機長が自分の子どもを操縦席に座らせて墜落した最悪の飛行機事故をご存知ですか?
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 飛行機で危なかったと思う瞬間教えて下さい。
■【T-1グランプリ2024】
3/19(火)豊洲PITにて開催!
チケット情報等の詳細は随時お知らせします!
※T-1に関するご質問はこちらにお問い合わせ下さい。
takkutv.boshu@gmail.com
書籍第2弾発売中!
■深夜の放送部(中)表に出せないゾッとする話
発売日 2023/8/30
・Amazon商品ページ(特装版)
www.amazon.co....
・Amazon商品ページ(通常版)
www.amazon.co....
昨年発売した上巻はこちら!
書籍「深夜の放送部〜消去覚悟の怖い話〜上」
通常版
www.amazon.co....
※数量限定予約特典版はご好評につき完売しました。
『T-1グランプリ 2023 〜消去覚悟の怪談大会〜』
アーカイブはこちら
www.youtube.co....
特設ウェブサイト URL
www.takkutvrad...
大会は終了いたしました!ご来場、ご視聴ありがとうございました!
各種SNSフォローお願いします!
X(Twitter)→ / takkuxutv
インスタグラム→ / takkutv
お仕事のご依頼、一緒に何かしたいよ!!って
方はこちらまでお願いします→ takkutv.otoiawase@gmail.com
コラボやお仕事依頼は上記アドレスにて承ります。
音楽 フリーBGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/bgm/p...
フリーBGMユーフルカさんwingless-serap....
効果音ラボ びたちー素材館 エンターテイメント
BGM:MusMus
#たっくー #事件 #飛行機
小3で初めて飛行機乗った時、ガッチガチに緊張してたら普段超絶優しい祖母が、大丈夫死ぬ時は一瞬よ☺️って言われて凍りついたの覚えてるわ‥
逝くときはいっしょだよ~
全然大丈夫じゃないわw
そういうことじゃないんよお祖母ちゃん(ノ´Д`)ノ
全然大丈夫じゃねぇ😰
全然大丈夫じゃなくて草w
現役の航空管制官です。
僕達は航空交通の安全を担っていますが、結局のところ自分たちの指示通りパイロットが飛行できなければ無力ということを上司から何度か言われたことがあります。
最近は事故ばかり取り上げて恐怖を煽るメディアも多いため、航空機に乗ることを怖がる気持ちも分かります。
航空機の運航には厳しい訓練を受けたパイロットさんをはじめ、我々航空管制官だけでなく皆さんの想像を超える多くの方が従事されています。そのような全ての方を信用して搭乗して頂けると幸いです。
航空管制官とパイロットのやり取りの動画に一時期ハマってました。
沖縄県民なので遊びに行く時にめちゃくちゃ飛行機にお世話になってます。
パイロットさんやCAさんだけではなく管制官さんや旗持って案内してくれる方達にいつも感謝しながら載ってます。
感謝だけでも伝わってくれたら嬉しいです😊
たくさん乗ります!
