Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
華麗にフィニッシュ決めて悠々と去っていくのかっこよすぎw
初プレイ時に衛兵がミルムルニルに華麗にフィニッシュムーブかましてポカーンとしてたらそのまま駆け寄ってきて「お前がドラゴンボーンだ!」と言ってきて更にポカーンとした思い出…
罪を擦り付けてるようでなんか草
ノルドに皮肉が言えるとは驚きだ
初プレイ時はサムの野郎と飲み明かしたせいでマルカルスに飛ばされて『ここ何処だよ……?』で頭いっぱいなのに、殺人事件起こるし、覚えもないのにメモ落としたとか言われるし、悪魔崇拝とか言って呼び止められるし、衛兵は横柄だしで泣きそうやった。二度と来るかこんな所と思ったわ
これはすごく分かる近場でこつこつやってたら遠くに飛ばされしかも色んなとこ走らされてでもおかげでスカイリムの世界が広がった報酬の武器も頼りにしてたヴァルバスと薔薇には助けられたもんだよ
TES6を待ってる気持ちと、いつまでもスカイリムに居続けたい気持ち両方あるきっと一生やり続けるんだと思う
ドラゴン倒しても吸血鬼への警戒を怠らない衛兵。頼もしい。
0:50 ひたすらヨルヨル言ってるドラゴンでなんか草
ドラゴンを殺すのは一般人でも出来るけど、ドラゴンは不滅の魂を持っててまたリスポーンしてくるのでドヴァキンじゃないと完全に滅せないという世界観を体現している
このチャンネルが最高すぎて数年ぶりにスカイリムを再開しました!楽しみ方もしっかり教えてもらえるから前回よりも楽しめています
丁寧な動画。成し遂げられる人物ってわけね、気に入ったわ。
フィニッシュムーブは魔法使いプレイしてる時に初めて見て「お前が主人公やれよ。」「僕勇者パーティの魔法使い役やるから」って思ったりした
1:41 俺のネタか、いいぞ!俺たちが脱出する時、やっぱりお前はストームクローク兵の格好をしているべきじゃなかったんだそして最高の友人だ!
鍛冶、付呪、錬金イベントは遭遇すればしっかり褒めてくれるので、自己肯定感下がってる時にオススメ
セラーナを城ではなくドーンガード砦に連れていったらその時限定?の会話がイスランに追加されててちょっと感動した思い出。
NPCのフィニッシュムーヴは今まで知らなかったことの中でも一番笑った。もうそいつをドラゴンボーンでいいんじゃないかなw
世界観的には衛兵達の誰かがドラゴンボーンでもおかしくはないからなぁ。システム的にドヴァキンとミラークしかいないけど
うるぴーさんがStarfieldも取り上げる可能性を信じてStarfield買いました笑
まだ小ネタいけるか驚いたねアップロードありがとうございます
ユニークキャラでもなんでもない見た目でドラゴンにフィニッシュムーブするのかっこよすぎw褒めてくれるの作業感薄れるし気分いいな。毎回褒めてくれ。
マルグレットは助けた後すぐ話しかけると高いアクセサリーをくれるんだよね
スリに一度失敗しても何度でも出来るワザですと、麻痺+鎮静+魅了のコンポで出来たと思いますスリスキルの実戦訓練ということで超錬金付呪でマジカを極限まで高めてからやると効率的でしたね
6個目だけは知ってた。7個目は本当に目から鱗だ。毎回余計な移動をしていたのか…
ソルスセイムで偶々ドラゴンが来たらこちらの手助け一切なしでフィニッシュムーヴまでかましてドラゴン仕留めたレドラン家かっこよかったナリィ・・・
うるぴ氏のお陰で今でもスカイリムを楽しめるので助かります周回しても内戦クエで帝国or反乱を選べず後回しにしてしまうドヴァは私だけではないはず
この動画のおかげでスカイリムを再び始めました!うるぴーさんの知識で、帝国軍とストームクロークの双方の主張や考え方、悪い点について解説する動画を見てみたいです。
個人的に日本視点で考えるとエルフ=キリスト教徒ストームクロークは仏教徒→ノルド=日本人=仏教信仰と考えるとわかりやすいかもですね他国から乗り込んできたエルフが白金協定の内容として仏教の信仰を禁止にすると言ってきたのですそんなことは許せんとノルドをまとめたのがウルフリックです
ハードとかでプレイすると、「もうお前がドラゴンボーンでいいよ」ってなる時がある
うるぴー「ヘルゲン脱出ではレイロフとハドバルのどちらかについていく事に~」ぼく「……えっ?そこって分岐あったの?」
マルグレットは毎回助けているけどテュリウス将軍の密偵だったのは知らんかった。
正体を知っていると助けた時のマルグレットのセリフが白々しく聞こえますね。心当たりあるじゃん、って。
いつも素晴らしい動画をありがとう実直な仕事には相応しい報酬を...一期一会のトゥルットゥー!
