Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私はイワナ釣りでしたが、黒部はいいなあ。扇沢から登って奥黒部ヒュッテまでなんとかたどり着いたら夕まずめにイワナを釣って一泊。翌朝から東沢を釣りあがってテント泊。その翌日は黒四まで戻ってダム下を釣り下りもう一泊。15年ほど前までの仲間数人での夏の恒例行事でした。足の衰えとともに久しく尋ねてませんが、動画を拝見しながらムズムズしてきました。やっぱり黒部はいいなあ。
奥黒部ヒュッテでイワナ釣りで来ている人いるって聞いたことありますが、登山しかしない私にとって、釣りでそこまで歩くんだ!と思いました^^;もし下ノ廊下に行かれることがありましたら、どうかお気をつけて楽しんでください!!
映像がとても美しくて感動しました! うーん素晴らしい!
懐かしくて全部見てしまいました。私が下の廊下に行ったのは50年以上前、高校生でした。欅平からの遡行で、黒四ダム直下近くの、翌年北陸豪雨で流された御前沢小屋に泊まって、五色、立山、剣迄縦走して山の素晴らしさに魅了されて本格的に登るようになったきっかけの山行でした。
全部見て頂いて有難うございます^^ 途中動画が撮れなかったのが残念です。50年以上前ですか(驚)!そして欅平から入って黒四ダム経由して五色ヶ原→立山→劔って・・ものすごいハード山行ですね!!当時は荷物も重かったと思いますし、、無事に下山されていてなによりです
何が凄いって、ここにこれだけの施設や歩道を作った先人達
ほんとそう思います、黒部の太陽とかプロジェクトXの特集(だったかな?)は何度も見ました。それ見てから行くとより感じますね!
本当よな!スパ―ボランティアみたいなおっちゃんが延べ何千日何万日にわたってゲンノウやタガネで切り開いてくれたんだろね、それに谷に落ちてそのまま土になった先人も一人や二人じゃないよ‼️‼️
ブルドーザなんか入れるわけもなく、全て人力ですよね。凄すぎる!
歩いてる気分になれる素晴らしい動画。
有難うございます!ヘルメットに付けたGoProなのでクラクラ見にくくて申し訳ないです。天気に恵まれたのが良かったです♪
テン泊装備での足が竦むような絶壁のルートの通過、動画を観ながら身震いしてしまいましたが、動画も写真も臨場感があってその場にいるような気になれました!
全体的にはやや下りなので何とかペース下げずに歩けましたが、疲れはものすごかったです(笑) 普段はあまり風呂好きではないのですが、阿曽原温泉がほんとに天国でした♪ 高所の緊張感は最初だけであとはマヒしてしまいます。良くないんですけどね・・
ダム工事初期の段階でこの道を切り開いて資材を担ぎ上げた先人たちの苦労は相当なものだったでしょうね。
ほんとそうですよね。とくに富山側からは・・その歴史を勉強してから行ったのでより楽しめましたー
本来行かなければ絶対にわからない景色が、高い解像度で見れるの事に感謝です。トレッキング好きの高所恐怖症ですがいつか行ってみたいです。 綺麗な写真も撮られてるんでしょうね。 ほんとうにありがとうございます。
はい、良い写真もたくさん撮れました。画になるとこばかりで飽きませんでした。高所恐怖症だとこのルートは危ない・・ですね。谷底真っ逆さまな場所も多いです。ぜひ動画で楽しんで頂ければと思います!!
膝の悪い私には多分一生行けないし見れない景色。
高低差は無いですけどロングルートなので気軽に行けますよ!とも言えない道です確かに。僕も行く前は色んな人の記事見て楽しんでました^^;
どんまい
吉村昭の「高熱隧道」を読んで以来「日電歩道」には興味がありました。死ぬまでに(現在66歳)自分の目で見てみたいけど・・・黒部第三発電所建設の時にこの道を100キロにも及ぶ荷物を担いで歩荷が歩いたんですね。映像ながら足がすくみます。
It`s a wonderful view. I want to go to a place like this.
初見ですが、実に美しい景色をみせていただきました。ありがとう
いえいえ、この時は天気が良くて助かりました♪歩いてる時は必死なので、実はあまり景色を楽しむ余裕はないんですけどね笑
Beautiful country to hike through, love the mountains & forests!!
岩や土より、濡れてる木が滑りそうで怖い私~。休憩出来る場所が少ない分だけ、緊張感を持続するので疲れそう。ホントこの道を造った方々は凄い!
