Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私も上りサンライズのほうが好きです。特に出雲発は伯備線に入ると家屋の明かりも少なく暗闇を走って行くのがなんか異世界があって、しかも天気が良かったら星空の綺麗さといったらもう。
チャンネル登録者数10万人達成おめでとうございます。
1780人の頃から見てます古株でございます
一日に2回も四国に来てくれて、ありがとうございます!
自分がサンライズに乗った時の最大遅延は75分で静岡から新幹線振替えでした。
チャンネル登録者10万人達成おめでとうございます㊗️今か今かとずっと待っていました🎉今後ともよろしくお願いいたします🥺
ラッシュ時間帯に東京到着する優越感は分かります。自分は昔北斗星に乗った時は大宮以降の混雑っぷりを眺めながらあの中に毎日いたんだなぁって思っていました。個室のソロは昔あけぼのに乗った時に利用しました。東日本大震災で北斗星が運休していた際に青森から上野まで利用したのですが、それまでソロといえば北斗星のソロしか利用したことがなかったので、事前調査で立って着替えたければ上段が良いというので、上段を購入したのですが、それでも狭くてもう寝るだけの部屋だなと割り切って利用したのが懐かしい思い出です。
私は大阪→静岡で乗るので、あっという間に着いちゃう。
2:06素晴らしきマインド🙌
13:07 セブンイレブンのこと「セブイレ」っていうんだ〜
サンライズぶつける瞬間の動画上がってた。修理できるのは良かったけど、寿命に影響しない事を願う。先日は、シングルよりもソロが空いてたな。狭い狭いと覚悟して乗ったら意外に快適だった。ロビーのすぐ横、11番。騒いでる人も居なかった感じで。微かに聞こえる加減速のモーター(インバーター?)音がまた心地良い・・・。
最近はすっかり海外の人!に成ってまったね(泣)本当!日本国内に居るんや!言いたなるゎwお帰り!でもまた直ぐ海外でしょ?頑張ってね!(^o^)/~~~
2:11 たしか。西日本のパスのうち関西ワイドバスというものがありましてそれの範囲が高松までなんです。その関係で多くなったのではないかと。。。
全く関係ないですけど、とうとうANAもWiFi無償化来ましたね!
すごい移動距離の1日やったんですね。
なぞの移動経路😂高松にも外国人観光客が多いんですね。こんどの半ライズ、西の責任で事故ったから、四国に迷惑をかけないように出雲だけ運休なんですかね サンライズの乾燥対策、わたしは濡れタオルをハンガーに掛けて寝てます。
本当にタフですね。
松山→博多→羽田→高松→サンライズ!一日ですごすぎる
今年の夏に初めてサンライズに乗車したのですが人身事故の為2時間以上の延着でした…
今年の6月に乗りましたケド、瀬戸大橋渡っている時点では、まだシャワーカード売ってましたけどね。
18:45 寝てたのにどうやって大阪駅到着の模様を録画したんやろ…?🤔
今年の夏に臨時サンライズ出雲で東京と出雲市を往復しました
えっ、マトさん日本に永住権あるんですか!?(暴言)10万人おめでとうございます🎊銀の盾の使い道楽しみにしていますね!
7:49 日本にいるんですねって😂
余りの凄い行程で、そりゃ眠くもなるわな
鉄道大国という地位からも堕ちてるの悲しいなあ
サンライズに何度も乗ってますが飽きたりしませんか?自分は何度かあるけどまだまだ乗りたい欲があり過ぎます何度でも乗りたい 次はいつ乗ろうか?なんて考える日々です(狂ってるな自分)
いつも楽しく見させて頂いています。列車では、ありませんが 海外旅行✈️👜の動画で日本国内で見られない機材のレポートをしてもらえないでしょうか?B717、一度で良いので見てみたいと願っています。
15日東京▶︎高松16日高松▶︎東京に乗車します♪五等分のサンライズ 誰が来るだろう ワクワク
いつかJetblueでアメリカ、大西洋横断して欲しいです
関係ないけど、たまたま謎のちゃんねるさん見てマトリョーシカ君が出てきたので驚いた。
ロイヤルブロッサムじゃないの
優越感わかります。A個から、ラピュタのムスカ如く「ハハハ‥人がゴミに見える」😁とか。ええ‥俺友達いません😅
昔のトラベルミステリーってアリバイ作りに夜行列車をよく使うけど読んでてこんなんアテになるかいなって感じになる。昔はそんなに遅れなかったのかな?
トラベルミステリーって、よく寝台列車 深夜の運転停車中に乗り降りするけど、実際ドア開かないww非常用のコックなんかで無理矢理開けたら、ソレ自体が事件になって却って運転停車中に乗り降りした事が目立ってしまうであろうと。
シャワーカードは使わないのにカード目当てで買う人もいるので、デザインは無地にすれば出雲でも売り切れる可能性は少なくなると思います。
別に使っても持って帰れますよ
ひさしぶりの第2の実家の居心地はよかったでしょうか😁
マトリョーシカはロシアに居ないと(笑)
先日、大谷ジェットが千歳に飛んできてニュースになってましたマトさん、今はどこなのかしら?