素晴らしいお仕事、大変なお役目かと思います。いつも乗るたびに感謝しております。
この間、初めて飛行機乗りました。
飛んで10分位でバコン!みたいな変な音がして「バードストライクが発生したので折り返します」と言われ折り返し、最終の飛行機で帰りました。心臓ドキドキしっぱなしで中には怒ってる方も居ましたが私は感謝してます。今では旅行で飛行機乗るのがとても楽しみです。
飛行機に乗ること、あまりないですが、自分は、とても好きだし、安心しきってますw
離陸の時の加速からの離陸も、着陸もどっちも好きです
世界一安全だけど事故ったらほぼ確で助からない乗り物
もう助からないゾ♡
諸刃の剣
@@にっしーダヨ助かるやつで草
機長も初め、みんなが知らない裏モードがあるのは怖すぎる。
やはりと言うか、乗客の命を背負っていると言う責任を持つべきですよね…
事故率で怖がってるというより、空という場所と飛行機という箱で事故が起きることが怖いんだよね。
初めての飛行機はやっぱり怖かったけど
空を飛んでる優越感や空の風景みたら感動だったな
空を飛べるようになったことに感謝
飛行機乗り込む時のあのワクワク感すきよ
「絶対は絶対存在しない」っていう矛盾した名言をサラッと作り出すたっくー好き
たっくーの言葉じゃないぞ
当たりが1/1のパチンコは絶対に当たります
だいぶ昔からあるな
つかいふるされてるな
よくある言い回しだぞ
この父親は親としてもパイロットとしても何をやっているんだよ、、、乗客の命を預かっているって責任が無いのかな、、、子供と乗客が亡くなって悲しいです、、、
日航ジャンボ機墜落事故のボイスレコーダー聞いたけどももう…ものすごい絶望感がすごすぎてトリハダたちました
今回の動画、ラジオ感覚で聞いてたのですがいつの間にか動画に見入っていました
これほどの死者が出る事故の話は、聞くだけで鳥肌が立ちますね
日航機事故のとき中学の同級生が乗っていました。凄くいいやつだったのでものすごくショックでした。😢
松本市出身です。
松本はホント北アルプスの横風が強くて怖い時がありますが、それでもエンジントラブルぐらいで大規模な事故は一回もないのがホントに凄い!
これ、子供を操縦席に乗せた事が原因なんじゃなくて隠しコマンドを機長らに知らせてなかったのが一番の問題だと思うわ
私は飛行機好きなんです。
普通のジェット機は。
ただ過去1度だけ逃げ出したかった記憶が蘇りました。
グランドキャニオンを観光する時めちゃくちゃちっさいセスナに乗せられて、しかも乗って着席してシートベルト閉めた途端に雨漏り始まってそのまま飛び立った時、もう日本に戻れないって覚悟決めたくらい超怖かった…
よく生きて帰れましたね…
天候悪くて着陸出来ないから上空からの観光ですって言われてマジでビビりました
@@Puu_takトラウマになりますねそれは
自分ももう10年以上前ですが、海外で親と安全面が保障されてなさそうなヘリに乗って震えた事があります😇
海外って明らかに異音してても「?、まあ行けるさ!ハハハ!」みたいな感じで普通に出発するよね、パニックムービーの冒頭ですぐ死ぬモブみたいな感じで…
@@o-gi-3
その気持ちわかります!
日本なら(この風や天候ならやめておこう)ってなりそうな判断基準がゆるゆるですよね…
1:32 絶対は絶対存在してないって一瞬で矛盾するのすき
ハガレン読んだことない感じ?
@@user-se4hg1fm3b
は?
@@kyonharuhi242「ありえないなんてことはありえない」って台詞がハガレンに出てくるからこのコメントしたんだと思う
これは知ってますね、言い方悪いですが操縦士さんは乗客全員の命を背負ってるので変な真似はしないで欲しかったな、
@KatsushiYamada4万くれ
@KatsushiYamada2000万くれ
@KatsushiYamada子種くれ
@KatsushiYamadaあんま関西弁のスパム無いだろ
@KatsushiYamada糞喰らえですわ
アンビリーバボーで児童運転の回を見たけど、演出や展開があまりにも怖すぎて、中学生になるまでマジで飛行機に乗りたくなかった。
上げて落とす展開はマジで怖いよ...
いつも分かりやすく説明してくれるたっくー大好きです❤❤
たっくーさんの動画いつも勉強になるものばっかりで嬉しいです…
@KatsushiYamada
4万円にシテアゲテ....