ほんとその通りです!この時は晴れ続きだったので濡れは大丈夫でしたが、少しでも湿ってると危険度がグっと上がります。そして休憩できるとこがなくて緊張感を持続するのが大変なのもまさにその通りです!休憩スペースがこんなに少ない山行は最初で最後かも・・
私のような者が一生見ることができない、貴重な景色をありがとうございました。
いえいえ、途中でGoproの電池が切れたんですが交換できるスペースが無く2日目の動画がほぼ無い仕上がりになってしまいました・・
Beautiful, hello from Chicagoland
今の自分には絶対に行けない世界です。良い物を見せて頂いてありがとうございます。これからも気をつけてまたよい景色を見せてください。
有り難うございます!僕も自分が行けないルートは人のyoutube見て同じようなこと思ってます。
いい動画だ
口がでない程の景色ですね. どうもありがとうございます
いやあ懐かしい。自分が歩いた35年前に比べて、木道部分が多い気がします。水平道は少しずつ崩落が進んでいるのかなあ。あの時、対面の奥鐘山の絶壁に誰かが取り付いているのが、かろうじて豆粒のように見えた。でもハーケンを打ち込む音がかなり大きくV字谷に谺していたのを思い出す。
35年も前に!!ハーケンを打って通っていたのですね。すごいですねー!今は昔と比べるとすっかり整備されていると思います。
阿曽原から、欅平まで水平道を歩きました。残雪から、フキノトウ、紅葉🍁と春と秋を同時に満喫しました。トロッコ最終に乗り遅れ、貨物列車に乗せてもらいました。
最終トロッコに乗り遅れ!?なんかめっちゃ汗でそうです、そのシーン。貨物列車に乗せてもらえてよかったですね。。水平道が終わった途端の激下り・・あれ苦痛でした笑
初めまして♪「下ノ廊下」は以前から興味はありましたが、熟練者向きとの事で二の足を踏んでましたが、貴方のコースなら好きなキャンプしながら行けそうですね。大変、参考になりました。貴重な動画を本当にありがとうございました。
初冬の色合いが好きで、北アに私も行きます
僕も山仲間にミーハーと言われながらも、やっぱり北アルプスが一番多いです。三段紅葉が見れるとラッキーですよね!
道とは…って感じですね…!
昨年剣山を超えイケ野田とのゴーヤー - 麻生原温泉ゴヤを通って来たことがあった。大変だったが、美しい渓谷だった。私たち一行は、今年、あなたが通った経路に行こうとする。
立山連峰は、高い山々が多いからどの季節でも、遠くから見てとても美しく、憧れの地である。自分も体力があれば立山縦走してみたい。と、立山も登れない人間の夢です。無鉄砲な自分は、初心者の頃、ひとりでいろんな山に行きましたが、途中で降りる事も登る事も出来なくなり、偶然通りかかった(沢登りで来た人)に、一緒に降りていいですか?と、ハーネスも一ヶ所使い下ろしてもらった。いつかは到達したい戸隠山。高所恐怖症は慣れと言うけど、アリの戸渡りで断念。自分の実力でどこへでも行けるあなたが羨ましいです。初コメで長い文失礼しました。
スーツくんの動画から来ました凄く綺麗な風景なんですね〜素敵な映像をありがとうございます🙌🙌自分で行って生の美しさと臨場感を味わってみたくなりますが高確率で生きて帰れる自信がありませんねww
コメント有難うございます!そうですね、、もちろん殆どの人が無事に歩ききってるんですが、事故件数が多いルートだけに「安全ですよ」とは言えませんね・・。行かれるなら平日がおすすめです。週末で晴れたら・・ヤバいです
反対方向から登山者来ることを心配してましたけど、実際にそういう事態になったら、どちらかが交差できるところまで後戻りするしかないんですかね。
はい、どちらかが戻るしかないです。お互い気を使いながら、死角も多いので曲がり角は慎重に進まないと、、逆方向からいきなり現れて「ワッ(驚)!」ってなることもあると思います
欅平懐かしいですね〜。店の品物が高値過ぎて空腹のまま散歩しました😅
かれこれ25年くらい前になるでしょうか。同じように、ロッジくろよんから、阿曽原温泉小屋一泊で、欅平まで歩きました。当時は、左側の崖のサポートが、細いピアノ線1本だけで、踏み外したら、握ってても間違いなく指千切れるな、と思いながら歩いていました。十字峡、数々の滝、紅葉の眺めなど、本当に素晴らしい2日間でした。
25年前!先輩!今より情報も少なくザックなども重たかったでしょうから大変ですね・・。十字峡やS字峡は実際に見れたら感動しましたー。
扇沢に車を止めていた関係で、二日目は欅平に下りず、唐松岳から白馬村方面に下山して、扇沢に戻る計画を立てていました。しかし、二日目の朝、唐松岳方面の山頂が真っ白に冠雪しており、装備の関係から欅平方面に下りました(阿曽原小屋で、前日滑落者あり、との情報もあって、安全優先で判断しました)私は基本、テントではなく、小屋泊まり派なので、ザックはそれほど重くはなかったです。ただ、絶対に右回転で振り向かない、という注意だけは肝に銘じて行動していました。懐かしい思い出です。
以前室堂(立山黒部アルペンルート)で働いていた時、同僚の一人が休日に下ノ廊下を歩いたのを思い出しました。今考えるとあの時、思い切って私も下ノ廊下ヘ行けば良かったと強く感じました。かなり危険なルートですが、普通見られない絶景と味わえない経験をするチャンスを見送ってしまったように思います。
室堂で働かれていたのですね!すごい!欅平まで降りて、また室堂まで戻ってくるのが・・面倒ですね笑
見てるだけであしがすくむ。けどすてきな景色ありがとう(*`・ω・)ゞくれぐれも気をつけて。
いえいえ、GoProだと広角なので、実際より高く感じますけどね!
