【AKD砲】史上最強の西武黄金時代が強すぎてヤバい・・・

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 ноя 2024

Комментарии • 538

  • @daiki1119
    @daiki1119 5 месяцев назад +144

    デストラーデは今でも西武のイベントに参加してくれてるし今でも西武ファンに愛されてる。

    • @似年名
      @似年名 5 месяцев назад +15

      デストラーデと清原は今も仲が良いみたいです。
      清原はデストラーデが帰国する際、毎年空港に見送りに行くほど仲が良いから冗談を言ってるだけで嫉妬しているわけではないみたい。
      例えば金本が新井は死体蹴りが得意で勝負が決まった後に打つ。2005年は狭い市民球場の新井に本塁打王を取られたけど、本当は甲子園で40本塁打を打った僕の方が凄いと言ったのと同じように仲が良いから憎まれ口をたたいるのだと思う。

    • @gekikusa-yarou
      @gekikusa-yarou 5 месяцев назад +9

      こないだのレジェンドマッチでもメヒアと和気あいあいだったもんな

    • @biomanardtal4279
      @biomanardtal4279 5 месяцев назад +8

      それは凄い!ええ話や

    • @ヒロくん-g4e
      @ヒロくん-g4e 5 месяцев назад +11

      デストラーデは一度は監督になって欲しいですね😊

    • @山下啓太-q6v
      @山下啓太-q6v 4 месяца назад +2

      絵でしかしてdb

  • @piojokazu
    @piojokazu 5 месяцев назад +48

    92年の日本シリーズは個人的歴代No.1です。あれほど手に汗握る熱線を見せてくれた両チームに感謝。

    • @サブカル庁長官
      @サブカル庁長官 5 месяцев назад +2

      そのころ、イチローさんは下積み生活...

    • @三方ヶ原家康
      @三方ヶ原家康 4 месяца назад +3

      初戦が杉浦の満塁サヨナラホームラン。2戦目は荒木が奮投も清原が4番の仕事で沈めて、3,4戦目も西武がとって、5戦目、6戦目は終盤で池山、秦が決めるドラマチックな展開で・・・。と今でも覚えていますが。肝心の7戦目で予備校に行ってしまったのですよね。あの名勝負見るために予備校はサボった方が良かったと後悔していますわ。

  • @田口靖久-c5j
    @田口靖久-c5j 5 месяцев назад +28

    80〜90年代は毎年、西武球場の日本シリーズの記憶しか無いですね。当時は昼からの日本シリーズ、秋の澄み渡る空、秋の夕暮れが似合う球場でした。

  • @なかた-w8x
    @なかた-w8x 5 месяцев назад +97

    乱闘した平沼は最近清原とテレビで共演して当時のことを懐かしそうに話していました。激しい乱闘も時間が経てばお互いに笑い話に出来るんだなと感じました。
    平沼はあの乱闘で野球選手としては記録に残らなかった
    自分を野球ファンの記憶に残してくれた。若い野球ファンは自分の事はほほ知らないが、清原と乱闘した投手と言ったらわかってくれるので、今はキヨに感謝していると言ってました。

  • @fightman2761
    @fightman2761 5 месяцев назад +62

    昨年TVでナベQが秋山幸二と清原はライオンズの歴史を語る上で欠かせない存在。いつかは西武球団に戻ってきて欲しいと思っているから、フロントと二人が復帰する具体的な役職や復帰時期を交渉してると言ってました。
    お二人がライオンズに戻って来てくれたら嬉しいです。

  • @似年名
    @似年名 5 месяцев назад +158

    秋山さんが殿堂入りした際のスピーチで、西武時代を振り返りキヨは自分が盗塁をしやすいように、初球は必ず打たなかったり、自分のスタートが悪いとわざとファールを打ち自分の盗塁王をアシストしてくれたと感謝してたのを憶えてます。
    森さんが清原のタイトルは黄金期に4番を務めたことだと言ってたけど、本当にその通りだと思うとも言ってたし、秋山と清原は互いを尊敬していたんだなと感じました。

    • @hakobiyagifu8080
      @hakobiyagifu8080 5 месяцев назад +16

      主力の野手、投手がほとんど戦線離脱しないの本当にズルい(褒め言葉)

    • @yasuhide19850710
      @yasuhide19850710 5 месяцев назад +16

      こういう献身的なバッティングで
      あの成績はズル

    • @youjikawabata8598
      @youjikawabata8598 5 месяцев назад +15

      AKD砲はデストラーデが5番に据えられていたのが最も大きいな⚾!

    • @mistta610
      @mistta610 5 месяцев назад +19

      清原を立てる秋山の人徳が伝わる発言だと思います。

    • @youjikawabata8598
      @youjikawabata8598 5 месяцев назад +1

      @@mistta610 まぁ確かに…

  • @中村能義
    @中村能義 3 месяца назад +31

    亡くなる直前に野村克也さんが、清原が潜在能力のわりに本塁打数を伸ばせなかったのは
    努力を怠ったからではなく、彼が流し打ちを得意とする広角打法だったことや、黄金期の西武のチーム方針で右打ちを求められる環境だったことが大きい。
    強い打球を効率よく飛ばすためにはフルスイングする必要があり、王や松井など歴代のホームランバッターはほとんどプルヒッターなので、フルスイング出来る環境だったら清原はもっと本塁打を量産出来たのではと週刊ベースボール誌の連載で述べてました。
    清原が練習をしなかったから無冠だったというのは誤りだと思ってます。

  • @channel-dy6cj
    @channel-dy6cj 5 месяцев назад +54

    栄光の終焉が野村ヤクルトとの92~93日本シリーズという二年連続同じカード、2年連続7戦目までもつれるという伝説の戦いというのもかっこいいね

    • @純中-j5j
      @純中-j5j 4 месяца назад +3

      92~93のシリーズは本当に見応えありましたね。

  • @karatekasatoru
    @karatekasatoru 5 месяцев назад +144

    子どもの頃、毎年西武が優勝していた。
    千代の富士もいつも優勝していた。
    時は流れ、間もなく49歳になる。

    • @GravityFallsRyukyu
      @GravityFallsRyukyu 5 месяцев назад +27

      本当にあの時の日本はほぼ全てが地球最強でとても楽しく暮らす事が出来ていた…。
      しかし今はすっかり弱り果ててしまったなぁ…。

    • @丸十勝
      @丸十勝 5 месяцев назад +7

      ​@@GravityFallsRyukyu
      自民党に緊張感を与える野党が存在しなかったら…

    • @たろうたなか-f9i
      @たろうたなか-f9i 5 месяцев назад +6

      わぁ 同い年ですか‼️
      僕もこの森ライオンズのファンのまま
      現在に至ります✌️

    • @racing_high
      @racing_high 4 месяца назад +7

      少し先輩の方々ですね。
      でも、私も西武黄金時代が小学校という世代で、個人的にチームは阪神ファンなれど最強球団=西武、という事は私も他チームファンの友達も皆が認めるところでしたね。

