Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
とても優しい人柄を感じました。素敵な動画をありがとうございます。
こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます!
私は弁理士ですが、開業時には行政書士の先生の書籍から学びました。家系図の丸〇先生、ふめさと納税と不動産業で有名な金〇先生など。本動画からも多くの気づきを頂きました。感謝しております。
私は今建築の監理技術者をしている一級建築士でゼネコンに勤務しております。来年3月に退職して大学時代に取得した行政書士の資格で建設^_^業関連特化した許認可業務をする予定です。只今はホームページ作成をデザイナーに支援してもらい作成中です♪マーケッティングが要だと思っております。何かアドバイス頂ければ宜しくお願いします。
社労士と行政書士で迷ってます。どちらが、可能性がありますか?
ご質問ありがとうございます!迷っているということは、これから勉強をはじめようかな、という段階ということでしょうか?私なりに回答しますね!超長文です笑「可能性」の定義はわかりかねますが、まじめに回答するとどちらも可能性はあるともないとも言えます。これは行政書士と社労士などの士業に限った話ではなく、全ての業種に共通だと考えます。あくまで私はです!「この業種だから安心!」という業種を私は知りません(あんなに流行っていたにも関わらず売れないタピオカ屋さんだってあります笑)。話を戻します。どちらが安定しているか?どちらが稼げるか?どちらが早く稼げるようになるか?という文脈からも同じ回答です。もしかしたら社労士は顧問契約があるから収入が安定するのでは?とも思われるかもしれません。しかし、行政書士でも顧問契約をとっている方はたくさんいます。いわゆる法務顧問と呼ばれるものですね。今はコンサルティングまで業務の幅を広げ、高単価の顧問料で契約している方もたくさんいますよ。また、顧問「契約」というとおり、お客様と契約を結ばないと顧問契約は取れません。つまり、集客は避けて通れません。ところで、お客様は資格に付かず、人に付きます。ですので、行政書士だから仕事が取れるとか、社労士だから仕事が取れるということでもないと考えます。私のクライアントの中には社労士・弁護士・税理士などと顧問契約を結んでいても、あえて私に相談してくる方もいらっしゃいます(もちろん業際があるのですべてはお応えはしかねますが)。一番大切なことはお客様の「お役に立てること」だと考えます。なので結論ですが、資格とか関係なくお客様のお役に立てればちゃんと評価されると考えています。今は資格を取得することで頭がいっぱいかもしれませんが「自分はどうお客様のお役に立てるのか?又は立ちたいのか?」を是非考えてみてください。アカウント名から察するに、可能性に満ち溢れていると思います。可能性を高められるかは自分の行動次第かと思われます。以上、少々偉そうな回答になってしまいましたが、私もまだまだ夢半ばですので一緒に頑張りましょう!!お役に立てれば幸いです。
BGMが何か教えてください!部屋で流しながら勉強したいです!
こちらです!ruclips.net/video/r6CXHGZtSKU/видео.html勉強頑張ってください!
僕の友人にもいるけどサラリーマンになろうかなって言ってます。
本を読まない行政書士・・・(*´▽`*)
身内コメントあざす!
とても優しい人柄を感じました。素敵な動画をありがとうございます。
こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます!
私は弁理士ですが、開業時には行政書士の先生の書籍から学びました。
家系図の丸〇先生、ふめさと納税と不動産業で有名な金〇先生など。
本動画からも多くの気づきを頂きました。感謝しております。
私は今建築の監理技術者をしている一級建築士でゼネコンに勤務しております。来年3月に退職して大学時代に取得した行政書士の資格で建設^_^業関連特化した許認可業務をする予定です。只今はホームページ作成をデザイナーに支援してもらい作成中です♪マーケッティングが要だと思っております。何かアドバイス頂ければ宜しくお願いします。
社労士と行政書士で迷ってます。
どちらが、可能性がありますか?
ご質問ありがとうございます!迷っているということは、これから勉強をはじめようかな、という段階ということでしょうか?
私なりに回答しますね!超長文です笑
「可能性」の定義はわかりかねますが、まじめに回答するとどちらも可能性はあるともないとも言えます。
これは行政書士と社労士などの士業に限った話ではなく、全ての業種に共通だと考えます。あくまで私はです!
「この業種だから安心!」という業種を私は知りません(あんなに流行っていたにも関わらず売れないタピオカ屋さんだってあります笑)。
話を戻します。
どちらが安定しているか?どちらが稼げるか?どちらが早く稼げるようになるか?という文脈からも同じ回答です。
もしかしたら社労士は顧問契約があるから収入が安定するのでは?とも思われるかもしれません。
しかし、行政書士でも顧問契約をとっている方はたくさんいます。いわゆる法務顧問と呼ばれるものですね。今はコンサルティングまで業務の幅を広げ、高単価の顧問料で契約している方もたくさんいますよ。
また、顧問「契約」というとおり、お客様と契約を結ばないと顧問契約は取れません。つまり、集客は避けて通れません。
ところで、お客様は資格に付かず、人に付きます。
ですので、行政書士だから仕事が取れるとか、社労士だから仕事が取れるということでもないと考えます。
私のクライアントの中には社労士・弁護士・税理士などと顧問契約を結んでいても、あえて私に相談してくる方もいらっしゃいます(もちろん業際があるのですべてはお応えはしかねますが)。
一番大切なことはお客様の「お役に立てること」だと考えます。
なので結論ですが、資格とか関係なくお客様のお役に立てればちゃんと評価されると考えています。
今は資格を取得することで頭がいっぱいかもしれませんが「自分はどうお客様のお役に立てるのか?又は立ちたいのか?」を是非考えてみてください。
アカウント名から察するに、可能性に満ち溢れていると思います。可能性を高められるかは自分の行動次第かと思われます。
以上、少々偉そうな回答になってしまいましたが、私もまだまだ夢半ばですので一緒に頑張りましょう!!お役に立てれば幸いです。
BGMが何か教えてください!
部屋で流しながら勉強したいです!
こちらです!
ruclips.net/video/r6CXHGZtSKU/видео.html
勉強頑張ってください!
僕の友人にもいるけどサラリーマンになろうかなって言ってます。
本を読まない行政書士・・・(*´▽`*)
身内コメントあざす!