いい旅です。
有難うございます!2泊3日でかなり内容の濃い山行を楽しむことができました。達成感ハンパないっす
高所恐怖症の私にはタマヒュン過ぎ。それでも黒四を下から、そして十字峡を見たいものです。
黒四ダムを下から見るのは僕も楽しみにしてましたー。十字峡は近くまで降りれるので楽しめますよ♪
Googleearthだと、ほんの5分たらずで道を辿り景色を楽しめ???られるんですがねぇ…現実はエライこっちゃ…秦嶺の桟道レベルですな、汗お疲れ様でした。よくぞご無事で!はるかはるか昔、東一ノ越周辺にも氷河があったんでしょうね~(地形からの妄想で根拠ないです、笑)
これを見て思ったこと。この道路で何かあったら怪我は無いなと。歩荷の人たちは100kgぐらいの荷物を背負いながらこの道を通っていたとは驚きです。
ですね、、怪我はありません。この道を作った人はほんとに凄いです。黒部の太陽は何度か見ましたが、100kgとか立ち上がれません・ω・
怪我人は存在しない!!で有名な場所ですね。で、自分もすれ違う人がいたらどうするのか、ずっと気になってました。
怪我人は存在しない!そんな言い方があるんですね。僕も「ヘルメットあってもなくても、、落ちたら絶対助からない」と思いますココ。すれ違いは、周りをよく見ながら譲り合いの精神しかありませんね。ま、、グループで来てる人はやや周りに迷惑かけてましたが・・
阿曽原温泉小屋のカレーライスが絶品なんだがなあ…
そーーなんですかーーカレー僕の大好物・・。食べればよかった・・。温泉に入って満足しちゃいました^^;
北米からです。いいものを見させて戴きました。感謝します。ところで、この凄い絶壁の歩道を誰が建設し、メインテナンスしている組織は何ですか?資材はヘリ輸送かもしれませんし、人件費を含めればかなりのコストだと思います。その費用はどこから捻出されているのでしょうか? 県でしょうか?米国なら、国立公園のレンジャー部隊がやっています。凄い絶壁桟道だったので気になりました。 感謝します。
恐ろしい道ですね!対向者来なくてよかったですね。
はい、良かったです!動画撮ってないシーンでは危険なすれ違いは何回もありました。動画撮るどころじゃなくて壁にへばりついて・・って感じです
足音最高…
今の映像技術に感謝。また、この動画の主様に感謝いたします。まるで、自分が歩いてるような感覚になりました。険しい山道リアルな映像の美しさと険しさにびっくりしました。素敵な動画をありがとうございました。(* ´ ▽ ` *)ノ
ご丁寧に有り難うございます!ヘルメットに付けたカメラ、電池がなくなってもザックを下ろして交換できるポイントが無くって、、ほんとはもっと映像で残したかったんですが・・
吉村昭氏の「高熱隧道」を思い出しました
時々一般公開しているみたいですね、あの鉄道。あの長距離を鉄道が走ってるのはなんか想像ができません^^;
自分では行けない場所。あの狭い道ですれ違うときはどうするのですか? 道路みたいに退避所なさそうですが。
上り下りどちらかが、退避場所まで戻ってすれ違うことが多かったです!黒部ダム→欅平方向の方が人が多いかなと思うので、欅平側からだとすれ違いにより苦労するかもしれません。ただ、どうしても狭いところは、、待つ側が壁側に座り込んで張り付き、抜かす側が崖側をゆっくりすれ違うというヒヤヒヤした場面もありましたよ。すれ違いの時が一番危険です。。
@@hikers4591 それは想像しただけで足がすくむ光景です!興味深く視聴いたしました。
私が昔ここに行った時、まさかのすれ違いにでくわして、お互い結構戻らないと待避所が無かった為、ザックを下ろして地面にうつ伏せに寝て、上を跨いでもらってやり過ごしましたよ。多分これが1番安全なのかと。
@@massamassa6091 おぉそんなすれ違いを行ったんですね!確かに安全そうです。狭い道で重いザックを背負うのがバランス崩しそうでちょっと怖そうだな^^; って思いました
稜線HIKERS 対向した方がかなりのベテランさんみたいで、私はまだペーペーだったので、言われるがままでした💦笑ザックの積み下ろしの時は相手の方がフォローしてくれましたが、1人でやると結構危ないですよね^^;
す、スゲー❗素人から見た感じ❗この谷底の山道❗あの谷川岳みてだー❗その筋の方、詳しい方どう❓思われますか❓️
15:00~ 対向者が来たらすれちがえるのかなこれ・・・
いや〜このあたりはすれ違えないですね。ほんと危険です。どっちかが下がってスペースを譲るしかないですが、いきなりパっと現れるとホントに危ないかも・・。前方を常に見て人が来るかチェックしながら歩かないといけませんねぇ
あ、これ絶対怪我しない系の道や…
たしかに重傷は聞かないですね・・。気をつけなければ
kin tro さんニュアンスはわかる。「これあかんやつや」って意味でしょ
怪我した暁にはあの世行き ヒエッ
怪我は確かにしなさそう(^^;
あるアーティストがガンになり回復した後インタビューで「健康の為なら死ねる」という名言を残しました。死んだら健康は存在できませんこの道は同じように怪我の存在を許しません。生きてるって素晴らしい。
長い道のりで終盤、欅平への道が平坦になって緊張感がとけてホットしました。下の廊下は意外と3日目の阿曽原温泉~欅平が危険かな❔と思いました。そのうちに(・・?