    • @丸十勝
      @丸十勝 4 месяца назад +6

      @@racing_high
      阪神ファンは(当時で言えば"トラキチ")西武がヤクルトに負けるまでは「西武に勝ったのは阪神だけやん😘」なんて自慢していたんですよね😁

  • @石山和幸-n9v
    @石山和幸-n9v 5 месяцев назад +53

    この西武の黄金時代をリアルタイムで見ていた今年43歳のおっさんです。
    このときのライオンズは冗談抜きで鬼畜の如き強さでしたね😅
    本当に「実力のパ・リーグ」の強さの象徴だったと思います。
    もしこの当時の助っ人外国人選手枠が今みたいに4人ぐらいまで増えてバークレオがスタメンで入ってたらさらに恐ろしい打線だったでしょうね😅

  • @silktrooper
    @silktrooper 5 месяцев назад +18

    中日ファンですが87年の日本シリーズは今でも忘れられない。
    選手だけでなくスコアラーも隙がなかった。
    88年の中日との日本シリーズは西武の完勝だった。
    それを知っているだけに今の西武を見ると悲しくなる。

  • @ff-OnlyLove
    @ff-OnlyLove 5 месяцев назад +31

    秋山さん5月に絶好調でミスターメイと呼ばれてましたね。ホームランが美しかった。日本シリーズのバク宙ホームインは最高でした。

  • @73loveaki48
    @73loveaki48 5 месяцев назад +23

    根本監督から広岡監督初期の頃の西武ライオンズを描いたがんばれタブチくんが面白くて好きだったな

  • @masahatsu8920
    @masahatsu8920 4 месяца назад +5

    森監督はオフシーズンのテレビ出演やインタビューでも自己主張をせず、淡々と、落ち着いて答える姿が印象的でしたね。

  • @祐之黒岩
    @祐之黒岩 5 месяцев назад +12

    確かに森祇晶さんや広岡さんが監督してた頃は毎年優勝してたね。東尾修さん松沼兄弟、工藤公康さん、バッターとしては秋山さん清原和博さんデストラーデさん石毛宏典さん伊東勤さん、平野さん田尾安志さんと凄かったね。その後潮崎哲也さんに巨人から来た鹿取さんが抑えで大活躍でしたね。今じゃ打てない打線打たれるピッチャー抑えのいないんじゃ勝てないよね。

  • @いきも-b2d
    @いきも-b2d 5 месяцев назад +68

    清原はチームプレーを大切にする選手だったと長嶋監督や森監督が称賛してました。
    選手の全打席を記録をしていた伊原コーチも清原は無冠だったが、得点圏では基本的にセンター返し、追い込まれたらバットを短く持って逆方向に進塁打を打つなど個人記録を犠牲にしてまでチームプレーに徹していたので首脳陣からの評価は高かったと言ってたな。

    • @中村能義
      @中村能義 5 месяцев назад +10

      森監督の野球は玄人好みの野球をしてましたね。
      ランナーが出たら進塁打やバントでランナーを進めて、犠牲フライや内野ゴロでランナーを返す。勝ち越したら鉄壁の守備と投手陣で守り切るような野球だったから山賊打線みたいに派手さはなかった印象です。

    • @jmtgmg6pyp602
      @jmtgmg6pyp602 5 месяцев назад +7

      辻さんが黄金期時代の選手は首脳陣が出したサインを忠実に実行する駒の役に過ぎなかったから試合に勝っても、負けてもあまり嬉しくも悔しくもなかったと著書に記載してた。バントだけでも三塁線、一塁線のバント、セーフティーバント、送りバントなど複数のサインがあり、カウントごとに別のサインが出るから大変だったらしい。

    • @masaharusasaki-h6s
      @masaharusasaki-h6s 5 месяцев назад +1

      ふーん、そうだとすると、ではなぜ30歳という最も充実した年齢の時に巨人にいって32本しか打てなかったのさ?

  • @ゲイル-g5f
    @ゲイル-g5f 5 месяцев назад +34

    清原が巨人に行かずに あのスリムなまま 現役続けていたら
    もっと結果できてたんだろうなぁーそんな世界線も見てみたかった。
    清原は巨人に行って夢が叶ってしまったからなー 😢
    けど一番好きな選手なのは変わりません。 西武時代清原 本当にかっこよかったし
    本当に森 西武強かった

    • @タイムストップ三秒頃止
      @タイムストップ三秒頃止 5 месяцев назад +6

      すぐに足が痛くなって、ほとんど働かない……そんな身体になってしまいました
      2001年の121打点はすごかったですけどね……自身初の100打点以上(←意外にも)で、あの松井秀喜よりも高い!
      けど、ペタジーニに打点王を持って行かれてしまった

  • @akanaokdds7118
    @akanaokdds7118 5 месяцев назад +49

    清原が潜在能力のわりに、本塁打数を伸ばせなかったのは努力を怠ったからではなく、清原が流し打ちを得意とする広角打法だったことや黄金期の西武のチーム方針で右打ちを求められる環境だったことも大きいと思う。
    強い打球を効率よく飛ばすためにはフルスイングする必要があり、歴代のホームランバッターはほとんどプルヒッターなので、フルスイング出来る環境だったらもっと本塁打を量産出来たんだろう。

    • @mentikatsu
      @mentikatsu 5 месяцев назад +2

      近鉄だったらどうなってただろうか?