確率の問題じゃなくて、もしその確率にぶち当たった時は100%死ぬから怖いんですよね(泣)
子供にとって貴重な経験とはならなかったようですね、、
普通に隠しコマンドが知らされてない航空会社もおかしい
航空関係の仕事ですけど、勉強して資格取って仕事に取り組んでます。
飛行機の整備って機種ごとにとらなきゃいけないです。例えば、10種類機体があったら資格も10個必要です。
勉強する量も恐ろしく、手のひらくらいの厚さの教科書やマニュアルを読んで覚えて理解して試験に臨まなくちゃいけないです。
日本国内だったら墜落するような事故はないと言えるくらいみんな頑張ってます。
なんならコロナのせいで給料カットされたにも関わらず頑張って仕事してるので応援してください。
来週飛行機14時間乗るのにこの動画見ちゃうし、前も船旅の前にタイタニック見ちゃうし、なんなんだぁぁぁもぉぉぉぉぉ怖いよぉぉぉ
アンビリーバボーとか見てると
墜落とはいかない事件でも機長室に知り合いを通して談笑してとか普通に事実として出てくるのヤバいと思う
9.11まではその辺り緩々だったらしいしね
日本でも鉄道関係の人が自分の子供を運転室に入れて発車時間が遅れたってことがあったような・・😅慢心が一番怖いですね。
お父さんとしてはカッコイイ姿を見せたかったんだろうけど、大勢の乗客乗せてる状態でやるべきではなかったね。
可哀想なのは巻き込まれた乗客と残された奥さんだね。
アエロフロートの事故当時は、家族などをコックピットに案内をするのはよくあったと聞きました。
アメリカのテロが起こる前だから危機意識も低かったんでしょうね。
こどもの頃、世界まる見えって番組で飛行機事故特集ばっかり見てたからか軽く飛行機恐怖症
このタイトルの事故の回は特にトラウマ
この件を元に自動操縦が解除されたら警告音が鳴るように改善されたんじゃなかったっけ されてなかったっけ
マジで最近飛行機事故の動画よく見てたから、たっくーあげてくれて助かります
趣味独特すぎるやろ
@@メタボリックエルリック何かの番組のコーナーにメーデーってのがあってそれは面白いぞ
絶対は絶対存在しないって言葉やばすぎる
メーデー民必修科目の児童操縦...
小さなランプの不具合が発端となり墜落したイースタン航空、スイッチの切り替え忘れから酸素不足に陥ったヘリオス航空、様々な不運と焦りが最悪の結果を生んだテネリフェの悲劇。
どれも悲惨な事故になりましたが、これらの教訓は今日の安全に繋がってるんですね。
これボイスレコーダーもあって、中々リアル😢
ロシアって聞いただけであぁ…ってなるのすごいよな、色んな意味で
サワタク冒頭で視聴者ビビらせてくるの好きだよね
またあだ名ができた
サワタクの語感良すぎだろ
たっくーの動画のおかげで後陣痛の痛みも耐えてゆける!ありがとう!
123便の墜落現場の遺体も写ってる写真をみたけど、これ以上の惨劇はないなと思うぐらい悲惨な状況だった。
御巣鷹山の飛行機事故は毎年事故の日になると被害者家族が追悼するのをよくテレビで見てましたが詳しく知りませんでした。来週の仰天ニュースでもやるみたいなので事前勉強として知れてよかったです
松本空港をよく通りますが日本一難しいとは知りませんでした、いつもありがとうございます😊
基本、事故に遭遇しない確率
とはいえ、それを運悪く自分が引いてしまったら…❓と思うとやっぱり飛行機ってめちゃくちゃ怖い。
乗らなくていいなら一生乗りたくない乗り物😭
初めて飛行機乗ったのは3才で離陸のとき凄いこわかったの覚えてる
でも途中で空の上に来た時飛行機の快感おぼえてめっちゃ楽しくなった
今は全然離陸こわくなくて楽しすぎる、元々ほかの乗り物酔いやすかったけど飛行機だけは全然酔わない
こんなに飛行機好きになったの初めてだよ、ありがとうライト兄弟
事故なくなりますように
サバイバルファミリー懐かしい〜。