僕も2日目が危ないと思ってたら、3日目もずーーっと崖歩きでした。そして3日目の方が高所多いです・・。行かれる時はほんとお気をつけて!
下から見上げた黒四ダムや、十字峡の豪快な流れの映像が欲しかったなぁ・・・自分も最後、欅平への下り階段では膝が笑ってました。
はい、この映像クオリティが低く申し訳ないです。。黒四ダムは後ろから人が来ていて撮れず、十字峡あたりは歩くことに精一杯でで撮影まで気が回りませんでした^^;
日本版長空桟道みたいな
長空桟道は写真見るだけですくみますね。そこまででは無いですよ!
くれぐれもご安全に🙏
この奈落の底に何体もの亡骸があると思うと、あ〜ナンマンダナンマンダ👏
人生が谷に落ちたときにここに堕ちに行きます
笑 ダメです!山で捨てていい命はありませんので、人生V字回復を狙ってください!!笑
地元だけど、毎年1人くらい谷に落ちて死ぬ。
逆に、一人しか死なないってスゴくない!?
ダムの下流を渡るのが怖そうだった
ここ、実は案外普通です。僕も行く前はドキドキしてましたがダムの下流だけど水量は普通の川みたいな感じですよ!
絶対1度は落ちる自信が有る
そうですね・・分かります。人とのすれ違いがほんとに怖いです。自分だけ落ちるならまだしも、人を巻き込む可能性ありますし、山は安全第一ですね!
海外みたい
確かに・・。ただ休憩すると大量のカメムシが居たので日本の田舎を感じれる場所でもありますよ♪ 僕は家まで持って帰ってきていた・・カメムシ。。涙
見てるだけではぁはぁはぁとなる高所恐怖症の俺
途中明らかに道になってないところあって怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
写真や動画で見るとそう見えるんですけど、歩くだけなら割と大丈夫ですよ!ただすれ違いがくるとほんと危ないです・・
Ini punya siapa?
高所の歩道にはロープが設置してありますが、そこに墜落防止の安全金具及び命綱を繋げた上で歩かれているのでしょうか? よくテレビでそのような光景を見かけますが、ここではどうなのかなと思いまして^^;
自分を確保する道具を付けてる人もいましたが、それやってると歩くスピードが落ちて渋滞招いてしまうので、私も含めてほとんどの人が手を掛けてるだけで確保してる人はいませんでしたね。
稜線HIKERS なるほど、そうなんですね^^; 素人には厳しい感じです(TT)
@@AA-yk3kk このルートで一番大事だなと思ったことは集中力でした^_^ 団体でワイワイ写真を撮りあってる人たちはちょっと見てて怖かった・・。もし行かれることがあれば、時間に余裕を持ち注意散漫にならないようにしてください!
稜線HIKERS 分かりました、ありがとうございます^ ^
G
ダークソウルや…
2日目インディ・ジョーンズやん
インディ・ジョーンズとちがって大きな岩が転がってこないことが唯一の救いでした笑アドベンチャー感ありますよ・・携帯電波もほぼ入らなかったです
Maksudnya aapa?
サムネ夢ででてきた
ほんとですか(笑) そのうち見に行ってみてください!
少しは会話してほしかったですね。BGM少し下げて、リアルの足音、もっと聞きたかったかなぁ。でも貴重な映像ありがとうございます。
BGMとか足音の件、よく分かります・・。編集した時はこれが良いな!と思っちゃったんですよね。。会話はすみません、youtuberみたいに歩きながらカメラに向かって話すのにまだ抵抗があります^^;
高所恐怖症の俺はいけない。。
はい、常に高所です!歩いてるとマヒしてしまいますが・・危険であることに変わりはないので、ぜひ動画で楽しんでください♪
『登山は現実のファンタジー』というフレーズが浮かび上がりました!…不愉快だと思われたならごめんなさい。
不愉快ポイントが全く分かって無くて大丈夫です!!笑下ノ廊下は普段の登山とは全く違う日本じゃないトレイルが楽しめます
安全帯なしでよく歩けるな
最初は緊張感ありますが、、ずっと崖なので麻痺しちゃいますね・・
일본의 자연은 경이롭군요.늘 안전하고 즐거운 hiking 바랍니다.
怖い道だな。落ちたら終了だわ~。
めっちゃ焦げてるやん
料理が・・ですかね?すみません笑とにかく持ってきた食料を減らす一心で、フライパンに全部投入してあと適当だったかも・・^^;
中国の奥地かと思ってよく見たら日本で草
断崖を掘削してできた道ですが、ほんと長くて「日本の登山」という感じではありませんね。危ないとこですよ〜
タマヒュン過ぎる
ルートの真ん中あたりで挫折すると、進むも地獄・引き返すも地獄です^_^
つまずいたら最後、、
はい・・「黒部に怪我なし」という端的なフレーズが頭から離れない道です!
批判する気・・少々 こんな雪がそこら中にある山に登るのだから命を守る考えで行動ください。救助する方達にも家族身内はいますよ。お大事に
はい、もちろん無茶はしませんし、しっかり計画して体力も付けてから向かってます。
↓音楽いらない方がいい人
BGMは反省です!コメントありがとうございます
だるっ!