  • @みき-k9h3y
    @みき-k9h3y 5 месяцев назад +26

    88年清原の発言に漢気を感じた仰木さんが清原の引退の花道を作ったのは有名ですね。敵ながら漢と漢達の戦い。古き良きパリーグですね

    • @saburiryu28go
      @saburiryu28go 5 месяцев назад

      清原の義理堅く情に厚い一面を表したエピソードですね。

  • @mgtpdpmnwgmp
    @mgtpdpmnwgmp Месяц назад +6

    清原はopsや最高出塁率のリーグ一位を複数回取っているし、本塁打や打点の通算成績は歴代でも5本の指に入るほどの成績なので充分大成したと思う。 また清原はかなり四球を選ぶ待球型の打者なので打数が少ない。
    四球を選ぶまで待たず、積極的に打ちにいくタイプだったら、本塁打や打点はもっと伸びたと思う。
    出塁率4割超なんて誰も注目しなかった時代にそういうプレーをしているということは、自分の成績だけを追い求めてプレーしていたのではなく、黄金期西武のチーム至上主義の野球を体現していたプレイヤーだったと思います。

  • @jmtgmg6pyp602
    @jmtgmg6pyp602 3 месяца назад +19

    清原は本塁打王は獲ってないけど、彼より本塁打を放った選手は歴代で4人しかいないし安定して成績を残せたことは凄い。
    トラウトは主要タイトルは打点王を一度しか取ったことがないけど、安定したopsの高さから世界一の打者と評価されていたのと同様に、清原も通算opsが9を超えるほど出塁率や長打率の高さが長所の選手なので超一流選手だったことは間違いない.。

    • @ぽにーた-q9v
      @ぽにーた-q9v 2 месяца назад +1

      本塁打王取ってないのホンマに凄いよな
      天才

  • @鳥羽莉姫
    @鳥羽莉姫 5 месяцев назад +26

    森西武の時に現役で後に監督になった選手
    東尾、森繁、伊東、秋山、工藤、渡辺久、大久保、田辺、石毛、辻
    やっぱり野村、森両監督は凄い人材を育てたな。

    • @カメイドイチロー
      @カメイドイチロー 4 месяца назад +3

      @@鳥羽莉姫
      中日ドラゴンズに人材をほとんど残せず、ドラゴンズを再起不能の焼け畑にしてしまった、「名将面している」落合博満氏とは対照的ですね(爆笑)

    • @花吹雪-m8y
      @花吹雪-m8y 3 месяца назад +2

      郭泰源も台湾で監督になってますよね!

    • @hannsinnfann
      @hannsinnfann 2 месяца назад

      こんばんは。なかなか面白い事に気づきましたね!移籍選手ですが、田尾選手も該当しますね。

  • @愛知のうさほー
    @愛知のうさほー 5 месяцев назад +14

    やっぱり種蒔き時期って大事ですね!今後のライオンズも強くなってほしい👌

  • @会亜紀さん
    @会亜紀さん 5 месяцев назад +27

    清原さんは最近プロ野球のキャンプで臨時コーチを任されたり、プロ野球ニュースに出演するなど野球界に復帰出来て良かった。
    現在は社会人チームや大学の野球部でコーチを任されていると聞くけど、これからも自分の技術や経験を若い選手に伝えることで球界に貢献して欲しい。

  • @aburaage2023
    @aburaage2023 5 месяцев назад +13

    黄金時代の司令塔、伊東勤が25年連続Aクラスに入るくらいには強かったな
    やっぱり根本さんは寝業師だな… 今だったら絶対できないけど生き馬の目を抜くしあっと驚くやり方で選手集めしてるのは凄いな

  • @melk1na
    @melk1na 5 месяцев назад +17

    巨人ファンですが、森監督時代の西武に巨人は全く勝てなく、オープン戦ですら巨人には負けは絶対許さない、という西武側の空気を感じていました。
    恐らく常勝球団と呼ばれるチームは、当時の西武を最後にもう現れないかもしれませんね。

    • @和利稲村
      @和利稲村 3 месяца назад +1

      87年は王監督が、ダメ。90年は藤田監督が、屈辱の4連敗。やっと西武にシリーズで勝ったのは94年の長嶋監督でした。

  • @副店長代理
    @副店長代理 5 месяцев назад +11

    1989年は燃え尽き症候群ではなく、伊東捕手が怪我で開幕に間に合わなかったことが大きく影響して低迷。
    徐々に順位を上げていくが、抑えが決まっていなかったことが大きく響き優勝を逃しました。

    • @和利稲村
      @和利稲村 7 дней назад

      翌年、抑えを、鹿取と潮崎で、強化しました。

  • @y.o0327
    @y.o0327 5 месяцев назад +17

    西武=このブルーのユニフォームですよね😊今のユニフォーム何年経っても違和感ある😂
    かっとばせキヨハラくん面白かったなぁ

    • @ピンクのたぬき
      @ピンクのたぬき 5 месяцев назад +5

      やはり
      世代交代
      継ぎ足し継ぎ足しと
      車懸りの陣が如く
      選手を入れ替えないと
      たとえ常勝軍団といえども危うい
      というのが理解できました。

  • @sayk2167
    @sayk2167 5 месяцев назад +12

    廣岡監督時代の管理野球。と言われてます。
    なにも私生活のみではなくて練習の厳しさもありましたね。
    工藤公康さんの著書で、この頃の練習が記されてますが
    まぁーーーー
    読んでるこっちが気分悪くなるほどの練習量です😅
    コーチ陣が廣岡監督に「このままでは選手が壊れます!」って進言しても
    廣岡監督「大丈夫だ。選手は壊れない」と返したそうです。
    実際。ケガ人はほとんど出なかったとのこと。
    緊張感がそうさせたのか、みんなでなんとか乗り切った、とのことでした。
    ちなみに工藤投手のエピですが
    内野ゲッツー等な連携練習で
    「セカンドベースを見ないで、足でベースを擦らせて、他のベースに投げる」という練習があり
    「出来るわけねーじゃん!!💢」って思ったらしいのですが
    身体がベースの位置を無意識帯で感知できるようになり、日本超最速の内野連携が出来るまでになったそうです。
    一つ一つのプレーの最難関を徹底的にやらせ、体得して試合に勝ち続ける。
    走攻守全てが高いレベルと、それを実現して行く、ものすごい体力を持ち合わせた選手達と、それを最高に指揮することできる名将ががいた。それが西武ライオンズ。

    • @hiro-vg3tv
      @hiro-vg3tv 2 месяца назад

      黄金期初期の田淵さん、山崎さん、太田卓さん、片平さん、スティーブ、テリー。
      低迷期の中、これらの選手を揃えた根本さんと厳しく指導し能力を最大限引き出した広岡さん。今の西武でも、フロントと指導者が本気でチーム強化を目指せば、来シーズン日本一だって可能なのです。