エイドリアンアヴェニッチカッコいいお姉さんで好きなんだけどドーンガード始まると吸血鬼の襲撃で大抵命落としてしまうのがかなしい
いつもありがとうございますじゃ。世界観の中でのロールプレイ大好きなので装備で色々な所で台詞あるのもスカイリムが神ゲーと思う一因だったり。
ドラゴンを倒した衛兵がいとこって言われてるのめっちゃ笑った
衛兵A「従兄弟はドラゴンとの戦いに出てるんだが……こっちは警備任務だ」衛兵B「昔はお前みたいな冒険者だったんだがな…膝に矢を受けてしまって」衛兵C「もしかしたら、自分が気づいてないだけで自分がドラゴンボーンかもしれないと考えることがある」もうお前らで世界救ってくれ
まだまだ知り尽くされてない事ばかりで凄いな…ハルメアス・モラでも知っているかどうか。もしかして、うるぴーはデイドラだった…?
うるぴーさんの動画見てまたプレイし始めたけれど、既出でご存知かもしれませんが地味な小ネタを1つ。旋風のシャウトをハイ・フロスガーで習う前に他の旋風シャウトを習得してると、ボッリさんがちゃんと2つ目3つ目の言葉を教えてくれるみたいですねw 追記:(もしかしたらMODのせいかもしれないけれど)もう一つ小ネタを。Skyrimのトロールに襲撃された狩人?の拠点でトロール同士が縄張り争いで戦ってる場合があるんですね。1~2発殴り合った後威嚇しあって、一方が撤退して一方が拠点にとどまるみたいです。
大体の人はリバーウッドでチュートリアルついでにアルヴォア叔父さんに鍛冶を褒められてる説婚約してるんだから変な気を起こさないでよ
うるぴーのお陰で、エルダースクロールズの素晴らしさを500倍にして再認識出来たよ!
うるぴーの動画は大成する。それは間違いない
久しぶりにこの動画おすすめに出てきたから、久しぶりにやりたくなったスカイリム
初見でたまたま船で行ったので毎回ドーンスターから船で行ってます。歩いて行くには絶妙に面倒くさい所にあるんですよね。
今までストームクロークのキュライスだと思ってたのにキュイラスだったことに驚いた…
この動画を見ていると、スクゥーマが飲みたくなる…輸入モノのやつを…
マルグレットは武器を抜いた状態でマルカルスに進入して、ロード直後に開幕ダッシュして犯人に殴りかかれば、ワンチャン間に合う時ある(タイミングが結構シビア)。
スターフィールドもスカイリムも、どっちも最高。
あなたの動画は即視聴するって誓ったのよ
マルグレットは頑張って毎回助けていました。マルカルスの門の前で弓を構え、薬屋で盗んだ麻痺毒を塗り、クイックセーブして突撃してました😁
言葉の壁って言うからゲーム内のNPC間で言語的な隔たりがあるのかと思ってたら文字通りの意味だった
なんと・・・。船で行けるのか・・・。1000時間以上もやっていて気付かなかったとは・・
俺、舟にすら気が付かず泳いで渡ったよ…
クエストマーカー「解せぬ」
どなたかの動画で、エリシフがドラゴンにフィニッシュムーブかまして討伐するのを見た時には笑いました。スかイリム始まってんな~って(バグだったかは忘れたけどが少なくともMODとかではなかったはず)。
ウチのデータには停戦協定に出かけた時拾ったデイドラの両手斧で山賊もトロールもストクロ兵もドラゴンも叩き割るエリシフが居ますwww徒歩で向かう途中、ランダムイベントで発生した敵が落とした奴拾ったっぽいけど、「今のは何?」とか言いながら追い剥ぎ峡谷にУрааааааааааааа!かましてフィニッシュムーブキメた姿は紛うことなき脳筋ノルドだった
マルグレットの会話をなんか覚えてたので多分知らずに刺客を撃退できた事があったんだなあ
UP乙です マルグレットを助ける簡単な方法はマルカルス初回訪問を正門からではなくディベラ聖堂からにすると良いです(サムと酒の飲み比べ)そうすると高台から正門前で短剣抜いてまごまごしてるウェイリンを狙撃(弓でも魔法でも)できます