私はイワナ釣りでしたが、黒部はいいなあ。
扇沢から登って奥黒部ヒュッテまでなんとかたどり着いたら夕まずめにイワナを釣って一泊。
翌朝から東沢を釣りあがってテント泊。その翌日は黒四まで戻ってダム下を釣り下りもう一泊。
15年ほど前までの仲間数人での夏の恒例行事でした。
足の衰えとともに久しく尋ねてませんが、動画を拝見しながらムズムズしてきました。
やっぱり黒部はいいなあ。
奥黒部ヒュッテでイワナ釣りで来ている人いるって聞いたことありますが、
登山しかしない私にとって、釣りでそこまで歩くんだ!と思いました^^;
もし下ノ廊下に行かれることがありましたら、どうかお気をつけて楽しんでください!!
映像がとても美しくて感動しました! うーん素晴らしい!
懐かしくて全部見てしまいました。私が下の廊下に行ったのは50年以上前、高校生でした。欅平からの遡行で、黒四ダム直下近くの、翌年北陸豪雨で流された御前沢小屋に泊まって、五色、立山、剣迄縦走して山の素晴らしさに魅了されて本格的に登るようになったきっかけの山行でした。
全部見て頂いて有難うございます^^ 途中動画が撮れなかったのが残念です。
50年以上前ですか(驚)!そして欅平から入って黒四ダム経由して五色ヶ原→立山→劔って・・ものすごいハード山行ですね!!当時は荷物も重かったと思いますし、、無事に下山されていてなによりです
何が凄いって、ここにこれだけの施設や歩道を作った先人達
ほんとそう思います、黒部の太陽とかプロジェクトXの特集(だったかな?)は何度も見ました。それ見てから行くとより感じますね!
本当よな!スパ―ボランティアみたいなおっちゃんが延べ何千日何万日にわたってゲンノウやタガネで切り開いてくれたんだろね、それに谷に落ちてそのまま土になった先人も一人や二人じゃないよ‼️‼️
ブルドーザなんか入れるわけもなく、全て人力ですよね。
凄すぎる!
歩いてる気分になれる素晴らしい動画。
有難うございます!ヘルメットに付けたGoProなのでクラクラ見にくくて申し訳ないです。天気に恵まれたのが良かったです♪
テン泊装備での足が竦むような絶壁のルートの通過、動画を観ながら身震いしてしまいましたが、動画も写真も臨場感があってその場にいるような気になれました!
全体的にはやや下りなので何とかペース下げずに歩けましたが、疲れはものすごかったです(笑) 普段はあまり風呂好きではないのですが、阿曽原温泉がほんとに天国でした♪ 高所の緊張感は最初だけであとはマヒしてしまいます。良くないんですけどね・・
ダム工事初期の段階でこの道を切り開いて資材を担ぎ上げた先人たちの苦労は相当なものだったでしょうね。
ほんとそうですよね。とくに富山側からは・・その歴史を勉強してから行ったのでより楽しめましたー
本来行かなければ絶対にわからない景色が、高い解像度で見れるの事に感謝です。トレッキング好きの高所恐怖症ですがいつか行ってみたいです。 綺麗な写真も撮られてるんでしょうね。 ほんとうにありがとうございます。
はい、良い写真もたくさん撮れました。画になるとこばかりで飽きませんでした。
高所恐怖症だとこのルートは危ない・・ですね。谷底真っ逆さまな場所も多いです。
ぜひ動画で楽しんで頂ければと思います!!
膝の悪い私には多分一生行けないし見れない景色。
高低差は無いですけどロングルートなので気軽に行けますよ!とも言えない道です確かに。
僕も行く前は色んな人の記事見て楽しんでました^^;
どんまい
吉村昭の「高熱隧道」を読んで以来「日電歩道」には興味がありました。死ぬまでに(現在66歳)自分の目で見てみたいけど・・・黒部第三発電所建設の時にこの道を100キロにも及ぶ荷物を担いで歩荷が歩いたんですね。映像ながら足がすくみます。
It`s a wonderful view. I want to go to a place like this.
初見ですが、実に美しい景色をみせていただきました。ありがとう
いえいえ、この時は天気が良くて助かりました♪
歩いてる時は必死なので、実はあまり景色を楽しむ余裕はないんですけどね笑
Beautiful country to hike through, love the mountains & forests!!
岩や土より、濡れてる木が滑りそうで怖い私~。休憩出来る場所が少ない分だけ、緊張感を持続するので疲れそう。ホントこの道を造った方々は凄い!
ほんとその通りです!この時は晴れ続きだったので濡れは大丈夫でしたが、少しでも湿ってると危険度がグっと上がります。
そして休憩できるとこがなくて緊張感を持続するのが大変なのもまさにその通りです!休憩スペースがこんなに少ない山行は最初で最後かも・・
私のような者が一生見ることができない、貴重な景色をありがとうございました。
いえいえ、途中でGoproの電池が切れたんですが交換できるスペースが無く2日目の動画がほぼ無い仕上がりになってしまいました・・
Beautiful, hello from Chicagoland
今の自分には絶対に行けない世界です。良い物を見せて頂いてありがとうございます。
これからも気をつけてまたよい景色を見せてください。
有り難うございます!僕も自分が行けないルートは人のyoutube見て同じようなこと思ってます。
いい動画だ
口がでない程の景色ですね. どうもありがとうございます
いやあ懐かしい。自分が歩いた35年前に比べて、木道部分が多い気がします。水平道は少しずつ崩落が進んでいるのかなあ。あの時、対面の奥鐘山の絶壁に誰かが取り付いているのが、かろうじて豆粒のように見えた。でもハーケンを打ち込む音がかなり大きくV字谷に谺していたのを思い出す。
35年も前に!!ハーケンを打って通っていたのですね。すごいですねー!