  • @石川雅規-n6g
    @石川雅規-n6g 5 месяцев назад +182

    よくこの後暗黒時代にならずに、松井稼頭央や鈴木健、西口文也、マルティネスなどが出てきて、保ったのもあっぱれ

    • @com5792
      @com5792 5 месяцев назад +44

      監督になった時は折り合いが良くなかった広岡氏にディスられたけど、7年もやって一度もBクラスにならなかった東尾氏も普通に有能でしたね。最後に日本シリーズに出場したのはもう16年も前である今から見ると尚更・・・・・・でもありますが・・・・・・・・・

    • @shob9448
      @shob9448 5 месяцев назад +27

      西武のスカウト力や編成力はとにかくずば抜けていた。だから主力が多く抜けても、すぐ後釜を添えられる体制が整っていた。恐らく、当時の堤オーナーの資本力やプレッシャーも大きく影響していただろうな。
      堤オーナーがいなくなり、西武グループの力が弱まるのと比例してライオンズも弱くなっていった…

    • @石川雅規-n6g
      @石川雅規-n6g 5 месяцев назад

      @@shob9448 堤義明みたいな人は令和には絶対に合わないでしょうね。だって「定休日がほしい管理職はいりません」って言葉を残しているし、ミスしようもんなら、めちゃくちゃ怒鳴られるらしい。今なら訴えられて、辞任でしょうね

    • @N3-kd6uw
      @N3-kd6uw 5 месяцев назад +9

      @@com579216年前!?今でも覚えてるよ…あの平尾のセンター前タイムリー…

    • @39destrade
      @39destrade 5 месяцев назад +19

      2024年時点で「最も日本シリーズから遠ざかった」球団となってしまいました。(涙)

  • @河崎亮
    @河崎亮 5 месяцев назад +31

    この時西武は強すぎました。

    • @ゴンザレスホセ-o8x
      @ゴンザレスホセ-o8x 5 месяцев назад +6

      秋山や清原などがいても、打率がリーグ最下位が信じられませんでした。

  • @カムイセイ
    @カムイセイ 5 месяцев назад +6

    これだけ一つのことを上手くまとめた動画は見たことない。
    素晴らしい!

  • @yunii3822
    @yunii3822 5 месяцев назад +4

    つまらんミスとかもなくて、
    まさにプロっていう、ほんと惚れ惚れするチームだったなぁ。

  • @micnak3574
    @micnak3574 5 месяцев назад +9

    西武黄金時代は川上さんのV9野球と似てました。ドジャース戦法を取り入れて、守りかつ野球。ONの巨人は脇役に柴田、高田、土井らがいました。西武はAK砲を支えていた石毛、辻、伊東がいました。その後西武黄金時代を経験したかなりの数の選手が監督経験しています。川上さんのそつのない野球は永遠に不滅です。

  • @スネーク-w3f
    @スネーク-w3f 4 месяца назад +9

    強かった頃の西武って何故か静岡県の三嶋大社に優勝祈願のお詣りを森監督はじめチーム全員が毎年来てたんだよな。地元民からするともっと全国的にメジャーな神社に行くものだと思って不思議だったなぁ。

    • @buiaipii
      @buiaipii 27 дней назад +1

      松坂もそこで結婚式を挙げましたね

  • @中根潤一
    @中根潤一 5 месяцев назад +7

    黄金時代だったころ、印象に残ったのは、清原vs近鉄野茂、ロッテ伊良部との名勝負だったなぁ。

  • @愛媛京急
    @愛媛京急 5 месяцев назад +9

    秋山清原デストラーデがいた時代が一番好きだったなあ😊

  • @fal-bj8im
    @fal-bj8im 5 месяцев назад +31

    1982〜2006までの25年間全てAクラスは驚異的すぎる

  • @vtkarz
    @vtkarz 5 месяцев назад +6

    根本さんは宝石の原石の発見、発掘する能力がずば抜けていましたね。広岡さんは宝石の原石を宝石に磨き上げる能力がすごかったです。森さんはその宝石を指輪やネックレスや王冠などイロイロ活かす能力がありましたね!

    • @Yankee-Tiffany
      @Yankee-Tiffany 5 месяцев назад

      今のスカウトが再現してほしい。

  • @古橋洋光-u5s
    @古橋洋光-u5s 5 месяцев назад +17

    こんな黄金時代の西武に対し唯一リーグ優勝阻止したのは89年の近鉄バッファローズだけです。
    もし近鉄の優勝が無ければ、85年から94年まで10年連続リーグ優勝の新記録でした。

    • @和利稲村
      @和利稲村 3 месяца назад +1

      @@古橋洋光-u5s 89年は抑え不在が響き、V逸。90年は鹿取と潮崎が抑えに定着しV奪回。

  • @ともまさ-l6x
    @ともまさ-l6x 5 месяцев назад +23

    圧倒的な投手陣と鉄壁の守備
    30年以上野球を見てるが、1番野球のレベルが高いチームだと思う
    それに対抗したヤクルトも頭を使った野球で凄かったし、あの激戦を超える戦いはなかなかない

    • @林恵介
      @林恵介 5 месяцев назад +2

      イチローさんが言うには、プロ入団して1軍に呼ばれた頃に(おそらく1992年)、西武は緊張感があって本当に隙が無い野球をやっていたと。

  • @ディス渡
    @ディス渡 5 месяцев назад +23

    ホント西武黄金時代のユニフォームはカッコ良いな!特にビジター用のライトブルーは斬新だけど超カッコ良過ぎる🚊⚾︎🦁

    • @佐藤孝一-h2z
      @佐藤孝一-h2z 5 месяцев назад +7

      今は西武も低迷期に入ってますけど、まずユニフォームを黄金期のライトブルーに戻したらどうでしょうか? 🦁🩵

    • @カメイドイチロー
      @カメイドイチロー 5 месяцев назад +6

      @@佐藤孝一-h2z
      ユニフォームだけ黄金期に戻しても、主力選手が次々とFA宣言して、チームを出て行ってしまう様では…

    • @ながたじゅん
      @ながたじゅん 5 месяцев назад +3

      AKB砲が好きでした。

    • @としろう-s3x
      @としろう-s3x 4 месяца назад +3

      ホントにカッコいいですっ!

