Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ギターを弾くと言う事は弦が振幅すると言う事つまり弾いていない時よりネックや板に負荷が掛かると言う事ですギターは弾く事を前提に作られる物なので『弛めなければならない』と言う時点でギターとしてどうなの?ではあるが、日本の気候はギターに適しているとは言えないので弛めるのは致し方ないのかなぁ私はTaylor買ってすぐにトップが膨らんできたので1音下げてケースにシリカゲル入れ1年間寝かせ、その後ケースから出して1年間寝かせ、レギュラーチューニングをして1年間様子を見て現在レギュラーチューニングで張りっぱなしです。
この動画はアコギを弾く人全員に見てほしいです。私は毎回緩めてます。ネックの反りやボディトップの膨らみを考えたら弦の方が安いです。ロッドにも限度がありブリッジも削りたくありません。メルカリやハードオフとかで売っていいる中古のギターはロッドも回らずボディーも膨らんでる事しかなく中古は2度と買わないと決めました。ちゃんと管理しろよと思います。まぁその人のギターなので強要はしませんが私の知り合いは誰も緩めてません....笑
10年前に西田さんにご担当いただいてGibson J200を買いました。その時も繰り返し「弦は必ず緩めてください」とおっしゃってました。その仰せの通りずっと緩めてきたため10年経っても問題なく弾けてます。弦を緩めるか否かは諸説ありますが、西田さんを信じてよかったです。ありがとうございました。あの頃もアリスが好きだとおっしゃってましたねぇ・・若いのに珍しいと思ったのを覚えています。 J200は今も現役で活躍中です。だけどピックガードが何故かめくれています。これは早くから捲れ始めましたねぇ・・・。なんでだろ・・?
ご無沙汰しております!!良く覚えてます!!(嘘です!!すみません笑)私もメイプルネックのDoveを持っていたのですがそれも捻じれがすごくて困っていたので、一人でも多くの方をネックのトラブルから回避出来ればと思い言い続けてきて良かったですm(_ _)mピックガードは確かに捲れてしまう事があります💦材質が柔らかいのと面積が大きい事で起こってしまうと最近Gibson Japanの方から聞きまし💦あとは暑さと湿度も影響してしまうそうです💦
ブリッジの下のトップにティッシュを広げてお腹をさすってみて下さい。お腹が出ているのが感触でわかりますよ。緩めないとダメだと思います。
ありがとうございます!!その方法は初めて知りました!是非今後も周りの方に普及をお願い致しますm(_ _)m
緩める派です。アコギ、エレキ共にだるんだるんです。トップ板もそうですが、ネックのハイ起きを防ぐには弦を緩めるしか無いと思ってます。
コメントありがとうございますm(__)mまさにその通りです!何にしてもアコギは張ったままは良くないですよね!是非今後も徹底してあげて下さい😊
日本じゃ緩めないと無理。湿度と温度毎日見てたら分かるでしょ。
ありがとうございます!!まさにその通りです!!
半回し、ひと回しだとボディートップの膨らみを抑えるには足りないかと思いますが、5回回しだと毎日のように弾く場合、ネックを反らせたり戻したりの負担が大きいんじゃないかとやはり思ってしまいます。弾かないでケースにしまっておくならベロベロに緩めますけど。
やはり皆さんネックの事を基準で考えて頂いているので、緩めないという考えになってしまいます。動画内でもご説明させて頂いてますが、やはりトップ板は変形すると取り返しが付かないため、是非トップ板を最優先に考えてあげて下さいm(_ _)m
店長さんも出演してください!!