今は昔と比べるとすっかり整備されていると思います。
阿曽原から、欅平まで水平道を歩きました。残雪から、フキノトウ、紅葉🍁と春と秋を同時に満喫しました。トロッコ最終に乗り遅れ、貨物列車に乗せてもらいました。
最終トロッコに乗り遅れ!?
なんかめっちゃ汗でそうです、そのシーン。貨物列車に乗せてもらえてよかったですね。。水平道が終わった途端の激下り・・あれ苦痛でした笑
初めまして♪
「下ノ廊下」は以前から興味はありましたが、熟練者向きとの事で二の足を踏んでましたが、貴方のコースなら好きなキャンプしながら行けそうですね。
大変、参考になりました。貴重な動画を本当にありがとうございました。
初冬の色合いが好きで、北アに私も行きます
僕も山仲間にミーハーと言われながらも、やっぱり北アルプスが一番多いです。三段紅葉が見れるとラッキーですよね!
道とは…って感じですね…!
昨年剣山を超えイケ野田とのゴーヤー - 麻生原温泉ゴヤを通って来たことがあった。大変だったが、美しい渓谷だった。私たち一行は、今年、あなたが通った経路に行こうとする。
立山連峰は、高い山々が多いから
どの季節でも、遠くから見て
とても美しく、憧れの地である。
自分も体力があれば立山縦走してみたい。
と、立山も登れない人間の夢です。
無鉄砲な自分は、初心者の頃、
ひとりでいろんな山に行きましたが、
途中で降りる事も登る事も出来なくなり、偶然通りかかった(沢登りで来た人)に、一緒に降りていいですか?と、
ハーネスも一ヶ所使い下ろしてもらった。
いつかは到達したい戸隠山。
高所恐怖症は慣れと言うけど、
アリの戸渡りで断念。
自分の実力でどこへでも行ける
あなたが羨ましいです。
初コメで長い文失礼しました。
スーツくんの動画から来ました
凄く綺麗な風景なんですね〜素敵な映像をありがとうございます🙌🙌
自分で行って生の美しさと臨場感を味わってみたくなりますが高確率で生きて帰れる自信がありませんねww
コメント有難うございます!
そうですね、、もちろん殆どの人が無事に歩ききってるんですが、事故件数が多いルートだけに「安全ですよ」とは言えませんね・・。行かれるなら平日がおすすめです。週末で晴れたら・・ヤバいです
反対方向から登山者来ることを心配してましたけど、実際にそういう事態になったら、どちらかが交差できるところまで後戻りするしかないんですかね。
はい、どちらかが戻るしかないです。お互い気を使いながら、死角も多いので曲がり角は慎重に進まないと、、逆方向からいきなり現れて「ワッ(驚)!」ってなることもあると思います
欅平懐かしいですね〜。店の品物が高値過ぎて空腹のまま散歩しました😅
かれこれ25年くらい前になるでしょうか。
同じように、ロッジくろよんから、阿曽原温泉小屋一泊で、欅平まで歩きました。
当時は、左側の崖のサポートが、細いピアノ線1本だけで、踏み外したら、握ってても間違いなく指千切れるな、と思いながら歩いていました。
十字峡、数々の滝、紅葉の眺めなど、本当に素晴らしい2日間でした。
25年前!先輩!今より情報も少なくザックなども重たかったでしょうから大変ですね・・。十字峡やS字峡は実際に見れたら感動しましたー。
扇沢に車を止めていた関係で、二日目は欅平に下りず、唐松岳から白馬村方面に下山して、扇沢に戻る計画を立てていました。
しかし、二日目の朝、唐松岳方面の山頂が真っ白に冠雪しており、装備の関係から欅平方面に下りました(阿曽原小屋で、前日滑落者あり、との情報もあって、安全優先で判断しました)
私は基本、テントではなく、小屋泊まり派なので、ザックはそれほど重くはなかったです。
ただ、絶対に右回転で振り向かない、という注意だけは肝に銘じて行動していました。
懐かしい思い出です。
以前室堂(立山黒部アルペンルート)で働いていた時、同僚の一人が休日に下ノ廊下を歩いたのを思い出しました。今考えるとあの時、思い切って私も下ノ廊下ヘ行けば良かったと強く感じました。かなり危険なルートですが、普通見られない絶景と味わえない経験をするチャンスを見送ってしまったように思います。
室堂で働かれていたのですね!すごい!
欅平まで降りて、また室堂まで戻ってくるのが・・面倒ですね笑
見てるだけであしがすくむ。けどすてきな景色ありがとう(*`・ω・)ゞくれぐれも気をつけて。
いえいえ、GoProだと広角なので、実際より高く感じますけどね!