  • @Chika-pk1ht
    @Chika-pk1ht 5 месяцев назад +15

    やはり西武の強さを象徴するのは、90年の日本シリーズではないだろうか。
    当初は巨人が有利と言われていたが、走攻守全てにおいてレベルが違いすぎた。
    自分は西武、巨人のファンではないが、西武の4戦4勝、全ての試合において完勝、あまりの強さに愕然とした記憶がある。

  • @緑牛アラマキ-j3p
    @緑牛アラマキ-j3p 5 месяцев назад +12

    この時代の西武ライオンズ黄金時代は
    球団を所沢に移転してからあまりにも全てが上手く行き過ぎてるぐらい黄金時代を引っ張るスター達、名将が揃って行く。

  • @M_Lark
    @M_Lark 5 месяцев назад +9

    秋山や工藤は常に殺伐としていた黄金時代の西武のロッカールームの雰囲気しか知らなかったので、ロッカールームで将棋を指している選手が居たりと緊張感が無くユルユルなダイエーの雰囲気に愕然としたとか。
    なお、その将棋を指していた選手はソフトバンクの前任の監督という噂が…

  • @ちわわちわわ-j2b
    @ちわわちわわ-j2b 5 месяцев назад +34

    辻平野秋山清原デストラーデ石毛〇〇伊東田辺
    という7番レフト以外、ガッチリ固まってたオーダー好きだった☺️

    • @渡邊よしひろ-n9j
      @渡邊よしひろ-n9j 5 месяцев назад

      あの頃の西武は他球団からしたら絶望感しかないくらい強さがあったが、最強の面子がそのまま現代にワープしても流石に30年以上の年月が経っているからソフトバンクはおろか中日と互角くらいなんかな

    • @GravityFallsRyukyu
      @GravityFallsRyukyu 5 месяцев назад +9

      @@渡邊よしひろ-n9j いやいや今のプロ野球チーム達相手でも毎年ずっと普通に優勝争い出来る程にやっぱり強いよ。特にこの最強時代の西武の選手達のフィジカルは今の選手達にも見習って欲しい程にバケモノだから…。だって夜遊びや女遊びや深酒🍶やタバコ🚬やっていても普通に高いパフォーマンス出して優勝し続けていたんだぜ…、それはバケモノだろうよ…。

    • @のぼるおおや
      @のぼるおおや 5 месяцев назад +1

      ソフトバンク全盛期は外人4人デスパイネグラシアルモイネロサファテのうち2人マイナス条件

    • @石山和幸-n9v
      @石山和幸-n9v 5 месяцев назад +5

      もし外国人選手枠が今みたいにもっと増えてレフトにバークレオが入っていたらもっと恐ろしい打線だろう😅

    • @saburiryu28go
      @saburiryu28go 5 месяцев назад +3

      ​@@石山和幸-n9vさん。
      バークレオが6番レフトならば(背番号ごと)7番石毛。日本シリーズのセ・リーグ本拠地では、サード清原ショート石毛で対応する最強フォーメーション完成。

  • @バラクオバマ-g4y
    @バラクオバマ-g4y 3 месяца назад +3

    西武黄金時代にブライアントの4発でパ・リーグ10連覇を阻止した近鉄凄すぎ

  • @user-suica-fuefuki
    @user-suica-fuefuki 2 месяца назад +1

    対ヤクルトスワローズとの、2年連続での日本シリーズのころ、本当に面白かった。
    本当に頭脳派の野球ファンがもっともしびれた2年間だったと思う。

  • @kazsugite5065
    @kazsugite5065 5 месяцев назад +13

    秋山のコンバート、平野の加入で
    当時の「史上最強の右中間」が出来たんですね。

    • @カメイドイチロー
      @カメイドイチロー 5 месяцев назад +5

      秋山幸二選手を、三塁手から中堅手へコンバート
      平野謙外野手を、小野和幸投手との交換トレードで、中日ドラゴンズから獲得。

    • @石山和幸-n9v
      @石山和幸-n9v 5 месяцев назад +1

      まさに「鉄壁」という言葉が本当に当てはまる2人でしたね。😊

  • @後藤慎一-c9x
    @後藤慎一-c9x 5 месяцев назад +13

    ちなみに工藤公康氏と秋山幸二氏はソフト🦉監督として強すぎた西武🦁みたいな黄金時代作り上げた

  • @harushi440428
    @harushi440428 5 месяцев назад +25

    ライオンズの黄金時代は親会社の西武グループのそれと同じ、プリンスホテル、スキー場ゴルフ場大盛況。現在の低調がそれを現してる。

    • @カメイドイチロー
      @カメイドイチロー 4 месяца назад +1

      @@harushi440428
      堤義明社長の「国土計画株式会社(後の株式会社コクド/堤義明氏が失脚した後に、プリンスホテルに合併されて消滅)」

    • @カメイドイチロー
      @カメイドイチロー 4 месяца назад +1

      @@harushi440428
      「国土計画株式会社(後の株式会社コクド/堤義明氏が失脚した後に、プリンスホテルへ吸収合併)」

  • @susanaru567
    @susanaru567 5 месяцев назад

    壮大な歴史絵巻のようなナレーションや編集で最後まで観てしまった😳

  • @mnkmdst720
    @mnkmdst720 3 дня назад +1

    清原和博の全盛期は改めて見てやはり凄いと思う
    今でもNPB史上落合博満と二人しかいないとされる
    逆方向への狙って打ちまくれるホームランは浪漫の塊

  • @MAX-5000ソーダ
    @MAX-5000ソーダ Месяц назад +2

    広岡監督時代にテリーにスティーブ森監督にデストラーデの前にブコビッチとバークレオと懐かしい気持ちになる😊昭和から平成に時代が変わって貧乏弱小球団の南海をスーパーのダイエーに売却し福岡移転した成金球団が本拠地移転10年後リーグ制覇.日本シリーズ制覇、西武を強くし福岡移転後のホークスを常勝球団にし人気薄のパ.リーグを変えた根本陸夫さんはパ.リーグのオーナー達の経営意識を変えパ.リーグに革命を起こした功労者やと思う。(大阪の巨人ファン)

  • @ライオンズブルー復活を望む会
    @ライオンズブルー復活を望む会 5 месяцев назад +14

    1989年はデストラーデがもっと早く加入またはダイエー戦で大量リードしていたのを大逆転負けされてなければ、僅差でリーグ優勝できてたのが残念だった
    森さんもあのダイエー戦を逆転負けされたことを後のインタビューやイベントで語ってますし、勝ててれば85-94のパ・リーグ10連覇していたのが見てみたかったです

