Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
冒頭やCMの小ネタ、ヒップホップへの愛、人柄、全部好きです!コメントしてる人の質の高さも含めて、いいチャンネルだと思います!応援してます!!!
嫌なコメントもたまーにあるんですけどね笑
面白いです!
うまくいかなかったところもアップされていて、すごく参考になりました。自分もよくそうなってしまうので。mpc動画また是非待ってます!
ありがとうございます😸ネタを今買い込んでいるのでまたやりますよ🎉
まずチャンネル名が良いっスね笑 こういう動画は世界的に需要があると思うんでぜひまたやっていただきたいです!
ありがとうございます😸😸もちろんやりますよ😎お楽しみに!
何気に何回も時々見直してもう10回くらい見てます。スクラッチめちゃめちゃかっこいいです!本家との違いは正直わかりませんでしたよ。
わわ!嬉しいコメント😸僕は真似してるだけなんで笑 本家のスクラッチが素晴らしい!🙆
6:20からwww、そこで何度もこっち見るなwww このくだり毎回お願いしますww。涙出てきてお腹痛いww
はじめて見たんですが、、、 Mista Sinista のスクラッチ完コピにびびりました! すごい
ありがとうございます!ただ似てるようで案外似てないんですよ!( ;∀;)
後半そう謙遜するくだりが来る前に興奮して書き込んでしまいました。・・・でもやっぱりすごいです、自分にはほぼ完璧に聞こえます!
@@aiutaladigestione すごく嬉しいです!!次回スクラッチを含むかどうかはわかりませんがまた再現シリーズやりますのでまた思い出したら見て下さいね^^
低音を出しつつピアノもはっきりってのはサンプリングした音源というかシーケンスを2つ用意して一個はローパスフィルターで低音強調!もう一個をハイパスフィルターで高音というかピアノ強調したものをレイヤーするのはサンプリングヒップホップのよくやる手法だと思います!キックドラムのレイヤーも同じ手法で太くする場合もあります!
ありがとうございます😉次回は使わせて頂きますね!🙏
Scratch備忘録 Scratch Bibouroku 上ネタを絶妙にループさせることが出来なかったのは一発目のサンプルの音の切るところと言うか音の立ち上がりだと思いました!この動画50回くらい見たので!サンプルの切るとこによって音の立ち上がり方が凄く変わるんですよ!プリモとかはそこを追求してサンプリングをアートに昇華させたので!つかこの動画好きです!
なるほど..!!ただ切るだけではいけなかったわけですね!50回!笑 いやほんと感謝しかないです😸ありがとうございます!
ブラックヤックル キックとスネアを固い位置で上ネタを少し遅らせると90年代独特のアフタービーツ感出せて楽しかったですね。キックだけ硬くスネアとハットを遊ばせたりしたJaydee,madlibは今でもビートメイクの基礎の一つの始まりだと思ってます。つまりこの動画は素晴らしい!
肉太郎 コメありがとう!アフタービーツ感はやっぱ機材で波形が見れないからこそ切りどころを耳頼りにした結果ですね!スネアとハイハットを遊ばせるのでミツザビーツのビートメイクが浮かびました!
とても面白く拝見させていただきました。RESURRECTIONは名曲でいつ聞いてもテンション上がりますね。本家のmista shinistaがrob swiftと一緒に当時の自分のScratchを思い出しながら再現していく動画があるのですが観たこと有りますでしょうか? とても面白いです。
すげえぜ、あんた。昔ヒップホップが好きだったアラフォーの星だぜ!
もったいないお言葉ありがとうございます💦これからもコピーはやっていくつもりですのでよろしくお願い致します。
毎回このシリーズが良いチャンネル登録のびると思います!!
そうですね..🤔一応スクラッチチャンネルなんでそこありきで考えると結構難しいんですよね🤔🤔🤔
Love that instrumental! And also a remix from Large Professor
That Remix is popular in Japan too
scratchかっけえです!!!
ありがとうございます💪
7:39 how to scratch in a hiphop beat
音に関しては当時のmpcは機種によってmpcを通すと独特のlofi感が出るので今の機材でやると音が綺麗になってしまうので再現は難しいんだと思います、、、
確かにその部分はありますね😸
taiga313video 当時のlofi感はE-MU SP1200のフィルターかと思います。
いやいや、細かいところはいいですよ。愛情が感じられます。勉強になります!
ありがとうございます!MPCは素人ですが!!w
とても面白かったです!MPCやDTMの解説動画もあれば見たいです!
解説するほど詳しくはないんですよ🤔笑
原曲のCommonのresurrectionでは曲の重心は2.4拍目にあるのに、なぜ再現では1.3拍目、特に1拍目に重心を置かれてるんでしょうか?真逆なんですが.....