実はウェイリンが攻撃する前(抜刀する前)でも攻撃しても犯罪にならないので割と助けるのは簡単だったりする。
うるぴーの動画が上がったわ、同志よ
セラーナ様に死霊術で操られるNPCが「うぅ~」だけではなく歌を歌うキャラがいたので、小ネタで出てなかったら是非動画化して欲しいです。山賊じゃなくて海賊だったかなぁ…。
最近のマルカルス初来訪が飲み比べの時が多いのでマルグレット救出RTAの難易度が上がる
セロ兄貴がよく決めてくれますねw
村にドラゴンが来たとき短剣もった女性がドラゴンの頭に乗ってトドメさした時は笑ってしまったよ😂
おおー懐かしい!ファレンガーは何気にお喋りなんだよな
主人公以外にフィニッシュを決めるNPCが存在するのはある意味・・・バグ?って思ってしまうね(初耳でしたw)
初めて遊んだのが小5のときで、ずっと遊んでるからスカイリム大好きだ!
初めてマルカルスに来た時入った理由が監獄行きだったからなぁ…。
影の戦士でドラゴンフィニッシュムーブするとカッコいい
衛兵「あいつはドラゴンボーンではないが街の英雄だ、ドラゴンにとどめを刺したんだからな!」
ドラゴンにトドメ刺した衛兵さん女性だったんだ。カッケー!ハドバルさん、なんか声変わってるw
初見のときに西の監視塔でホワイトランの衛兵がフィニッシュムーブしててなにそれ!?ってなった
ヨル……ヨル……ヨル……ヨル……
6:14 同胞団には調和が効かない。なんか納得w 同胞団万歳w
何度もファイアブレスを試みるドラゴンをぶん殴って沈めるの好きだ
桟橋の件、3000時間やってるのに初めて知ったwまだまだ知らない事あるんだろうなぁ!
「くそ、スリに失敗した!そうだ!調和!!」「私は警戒が服を着て歩いているようなものよ」
ゲームも、やったことないですが!毎回みてます❤なんか壮大な物語なんですね。しらないのに楽しいです。
ナゼームのドラゴンキルモーション見てみたいなぁ…
マルグレットさん何回か助けてますが、間違って自分がマルグレットさんを殺しちゃうことあります…
個人的にスカイリムを超えるオープンワールドRPG、まだ発売されてない
あれ、無印で私がマルグレット助けた時は斬首に割り込んだ時よろしく場の全員が(マルグレット含めて)敵対したけどなんか余計にダメージ入れちゃってたのかしら
スタフィハマってやってるけど、Skyrimの世界観の方が自分は好きかも..いやーベセスダほんといいねうん
ドラゴンさんはいつも矢か魔法で始末してたからフィニッシュムーブが存在するのすらしらんかった(;´・ω・)ドラゴン普通に殺してる衛兵さんつよ……大体、矢ぽんぽんしてる印象しかない……
昔ps3版のスカイリムでロキールが逃げだし矢が放たれると思うのですが、その時だけ馬に当たりロキールは逃亡してしまいました。台詞は変化せず死んだ時と同じ台詞でした。バグなのでしょうか?検証などしていただければありがたいです。
ドーンスターの名もなき英雄(女性)格好良すぎだろ…
NPCにぬっころされた時にフィニッシュムーブかまされました🤣🤣🤣
NPCのフィニッシュムーブがずれてるように見えているのは、本来ドヴァキンがするフィニッシュムーブのカメラワークの都合なのかな?実際にはずれてるけど、カメラワーク的にはドラゴンに乗ったままフィニッシュムーブかましてるように見せる必要があるから...。
そういえば、古代ノルドの籠手を装備した状態で一人称視点になってクロスボウにボルトを装填するとテクスチャが欠けるのはご存知ですか?他の籠手だと成らなかったので恐らくはベセスダの見逃しかと
うるぴーさんに最初から最後までダイジェストで解説実況みたいな感じでプレイ動画あげてほしい日本語だいぶ怪しいかもしれないけど伝われ
動画で出て来て思い出したけどアルカディアさん、ファレンガーとどうなったんだろう……
さすが膝に矢を受けたエリート衛兵は違うな。
2:14 キャラメイクがデフォルトだけど、敵対者同士で仲良く脱出してるみたいでなんか笑う。レイxハドハドxレイ貴方はどっち?
