニング時間ちゃんと変えてるのは、ギャップに笑った😂
欧米人は日本ほどタトゥーにアウトローのイメージないからね。
スポーツ選手や学者に政治家とみんなタトゥー入れてる。
@@それはともかく インテリやホワイトカラーには殆ど居ないのが面白いですね。スポーツ選手も競技別に見るとかなり偏りがあるし。
@@宝珍-t3q
まぁ日本人のタトゥーに対する偏見は戦後に流行ったヤクザ映画の弊害とも言える
オーバーワークなんて普段筋トレしてない人には体を効かせることが難しいからできないよね
論文での結果は多くの人に当てはまるだけであって、top of topの彼らにはあまり関係なさそう。日々試行錯誤して、自分に適したものを見つけるしかない。
1日1部位週5とかやってたんだけど、しんどいし集中力切れちゃうから週4の上半身下半身2日ずつに分けたらめっちゃ身体が変化した。
人それぞれよね。ちなみにトレーニング時間は2〜3時間笑
オーバーワークについて山本先生の話で納得したのがあるんだけど、ザクッというとオーバーワークで体がデカくなるのはオーバーワークで体を壊さなかった一握りだけ。
大多数は体を壊して二度と筋トレ出来なくなると。
要するにオーバーワークは確かに筋肉デカくなるけど同時に怪我のリスクもメチャメチャ高いって事やね
先生は野球部とかを例にして話してたけど一番分かりやすかった。
だからこそボディビルなんかの筋肉マッチョなトップ選手は凄いんだけど。
筋トレに限らずこういう成功方程式みたいのって、成功者の言ったもん勝ちみたいなところある。だからそういう意味ではそれぞれ正しくて、しかしその方程式の内訳は体験者にしかわからない。逆に成功するまではすべて能書き。
As long as you're on steroids you won't overtrain, but a normal person will. All the people talking here are on MASSIVE amounts of drugs.
※動画上の人物は特殊な訓練を行っています
惜しい。00:37 からの字幕が間違っている。冗談(それなりに本気だけども)を訳し間違えていますね。
「腹が減ったら、全力でトレーニング出来ないからな」←×
正しくは「女が腹を減らしている時にもう1セットやるとか無茶だ」
これは会話の流れでいつまでやり続けるのかと聞かれて、彼女が腹を空かすまでと答えている。それは何故だと聞かれて上記の答え。要は冗談ですよ。腹を減らしている女を待たせてもう1セットとか自殺行為だ、何をされるか分からないからな、ってやつですよ。
何処が限界かは俺にしか分からないし俺が決めるw
長時間は有酸素になったりして筋分解するから1時間以内でってゆーのよく見るけど、じゃあ野球とかアメフトとかラグビーとか競輪とかスピードスケートとか毎日長時間走り込みやウエイトや1日練習やりまくってる選手達の脚とかめっちゃ筋肥大してますけど、これはどーゆー事ですか?って思う。自分も1時間で終わらすより3時間以上やってる方があきらかに筋肥大してる。
俺も働かずずっと鍛えてる。
働け
これがユーザーの意見ってのは前提として
ナチュラルであったとしても45分のトレーニングでトップになれるはずはないと思う。
ていうか競技者レベルの人間で1時間以内のトレーニングしてるヤツいるのか?
研究は誰にでも当てはまる事を探すけど、骨格の強度などの身体の強さは個人差が大きすぎるから食い違うんだろうね
もうサムネが誘ってる、見たくなるわ
なったことも無いオーバーワークの心配してる人達ってなんなの?