やってみたら全然上手くいかなかったんですよね〜🥹
スクラッチのフレーズまでコピーするの難しいですよね!トマト祭りさんの動画見て、2クリックの練習再開しました😊
中々耳が鍛えられますよ💪笑 2クリックもなんだかんだ難しいですからね😉参考になるかはわかりませんが頑張って下さい!
はじめまして。レザレクションのスクラッチカッコいいですよね。よくぞ解説してくれました。練習します。
まぁ耳コピなんで合ってるかどうかはわかりませんよ🤔笑
完璧でしょ😄✨友達になりたいぐらい🤝
いやいやお恥ずかしい限りです🤝
勉強になりました、うまいですね‼️私もMPC早くほしいです‼️
買ったら楽しいですよ~
とても楽しく見させてもらいました!
なによりです!😉
これは教授のremixが最強すぎるんですよねー。No Idの美メロも好きなんですが教授のぶっとサウンドがやばすぎます。。。
コメントありがとうございます😸僕はこっちの方が落ち着くので好きですかね~🤔
beatメイクすごい興味があったので見入ってしまいました。リクエストなのですかDJプレイで使えるカットインのテクニックをいくつか教えてほしいです
トマト祭り3 再現ネタというわけじゃないんですけど ビギースモールズの kick in the door もしくはフィフティーセントの If I Cant をエレクトーンで 演奏していただけないでしょうか よろしくお願いします
エレクトーンは持ってないですねぇ~😀
良かったんです。👍👍 common のアルバムは全部もってますんで、久しぶりのレザレックション良かったんすねw ところで、今度なんかプロのdjとかやってるスクラッチコンビネーションとか解釈っていうか把握するやり方とかtipを教えて頂けますか。やはり動画のスローモーションプレイしか無いんですかね。^^
前に出したwork the anglesのスクラッチコピーの動画の最後に把握するコツがありますよ😎ただスクラッチの技の音を把握していないとそもそも難しいのでそこは練習ですね😸
your tomato mask scared the shit out of me (笑)
Sorry笑
すばらNICE
ありがGREAT
いつも楽しみに見てます!できたらBPM130前後のハウス・テクノで使えるスクラッチお願いします。
基本的にハウス、テクノでスクラッチはやらないですけどね❗😅やるとするならオリジナルフレアーとかが出来ると気持ちよくハマる気がします💪
ベースはサンプリングじゃなくソフトウェアの音源で作ったんですか??
ベースが入ってるサンプルだったので入れてませんよ😸
やばいところつきますねー🔥
ありがとうございます🔥次もお楽しみに😸
応援してます
ありがとうございます😸なんだかとても嬉しいです💪
歌のカバーがあるようにbeatmakeのカバーも楽しいのー🎉
シニスタのこれはホントクラシックだと思っています。完成度高いですよ。にしても、随所の映像のサンプリングと小ネタがいちいちイイですね。
ありがとうございます😸自分としてはまだまだかなと思ってます!嬉しいお言葉ッッッ!!!
前から思ってたんですが、アントニーっていう芸人の大トニーという方にめっちゃ似てますよねw
全然似てないですよwww
アントニーっていう芸人じゃなくてマテンロウだと思いますけどwww
まじでかっこよかったです。ぜひSo Whatcha Sayin'もコピーおねがいします☆
ありがとうございます😸ネタ探しておきます🐆
かっけ!
やった!
Scratch備忘録 Scratch Bibouroku rapperなんですけど一緒に作りたいです!
何をですか?
Scratch備忘録 Scratch Bibouroku 曲です!
サンプルを16分割したのは正解でしたね!ピートロックの手法です!ruclips.net/video/z73CcodfT_w/видео.html
昔この動画見た気がします😸ただその時は何をやってるかよくわからなかったです笑 なるほど逆からもいけるのか..!!
👏
와! 멋집니다.커먼의 클래식 곡👍자주 놀러올께요😃
감사!!
ありゅwいつも動画見てます^_^次わ、セラートDJproの解説おねがいします(*゚∀゚*)
えっどんな解説ですか?🤔🍍
セラートDJproで、できる事紹介してほしいです!最近PC DJに乗り換えしたんですけど、いまいち使い方が良くわかりません。。。バトルで、使えそうな機能とかサンプラー機能とかのことを詳しく知りたいです!!
トマトさんがカットしたと思われる元ネタの最後のほんの少しの音は原曲だと思いっきり入っちゃってるんで、個人的な印象としてはトマトさんの方が原曲よりブツ切り感なくて、丁寧に仕上げてると思いました!
次はオルガンドナーお願いします(希望はdvdライブヴァージョン)
コピー出来る自信が無いです💦笑
まんまやw
結構失敗しちゃいましたけどね!
