Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こちらの神様を拝ませてもらったら何故だか体がスッキリしました。画面が龍神独特のピカピカ凄いですね♡
@@poco2156 おお…良かったです😌✨そういうふうに感じられるのなら、あなたの感性はホンモノでしょう。素晴らしい。
笹崎様、今日も有益なお話ありがとうございます。
@@にゃんドライブ こちらこそご視聴いただきまして、ありがとうございます😊
神棚作ろうと思います是非初級者に作れるように教えて欲しいです😊
@@nonnon68-sd 何社造りが良いですか?一社造りでしょうか?動画で最初から最後まで作るやつ、時間かかりますけど、撮って編集してアップしますね😊誰でもお金をそんなにかけず、一日で作れるやつを教えたいので。教えますよ🥰✨
ありがとうございます3社作りがいいです色々教えて欲しいです今、目線より下に置いてあるのでダメですねしかも今お参りしてる神社ではないのでお返しして変えようと思います😊時間がある時は氏神様の中の小さなお稲荷様の所に行くようにしてます昔、遊郭あった所で女の子が芸達者になるようにお参りしたり商人がお参りしたお稲荷さんです
@@nonnon68-sd 3社造りですね、了解しました🫡お祀りする御札に関してはそれで良いと思います。信仰できる神様や神社だけで問題ありませんので😌お稲荷様、素敵ですね。氏神様にそんな由緒のあるお稲荷様がいらっしゃって羨ましいです。丁寧に参拝されてると思いますけど、大事になさると守護してくださるので、引き続き大事にしてあげてくださいませ😊✨
御札お返してきますね大事にすると守護してくれるんですね大事にして行ける時は行くようにします私も夜のお仕事なので守護されると嬉しいです氏神様、豊川稲荷、小網神社の三社作りにしたいです
@@nonnon68-sd その3社ですね、了解しました。それぞれ分けて祀ったほうが良いので、ちょっと動画に撮ってRUclipsにアップしますね。名前などは出しませんので、差し支えなければ御札の3社の神社名などは出してもよろしいでしょうか?その方が説明がしやすいので🙏✨
榊が、2ヶ月前のも枯れなくてストックしてたんですが、さすがに棄てました。部屋の植物も元気過ぎて逆に困ってます。
@@kenkenwithyou 家の気が良いんでしょうね。素晴らしいと思いますよ✨
先日15日に氏神様のお参りに行った時に、垂がユラユラ一枚だけ揺れて動画に撮ったのですが、歓迎?!だったのかな?!と勝手に思ってます。これからも、動画配信宜しくお願い致します!
@@kenkenwithyou 信仰心がある方で、氏神様を大事にしてらっしゃる方はこちらから神様が見えなくても、向こうから見えていますので、その人にわかるようなサインをわざと出してくださいます。それは完全に喜んでくださってるのと、歓迎のサインですので、これからも氏神様を大事になさってくださいね。いつも守られてると思いますよ😌✨
いつも有難うございます🙇 榊の木を自宅の敷地内に植えたいのですが、どの方角に植えたら良いでしょうか? お社は東にあります。
@@おとめ-p6s 特に決まりはございませんので、ご自分で違和感のないところに植えると良いですよ。どのにしたらいいのか?だと迷いますから、「違和感のないところ」にしますと間違いないかと思われます。
ご回答下さりありがとうございます😌榊の黄色は枯れる過程での、ということだと認識します。画面に映られているムサシさんの神棚にお供えされているミカンと同じ黄色でした😂今は黄色くならず、普通に(?)枯れていきます。ということで私の榊は心配なしですね❗️塩については汚れたりしなければ1日と15日にしたいと思います。持ち塩、あると良いですよね✨ ムサシさんの幣束とても素敵です。説明もわかりやすかったです😊絵馬は以前置いていたのですが、良くないかなと勝手に思ってしまい外してしまいました...絵馬も依代になるのですね、御札と同じ絵馬、置いてあげたいと思います。水晶等はやはり宜しくないですよね。今回も動画にして下さりありがとうございました♪神棚に置くものを考え直そうと思う部分もあり、いつも本当に勉強になります。🙏
私は見えないのですが・・・椿大神社の場合は、カエルが家の中に入って来たり。多度大社の場合は。2頭のカモシカが職場の裏山に現れたり。近所の頼りになる氏神さんは、お札がないので、作ろかなどうしようかな・・・と悩んでいたら、地域の一宮のお札を受けてきて下さったり。見えないなりに、「これくらい、やれば、あんたでもわかるよな?」と言わんばかりに守護してる事を、教えて下さるので安心感があります!あくまで、私の場合ですが・・・
