【ヒロ内藤流バス釣り】冬にバスの居場所を見つけるテクニックと知識の増強編【バス釣り101 初心者】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 окт 2024

Комментарии • 32

  • @たっくん-t4n
    @たっくん-t4n 2 года назад +8

    内藤さんの動画はいつも気づきを得れるので大好きです。
    今まで気にしたこともなかったのですが「ザリガニも冬眠するのでは?」と思い調べてみたところ、内藤さんの熊の例と同じでザリガニも状況によっては一年中冬眠しない事や比較的魚が捕食しやすい位置で冬眠する事が分かりました。
    ザリガニはすべて田んぼに住む奴らのように地面深くに穴を掘って冬眠するものだと思っていたので一つ賢くなりました。

  • @ムキムキクイナ-h9z
    @ムキムキクイナ-h9z 2 года назад +8

    分かっていてもつい忘れてしまう事をいつも再確認させてくれる。
    いつもありがとうございます。

  • @NAGAMASA-
    @NAGAMASA- 2 года назад +9

    そろそろ厳しいシーズンの始まりですね、まだ12月ぐらは良いですけど
    年が明けてからが辛いですね。今年のウィンターバッシングは良い釣りに
    なるように頑張りたいと思います。

  • @柿元大輝-u7z
    @柿元大輝-u7z 2 года назад +9

    内藤先生、いつもありがとうございますm(_ _)m
    冬の釣りの基本って分かってるようで、難しいところがありますよね🤔
    内藤先生がおっしゃってくれた事を思い出すように心がけます😊
    皆様、今年の冬も頑張りましょう😊
    私も修行しますm(_ _)m

  • @松本秀樹-k4r
    @松本秀樹-k4r 2 года назад +4

    毎回視聴しております。
    冬場の釣りが苦手なので、すごく勉強になりました。

  • @佐藤秀樹-b5g
    @佐藤秀樹-b5g 2 года назад +2

    ヒロさんこんばんは
    今日もヒロさんの素敵な世界に浸っています
    私からすると、、
    ヒロさんは後悔のない自分がやりたい道を見つけ進んでこられた方に思われます
    自分がヒロさんに憧れてて拝見しているのはそう感じるからだと思います

  • @hiroki1898
    @hiroki1898 2 года назад +2

    冬は温排水の場所を探して釣ってます。水温計は必携です。そうしましたら陸っぱりでも50upは十分狙えますし、数釣りも楽しめる時もあります。

  • @博多のおとん
    @博多のおとん 2 года назад +3

    ためになったね〜
    ためになったよ~
    ヒロ先生ありがとうございます🙇‍♂

  • @毎日エブリデイ-d8i
    @毎日エブリデイ-d8i 2 года назад +1

    内藤さんの動画を最近観始めて、30年のバス歴から釣果が翌日からグンと上がりました。腑に落ちるお話聞けて本当にありがたいです。耳が痛いくらいの真っ暗の朝からバスを引き出しました。めっちゃサイズはイマイチだけど大きな1匹です。日本には今、カバースキャットという春夏秋冬釣れるミラクルワームがあります。

  • @貴章タカアキ
    @貴章タカアキ 2 года назад +3

    ヒロさん、こんにちは。僕はサンデーアングラーです。さらにいうと、家族が起きるくらいの時間限定での釣りになります。ですので、いつも朝まずめから2時間程の釣行です。
    やはり寒い時期の朝まずめとなると、空からの寒さを避けられるようなカバーの下がいいのでしょうか。そうなるとドがつくほどのシャローになってしまいます。また、深い場所といっても3メートルほどで、とくになにも反応がありません。水面ではオイカワのような小魚が跳ねながら泳いでいます。もう何をどう考えたらいいのかわかりません。何度もこの動画を復習してヒントを得たいと思います!

  • @ふっかつのじゅもんをいれてください

    一匹の価値が上がるシーズン

  • @beams4057
    @beams4057 2 года назад +13

    川でスモールを狙っています。冬の川でスモールを狙っていく場合はどのようにしていったらよろしいでしょうか?

  • @自作釣具のゆうき大阪
    @自作釣具のゆうき大阪 2 года назад +4

    毎日バスに餌付けすれば冬でも釣れる説…( ゚д゚)ハッ! (ジョーク)
    冗談はさておき、内藤さんはホンマに穏やかで良い人ってのが全面に出てらっしゃる。
    お話しの内容もですが、こういう人間になりたいものだと人間性としても学べます…🙇

  • @東方田篤
    @東方田篤 2 года назад +6

    濁った水は透明度が高い水より暖まりやすいと聞いたことがあります。これはホントですか?

    • @8thFS
      @8thFS 2 года назад +2

      本当です。水が濁ってる=水中の不純物が太陽光を吸収するので、他のエリアより水温が上がり易いです。

    • @東方田篤
      @東方田篤 2 года назад

      @@8thFS ありがとうございます。

    • @HIROism
      @HIROism  2 года назад +30

      本当です。でも、これは表層及びサブ・サーフェスのエリアで起きることで、その下にいるサカナへの影響は限定的なものになってしまいます。
      透明度の高いエリアで、ボトムの熱吸収率が良いとボトムが温まることによってボトム側の水温が上がります。このボトム近くの水は当然、浮き始めますが、その時に周りの水によって冷やされていきます。こんなことを繰り返しながら少しづつ水温が上がります。そして、ボトムにいるバスは最初に温まり始めた水を呼吸をするために吸い込みだすと血流によって体温があたたっまりやすいのです。結果として捕食モードに入りやすくなります。

    • @東方田篤
      @東方田篤 2 года назад +2

      @@HIROism ありがとうございます。まだひとつ、知識が増えました☺️

    • @bike2520
      @bike2520 2 года назад +1

      良い事聞きました

  • @mmts7169
    @mmts7169 2 года назад +4

    バス⤴︎ が気になる

  • @焼肉万歳-l6j
    @焼肉万歳-l6j 2 года назад +2

    今年はヤマセンコーの4インチのずる引きで勝負します。

  • @user-cp8vj3tq9n
    @user-cp8vj3tq9n 2 года назад

    さ。

  • @まおりんりん-l3r
    @まおりんりん-l3r 2 года назад

    いちこめ!

  • @lauandy4915
    @lauandy4915 10 месяцев назад

    ヒロさんのことは世界的も尊敬してますが熊は恒温動物なので魚が変温動物である前提から始まってる話の全てが崩れてしまいます。

  • @こたろー-w7d
    @こたろー-w7d 2 года назад +5

    もぉ少しテンポ良く喋って欲しいな~

    • @gonta17
      @gonta17 2 года назад +18

      自分は聞きやすくていいですけどね。1.5倍速で聞いたらいいのでは?

    • @nobu9896
      @nobu9896 2 года назад +25

      失礼な奴だな。教えを請う人に対して言う言葉かね?

    • @GS-ox3ib
      @GS-ox3ib 2 года назад +4

      再生速度

    • @毎日エブリデイ-d8i
      @毎日エブリデイ-d8i 2 года назад +4

      凄く丁寧でわかりやすく腑に落ちる内容で素晴らしいと思いますよ。何より釣果上がったし。

    • @sejiseji-666
      @sejiseji-666 2 года назад

      @@nobu9896 わしゃしらんで