どれだけ現代人が電気に頼ってるか思い知らされた映画。
初めて知る情報ばっかりで勉強になる
修学旅行で沖縄にいたんで、家に帰って来てから見ました。
めちゃくちゃ勉強になりました。
たっくーさんに最近あったホストの事件まとめて欲しい
どの事故もメーデー民必修科目ですな…
みんな死んでるのに運転させたこととかまでわかるのすごいな。
航空機事故で助かった場合と助からなかった場合って某番組見ててもわかるけど「操縦士の実力」と「その時の運」にかかってる感じがもうね…
御巣鷹山は仕事場の近くにあるのでよく行きますが、今でも悲惨だったんだろうなと身に染みます😢
家族旅行でオーストラリアに行ったときイケメンのパーサーに長女が抱っこされてそのままコックピットに連れていって貰ってたのを思い出しました😂
後々聞いたら「こんな可愛い赤ちゃんが乗ってます。安全をお願いします。」的な事をパイロットに話したって聞いて嬉しくなりました😂
たっくーがおすすめの映画について語るだけの動画作ってほしい
どんな飛行機事故の中でも、トップクラスに胸糞事故ですよね…
飛行機とか新幹線とか、日本は不安を感じないで寝て過ごしたりできるのが凄いよな
1000ハマりってほんと泣きたくなりますよね😭
飛行機乗る前は飛行機事故系ユーチュバーの動画見てから乗る。
結構スリリング
ドMやんw
わたしもエールフランスのフライトに乗りながら、エールフランス447便の墜落事故の動画を観たことがあります!なかなかスリリングな体験でした(笑)
遭遇する確率は低くても遭遇したら死亡率はダントツなのよ
飛行機乗ってる時に飛行機のパニック映画見てスリル味わうの好き
普通にしてたら起きなかった防げた事故があるのがつらいとこだな…
飛行機って事故率低いけどなんかあったら絶対死ぬから怖い😵
飛行機から出れませんし、飛行機が壊れて生きてる方がおかしいですよね
@@Bonpicomiいやちゃんと4人生還してるから
明日修学旅行なのに見ちゃった…
大勢の人を乗せてることを自覚してほしかった
子供にハンドル握らせるとかありえない
サンディエゴに住んでた頃はLAXからアラスカ航空でサンディエゴまで行ってましたが毎回偉く揺れるのでめちゃくちゃ怖かったですね
最近某航空事故番組よく見てるので「は?」って理由で墜ちた、墜ちかけた航空事故をもっと紹介して欲しい
航空事故のだいたいの原因は命に関係しない別業種でもよくあるようなことだから参考になると思います
話題に出た御巣鷹山の事故。あの飛行機、一つ前のフライトに乗ってました💦兄弟も海外で乗り遅れた飛行機墜落しているということもあり、飛行機乗るたびにガタガタ震えています💦
明石家さんまさんも、一つ前だったのですよね確か。
@@yukikaze0212
あら、だとしたら同じ飛行機乗ってたのか💦
かなりの頻度で墜落してる=ニュースになるって事はそれだけ珍しいからって事だしな
しかも日本だけじゃなくて世界規模で大きなニュースになるくらいの
かなり前になるけど、インドネシアで乗った小型飛行機の床に穴があいてて下が見える状態なのに普通に飛んでたのって今考えると異常だと思うけど、当時は「まぁ大丈夫だろ」って超ポジティブになってたの思い出した。
嘘松
インドネシアはやばい
席とか壊れかけてるし、荷物しまうところが壊れててガムテープで止めてあるのを見た
安心できるのはほとんどない
良いよって言われても怖くて触れない、操縦桿なんて…
飛行機は一回飛んだら着陸まで誰も助けに来れない分関係者はまじ安全に命かけてるわよ
エアバス事故多いいのは 慣れてない人が多かったからな 操作も違うし 今はボーイングより良くなった
まさかたっくーの動画で児童操縦の件を見るとは
飛行機乗る前にこの動画見たら、怖くなるかもね💦
今年なのにこんな事故あったんだ…
まぁ日本の航空会社なら大丈夫っしょ!