    • @glm795crp3dt
      @glm795crp3dt 5 месяцев назад +2

      3位といっても、首位と0.5差だもんね。

    • @シェルボ
      @シェルボ 5 месяцев назад

      あの時のブライアントは神だったから仕方ない。

    • @Ys-xb4oq
      @Ys-xb4oq 5 месяцев назад +1

      ブライアントの4連発より、その前のダイエー戦での大逆転負けを悔やんでましたね。

    • @glm795crp3dt
      @glm795crp3dt 5 месяцев назад +1

      @@Ys-xb4oq 3回で8-0(だったかな?)をひっくり返されたヤツですね。

    • @Ys-xb4oq
      @Ys-xb4oq 5 месяцев назад +1

      @@glm795crp3dt 失礼ですが、当時のダイエーやロッテは優勝争いとは無縁のチ-ムだったので痛恨の逆転負けです。
      しかし、首位と0.5差届かないのが、西武時代の森監督の最低成績、というのは凄いですね。

  • @透明な豚
    @透明な豚 5 месяцев назад +10

    森監督は好きだったなー
    森監督の本を買うくらい好きだったなー

    • @GravityFallsRyukyu
      @GravityFallsRyukyu 5 месяцев назад +3

      私の親父は、森祗晶と広岡達朗はガチガチの管理野球とブツブツ陰湿に批判して人を貶すのが嫌で嫌いだと言っていました…。(後、暗いからと言う理由で権藤博氏も…。)

    • @さすらいのアルバトロス
      @さすらいのアルバトロス 5 месяцев назад +7

      ~覇道 心に刃をのせて~
      森祇晶氏の著書ですね!
      西武黄金時代の屋台骨を
      支えた当時の選手たちの
      写真も掲載されているし
      たまに読み返しています。

  • @glm795crp3dt
    @glm795crp3dt 5 месяцев назад +11

    今の成績を根本さんが見たら「40年前に逆戻りや」と嘆いてるんじゃないだろうか。

  • @gts2416
    @gts2416 3 месяца назад +1

    ちょうど黄金期に応援団にいました
    ホントこの頃は凄かったですね
    チームだけじゃなくて応援団もイケイケでした
    福岡だったけど
    元いた球団なだけあって人気はありました
    この当時一番思い出に残るのは
    日本シリーズの時の清原の涙かな

  • @旅人-n4q
    @旅人-n4q 5 месяцев назад +8

    89年は正捕手伊東がケガで開幕アウトだったことが大きいし、新人王森山の故障、工藤とバークレオが不振だったことが大きく、『燃え尽き症候群』ではないことは声を大にして訴えたい。
    そもそもそうなるチームは連覇自体できない

    • @GravityFallsRyukyu
      @GravityFallsRyukyu 5 месяцев назад +4

      それでも僅差での3位フィニッシュ、それもブライアントのあの奇跡の猛打超爆誕が無ければ西武10ゲーム差からの大逆転優勝だったんだぜ…、それは憎い程に強かったハズだよ…。

  • @ハマの伝道師
    @ハマの伝道師 5 месяцев назад +4

    発足から西武ライオンズファン
    「ガンバレ!タブチくん」がきっかけだけど
    幼稚園の年少だった
    小学校で一人、西武の帽子で浮いていたなぁ
    巨人に日本シリーズで勝ってからは学生時代に嫌な思いない
    ずうっと勝ってた
    とにかく強くて強くて
    バント論争あったが、野球を知ったのはすべて西武ライオンズだった
    本当にありがとうとしか言えない

  • @gato_5ch
    @gato_5ch 5 месяцев назад +16

    根本→廣岡→森ラインは永久に讃えられる実績。ソフトバンクですらこれを超えていない

  • @4082-pn6ou
    @4082-pn6ou 5 месяцев назад +10

    初見です、平成前期の西武は強いってイメージがあります、黄金時代が終わった後の97年98年もリーグ連覇、02年04年も優勝したので、改めて西武ってすごい球団だと思いました

    • @Yankee-Tiffany
      @Yankee-Tiffany 5 месяцев назад

      高木大成の時代とカブレラの時代。

  • @はぐれメタボ-x8w
    @はぐれメタボ-x8w 4 месяца назад +1

    パリーグのベスト9がそのまま西武のレギュラーだった時代。
    適材適所で打順もポジションもピタッとハマってたな。

  • @user-ub8jh8bp3s
    @user-ub8jh8bp3s 5 месяцев назад +7

    88年にバークレオがいたときは、AKB砲でしたからね。

  • @ムラマサ-x7w
    @ムラマサ-x7w 5 месяцев назад +35

    当時のパ・リーグは「西武とそれ以外」正にそんな状態だった

    • @ああああああ-b4z
      @ああああああ-b4z 5 месяцев назад +6

      たまーーーに近鉄との一騎打ちになるくらいでしたね

    • @Comediablue
      @Comediablue 5 месяцев назад +6

      オリックスがそこに割って入る。

    • @サブカル庁長官
      @サブカル庁長官 5 месяцев назад +3

      最後の年に、イチローさんが...!!

    • @Hana_Katsuo
      @Hana_Katsuo 5 месяцев назад +6

      誰かが言ってた。「西武と仰木監督」って。
      調べてみたら1985年~1998年までの間、パ・リーグ優勝は西武か仰木監督が率いた近鉄、オリックスやった。

  • @カメイドイチロー
    @カメイドイチロー 5 месяцев назад +12

    西武ライオンズ黄金時代のオーダー
    1.二 辻発彦
    2.右 平野謙
    3.中 秋山幸二
    4.一 清原和博
    5.指 オレステス・デストラーデ
    6.三 石毛宏典
    7.左 阿部理(吉竹春樹)
    8.捕 伊東勤
    9.遊 田辺徳雄(清家政和)

    • @まじんはひまじん-n1y
      @まじんはひまじん-n1y 5 месяцев назад +5

      当時の近鉄も大石・新井・ブライアント・石井の1番から4番までなら
      西武のそれと比べてそう劣るものでもなかったが、5番以下の面子の差がでかかった。
      安部や田辺にはいいところでやられた印象がある。

    • @澤満知子-b6n
      @澤満知子-b6n 5 месяцев назад +1

      石毛は一番のイメージが強い

    • @カメイドイチロー
      @カメイドイチロー 5 месяцев назад +3

      @@澤満知子-b6n
      このオーダー(1988年)の方ですね。
      1.三 石毛宏典
      2.右 平野謙
      3.中 秋山幸二
      4.一 清原和博
      5.左 安部理
      6.指 タイラー・リー・バン・バークレオ
      7.捕 伊東勤
      8.遊 清家政和
      9.二 辻発彦