いい旅です。
有難うございます!2泊3日でかなり内容の濃い山行を楽しむことができました。
達成感ハンパないっす
高所恐怖症の私にはタマヒュン過ぎ。
それでも黒四を下から、そして十字峡を見たいものです。
黒四ダムを下から見るのは僕も楽しみにしてましたー。十字峡は近くまで降りれるので楽しめますよ♪
Googleearthだと、ほんの5分たらずで道を辿り景色を楽しめ???られるんですがねぇ…
現実はエライこっちゃ…
秦嶺の桟道レベルですな、汗
お疲れ様でした。よくぞご無事で!
はるかはるか昔、東一ノ越周辺にも氷河があったんでしょうね~
(地形からの妄想で根拠ないです、笑)
これを見て思ったこと。この道路で何かあったら怪我は無いなと。歩荷の人たちは100kgぐらいの荷物を背負いながらこの道を通っていたとは驚きです。
ですね、、怪我はありません。この道を作った人はほんとに凄いです。黒部の太陽は何度か見ましたが、100kgとか立ち上がれません・ω・
怪我人は存在しない!!で有名な場所ですね。
で、自分もすれ違う人がいたらどうするのか、ずっと気になってました。
怪我人は存在しない!そんな言い方があるんですね。
僕も「ヘルメットあってもなくても、、落ちたら絶対助からない」と思いますココ。
すれ違いは、周りをよく見ながら譲り合いの精神しかありませんね。
ま、、グループで来てる人はやや周りに迷惑かけてましたが・・
阿曽原温泉小屋のカレーライスが絶品なんだがなあ…
そーーなんですかーー
カレー僕の大好物・・。食べればよかった・・。
温泉に入って満足しちゃいました^^;
北米からです。いいものを見させて戴きました。感謝します。ところで、この凄い絶壁の歩道を誰が建設し、メインテナンスしている組織は何ですか?
資材はヘリ輸送かもしれませんし、人件費を含めればかなりのコストだと思います。その費用はどこから捻出されているのでしょうか? 県でしょうか?
米国なら、国立公園のレンジャー部隊がやっています。凄い絶壁桟道だったので気になりました。 感謝します。
恐ろしい道ですね!対向者来なくてよかったですね。
はい、良かったです!
動画撮ってないシーンでは危険なすれ違いは何回もありました。動画撮るどころじゃなくて壁にへばりついて・・って感じです
足音最高…
今の映像技術に感謝。
また、この動画の主様に感謝いたします。
まるで、自分が歩いてるような
感覚になりました。
険しい山道
リアルな映像の美しさと険しさに
びっくりしました。
素敵な動画をありがとうございました。(* ´ ▽ ` *)ノ
ご丁寧に有り難うございます!ヘルメットに付けたカメラ、電池がなくなってもザックを下ろして交換できるポイントが無くって、、ほんとはもっと映像で残したかったんですが・・
吉村昭氏の「高熱隧道」を思い出しました
時々一般公開しているみたいですね、あの鉄道。
あの長距離を鉄道が走ってるのはなんか想像ができません^^;
自分では行けない場所。あの狭い道ですれ違うときはどうするのですか? 道路みたいに退避所なさそうですが。
上り下りどちらかが、退避場所まで戻ってすれ違うことが多かったです!
黒部ダム→欅平方向の方が人が多いかなと思うので、欅平側からだとすれ違いにより苦労するかもしれません。
ただ、どうしても狭いところは、、待つ側が壁側に座り込んで張り付き、抜かす側が崖側をゆっくりすれ違うというヒヤヒヤした場面もありましたよ。すれ違いの時が一番危険です。。
@@hikers4591 それは想像しただけで足がすくむ光景です!
興味深く視聴いたしました。
私が昔ここに行った時、まさかのすれ違いにでくわして、お互い結構戻らないと待避所が無かった為、ザックを下ろして地面にうつ伏せに寝て、上を跨いでもらってやり過ごしましたよ。
多分これが1番安全なのかと。
@@massamassa6091 おぉそんなすれ違いを行ったんですね!確かに安全そうです。狭い道で重いザックを背負うのがバランス崩しそうでちょっと怖そうだな^^; って思いました
稜線HIKERS
対向した方がかなりのベテランさんみたいで、私はまだペーペーだったので、言われるがままでした💦笑
ザックの積み下ろしの時は相手の方がフォローしてくれましたが、1人でやると結構危ないですよね^^;
す、スゲー❗
素人から見た感じ❗
この谷底の山道❗
あの谷川岳みてだー❗
その筋の方、詳しい方
どう❓思われますか❓️
15:00~ 対向者が来たらすれちがえるのかなこれ・・・
いや〜このあたりはすれ違えないですね。ほんと危険です。
どっちかが下がってスペースを譲るしかないですが、いきなりパっと現れるとホントに危ないかも・・。前方を常に見て人が来るかチェックしながら歩かないといけませんねぇ
あ、これ絶対怪我しない系の道や…
たしかに重傷は聞かないですね・・。気をつけなければ
kin tro さん
ニュアンスはわかる。「これあかんやつや」って意味でしょ
怪我した暁にはあの世行き ヒエッ
怪我は確かにしなさそう(^^;
あるアーティストがガンになり
回復した後インタビューで
「健康の為なら死ねる」
という名言を残しました。
死んだら健康は存在できません
この道は同じように怪我の
存在を許しません。
生きてるって素晴らしい。
長い道のりで終盤、欅平への道が平坦になって緊張感がとけてホットしました。下の廊下は意外と3日目の阿曽原温泉~欅平が危険かな❔と思いました。そのうちに(・・?