冒頭やCMの小ネタ、ヒップホップへの愛、人柄、全部好きです!
コメントしてる人の質の高さも含めて、いいチャンネルだと思います!
応援してます!!!
嫌なコメントもたまーにあるんですけどね笑
面白いです!
うまくいかなかったところもアップされていて、すごく参考になりました。自分もよくそうなってしまうので。mpc動画また是非待ってます!
ありがとうございます😸ネタを今買い込んでいるのでまたやりますよ🎉
まずチャンネル名が良いっスね笑 こういう動画は世界的に需要があると思うんでぜひまたやっていただきたいです!
ありがとうございます😸😸もちろんやりますよ😎お楽しみに!
何気に何回も時々見直してもう10回くらい見てます。
スクラッチめちゃめちゃかっこいいです!本家との違いは正直わかりませんでしたよ。
わわ!嬉しいコメント😸
僕は真似してるだけなんで笑 本家のスクラッチが素晴らしい!🙆
6:20からwww、そこで何度もこっち見るなwww このくだり毎回お願いしますww。涙出てきてお腹痛いww
はじめて見たんですが、、、 Mista Sinista のスクラッチ完コピにびびりました! すごい
ありがとうございます!ただ似てるようで案外似てないんですよ!( ;∀;)
後半そう謙遜するくだりが来る前に興奮して書き込んでしまいました。・・・でもやっぱりすごいです、自分にはほぼ完璧に聞こえます!
@@aiutaladigestione すごく嬉しいです!!次回スクラッチを含むかどうかはわかりませんがまた再現シリーズやりますのでまた思い出したら見て下さいね^^
低音を出しつつピアノもはっきりってのはサンプリングした音源というかシーケンスを2つ用意して一個はローパスフィルターで低音強調!もう一個をハイパスフィルターで高音というかピアノ強調したものをレイヤーするのはサンプリングヒップホップのよくやる手法だと思います!キックドラムのレイヤーも同じ手法で太くする場合もあります!
ありがとうございます😉次回は使わせて頂きますね!🙏
Scratch備忘録 Scratch Bibouroku 上ネタを絶妙にループさせることが出来なかったのは一発目のサンプルの音の切るところと言うか音の立ち上がりだと思いました!この動画50回くらい見たので!サンプルの切るとこによって音の立ち上がり方が凄く変わるんですよ!プリモとかはそこを追求してサンプリングをアートに昇華させたので!つかこの動画好きです!
なるほど..!!ただ切るだけではいけなかったわけですね!50回!笑 いやほんと感謝しかないです😸ありがとうございます!
ブラックヤックル キックとスネアを固い位置で上ネタを少し遅らせると90年代独特のアフタービーツ感出せて楽しかったですね。キックだけ硬くスネアとハットを遊ばせたりしたJaydee,madlibは今でもビートメイクの基礎の一つの始まりだと思ってます。つまりこの動画は素晴らしい!
肉太郎 コメありがとう!アフタービーツ感はやっぱ機材で波形が見れないからこそ切りどころを耳頼りにした結果ですね!スネアとハイハットを遊ばせるのでミツザビーツのビートメイクが浮かびました!
とても面白く拝見させていただきました。RESURRECTIONは名曲でいつ聞いてもテンション上がりますね。
本家のmista shinistaがrob swiftと一緒に当時の自分のScratchを思い出しながら再現していく動画があるのですが観たこと有りますでしょうか? とても面白いです。
すげえぜ、あんた。昔ヒップホップが好きだったアラフォーの星だぜ!
もったいないお言葉ありがとうございます💦これからもコピーはやっていくつもりですのでよろしくお願い致します。
毎回このシリーズが良いチャンネル登録のびると思います!!
そうですね..🤔一応スクラッチチャンネルなんでそこありきで考えると結構難しいんですよね🤔🤔🤔
Love that instrumental! And also a remix from Large Professor
That Remix is popular in Japan too
scratchかっけえです!!!
ありがとうございます💪
7:39 how to scratch in a hiphop beat
音に関しては当時のmpcは機種によってmpcを通すと独特のlofi感が出るので今の機材でやると音が綺麗になってしまうので再現は難しいんだと思います、、、
確かにその部分はありますね😸
taiga313video 当時のlofi感はE-MU SP1200のフィルターかと思います。
いやいや、細かいところはいいですよ。愛情が感じられます。勉強になります!
ありがとうございます!MPCは素人ですが!!w
とても面白かったです!
MPCやDTMの解説動画もあれば見たいです!
解説するほど詳しくはないんですよ🤔笑
原曲のCommonのresurrectionでは曲の重心は2.4拍目にあるのに、なぜ再現では1.3拍目、特に1拍目に重心を置かれてるんでしょうか?真逆なんですが.....