関節痛とか?それも量こなせばフォーム綺麗になるからあんま無いけど
2:40 「ロニーコールマン、ファ○キンサイコパス」で草
海外の選手は毎セット追い込まずに回数決めてやる人が多いけど、日本のJBBFの選手みたいな毎セット追い込んでハイボリュームでやるのを初心者が真似したら怪我するかオーバーワークになる可能性が高いから注意してほしいな
ああいった人達は一度、痛い目を見ないと直さないと思いますね。
サイヤマンのケースからしても日本の若者は正論を聞かない人が多い。
俺はひとつの部位で40分ぐらいなんだけど山本理論を意識してやったら2週間で変化を感じられるようになった
40分で追い込めるなら相当効かせるの上手い。頑張れ
リープリかっこよすぎ
正直個人差はあるし
どこまでがオーバーワークかなんて線引きはできないから
怪我せずに肥大化するならどんどんやればいいと思う
目的が決まってないのに条件を決められるわけがないよね
議題がないのに議論する、ましてや結論を出せってもはや狂ってる
この人達の45分のインテンシティーと普通の人質のインテンシティーは全く違うしね。効かせ方からインターバルや種目の数、耐えるのに慣れた筋肉、全てが違うし。でも一番の違いは食事だろうね、ここが一番キツイ
かっけえなー
おれもオーバーワークとか言ってくる奴に「クソみたいな身体」って言ってやれるような身体になりたい
自分の生活スタイルの中でできる最大の強度を目指しながら、トレーニング頑張ります笑笑
リープリ口悪くて大好き
オーバーワークについては本人の体にトレーニングしている最中に聞くしかないと思う。
どうやっても上がらない、休んでも回数を維持できない、翌日に疲れが残っていて不調が続く、筋肉痛が1週間経っても治らないetc
それに彼らの意見も一つの論であって、それが正解という訳ではない。
彼らはかなり鍛えて、トレーニングや食事や休養の管理が出来て、時間的余裕があるから出来るだけであって、他の働いている人達には必ず当てはまる代物ではない。
ただ、鍛える・追い込むというのは相応の知識と自己管理能力は必須だと思うね
自分がオーバーワークしてるかなんて怪我するまで分かるわけないしジム行くたびに限界ギリギリまで追い込む生活してたらいつ怪我してもおかしくないし他人に聞いた所で分かるわけもない
結局は怪我=オーバーワークになると思います
1:46
これが答えなのかも。
食事と休養が足りていれば。だよなあ
脳筋な話かと思えばしごくまっとうな話、理論でした。
他のスポーツは何時間も練習してるけど、ボディビルで例えたらその練習は筋トレじゃなくてポージングになると思います
上手いこと言った!
その通り!
じゃあポージング毎日5時間とかやるんか?w多少下手でも筋肉あれば優勝は十分狙える
@@グーテンモルゲン石井 まぁ確かに。ポージングは筋肉をよく見せる為であって筋肉が凄かったら下手でも優勝は狙えそう。
ジェイカトラーはここで一部位につき長くても1時間と言ってる
ruclips.net/video/ymXOxsb48oA/видео.html
この手の議論はユーザーを前提としているかナチュラルを前提としているかで変わってくるから不毛
結局オーバーワークしてる人と1時間以内に終わらせろ理論の人を見比べたら圧倒的にオーバーワークしてる人の方がデカいんよな。
私(男)もプロみたいに「オーバーワークはきにしない」とか言ってみたかったけど今オーバーワークしたらめっちゃ気持ち悪くなったから大人しく休みます。
運動筋トレは適度に!
山本さんの理論は個別の筋肉動かせるようになったら自分のなりたい身体、サイズに近づきます
どこの山本さんですか?
@@視聴者-b4z ユーザーの山本さんです
@@視聴者-b4z EAAの喜びおじさんです
自分は1日1日を各部位ごとにまわしてるので週一しかその部位を追い込むことができないのでオーバーワークになるまで追い込んでます
僕も一日一部位論者です!
自分の場合は休みなしでも1サイクル12日間はかかります。毎回激筋肉痛になるくらいの強度で1時間以内で終わらせてる。一ヶ月で1部位3時間もやらない計算だけどいいんです。
上腕二頭筋が筋肉痛にならなくて不安です。筋肉痛になるのがいいわけじゃないかもしれないけど、やはり、筋肉痛は私の中の目明日にしているので、何か良い種目教えてください‼️
@@ひろきち-i5l 筋肉痛になったことが一度も無いならメニュー以前にトレーニングボリュームが足りてないか、もしくは効かせ方が下手かだと思う
@@ひろきち-i5l 手っ取り早いのはネガティブレップですね。限界が来たら片方の手もしくは反動を使ってトップホジョンまで持っていって下ろす局面を重量に逆らいながらストレッチを意識して完全に下までゆっくり下ろすと激筋肉痛です。
止めといた方がいいね。