日航機の事故って色々な陰謀論があるけど、真実は闇の中なんやろうなぁ
とりあえずあの事故の有名な陰謀論が全てデマであることは解明されとるけどな
松本空港、日本一難しいなんて知らんかった…
その分優秀なパイロットさんが在中してたりするんかな??
そうであってほしい😂
私が子供の頃家族でオーストラリアに旅行に行くために乗った飛行機で、何の縁もゆかりもない私たち日本人家族を白人パイロットのおじさんがコックピットに入れて見学させてくれたことがありました…。狭いエコノミーじゃ寝られないだろうと空いたビジネスに座らせてくれて、私たち兄弟を抱っこして可愛がってくれて。今思えばよくあんなことしてくれたなぁと。一生の思い出になってます。
飛行機で怖いのは墜落の確率じゃなくて墜落した時の生存率の低さよね
客起因の事故とか含めると電車より遥かに事故る確率低いから長距離移動する時は新幹線より飛行機使ってるわ。電車より酔わんしやばい客も少ないし飲み物も貰えるし。
最近ショートでよく聞く歌だったから気になっていたけどこの歌か!!
滅茶良い歌声で、映像関係無く歌聞く為だけに何度もループしていたから見つかって良かった!!
動画投稿数分ですごい再生回数……さすがです…
1:33「絶対は絶対存在しない」とかいう混乱する文章
今日も動画投稿ありがとうございます🙌🏻毎夜の楽しみにしてる🥰
私は東京⇔福岡は絶対に飛行機(スターフライヤー)で移動したい💕
でもたっくーのお話聞いてると実はたっくーは飛行機苦手なのかな?って思ってるんだけど、飛行機嫌いですか?
今度修学旅行だから最初よ話聞いて安心した でもその後怖くなったどうすればいいんや😭
飛行機安全神話は全ての国・地域・会社の飛行機をいっしょくたにして確率を話してるけど、
国や会社など安全性や環境はピンキリだから条件によっては相当確率高いところもあるんだろうなぁ。
子供に操縦をさせるとかありえない…😱
怖すぎる😭
サバイバルファミリーいいよねー
隠しコマンドの存在を操縦士に知らせてなかったのも問題だろ
隠しコマンドってなんやねんw
ムカつく話だけど、実はその隠しコマンドの存在は会社すら把握してなかったそうだから、操縦士らに知らせない以前の問題なんですよね。
@@サンシャイン莉子ちゃん やばすぎる
これを飛行機乗る前に観る根性
たっくーがいっぱい飛行機に乗っても、1%の確率でしか落ちないようにお祈りしておきます。
なんで全員死んだのにその当時の状況がわかるんやと思ったけどボイスレコーダーが残ってたらしいね。
二つ目の児童操縦の事故、皮肉なことに90度近く傾いたときに機長たちが操縦桿を傾ようとしなかったら自動操縦のお陰で助かってたんだよね…
思えばフィクションとはいえ「名探偵コナン 銀翼の魔術師」も今回紹介されてたコックピットに子供入れて操縦させた並の大問題が起きてたわな……
今回も勉強になりました。ありがとうございました。
サバイバルファミリーはマジで神です…
子供に操縦させるってやばいよなぁ😱
初めて飛行機乗った時の着陸する時に雪積もってるから除雪終わるまで空で待機みたいなことあった
「あのバカ来やがった!!」
朝たっくーがルーティン
おはようゴザイマス!
おやすみなさい
航空事故はあくまでも「複数の要因」が重なったことで発生したという認識が重要です。
アエロフロートの事故は子どもに操縦させたことは、あくまでも事故原因の一つでありそれだけが理由ではない。
ニューデリー事故も英語の理解不足も事故原因の「一つ」である。
最近飛行機事故の映像とか音声とかRUclipsで見るのハマってる
2018年3月12日にネパール空港着いて数分で爆発音がして燃えてると思ったら、バングラデシュからの飛行機が着陸しっぱないして50人亡くなりました。
その時ゾッとしたの覚えてます