やってみたら全然上手くいかなかったんですよね〜🥹
スクラッチのフレーズまでコピーするの難しいですよね!トマト祭りさんの動画見て、2クリックの練習再開しました😊
中々耳が鍛えられますよ💪笑 2クリックもなんだかんだ難しいですからね😉参考になるかはわかりませんが頑張って下さい!
はじめまして。
レザレクションのスクラッチカッコいいですよね。
よくぞ解説してくれました。
練習します。
まぁ耳コピなんで合ってるかどうかはわかりませんよ🤔笑
完璧でしょ😄✨友達になりたいぐらい🤝
いやいやお恥ずかしい限りです🤝
勉強になりました、うまいですね‼️私もMPC早くほしいです‼️
買ったら楽しいですよ~
とても楽しく見させてもらいました!
なによりです!😉
これは教授のremixが最強すぎるんですよねー。
No Idの美メロも好きなんですが教授のぶっとサウンドがやばすぎます。。。
コメントありがとうございます😸僕はこっちの方が落ち着くので好きですかね~🤔
beatメイクすごい興味があったので見入ってしまいました。
リクエストなのですかDJプレイで使えるカットインのテクニックをいくつか教えてほしいです
トマト祭り3 再現ネタというわけじゃないんですけど ビギースモールズの kick in the door もしくはフィフティーセントの If I Cant をエレクトーンで 演奏していただけないでしょうか よろしくお願いします
エレクトーンは持ってないですねぇ~😀
良かったんです。👍👍 common のアルバムは全部もってますんで、久しぶりのレザレックション良かったんすねw ところで、今度なんかプロのdjとかやってるスクラッチコンビネーションとか解釈っていうか把握するやり方とかtipを教えて頂けますか。やはり動画のスローモーションプレイしか無いんですかね。^^
前に出したwork the anglesのスクラッチコピーの動画の最後に把握するコツがありますよ😎ただスクラッチの技の音を把握していないとそもそも難しいのでそこは練習ですね😸
your tomato mask scared the shit out of me (笑)
Sorry笑
すばらNICE
ありがGREAT
いつも楽しみに見てます!
できたらBPM130前後のハウス・テクノで使えるスクラッチお願いします。
基本的にハウス、テクノでスクラッチはやらないですけどね❗😅やるとするならオリジナルフレアーとかが出来ると気持ちよくハマる気がします💪
ベースはサンプリングじゃなくソフトウェアの音源で作ったんですか??
ベースが入ってるサンプルだったので入れてませんよ😸
やばいところつきますねー🔥
ありがとうございます🔥次もお楽しみに😸
応援してます
ありがとうございます😸なんだかとても嬉しいです💪
歌のカバーがあるようにbeatmakeのカバーも楽しいのー🎉
シニスタのこれはホントクラシックだと思っています。完成度高いですよ。
にしても、随所の映像のサンプリングと小ネタがいちいちイイですね。
ありがとうございます😸自分としてはまだまだかなと思ってます!
嬉しいお言葉ッッッ!!!
前から思ってたんですが、
アントニーっていう芸人の大トニーという方にめっちゃ似てますよねw
全然似てないですよwww
アントニーっていう芸人じゃなくてマテンロウだと思いますけどwww
まじでかっこよかったです。ぜひSo Whatcha Sayin'もコピーおねがいします☆
ありがとうございます😸ネタ探しておきます🐆
かっけ!
やった!
Scratch備忘録 Scratch Bibouroku rapperなんですけど一緒に作りたいです!
何をですか?
Scratch備忘録 Scratch Bibouroku 曲です!
サンプルを16分割したのは正解でしたね!ピートロックの手法です!
ruclips.net/video/z73CcodfT_w/видео.html
昔この動画見た気がします😸ただその時は何をやってるかよくわからなかったです笑 なるほど逆からもいけるのか..!!
👏
와! 멋집니다.
커먼의 클래식 곡👍
자주 놀러올께요😃
감사!!
ありゅw
いつも動画見てます^_^
次わ、セラートDJproの解説おねがいします(*゚∀゚*)
えっどんな解説ですか?🤔🍍
セラートDJproで、できる事紹介してほしいです!
最近PC DJに乗り換えしたんですけど、いまいち使い方が良くわかりません。。。
バトルで、使えそうな機能とかサンプラー機能とかのことを詳しく知りたいです!!
トマトさんがカットしたと思われる元ネタの最後のほんの少しの音は原曲だと思いっきり入っちゃってるんで、個人的な印象としてはトマトさんの方が原曲よりブツ切り感なくて、丁寧に仕上げてると思いました!
次はオルガンドナーお願いします(希望はdvdライブヴァージョン)
コピー出来る自信が無いです💦笑
まんまやw
結構失敗しちゃいましたけどね!