@@momonoohanasi 素晴らしいですね。それだけのサインを余すことなく拾えてるので凄いと思います。椿大神社、多度大社、どちらも最高ですね。本当に良い神社だなぁと思います。とても守られてますね。いつも見守ってくれてるからこそ、起こることだと思います。大事なのは見えることよりも…信仰心ですね。ピュアな信仰心は神様もチカラが増しますし、そのチカラを持って守護してもらえるので、信仰心があればオールオッケーだと思います😊😌
@@raramusa ありがとうございますm(__)m信仰心を丁寧に育てて行きたいと常に思ってます。近所の氏神さんは、祝詞を唱えると必ず、そよ風で全身を包んでくれます。そういう体験を毎回させて頂いていると、自分も周りも少しづつ成長して行くのがわかって来ました。ムサシさんの言われる通り、見える、見えないでは無く、神前で主体的に何を感じ、感じたことを生活にどう?落とし込むのか・・・そこが最も大切にすることだと判り始めた所です。
こんばんは、質問ですが、ご祈祷を受けたお札は、いつ御返ししたらいいですか?
@@とし-t1k 基本は1年間お祀りしたら、通常の御札と同じようにお返しします。ですが、ご祈祷札は特別と、コレクションに取っておく人もいらっしゃるようですね😊
@@raramusa ご返答有難うございます。参考にさせていただきます。
ムサシさん、こんにちは。ちょっとまずいです(汗;2週間ほど、伏見稲荷さんの神棚も、天照さんの神棚も、1対ずつある榊(両方あわせて4束)が全て交換後に数日で全体的に茶色に枯れてしまいます。数週間の間に2回替えましたが、いずれも数日で どの束も7割くらいの見た目で枯れます。4束とも水をあまり吸っていないので、枝の切り口が汚れてるのかな?とも思ったのですが、お供えの交換時は榊も切り口は洗っているので、吸えない感じでもなく綺麗なんです。普段からあまり変わったを事したり、変な場所に行ったりしていないのですが、昨日全ての榊を3回目の交換をして様子を見てます。
@@YUZO_ART 家に邪気や念が溜まってるとは言いたくありませんが、その可能性があるので、自身も部屋も一緒に祓い清めた方が良いかもしれないですね。(場合によってはスマホ越しに、SNSや動画、文章から生霊、念、邪気や穢れが飛んでくることもございます)←これも祓う必要がありますね。榊に関しては、水に漬けた状態で要らないハサミか何かで斜めに切り口を入れてください。水の中でそれをやると水を吸い上げます。既存の榊でも1ヶ月〜2ヶ月以上余裕でもってますが、短くなり過ぎない程度に2〜3回ぐらいは切り口を斜めに入れ直してます。いずれも水の中でやるため、水を吸い上げて枯れにくくなります。後は…部屋の四隅をお清めして(やり方あります)、お寺で直接買ってきたお香などを焚いて、般若心経、ご真言、この辺りで祓えると思います。最後に祝詞を何種類かあげればほぼほぼ浄化されると思いますが、ここではやり方の説明が難しいですね(笑)
すごく早くご返信、また大変お詳しい解説に心強いです🙇♂️お祓いの件をまず考えます。何らかの媒体からきてしまったとの自覚は無い(邪気的なサイトもアプリも見ない・使わない)のですが、判断がつかないので、それも無視しないでお祓いの対象に入れますね。それと、伏見稲荷さんは系統が違う感覚があり、天照大神さんの神棚しか奏上しないのですが、朝に起きてから両方の神棚のお供えの交換や手入れをする前に、天照大神さんの神棚に、まず天津祝詞を唱えます。祓戸の大神様を祀ってないならやらなくて良いという人も居ますが、私は1日の始まりの作業なので、天津祝詞を唱えてから、お供えの取り替えやその後の普段の奏上をします。伏見稲荷さんですが、そちらは天津祝詞は奏上せず、まずお供えを替え、榊も茎の根元を洗って、どなたもやるような取り替えが終わったら、改めてウカノミタマさんと眷属さんに感謝の言葉をお伝えし、稲荷祝詞と稲荷大神秘文を奏上して終わります。ほぼ数年のルーティンになってる流れなので、変わった事を神棚にする事もしてないのです。私にも家族にも、まだ悪いことや病気が出たりはしていないので良いのですが、何に置いても、お祓いやお教え頂いた盛り塩、般若心経などの実践をしてみます!とてもしっかりされた内容を教えて下さり、本当にありがとう御座いました‼️他の方に参考になればと思い、またご報告します😅余談ですが、稲荷祝詞と稲荷大神秘門を、覚えられましたので、これからは手を合わせて奏上できるので、気持ちを入れて奏上できるようになりました!