初見時にマルカラス領内で逮捕されて監獄側から行ったものだから何が起きたのかさっぱりだったな
全部知らんかった🤤
NPCの前でクラフトすると…『早くして』とか『急いで』って罵倒しかされないのですがーッ
ドーンスター衛兵止め刺したから衛兵もエネルギー吸収してドヴァキンになるかと思った
待って名前ハドバルだったのかw ずっとバルドルって呼んでたw
マイホームの紹介とかあったっけ?
ヴォルキハル城に先んじていくと城門が開かないバグ。本当に許さない
アルヴォアがフィニッシュムーブ決めてました。ウェイリンを殴って衛兵に任せた
衛兵というか、英雄や
私もです^^ずいぶん後までドーンスターのおっさんに気づかず何してんのかな?と話しかけてみてわかった事実。今までどんだけ遠回りしてたのよToT
何かのクエストの時に殺されそうになったおばちゃんを助けたら、その直後に罵倒されたのを思い出した。
手漕ぎのボートであんな北の最果てまでw
右手に剣 左手に魔法 これを銃の世界で作って欲しかった❤
割とストームクローク派について行く人多いよね歴史とか読みといたら帝国が悪い!ってなるからかな?
帝国軍に首を切られそうになった時、そこにいたからな。
ウルフリック万歳!
レイロフについていった方が良い装備手に入るからね。
鍛冶や付呪や錬金に反応してくれるのやマルグリットを救えるのはすぐに試したから知ってたけど、他のは初耳だった。まだまだネタが隠されてるんだなSkyrim。次回作が出るまで全部発見するのは不可能なのではないだろうかw
NPCババアがダガーでフィニッシュムーブ決めると爆笑してた
マルカルスの暴漢から女性を助けようとしたけどうっかり間違えて女性の方をSATSUGAIしてしまった事がありました勿論リロードし直しました
華麗にフィニッシュ決めて悠々と去っていくのかっこよすぎw
初プレイ時に衛兵がミルムルニルに華麗にフィニッシュムーブかましてポカーンとしてたらそのまま駆け寄ってきて「お前がドラゴンボーンだ!」と言ってきて更にポカーンとした思い出…
罪を擦り付けてるようでなんか草
ノルドに皮肉が言えるとは驚きだ
初プレイ時はサムの野郎と飲み明かしたせいでマルカルスに飛ばされて『ここ何処だよ……?』で頭いっぱいなのに、殺人事件起こるし、覚えもないのにメモ落としたとか言われるし、悪魔崇拝とか言って呼び止められるし、衛兵は横柄だしで泣きそうやった。
二度と来るかこんな所と思ったわ
これはすごく分かる
近場でこつこつやってたら遠くに飛ばされしかも色んなとこ走らされて
でもおかげでスカイリムの世界が広がった
報酬の武器も頼りにしてた
ヴァルバスと薔薇には助けられたもんだよ
TES6を待ってる気持ちと、いつまでもスカイリムに居続けたい気持ち両方ある
きっと一生やり続けるんだと思う
ドラゴン倒しても吸血鬼への警戒を怠らない衛兵。頼もしい。
0:50 ひたすらヨルヨル言ってるドラゴンでなんか草
ドラゴンを殺すのは一般人でも出来るけど、ドラゴンは不滅の魂を持っててまたリスポーンしてくるので
ドヴァキンじゃないと完全に滅せないという世界観を体現している
このチャンネルが最高すぎて数年ぶりにスカイリムを再開しました!楽しみ方もしっかり教えてもらえるから前回よりも楽しめています
丁寧な動画。成し遂げられる人物ってわけね、気に入ったわ。
フィニッシュムーブは魔法使いプレイしてる時に初めて見て
「お前が主人公やれよ。」
「僕勇者パーティの魔法使い役やるから」
って思ったりした
1:41 俺のネタか、いいぞ!
俺たちが脱出する時、やっぱりお前はストームクローク兵の格好をしているべきじゃなかったんだ
そして最高の友人だ!