私も上りサンライズのほうが好きです。特に出雲発は伯備線に入ると家屋の明かりも少なく暗闇を走って行くのがなんか異世界があって、しかも天気が良かったら星空の綺麗さといったらもう。
チャンネル登録者数10万人達成おめでとうございます。
1780人の頃から見てます古株でございます
一日に2回も四国に来てくれて、ありがとうございます!
自分がサンライズに乗った時の最大遅延は75分で静岡から新幹線振替えでした。
チャンネル登録者10万人達成おめでとうございます㊗️今か今かとずっと待っていました🎉今後ともよろしくお願いいたします🥺
ラッシュ時間帯に東京到着する優越感は分かります。
自分は昔北斗星に乗った時は大宮以降の混雑っぷりを眺めながらあの中に毎日いたんだなぁって思っていました。
個室のソロは昔あけぼのに乗った時に利用しました。
東日本大震災で北斗星が運休していた際に青森から上野まで利用したのですが、それまでソロといえば北斗星のソロしか利用したことがなかったので、事前調査で立って着替えたければ上段が良いというので、上段を購入したのですが、それでも狭くてもう寝るだけの部屋だなと割り切って利用したのが懐かしい思い出です。
私は大阪→静岡で乗るので、あっという間に着いちゃう。
2:06素晴らしきマインド🙌
13:07 セブンイレブンのこと「セブイレ」っていうんだ〜
サンライズぶつける瞬間の動画上がってた。
修理できるのは良かったけど、寿命に影響しない事を願う。
先日は、シングルよりもソロが空いてたな。狭い狭いと覚悟して乗ったら意外に快適だった。
ロビーのすぐ横、11番。騒いでる人も居なかった感じで。
微かに聞こえる加減速のモーター(インバーター?)音がまた心地良い・・・。
最近はすっかり海外の人!
に成ってまったね(泣)
本当!日本国内に居るんや!
言いたなるゎw
お帰り!
でもまた直ぐ海外でしょ?
頑張ってね!(^o^)/~~~
2:11 たしか。西日本のパスのうち関西ワイドバスというものがありましてそれの範囲が高松までなんです。
その関係で多くなったのではないかと。。。
全く関係ないですけど、とうとうANAもWiFi無償化来ましたね!
すごい移動距離の1日やったんですね。
なぞの移動経路😂
高松にも外国人観光客が多いんですね。
こんどの半ライズ、西の責任で事故ったから、四国に迷惑をかけないように出雲だけ運休なんですかね
サンライズの乾燥対策、わたしは濡れタオルをハンガーに掛けて寝てます。
本当にタフですね。
松山→博多→羽田→高松→サンライズ!一日ですごすぎる
今年の夏に初めてサンライズに乗車したのですが人身事故の為2時間以上の延着でした…
今年の6月に乗りましたケド、瀬戸大橋渡っている時点では、まだシャワーカード売ってましたけどね。
18:45 寝てたのにどうやって大阪駅到着の模様を録画したんやろ…?🤔
今年の夏に臨時サンライズ出雲で東京と出雲市を往復しました
えっ、マトさん日本に永住権あるんですか!?(暴言)
10万人おめでとうございます🎊
銀の盾の使い道楽しみにしていますね!
7:49 日本にいるんですねって😂
余りの凄い行程で、そりゃ眠くもなるわな
鉄道大国という地位からも堕ちてるの悲しいなあ
サンライズに何度も乗ってますが飽きたりしませんか?
自分は何度かあるけどまだまだ乗りたい欲があり過ぎます
何度でも乗りたい 次はいつ乗ろうか?なんて考える日々です(狂ってるな自分)
いつも楽しく見させて頂いています。
列車では、ありませんが 海外旅行✈️👜の動画で日本国内で見られない機材のレポートをしてもらえないでしょうか?
B717、一度で良いので見てみたいと願っています。
15日東京▶︎高松
16日高松▶︎東京
に乗車します♪
五等分のサンライズ 誰が来るだろう ワクワク
いつかJetblueでアメリカ、大西洋横断して欲しいです
関係ないけど、たまたま謎のちゃんねるさん見てマトリョーシカ君が出てきたので驚いた。
ロイヤルブロッサムじゃないの
優越感わかります。A個から、ラピュタのムスカ如く「ハハハ‥人がゴミに見える」😁とか。ええ‥俺友達いません😅
昔のトラベルミステリーってアリバイ作りに夜行列車をよく使うけど読んでてこんなんアテになるかいなって感じになる。昔はそんなに遅れなかったのかな?
トラベルミステリーって、よく寝台列車 深夜の運転停車中に乗り降りするけど、
実際ドア開かないww
非常用のコックなんかで無理矢理開けたら、ソレ自体が事件になって
却って運転停車中に乗り降りした事が目立ってしまうであろうと。
シャワーカードは使わないのにカード目当てで買う人もいるので、デザインは無地にすれば出雲でも売り切れる可能性は少なくなると思います。
別に使っても持って帰れますよ
ひさしぶりの第2の実家の居心地はよかったでしょうか😁
マトリョーシカはロシアに居ないと(笑)
先日、大谷ジェットが千歳に飛んできてニュースになってました
マトさん、今はどこなのかしら?