@@YUZO_ART おお、素晴らしい。言うことないぐらい完璧にされてますね。祝詞の使い分けもそれで申し分ございませんし、お供えの仕方などそれで良いと思います。榊が枯れてしまう原因が現時点では特定し難いですが、原因がわかれば祓えるので、心当たりなどを探るしかなさそうですね。普段からそういう場所や人にも行かないし合わないでしょうけど、何かをどこかでもらってきてるのかもしれませんね。あとは自身の気枯れ(穢れ)から来る場合もあるので、お清めして、お風呂で神棚から下げた塩をを入れるか、体に塗り付けて洗いが流すしかないですね。御神酒もかなりおすすめです。祝詞2つとも覚えられたみたいで何よりです。何も見ずに集中できると全然気持ちの入り方違いますよね。素晴らしいと思います。
ムサシさんから評価して頂けると、些細な事でも大変自信になり、大神の皆様へ少しでも通じるお祀りが出来ていそうだと嬉しくなります😊榊の枯れだけは、しばらく様子を見てまたコメントさせて頂きますね。いつもありがとう御座います!
ムサシさん、いつも様々な動画やご返信に感謝です。榊が4束とも一度に枯れる件(2日程度で見る見る内に‥)ですが、原因がわかりました(汗;水切りの失敗でした。( 絶対とは言えませんが )花屋さんで榊を買って来たら、いつも高さがちょうど良いので、そのままの長さで榊立てに差し替えるんですが、ここ数週間で買った榊はたまたま2回とも長かったので、水道の蛇口の流水に当てて切ってました。今朝それを思い出しました。でも流水に当てて切った程度でも、切った途端に空気が茎から入って水が吸えない状態になるのですね。花屋さんに聞いてみたら、そうは言っても水に浸けずに切る事も多いそうですが、私の場合は流水で切ってからタオルで拭いてしまってましたので、空気が入って下さいと言ってるようなものでしたwとにかく方法を間違ってました(苦笑)今回の3回目の榊は今夜で丸3日目ですが、4束とも全く枯れません。見るからに元気です ^ ^;いつも元気ですが。試しに今日の朝、水に浸けたまま斜め切りでハサミを入れましたが、4束とも枯れる様子は無いです。水もちゃっと減ってました。ちょっとマヌケな結末ですが、どなたか似た質問がもしありました時は、水切りはどうしてます?と聞いて差し上げてください ^ ^; こんな人が居ましたとネタにして下さい。m(_ _;)m
こちらの神様を拝ませてもらったら何故だか体がスッキリしました。
画面が龍神独特のピカピカ
凄いですね♡
@@poco2156 おお…良かったです😌✨
そういうふうに感じられるのなら、あなたの感性はホンモノでしょう。
素晴らしい。
笹崎様、今日も有益なお話ありがとうございます。
@@にゃんドライブ こちらこそご視聴いただきまして、ありがとうございます😊
神棚作ろうと思います
是非初級者に作れるように教えて欲しいです😊
@@nonnon68-sd 何社造りが良いですか?一社造りでしょうか?