鍛冶、付呪、錬金イベントは遭遇すればしっかり褒めてくれるので、自己肯定感下がってる時にオススメ
セラーナを城ではなくドーンガード砦に連れていったらその時限定?の会話がイスランに追加されててちょっと感動した思い出。
NPCのフィニッシュムーヴは今まで知らなかったことの中でも一番笑った。もうそいつをドラゴンボーンでいいんじゃないかなw
世界観的には衛兵達の誰かがドラゴンボーンでもおかしくはないからなぁ。
システム的にドヴァキンとミラークしかいないけど
うるぴーさんがStarfieldも取り上げる可能性を信じてStarfield買いました笑
まだ小ネタいけるか
驚いたね
アップロードありがとうございます
ユニークキャラでもなんでもない見た目でドラゴンにフィニッシュムーブするのかっこよすぎw
褒めてくれるの作業感薄れるし気分いいな。
毎回褒めてくれ。
マルグレットは助けた後すぐ話しかけると高いアクセサリーをくれるんだよね
スリに一度失敗しても何度でも出来るワザですと、麻痺+鎮静+魅了のコンポで出来たと思います
スリスキルの実戦訓練ということで超錬金付呪でマジカを極限まで高めてからやると効率的でしたね
6個目だけは知ってた。7個目は本当に目から鱗だ。毎回余計な移動をしていたのか…
ソルスセイムで偶々ドラゴンが来たらこちらの手助け一切なしでフィニッシュムーヴまでかましてドラゴン仕留めたレドラン家かっこよかったナリィ・・・
うるぴ氏のお陰で今でもスカイリムを楽しめるので助かります
周回しても内戦クエで帝国or反乱を選べず後回しにしてしまうドヴァは私だけではないはず
この動画のおかげでスカイリムを再び始めました!
うるぴーさんの知識で、帝国軍とストームクロークの双方の主張や考え方、悪い点について解説する動画を見てみたいです。
個人的に日本視点で考えると
エルフ=キリスト教徒
ストームクロークは仏教徒
→ノルド=日本人=仏教信仰
と考えるとわかりやすいかもですね
他国から乗り込んできたエルフが
白金協定の内容として
仏教の信仰を禁止にすると言ってきたのです
そんなことは許せん
とノルドをまとめたのがウルフリックです
ハードとかでプレイすると、「もうお前がドラゴンボーンでいいよ」ってなる時がある
うるぴー「ヘルゲン脱出ではレイロフとハドバルのどちらかについていく事に~」
ぼく「……えっ?そこって分岐あったの?」
マルグレットは毎回助けているけどテュリウス将軍の密偵だったのは知らんかった。
正体を知っていると助けた時のマルグレットのセリフが白々しく聞こえますね。心当たりあるじゃん、って。
いつも素晴らしい動画をありがとう
実直な仕事には相応しい報酬を...
一期一会のトゥルットゥー!
エイドリアンアヴェニッチカッコいいお姉さんで好きなんだけどドーンガード始まると吸血鬼の襲撃で大抵命落としてしまうのがかなしい
いつもありがとうございますじゃ。
世界観の中でのロールプレイ大好きなので装備で色々な所で台詞あるのもスカイリムが神ゲーと思う一因だったり。
ドラゴンを倒した衛兵がいとこって言われてるのめっちゃ笑った
衛兵A「従兄弟はドラゴンとの戦いに出てるんだが……こっちは警備任務だ」
衛兵B「昔はお前みたいな冒険者だったんだがな…膝に矢を受けてしまって」
衛兵C「もしかしたら、自分が気づいてないだけで自分がドラゴンボーンかもしれないと考えることがある」
もうお前らで世界救ってくれ
まだまだ知り尽くされてない事ばかりで凄いな…ハルメアス・モラでも知っているかどうか。もしかして、うるぴーはデイドラだった…?
うるぴーさんの動画見てまたプレイし始めたけれど、既出でご存知かもしれませんが地味な小ネタを1つ。旋風のシャウトをハイ・フロスガーで習う前に他の旋風シャウトを習得してると、ボッリさんがちゃんと2つ目3つ目の言葉を教えてくれるみたいですねw 追記:(もしかしたらMODのせいかもしれないけれど)もう一つ小ネタを。Skyrimのトロールに襲撃された狩人?の拠点でトロール同士が縄張り争いで戦ってる場合があるんですね。1~2発殴り合った後威嚇しあって、一方が撤退して一方が拠点にとどまるみたいです。
大体の人はリバーウッドでチュートリアルついでにアルヴォア叔父さんに鍛冶を褒められてる説
婚約してるんだから変な気を起こさないでよ
うるぴーのお陰で、エルダースクロールズの素晴らしさを500倍にして再認識出来たよ!
