世界の水危機を救う技術「水質センシング」とは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2023
  • Sponsored by 日本特殊陶業( www.ngkntk.co.jp/ )
    “技術者“たちの最先端のイノベーションにスポットを当て、そこから「未来のビジネス」のヒントを探り、ファイリングしていく番組「Niterra Files」
    〈出演者〉
    古坂大魔王 / 鷲見 玲奈 / 楠木 建(一橋ビジネススクール 教授)
    山村 寛(中央大学 理工学部 人間総合理工学科 教授)
    大矢 誠二(Niterra Ventures カンパニー 環境エネルギービジネス部 RAS課 課長)

Комментарии • 29

  • @user-uo6vx9vq1l
    @user-uo6vx9vq1l 6 месяцев назад +7

    循環を生み出す仕組みって素晴らしいよね
    凄い刺激になりました

  • @user-rg4ig8dq2k
    @user-rg4ig8dq2k 6 месяцев назад +10

    潰す力が働くから注意して頑張ってください。

  • @TOSHIyumo
    @TOSHIyumo 6 месяцев назад +15

    地球のサイズが変わっているわけでもないが水が枯渇するという実態

  • @miho4106
    @miho4106 6 месяцев назад +14

    特に資源については、どんどん研究して国が支援すべきですよね。
    素晴らしいですね。応援してます。

  • @user-sq5rj8om3p
    @user-sq5rj8om3p 5 месяцев назад +2

    素晴らしい技術のお話しをありがとうございました。

  • @user-hq5py4zt6q
    @user-hq5py4zt6q 6 месяцев назад +6

    興味深いですね。

  • @user-pl6nc9me3w
    @user-pl6nc9me3w 5 месяцев назад +1

    此れから見て観たいネ〜

  • @user-nn9fq1eg4x
    @user-nn9fq1eg4x 5 месяцев назад +3

    宮崎県の山を買いあさっ 13:40 ている中国人の事を言うつもりでした。

  • @toshiakinouchi8386
    @toshiakinouchi8386 5 месяцев назад +2

    アラブから石油を輸入しているが行く時はからあるいは海水を積んで行く。この時に日本のきれいな水を積んでアラブに売りつける。アラブでは水がガソリンより高額と聞いたことがある。もし販売できれば、水でオイルを買うことになる。面白いにでは?

  • @gomachanLovely
    @gomachanLovely 5 месяцев назад

    Thank you 栗田工業❤❤❤

  • @rakuonishi
    @rakuonishi 6 месяцев назад +7

    バナメイエビは海水で生きているけど、それを水耕栽培に使うとは海水を淡水化するのだろうか?海水で育つ植物を育てるってこと?

  • @user-tp5to7oi6s
    @user-tp5to7oi6s 6 месяцев назад +5

    日本の水はほぼ無尽蔵ですよ。地の理で日本海があるから。冬は大陸の冷たい風が日本海の海水を吸い上げ日本に雪を降らすから。

    • @user-ht4or8gz2t
      @user-ht4or8gz2t 6 месяцев назад +1

      面白いよねよかったです

  • @asayan8562
    @asayan8562 6 месяцев назад +7

    素晴らしい技術ですね!

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 6 месяцев назад +12

    素晴らしい技術!
    食糧難にもいいかもですね。

  • @user-ji3vj2tk7n
    @user-ji3vj2tk7n 6 месяцев назад +6

    日本は総雨量の数パーセントしか雨水を利用できていないと聞いたことがありますが、
    水利の仕組みがまだ確立できてないのでしょうか。
    関東で使う雨水の量は関東周辺の山の分水嶺で決まるのでしょうか。

  • @creamsoda999
    @creamsoda999 6 месяцев назад +21

    企業ヨイショの茶番ほど見る気が失せるものはない

  • @user-hf5iq4dz9v
    @user-hf5iq4dz9v 6 месяцев назад +2

    別に弱者切り捨てて企業国家にしたり軍拡してばんばん弱い国植民地に出来れば日本の経済政策でも上手くいくよ
    その覚悟も無いのに取る手段じゃないって話

  • @user-pl6nc9me3w
    @user-pl6nc9me3w 5 месяцев назад +2

    難しい話しで、ほぼ解ら無かった?

  • @user-wf1hd1fj9l
    @user-wf1hd1fj9l 6 месяцев назад +2

    広告か。

  • @user-eu3tk2pd8d
    @user-eu3tk2pd8d 6 месяцев назад +1

    無くならんやろ海水真水化すれば!

    • @user-gy5mq4op5o
      @user-gy5mq4op5o 5 месяцев назад +1

      こんにちは 日本人がサウジアラビアで 水💦やってます 大昔から・・・
      ペットボトルも輸出(お水)

  • @kddiy7498
    @kddiy7498 6 месяцев назад +2

    温暖化なんてないのに、あからさまなうそ。ただのポジショントーク。
    みる価値はありません。