僕も2日目が危ないと思ってたら、3日目もずーーっと崖歩きでした。そして3日目の方が高所多いです・・。行かれる時はほんとお気をつけて!
下から見上げた黒四ダムや、十字峡の豪快な流れの映像が欲しかったなぁ・・・
自分も最後、欅平への下り階段では膝が笑ってました。
はい、この映像クオリティが低く申し訳ないです。。黒四ダムは後ろから人が来ていて撮れず、十字峡あたりは歩くことに精一杯でで撮影まで気が回りませんでした^^;
日本版長空桟道みたいな
長空桟道は写真見るだけですくみますね。そこまででは無いですよ!
くれぐれもご安全に🙏
この奈落の底に何体もの亡骸があると思うと、あ〜ナンマンダナンマンダ👏
人生が谷に落ちたときにここに堕ちに行きます
笑 ダメです!
山で捨てていい命はありませんので、人生V字回復を狙ってください!!笑
地元だけど、毎年1人くらい谷に落ちて死ぬ。
逆に、一人しか死なないってスゴくない!?
ダムの下流を渡るのが怖そうだった
ここ、実は案外普通です。僕も行く前はドキドキしてましたが
ダムの下流だけど水量は普通の川みたいな感じですよ!
絶対1度は落ちる自信が有る
そうですね・・分かります。人とのすれ違いがほんとに怖いです。自分だけ落ちるならまだしも、人を巻き込む可能性ありますし、山は安全第一ですね!
海外みたい
確かに・・。ただ休憩すると大量のカメムシが居たので日本の田舎を感じれる場所でもありますよ♪ 僕は家まで持って帰ってきていた・・カメムシ。。涙
見てるだけで
はぁはぁはぁとなる高所恐怖症の俺
途中明らかに道になってないところあって怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
写真や動画で見るとそう見えるんですけど、歩くだけなら割と大丈夫ですよ!ただすれ違いがくるとほんと危ないです・・
Ini punya siapa?
高所の歩道にはロープが設置してありますが、そこに墜落防止の安全金具及び命綱を繋げた上で歩かれているのでしょうか? よくテレビでそのような光景を見かけますが、ここではどうなのかなと思いまして^^;
自分を確保する道具を付けてる人もいましたが、それやってると歩くスピードが落ちて渋滞招いてしまうので、私も含めてほとんどの人が手を掛けてるだけで確保してる人はいませんでしたね。
稜線HIKERS なるほど、そうなんですね^^; 素人には厳しい感じです(TT)
@@AA-yk3kk このルートで一番大事だなと思ったことは集中力でした^_^ 団体でワイワイ写真を撮りあってる人たちはちょっと見てて怖かった・・。
もし行かれることがあれば、時間に余裕を持ち注意散漫にならないようにしてください!
稜線HIKERS 分かりました、ありがとうございます^ ^
G
ダークソウルや…
2日目インディ・ジョーンズやん
インディ・ジョーンズとちがって大きな岩が転がってこないことが唯一の救いでした笑
アドベンチャー感ありますよ・・携帯電波もほぼ入らなかったです
Maksudnya aapa?
サムネ夢ででてきた
ほんとですか(笑) そのうち見に行ってみてください!
少しは会話してほしかったですね。
BGM少し下げて、リアルの足音、もっと聞きたかったかなぁ。
でも貴重な映像ありがとうございます。
BGMとか足音の件、よく分かります・・。
編集した時はこれが良いな!と思っちゃったんですよね。。
会話はすみません、youtuberみたいに歩きながらカメラに向かって話すのにまだ抵抗があります^^;
高所恐怖症の俺はいけない。。
はい、常に高所です!歩いてるとマヒしてしまいますが・・危険であることに変わりはないので、ぜひ動画で楽しんでください♪
『登山は現実のファンタジー』
というフレーズが浮かび上がりました!
…不愉快だと思われたならごめんなさい。
不愉快ポイントが全く分かって無くて大丈夫です!!笑
下ノ廊下は普段の登山とは全く違う日本じゃないトレイルが楽しめます
安全帯なしでよく歩けるな
最初は緊張感ありますが、、ずっと崖なので麻痺しちゃいますね・・
일본의 자연은 경이롭군요.
늘 안전하고 즐거운 hiking 바랍니다.
怖い道だな。落ちたら終了だわ~。
めっちゃ焦げてるやん
料理が・・ですかね?すみません笑
とにかく持ってきた食料を減らす一心で、フライパンに全部投入してあと適当だったかも・・^^;
中国の奥地かと思ってよく見たら日本で草
断崖を掘削してできた道ですが、ほんと長くて「日本の登山」という感じではありませんね。危ないとこですよ〜
タマヒュン過ぎる
ルートの真ん中あたりで挫折すると、進むも地獄・引き返すも地獄です^_^
つまずいたら最後、、
はい・・「黒部に怪我なし」という端的なフレーズが頭から離れない道です!
批判する気・・少々 こんな雪がそこら中にある山に登るのだから命を守る考えで行動ください。救助する方達にも家族身内はいますよ。お大事に
はい、もちろん無茶はしませんし、しっかり計画して体力も付けてから向かってます。
↓音楽いらない方がいい人
BGMは反省です!コメントありがとうございます
だるっ!