うるぴーの動画は大成する。それは間違いない
久しぶりにこの動画おすすめに出てきたから、久しぶりにやりたくなったスカイリム
初見でたまたま船で行ったので毎回ドーンスターから船で行ってます。歩いて行くには絶妙に面倒くさい所にあるんですよね。
今までストームクロークのキュライスだと思ってたのにキュイラスだったことに驚いた…
この動画を見ていると、スクゥーマが飲みたくなる…輸入モノのやつを…
マルグレットは武器を抜いた状態でマルカルスに進入して、ロード直後に
開幕ダッシュして犯人に殴りかかれば、ワンチャン間に合う時ある(タイミングが結構シビア)。
スターフィールドもスカイリムも、どっちも最高。
あなたの動画は即視聴するって誓ったのよ
マルグレットは頑張って毎回助けていました。
マルカルスの門の前で弓を構え、薬屋で盗んだ麻痺毒を塗り、クイックセーブして突撃してました😁
言葉の壁って言うからゲーム内のNPC間で言語的な隔たりがあるのかと思ってたら文字通りの意味だった
なんと・・・。
船で行けるのか・・・。
1000時間以上もやっていて気付かなかったとは・・
俺、舟にすら気が付かず泳いで渡ったよ…
クエストマーカー「解せぬ」
どなたかの動画で、エリシフがドラゴンにフィニッシュムーブかまして討伐するのを見た時には笑いました。スかイリム始まってんな~って(バグだったかは忘れたけどが少なくともMODとかではなかったはず)。
ウチのデータには停戦協定に出かけた時拾ったデイドラの両手斧で山賊もトロールもストクロ兵もドラゴンも叩き割るエリシフが居ますwww
徒歩で向かう途中、ランダムイベントで発生した敵が落とした奴拾ったっぽいけど、「今のは何?」とか言いながら追い剥ぎ峡谷にУрааааааааааааа!かましてフィニッシュムーブキメた姿は紛うことなき脳筋ノルドだった
マルグレットの会話をなんか覚えてたので多分知らずに刺客を撃退できた事があったんだなあ
UP乙です
マルグレットを助ける簡単な方法は
マルカルス初回訪問を正門からではなくディベラ聖堂からにすると良いです(サムと酒の飲み比べ)
そうすると高台から正門前で短剣抜いてまごまごしてるウェイリンを狙撃(弓でも魔法でも)できます
実はウェイリンが攻撃する前(抜刀する前)でも攻撃しても犯罪にならないので割と助けるのは簡単だったりする。
うるぴーの動画が上がったわ、同志よ
セラーナ様に死霊術で操られるNPCが「うぅ~」だけではなく歌を歌うキャラがいたので、小ネタで出てなかったら是非動画化して欲しいです。山賊じゃなくて海賊だったかなぁ…。
最近のマルカルス初来訪が飲み比べの時が多いのでマルグレット救出RTAの難易度が上がる
セロ兄貴がよく決めてくれますねw
村にドラゴンが来たとき短剣もった女性がドラゴンの頭に乗ってトドメさした時は笑ってしまったよ😂
おおー懐かしい!
ファレンガーは何気にお喋りなんだよな
主人公以外にフィニッシュを決めるNPCが存在するのは
ある意味・・・バグ?って思ってしまうね(初耳でしたw)
初めて遊んだのが小5のときで、ずっと遊んでるからスカイリム大好きだ!
初めてマルカルスに来た時
入った理由が監獄行きだったから
なぁ…。
影の戦士でドラゴンフィニッシュムーブするとカッコいい
衛兵「あいつはドラゴンボーンではないが街の英雄だ、ドラゴンにとどめを刺したんだからな!」
ドラゴンにトドメ刺した衛兵さん女性だったんだ。カッケー!
ハドバルさん、なんか声変わってるw
初見のときに西の監視塔でホワイトランの衛兵がフィニッシュムーブしててなにそれ!?ってなった
ヨル……ヨル……ヨル……ヨル……
6:14 同胞団には調和が効かない。なんか納得w 同胞団万歳w
何度もファイアブレスを試みる
ドラゴンをぶん殴って沈めるの
好きだ
桟橋の件、3000時間やってるのに初めて知ったw
まだまだ知らない事あるんだろうなぁ!