僕のMartin GPC13とD28は1弦と3弦以外緩めてますね。トップが膨らむのが怖いので緩める派です。YAMAHA L Seriesも特に気を付けたほうが良いです。ノンスキャロップドブレーシングですがブレーシングの高さがD28より低めでトップがインゲルマンスループスなのでトップが膨らみやすいです。
ありがとうございます!!YAMAHAの件がまさにその通りだと思います!引き続き弦を緩めて大切にお使い下さい😊
Martin HD28を使っています。1から3弦は3回転緩めて、4から6弦は5回転緩めています。だが、弦張り替えてから、大体2週間ぐらい、弦切れてしまい、しかも毎回切れた弦は3弦です😅
ご視聴、コメントいただき誠に有難う御座います!☺️見た目では分かりませんが、3弦は芯線が最も細く張力も強くすぐに切れがちですよね。。。。
1977年S.YairiYD-305と1978年S.YairiYD-304を一週間づつ交代で弾いてます。昔のS.Yairiなので今でもネックは曲がっていません。ボディーの為ですか。なるほど。
昔の国産ギターはやはり頑丈です!!だから緩めなくても大丈夫が続いてきてしまっております!!次世代や後世のためにも、今後も素晴らしいギターであるYD-304やYD-305も大事にしてあげて下さい😊
若干4弦がビビるので、わざと緩めるのをやめてましたが、緩めた方が良さそうですね。
ご視聴、コメントいただき誠に有難う御座います!☺️是非、これを機会に緩めていただけると幸いです!
私は1周か半回り緩めてます。ほぼ毎日1.2時間弾いてますが、さすがに5.6回転は緩めてないですね。ベロンベロンはさすがに回しすぎかと思いますが。専門家の方からのご意見ですので今後切り替えようかと思っています。73歳の老ギター愛好家です。
愛好家であられると思いますので、緩めてあげて管理も素晴らしい愛好家として今後も状態の良いギターを後世に残してあげて下さい👍
martinのD jrを緩めないでおいたらすぐネックが曲がったので、それ以降に買った18は緩めてますが、都度だと弦がよく切れるので悲しいです。gibsonとcollingsは緩めた事ないですが全く問題ないと感じてます。
GibsonもCollingsも危ないので是非緩めて下さいねm(_ _)m💦
さだまさしに似てる。俺は君が好きだ。
よく言われます!!ありがとうございます!!笑
私は3弦5弦以外緩めてます!
5弦を緩めないのは初めて聞きました!!捻じれ防止には意外と良いかもしれませんね!
最近は一音下げチューニングにしてお休みの日でゆっくり弾ける時はレギュラーチューニングにします!
西田さんのお願いなら仕方ない 笑 嘘です。MもGも毎回緩めてます!! 僕もオタク目線なんだとこの動画みて思いました😅
今後も僕のお願い聞いて下さい💛笑
ギター演奏後に毎回弦を緩める意見に反対です。長期間弾かない場合は別として、時々弾く位でも弦を緩める必要はありません!頻繁に弦を張ったり緩めると3弦が切れるし、ネックコンディションにも良くないです。チューニングも安定しない!そもそもギターは弦を張った状態でテンションが掛かる箇所が耐えられるように設計されているはず。トップが多少膨らんだってサドルが剥がれなければ問題無し!長期間弾かない場合のみ弦を緩めるで良い!因みに当方、マーチンD-35を所有しているが、常に弦は張りっぱなしです。何も問題はありません!以上
まさにこのご意見が最も典型的なご意見になります。決して喧嘩をしたい訳でも否定したい訳でもございませんので先にご理解頂けますと幸いです。経年での変化は遅かれ早かれ影響してしまいます。是非大切な一台だと思いますので、末永くお使い頂くための動画になります。また、大切にお使い頂く事は次の世代・次のユーザーに引き継がれていくものと私は考えております。どうしても人間の体と違い形として残るものですので、好きにお使い頂く事が最も大事な事ですが、是非お客様のギターを使うであろう次のユーザーの事を一瞬だけで構いませんので考えてあげて欲しいなと思っています。長文となってしまいましたが、D-35がこれからも末永くお使い頂ける事を願っております。
緩めない派です。緩めてたらいつまで経ってもギター自体が安定しない。過保護はダメです。緩めずある程度反った時点でリペアに出すと安定しますよ。過度に反るギターはハズレ!ちなみにマーチンは弱いので反りやすい。
@@akira-v7x8c 貴殿のおっしゃる通りです。賛同します!