  • @travelchannel55
    @travelchannel55 5 месяцев назад +4

    90年の日本シリーズはいまだにトラウマ
    正に野球感が変わった

  • @豊古川-i1g
    @豊古川-i1g 3 месяца назад +1

    ホークスファンです。デストラーデさんが西武ライオンズのユニフォームを着て指導者になったらマジで嬉しい🎵😍🎵です。

  • @yamaji_voiceinstructorchannel
    @yamaji_voiceinstructorchannel 4 месяца назад +1

    まさにこの頃からの西武ファンです😊
    今年は最強西武の面影はどこへやら、最下位を独走中ですが…😂
    栗山、中村が頑張るうちは応援し続けますけどね🫡

  • @masayatanaka8240
    @masayatanaka8240 5 месяцев назад +3

    西武黄金時代を知らない世代やからめちゃくちゃ勉強になった

  • @carpsuki-pr4es
    @carpsuki-pr4es 5 месяцев назад +2

    90年代のパ・リーグは西武黄金時代でした。森祇晶監督時代は毎年日本シリーズに進出していた印象が強いです。秋山、清原、デストラーデのクリーンナップは脅威でした。ちなC

  • @shizuka45414
    @shizuka45414 5 месяцев назад +1

    私が小中高生と西武の黄金期でした。西武が負けた翌日は「調子悪リ」~と言っていました。高校生の時は、間寛平さんが言っていた「誰がじゃなぜじゃどうしてじゃ」と言っていました。昨日2024年(令和6年)6月26日(水)県営大宮球場の西武🆚日本ハム戦を観にいってきました。延長12回、2🆚2の引き分けでした。

  • @tobogganing3
    @tobogganing3 5 месяцев назад +14

    この黄金時代って女子人気もすごくて、それほど野球に興味ない小学生の女子でさえライオンズの帽子欲しがってた

    • @Uchikawa02_Yokohama
      @Uchikawa02_Yokohama Месяц назад

      クールな選手が多かったのもあるかも。
      渡辺久信や秋山幸二とか。

  • @kato31142
    @kato31142 5 месяцев назад +8

    個人的には森監督時代の方が印象的。
    西武がはじめて優勝した小学生低学年だったけど、高校卒業するまで毎年のように優勝してたので、もう西武が優勝・日本一になるのが当たり前だった。
    86年~88年の三連覇と90年からの連覇があるが、最強という意味では後者の方か。
    でも見てて面白かったのは80年代の方だったかな。
    デストラーデやリリーフが整備された90年代の方は圧倒的すぎるぐらい強かった。
    もし今のようにCSがあったら優勝を逃した89年も日本シリーズに出てたと思う。

  • @カメイドイチロー
    @カメイドイチロー 5 месяцев назад +3

    1:00
    1951-1972年 西鉄ライオンズ
    1973-76年 太平洋クラブライオンズ
    1977-78年 クラウンライターライオンズ
    ※1973-78年の球団運営会社は、中村長芳社長(球団オーナー)の福岡野球株式会社でした。
    太平洋クラブとクラウン(ガス)ライターの両社はライオンズの親会社ではなく、福岡野球株式会社とスポンサー契約を結んでいました。
    ライオンズ低迷の要因としては、西日本鉄道(西鉄)がライオンズを手放すキッカケとなった、「黒い霧事件」の影響でしょうね。

  • @ながたじゅん
    @ながたじゅん 5 месяцев назад +17

    森さん、優秀なんだな。

    • @Hana_Katsuo
      @Hana_Katsuo 5 месяцев назад

      横浜ベイスターズでは最下位にもなってるから、森監督が優秀というよりは、西武の選手達が優秀やったって感じかな。

    • @victorforest8866
      @victorforest8866 5 месяцев назад +6

      ​@@Hana_Katsuo 単に横浜のチームカラー(ファンも含め)と森監督の野球が合わなかっただけな気がします。あれだけ西武をリーグ制覇&日本一に導いた監督を優秀ではないとしたら優秀と呼べる監督は皆無になるでしょう

  • @借金前借
    @借金前借 5 месяцев назад +3

    西武のショートの系譜が凄いよ思うわ時期

  • @カイ君
    @カイ君 5 месяцев назад +3

    強くなる為の土台を築いたのは、間違い無く広岡さんだと思います😌。

    • @vulnerableroadusers-ig5jt
      @vulnerableroadusers-ig5jt 5 месяцев назад +1

      早稲田の後輩の金森さんをドンちゃん、工藤さんを坊やとかあだ名つけてかわいがっていましたね。

  • @ホタテ-c5j
    @ホタテ-c5j 5 месяцев назад +3

    本当にこの頃のライオンズがきっかけで野球をライオンズを大好きになり、今でもライオンズ愛を持ち応援しています。堤は最悪なオーナーでしたが、チームは最高でした!😏
    ライオンズファンの為の動画をつくってくださり、ありがとうございます。最後に言われていたようにもう一度強いライオンズ復活すればパ・リーグの野球は面白くなる事間違いないですね😆

    • @GravityFallsRyukyu
      @GravityFallsRyukyu 5 месяцев назад +2

      堤義明とウォルトディズニーって似ているよなぁ、人格最悪だけど手腕は敏腕な所が…。

  • @fidal1422
    @fidal1422 5 месяцев назад +3

    西武になってから今が最大の低迷期に見えます
    あのときのメンツの控えだけでもいま居たらなあ

  • @大曲健二
    @大曲健二 2 месяца назад +1

    西武の黄金時代の時はファン😮でした

  • @レジェンド-x8r
    @レジェンド-x8r 4 месяца назад +3

    秋山清原デストラーデのクリーンナップ、エグないですか

  • @saburiryu28go
    @saburiryu28go 5 месяцев назад +2

    デストラーデ前のバークレオと組んでいたAKB砲も、相当な破壊力があった。

  • @緑牛アラマキ-j3p
    @緑牛アラマキ-j3p 5 месяцев назад +2

    リクエストっす!阪急黄金時代お願いします🙇

  • @カメイドイチロー
    @カメイドイチロー 5 месяцев назад +1

    5:01
    広岡達朗氏が、西武ライオンズの監督に就任して早々の選手への挨拶がこれでした。

  • @yododononenedono
    @yododononenedono 3 месяца назад

    ありがとうございます!