「くそ、スリに失敗した!そうだ!調和!!」
「私は警戒が服を着て歩いているようなものよ」
ゲームも、やったことないですが!毎回みてます❤なんか壮大な物語なんですね。しらないのに楽しいです。
ナゼームのドラゴンキルモーション見てみたいなぁ…
マルグレットさん何回か助けてますが、間違って自分がマルグレットさんを殺しちゃうことあります…
個人的にスカイリムを超えるオープンワールドRPG、まだ発売されてない
あれ、無印で私がマルグレット助けた時は斬首に割り込んだ時よろしく場の全員が(マルグレット含めて)敵対したけどなんか余計にダメージ入れちゃってたのかしら
スタフィハマってやってるけど、Skyrimの世界観の方が自分は好きかも..
いやーベセスダほんといいねうん
ドラゴンさんはいつも矢か魔法で始末してたからフィニッシュムーブが存在するのすらしらんかった(;´・ω・)
ドラゴン普通に殺してる衛兵さんつよ……
大体、矢ぽんぽんしてる印象しかない……
昔ps3版のスカイリムでロキールが逃げだし矢が放たれると思うのですが、その時だけ馬に当たりロキールは逃亡してしまいました。
台詞は変化せず死んだ時と同じ台詞でした。
バグなのでしょうか?
検証などしていただければありがたいです。
ドーンスターの名もなき英雄(女性)格好良すぎだろ…
NPCにぬっころされた時にフィニッシュムーブかまされました🤣🤣🤣
NPCのフィニッシュムーブがずれてるように見えているのは、本来ドヴァキンがするフィニッシュムーブのカメラワークの都合なのかな?
実際にはずれてるけど、カメラワーク的にはドラゴンに乗ったままフィニッシュムーブかましてるように見せる必要があるから...。
そういえば、古代ノルドの籠手を装備した状態で一人称視点になってクロスボウにボルトを装填するとテクスチャが欠けるのはご存知ですか?他の籠手だと成らなかったので恐らくはベセスダの見逃しかと
うるぴーさんに最初から最後までダイジェストで解説実況みたいな感じでプレイ動画あげてほしい
日本語だいぶ怪しいかもしれないけど伝われ
動画で出て来て思い出したけどアルカディアさん、ファレンガーとどうなったんだろう……
さすが膝に矢を受けたエリート衛兵は違うな。
2:14 キャラメイクがデフォルトだけど、敵対者同士で仲良く脱出してるみたいでなんか笑う。
レイxハド
ハドxレイ
貴方はどっち?
初見時にマルカラス領内で逮捕されて監獄側から行ったものだから何が起きたのかさっぱりだったな
全部知らんかった🤤
NPCの前でクラフトすると…
『早くして』とか『急いで』って罵倒しかされないのですがーッ
ドーンスター衛兵止め刺したから衛兵もエネルギー吸収してドヴァキンになるかと思った
待って名前ハドバルだったのかw ずっとバルドルって呼んでたw
マイホームの紹介とかあったっけ?
ヴォルキハル城に先んじていくと城門が開かないバグ。本当に許さない
アルヴォアがフィニッシュムーブ決めてました。ウェイリンを殴って衛兵に任せた
衛兵というか、英雄や
私もです^^
ずいぶん後までドーンスターのおっさんに気づかず何してんのかな?と話しかけてみてわかった事実。
今までどんだけ遠回りしてたのよToT
何かのクエストの時に殺されそうになったおばちゃんを助けたら、その直後に罵倒されたのを思い出した。
手漕ぎのボートであんな北の最果てまでw
右手に剣 左手に魔法 これを銃の世界で作って欲しかった❤
割とストームクローク派について行く人多いよね
歴史とか読みといたら帝国が悪い!ってなるからかな?
帝国軍に首を切られそうになった時、そこにいたからな。
ウルフリック万歳!
レイロフについていった方が良い装備手に入るからね。
鍛冶や付呪や錬金に反応してくれるのやマルグリットを救えるのはすぐに試したから知ってたけど、他のは初耳だった。まだまだネタが隠されてるんだなSkyrim。次回作が出るまで全部発見するのは不可能なのではないだろうかw
NPCババアがダガーでフィニッシュムーブ決めると爆笑してた
マルカルスの暴漢から女性を助けようとしたけど
うっかり間違えて女性の方をSATSUGAIしてしまった事がありました
勿論リロードし直しました