それ。
関節に大きな負担がかかる。
減量してるのも合ったかもしれんが週6 2時間でも俺は精神的に結構きたぞ。
安全も大切。
限界の内側で生きてる人には。
ユーザーかナチュラルでも変わってくるやろ
その通り
最初の女の人、普通に俺の倍くらいの重量担いでて草
身体は習慣でできている。なんか深いな。
そら、本番の試合時間の平均が1時間のテニスや最長45分のボクシングは練習では
倍ぐらいの時間やらんと話にならないだろうけど
それはどちらかと言うと心肺機能や疲労時でも安定して試合できる技術を培うためだろ
だが長時間トレーニングしてデカくなった選手が実在する
@@dopeness7058 別に否定してないよ、文章を読む能力も鍛えて。
比喩や理屈として成立してないって言ってるだけだよ。
@@dopeness7058 ただどんだけ怪我に繋がったとかも言ってない
怪我しなければオーバーワークじゃないと思うぜ
回復が追いつかない、栄養が足らない、すでにぶっ壊れてトレーニングよりも治すことが最優先
↑
こんな感じになったらどんなドMな鉄人だろうともトレーニングしようなんて思わないだろうから、そうなった時だな。
シュワちゃんの2時間のトレーニングを多い時は3回やるって起きてる時の殆どトレーニングやんけ、、。
強い(確信)
結局のところ個人個人置かれた環境で高重量とボリュームを求めればデカくなるんじゃないかと思いました。「ナチュラルは」です。ユーザーの方は短い時間で少ないボリュームでもデカくなるかもしんないけどナチュラルならとりあえずやりまくっていくしかないんじゃないでしょうか
質問なんですけど、ユーザーだとボリュームトレーニングはしないほうがいいんですか?それは何故ですか?ナチュラルでもボリュームトレーニングが効果的ならユーザーもボリュームトレーニングが効果的なんじゃないですか?
@@aa-ss2wf うんだからそういってるよ。
筋トレなんてハードなこと短時間で終わった方が嬉しいじゃん。
もちろんやったらさらにでかくなるんだろうけどユーザーのことはわからん
ユーザーはコルチゾールが分泌されにくいからハイボリューム長時間、基本的にはやればやるほど筋肉がつく!
オーバーワークなんて失神とかするレベルまでやらないとなかなかならない。
ナチュラルはコルチゾールの分泌がすぐ来るから2時間とかやるとカタボリックになるので一時間以内に終わるボリュームで、1セット1セットをかなり追い込むことで少ないセットでも強度を高めるのが重要。
一週間とかでサイクル作るんじゃなくて4日~5日で1サイクルとサイクルを早めて回転率をあげていくことで効率よく筋肥大する。
@@freebirdskyfly じゃあ2時間ぐらいやっても成長してる自分はユーザーてことですか笑笑
@@freebirdskyfly 結局は人それぞれだと思いますよ笑
最初の人ボクシングやテニスに例えてるけど、筋トレのオーバートレーニングが筋肥大に良くないって話だから少し論点違う
1:20←どんなスポーツでも世界一の選手が1日45分間しか練習しない競技があるか考えろ!!
世界と戦ってきたからこそこういう考え方ができるんだね!!
これだからリープリーストは好きなんよ!!笑
面白いのがこういうトップ選手たちって論文とかで語らないんだなって
論文も間違ってないけど、人による。
初心者から上級者に向かうほどこの傾向。
どの業界もそうだけど、トップ層は普通の枠に収まらない人ばかりなので一般論は通用しないです。
それを普通の人が真似して成果が出るのかというとまた別だけどね。
論文はお薬を前提としてないでしょ。
@@海豚-w7e普通にステ前提の論文もあるんだよなあ
自分は睡眠時間4時間のショートスリーパーです。今度ショートスリーパーについての動画やショートスリーパーのボディービルダーなどの動画をお願いします。🙏
オーバーワークは確かにあるだけど休養と食事を完璧にすればオーバーワークなんてならないこれが答えやと思う
関係ないけど
海外のビルダーやらマッチョを見る度に
あのイカつい身体にあちこちタトゥー入れてんのまじでかっこいい
盛り上がった二頭とか三頭と前腕にタトゥー本当に似合う。
素晴らしい才能がある人は何時間でもすれば良いんじゃないでしょうか。凡人で凡人レベルも体を目指すなら45分くらいが良いってことだろうね。
45分なんて脚トレならスクワットとレッグプレスやったら終わる
そこからハックスクワットだのレッグエクステンションだのハム内転外転カーフやったらリープリの言う通り90分120分は必要
これ全員若い頃からステロイド使ってるのでナチュラルは参考にならないのではないでしょうか?
ステロイドいれてれば常に筋合成行われてるからオーバーワークないわな
だとしても破壊と修復のバランスが一番取れてる方が筋肉が付くというのは変わらん