  • @specialconcorde
    @specialconcorde 5 месяцев назад +3

    森監督は日本シリーズにも負け追い出されたにも拘らず退職金Ⅰ億円を貰ってた珍しいケース。

  • @mondedo2622
    @mondedo2622 5 месяцев назад +9

    伊東勤やデストラーデが2桁盗塁するズルさ

  • @Hana_Katsuo
    @Hana_Katsuo 5 месяцев назад +10

    俺の小学校時代(1989年~1994年)はほとんど西武ライオンズの優勝やった。

    • @丸十勝
      @丸十勝 5 месяцев назад +2

      私の小学校時代(V9時代)は、プロ野球の優勝は巨人に決まっているものだと思っていた…

    • @山下敦士
      @山下敦士 5 месяцев назад +1

      1989年は近鉄バファローズが優勝していましたので

    • @Hana_Katsuo
      @Hana_Katsuo 5 месяцев назад +1

      @@山下敦士
      ん?知ってますよ。だから俺の小学校時代“ずっと”ではなく“ほとんど”って書いてますよ。1989年~1994年が小学生で、そのうち1990年~1994年の5年間は西武の優勝ですからね。“ほとんど”西武優勝であってますよね?

    • @mrcitihunter2879
      @mrcitihunter2879 5 месяцев назад

      ​@@Hana_Katsuo全くの同学年世代がいて驚き…今や40代のいい年したオッサンになっちまったが。

    • @Hana_Katsuo
      @Hana_Katsuo 5 месяцев назад

      @@mrcitihunter2879
      現役プロ野球選手は中日・中島ぐらいかな?あと誰か居ましたっけ?

  • @SHINOSHINTAROU
    @SHINOSHINTAROU 5 месяцев назад +3

    今は囲い込み戦略が使えなくなりましたからこのような黄金時代の再現は難しくなりましたね。

    • @GravityFallsRyukyu
      @GravityFallsRyukyu 5 месяцев назад +2

      それは今だったらコンプライアンス違反とかで大バッシングされますよ…。

    • @SHINOSHINTAROU
      @SHINOSHINTAROU 5 месяцев назад +6

      巨人のV9だってレギュラーの大半はドラフトが無い時代いい選手は巨人が取り放題だった時代の賜物ですからね。

    • @カメイドイチロー
      @カメイドイチロー 5 месяцев назад +1

      @@SHINOSHINTAROU
      1965年からドラフト会議が始まりました。
      甲府商業高校から巨人軍へ入団された堀内恒夫投手が、その一期生になります。

  • @ガリンシャ
    @ガリンシャ 5 месяцев назад +13

    間違いなく歴代最強

  • @aibisu02
    @aibisu02 4 месяца назад +1

    伝説の常勝西武ライオンズ!
    秋山、清原、デストラーデの主砲
    工藤、渡辺、東尾、郭の守り
    が印象に残ってます、マジで強すぎた。
    後ライオンズが優勝すると両親が西武デパートに買い物に連れて行ってくれたな。

  • @wa2455
    @wa2455 3 месяца назад

    西武黄金時代はマジお世話になったぜ!!

  • @kh2033-x4w
    @kh2033-x4w 5 месяцев назад +6

    現代において、このような弱点の一切存在しない黄金時代を築けるチームは必要だと思います。
    西武が強いのみならず、その牙城を崩しにかかった近鉄やオリックス・弱くても終盤の重要な試合で憎まれ役を演じたダイエーやロッテがいたからこそパ・リーグの繁栄や西武黄金時代に繋がったのではないでしょうか。
    確かに今現在は優勝チームがほぼ毎年変わり戦国時代のようになり「一つのチームだけ強過ぎて詰まらない」という事はなくなりました。
    しかし、昔みたく①不動の最強軍団②牙城を崩しにかかるライバル③最高の憎まれ役という構造があるからプロ野球界はより大いに盛り上がると感じます。
    つまり記録ではなく記憶に鮮明に残る世界となって欲しいのです。

    • @葵の暴れん坊
      @葵の暴れん坊 5 месяцев назад

      日ハムの存在感が……😂

    • @アイーンアイーン-u2t
      @アイーンアイーン-u2t 4 месяца назад +1

      オリックスが三連覇したのに、まだこの西武になりきれないんだよな・・・・

  • @じゃらおぱーご
    @じゃらおぱーご 5 месяцев назад +8

    87年の正遊撃手は清家選手です。

    • @Yankee-Tiffany
      @Yankee-Tiffany 5 месяцев назад

      いつから何故レギュラーを外れたの?

    • @じゃらおぱーご
      @じゃらおぱーご 4 месяца назад

      @@Yankee-Tiffany さん
      なんか知らん間にいなくなった。

  • @緑王しょく
    @緑王しょく 3 месяца назад +10

    オーナーは金さえ出して口を出さないいのがチームをつよくする。オーナーや上層部がうるさいチームは勝て無い。

  • @佐藤光-e6s
    @佐藤光-e6s 3 месяца назад +2

    西武ライオンズ黄金時代でも、ヤクルトスワローズ次ぐ苦戦を強いられたセ・リーグのチームがあった。
    それは、広島東洋カープであった。
    西武は1986・1991年に広島東洋カープとの日本シリーズで大苦戦を強いられながらも、日本シリーズ制覇しました。😅

  • @nanaokande
    @nanaokande 5 месяцев назад +3

    山崎裕之さん、懐かしいですね。母が小中とずっと同じ学校だったので
    異常なまでの運動能力と中学生の頃から毎日スカウトが来ていたという話をよく聞きました。
    当時の西武は本当に強くて、セパの11球団がいかに西武を倒すかという流れが楽しかったですね。
    後に西武系の選手が多く監督になるソフトバンクが強かった時代も同じ流れを感じましたね……

    • @カメイドイチロー
      @カメイドイチロー 5 месяцев назад +1

      山崎裕之氏
      埼玉県上尾市出身の強打の二塁手
      埼玉県立上尾高校→東京オリオンズ・ロッテオリオンズ→西武ライオンズ

  • @ふものふ
    @ふものふ 5 месяцев назад +2

    根本さんの作った基礎の優秀さがライオンズからホークスに移っているのは寂しい。球団の補強費も昔とは違うけどね。

  • @福丸聖
    @福丸聖 4 месяца назад +4

    昔の西武は反則
    それでもその西武に食らいついていけた近鉄も何気にエグい
    西武いなかったら近鉄が黄金期だったのかと思う