動画で最初から最後まで作るやつ、時間かかりますけど、撮って編集してアップしますね😊
誰でもお金をそんなにかけず、一日で作れるやつを教えたいので。
教えますよ🥰✨
ありがとうございます
3社作りがいいです
色々教えて欲しいです
今、目線より下に置いてあるのでダメですね
しかも今お参りしてる神社ではないのでお返しして変えようと思います😊
時間がある時は氏神様の中の小さなお稲荷様の所に行くようにしてます
昔、遊郭あった所で女の子が芸達者になるようにお参りしたり商人がお参りしたお稲荷さんです
@@nonnon68-sd 3社造りですね、了解しました🫡
お祀りする御札に関してはそれで良いと思います。信仰できる神様や神社だけで問題ありませんので😌
お稲荷様、素敵ですね。氏神様にそんな由緒のあるお稲荷様がいらっしゃって羨ましいです。
丁寧に参拝されてると思いますけど、大事になさると守護してくださるので、引き続き大事にしてあげてくださいませ😊✨
御札お返してきますね
大事にすると守護してくれるんですね
大事にして行ける時は行くようにします
私も夜のお仕事なので守護されると嬉しいです
氏神様、豊川稲荷、小網神社の三社作りにしたいです
@@nonnon68-sd その3社ですね、了解しました。それぞれ分けて祀ったほうが良いので、ちょっと動画に撮ってRUclipsにアップしますね。
名前などは出しませんので、差し支えなければ御札の3社の神社名などは出してもよろしいでしょうか?
その方が説明がしやすいので🙏✨
榊が、2ヶ月前のも枯れなくてストックしてたんですが、さすがに棄てました。部屋の植物も元気過ぎて逆に困ってます。
@@kenkenwithyou 家の気が良いんでしょうね。素晴らしいと思いますよ✨
先日15日に氏神様のお参りに行った時に、垂がユラユラ一枚だけ揺れて動画に撮ったのですが、歓迎?!だったのかな?!
と勝手に思ってます。
これからも、動画配信宜しくお願い致します!
@@kenkenwithyou 信仰心がある方で、氏神様を大事にしてらっしゃる方はこちらから神様が見えなくても、向こうから見えていますので、その人にわかるようなサインをわざと出してくださいます。
それは完全に喜んでくださってるのと、歓迎のサインですので、これからも氏神様を大事になさってくださいね。いつも守られてると思いますよ😌✨
いつも有難うございます🙇 榊の木を自宅の敷地内に植えたいのですが、どの方角に植えたら良いでしょうか? お社は東にあります。
@@おとめ-p6s 特に決まりはございませんので、ご自分で違和感のないところに植えると良いですよ。どのにしたらいいのか?
だと迷いますから、「違和感のないところ」にしますと間違いないかと思われます。
ご回答下さりありがとうございます😌
榊の黄色は枯れる過程での、ということだと認識します。
画面に映られているムサシさんの神棚にお供えされているミカンと同じ黄色でした😂
今は黄色くならず、普通に(?)枯れていきます。
ということで私の榊は心配なしですね❗️
塩については汚れたりしなければ1日と15日にしたいと思います。持ち塩、あると良いですよね✨
ムサシさんの幣束とても素敵です。
説明もわかりやすかったです😊
絵馬は以前置いていたのですが、良くないかなと勝手に思ってしまい外してしまいました...
絵馬も依代になるのですね、御札と同じ絵馬、置いてあげたいと思います。
水晶等はやはり宜しくないですよね。
今回も動画にして下さりありがとうございました♪
神棚に置くものを考え直そうと思う部分もあり、いつも本当に勉強になります。🙏
私は見えないのですが・・・
椿大神社の場合は、カエルが家の中に入って来たり。
多度大社の場合は。2頭のカモシカが職場の裏山に現れたり。
近所の頼りになる氏神さんは、お札がないので、作ろかなどうしようかな・・・と悩んでいたら、地域の一宮のお札を受けてきて下さったり。
見えないなりに、「これくらい、やれば、あんたでもわかるよな?」
と言わんばかりに守護してる事を、教えて下さるので安心感があります!
あくまで、私の場合ですが・・・
@@momonoohanasi 素晴らしいですね。それだけのサインを余すことなく拾えてるので凄いと思います。
椿大神社、多度大社、どちらも最高ですね。本当に良い神社だなぁと思います。
とても守られてますね。いつも見守ってくれてるからこそ、起こることだと思います。大事なのは見えることよりも…信仰心ですね。ピュアな信仰心は神様もチカラが増しますし、そのチカラを持って守護してもらえるので、信仰心があればオールオッケーだと思います😊😌
@@raramusa ありがとうございますm(__)m
信仰心を丁寧に育てて行きたいと常に思ってます。
近所の氏神さんは、祝詞を唱えると必ず、そよ風で全身を包んでくれます。そういう体験を毎回させて頂いていると、自分も周りも少しづつ成長して行くのがわかって来ました。
ムサシさんの言われる通り、見える、見えないでは無く、神前で主体的に何を感じ、感じたことを生活にどう?落とし込むのか・・・
そこが最も大切にすることだと判り始めた所です。
こんばんは、質問ですが、ご祈祷を受けたお札は、いつ御返ししたらいいですか?