ギターを弾くと言う事は弦が振幅すると言う事
つまり弾いていない時よりネックや板に負荷が掛かると言う事です
ギターは弾く事を前提に作られる物なので『弛めなければならない』と言う時点でギターとしてどうなの?
ではあるが、日本の気候はギターに適しているとは言えないので弛めるのは致し方ないのかなぁ
私はTaylor買ってすぐにトップが膨らんできたので1音下げてケースにシリカゲル入れ1年間寝かせ、その後ケースから出して1年間寝かせ、レギュラーチューニングをして1年間様子を見て現在レギュラーチューニングで張りっぱなしです。
この動画はアコギを弾く人全員に見てほしいです。
私は毎回緩めてます。
ネックの反りやボディトップの膨らみを考えたら弦の方が安いです。
ロッドにも限度がありブリッジも削りたくありません。
メルカリやハードオフとかで売っていいる中古のギターはロッドも回らずボディーも膨らんでる事しかなく中古は2度と買わないと決めました。
ちゃんと管理しろよと思います。
まぁその人のギターなので強要はしませんが私の知り合いは誰も緩めてません....笑
10年前に西田さんにご担当いただいてGibson J200を買いました。その時も繰り返し「弦は必ず緩めてください」とおっしゃってました。その仰せの通りずっと緩めてきたため10年経っても問題なく弾けてます。弦を緩めるか否かは諸説ありますが、西田さんを信じてよかったです。ありがとうございました。あの頃もアリスが好きだとおっしゃってましたねぇ・・若いのに珍しいと思ったのを覚えています。 J200は今も現役で活躍中です。だけどピックガードが何故かめくれています。これは早くから捲れ始めましたねぇ・・・。なんでだろ・・?
ご無沙汰しております!!良く覚えてます!!(嘘です!!すみません笑)
私もメイプルネックのDoveを持っていたのですがそれも捻じれがすごくて困っていたので、一人でも多くの方をネックのトラブルから回避出来ればと思い言い続けてきて良かったですm(_ _)m
ピックガードは確かに捲れてしまう事があります💦
材質が柔らかいのと面積が大きい事で起こってしまうと最近Gibson Japanの方から聞きまし💦
あとは暑さと湿度も影響してしまうそうです💦
ブリッジの下のトップにティッシュを広げてお腹をさすってみて下さい。お腹が出ているのが感触でわかりますよ。緩めないとダメだと思います。
ありがとうございます!!その方法は初めて知りました!
是非今後も周りの方に普及をお願い致しますm(_ _)m
緩める派です。アコギ、エレキ共にだるんだるんです。トップ板もそうですが、ネックのハイ起きを防ぐには弦を緩めるしか無いと思ってます。
コメントありがとうございますm(__)m
まさにその通りです!何にしてもアコギは張ったままは良くないですよね!
是非今後も徹底してあげて下さい😊
日本じゃ緩めないと無理。湿度と温度毎日見てたら分かるでしょ。
ありがとうございます!!まさにその通りです!!
半回し、ひと回しだとボディートップの膨らみを抑えるには足りないかと思いますが、5回回しだと毎日のように弾く場合、ネックを反らせたり戻したりの負担が大きいんじゃないかとやはり思ってしまいます。弾かないでケースにしまっておくならベロベロに緩めますけど。
やはり皆さんネックの事を基準で考えて頂いているので、緩めないという考えになってしまいます。
動画内でもご説明させて頂いてますが、やはりトップ板は変形すると取り返しが付かないため、
是非トップ板を最優先に考えてあげて下さいm(_ _)m
店長さんも出演してください!!
僕のMartin GPC13とD28は1弦と3弦以外緩めてますね。
トップが膨らむのが怖いので緩める派です。
YAMAHA L Seriesも特に気を付けたほうが良いです。
ノンスキャロップドブレーシングですがブレーシングの高さがD28より低めでトップがインゲルマンスループスなのでトップが膨らみやすいです。
ありがとうございます!!YAMAHAの件がまさにその通りだと思います!
引き続き弦を緩めて大切にお使い下さい😊
Martin HD28を使っています。1から3弦は3回転緩めて、4から6弦は5回転緩めています。だが、弦張り替えてから、大体2週間ぐらい、弦切れてしまい、しかも毎回切れた弦は3弦です😅
ご視聴、コメントいただき誠に有難う御座います!☺️
見た目では分かりませんが、3弦は芯線が最も細く張力も強くすぐに切れがちですよね。。。。
1977年S.YairiYD-305と1978年S.YairiYD-304を一週間づつ交代で弾いてます。昔のS.Yairiなので今でもネックは曲がっていません。ボディーの為ですか。なるほど。
昔の国産ギターはやはり頑丈です!!
だから緩めなくても大丈夫が続いてきてしまっております!!
次世代や後世のためにも、今後も素晴らしいギターであるYD-304やYD-305も大事にしてあげて下さい😊
若干4弦がビビるので、わざと緩めるのをやめてましたが、緩めた方が良さそうですね。
ご視聴、コメントいただき誠に有難う御座います!☺️
是非、これを機会に緩めていただけると幸いです!
私は1周か半回り緩めてます。ほぼ毎日1.2時間弾いてますが、さすがに5.6回転は緩めてないですね。ベロンベロンはさすがに回しすぎかと思いますが。専門家の方からのご意見ですので
今後切り替えようかと思っています。73歳の老ギター愛好家です。
愛好家であられると思いますので、緩めてあげて管理も素晴らしい愛好家として今後も状態の良いギターを後世に残してあげて下さい👍
martinのD jrを緩めないでおいたらすぐネックが曲がったので、それ以降に買った18は緩めてますが、都度だと弦がよく切れるので悲しいです。gibsonとcollingsは緩めた事ないですが全く問題ないと感じてます。
GibsonもCollingsも危ないので是非緩めて下さいねm(_ _)m💦
さだまさしに似てる。俺は君が好きだ。
よく言われます!!ありがとうございます!!笑
私は3弦5弦以外緩めてます!
5弦を緩めないのは初めて聞きました!!
捻じれ防止には意外と良いかもしれませんね!
最近は一音下げチューニングにしてお休みの日でゆっくり弾ける時はレギュラーチューニングにします!
西田さんのお願いなら仕方ない 笑
嘘です。MもGも毎回緩めてます!! 僕もオタク目線なんだとこの動画みて思いました😅
今後も僕のお願い聞いて下さい💛笑
ギター演奏後に毎回弦を緩める意見に反対です。長期間弾かない場合は別として、時々弾く位でも弦を緩める必要はありません!頻繁に弦を張ったり緩めると3弦が切れるし、ネックコンディションにも良くないです。チューニングも安定しない!
そもそもギターは弦を張った状態でテンションが掛かる箇所が耐えられるように設計されているはず。トップが多少膨らんだってサドルが剥がれなければ問題無し!長期間弾かない場合のみ弦を緩めるで良い!因みに当方、マーチンD-35を所有しているが、常に弦は張りっぱなしです。何も問題はありません!以上
まさにこのご意見が最も典型的なご意見になります。
決して喧嘩をしたい訳でも否定したい訳でもございませんので先にご理解頂けますと幸いです。
経年での変化は遅かれ早かれ影響してしまいます。
是非大切な一台だと思いますので、末永くお使い頂くための動画になります。
また、大切にお使い頂く事は次の世代・次のユーザーに引き継がれていくものと私は考えております。
どうしても人間の体と違い形として残るものですので、好きにお使い頂く事が最も大事な事ですが、
是非お客様のギターを使うであろう次のユーザーの事を一瞬だけで構いませんので考えてあげて欲しいなと思っています。
長文となってしまいましたが、D-35がこれからも末永くお使い頂ける事を願っております。
緩めない派です。緩めてたらいつまで経ってもギター自体が安定しない。過保護はダメです。
緩めずある程度反った時点でリペアに出すと安定しますよ。過度に反るギターはハズレ!
ちなみにマーチンは弱いので反りやすい。
@@akira-v7x8c 貴殿のおっしゃる通りです。賛同します!