@@とし-t1k 基本は1年間お祀りしたら、通常の御札と同じようにお返しします。ですが、ご祈祷札は特別と、コレクションに取っておく人もいらっしゃるようですね😊
@@raramusa ご返答有難うございます。参考にさせていただきます。
ムサシさん、こんにちは。
ちょっとまずいです(汗;
2週間ほど、伏見稲荷さんの神棚も、天照さんの神棚も、1対ずつある榊(両方あわせて4束)が全て交換後に数日で全体的に茶色に枯れてしまいます。数週間の間に2回替えましたが、いずれも数日で どの束も7割くらいの見た目で枯れます。
4束とも水をあまり吸っていないので、枝の切り口が汚れてるのかな?とも思ったのですが、お供えの交換時は榊も切り口は洗っているので、吸えない感じでもなく綺麗なんです。
普段からあまり変わったを事したり、変な場所に行ったりしていないのですが、昨日全ての榊を3回目の交換をして様子を見てます。
@@YUZO_ART 家に邪気や念が溜まってるとは言いたくありませんが、その可能性があるので、自身も部屋も一緒に祓い清めた方が良いかもしれないですね。
(場合によってはスマホ越しに、SNSや動画、文章から生霊、念、邪気や穢れが飛んでくることもございます)←これも祓う必要がありますね。
榊に関しては、水に漬けた状態で要らないハサミか何かで斜めに切り口を入れてください。水の中でそれをやると水を吸い上げます。
既存の榊でも1ヶ月〜2ヶ月以上余裕でもってますが、短くなり過ぎない程度に2〜3回ぐらいは切り口を斜めに入れ直してます。いずれも水の中でやるため、水を吸い上げて枯れにくくなります。
後は…部屋の四隅をお清めして(やり方あります)、お寺で直接買ってきたお香などを焚いて、般若心経、ご真言、この辺りで祓えると思います。
最後に祝詞を何種類かあげればほぼほぼ浄化されると思いますが、ここではやり方の説明が難しいですね(笑)
すごく早くご返信、また大変お詳しい解説に心強いです🙇♂️
お祓いの件をまず考えます。
何らかの媒体からきてしまったとの自覚は無い(邪気的なサイトもアプリも見ない・使わない)のですが、判断がつかないので、それも無視しないでお祓いの対象に入れますね。
それと、伏見稲荷さんは系統が違う感覚があり、天照大神さんの神棚しか奏上しないのですが、朝に起きてから両方の神棚のお供えの交換や手入れをする前に、天照大神さんの神棚に、まず天津祝詞を唱えます。
祓戸の大神様を祀ってないならやらなくて良いという人も居ますが、私は1日の始まりの作業なので、天津祝詞を唱えてから、お供えの取り替えやその後の普段の奏上をします。
伏見稲荷さんですが、そちらは天津祝詞は奏上せず、まずお供えを替え、榊も茎の根元を洗って、どなたもやるような取り替えが終わったら、改めてウカノミタマさんと眷属さんに感謝の言葉をお伝えし、稲荷祝詞と稲荷大神秘文を奏上して終わります。
ほぼ数年のルーティンになってる流れなので、変わった事を神棚にする事もしてないのです。
私にも家族にも、まだ悪いことや病気が出たりはしていないので良いのですが、何に置いても、お祓いやお教え頂いた盛り塩、般若心経などの実践をしてみます!
とてもしっかりされた内容を教えて下さり、本当にありがとう御座いました‼️
他の方に参考になればと思い、またご報告します😅
余談ですが、
稲荷祝詞と稲荷大神秘門を、覚えられましたので、これからは手を合わせて奏上できるので、気持ちを入れて奏上できるようになりました!
@@YUZO_ART おお、素晴らしい。言うことないぐらい完璧にされてますね。
祝詞の使い分けもそれで申し分ございませんし、お供えの仕方などそれで良いと思います。
榊が枯れてしまう原因が現時点では特定し難いですが、原因がわかれば祓えるので、心当たりなどを探るしかなさそうですね。
普段からそういう場所や人にも行かないし合わないでしょうけど、何かをどこかでもらってきてるのかもしれませんね。あとは自身の気枯れ(穢れ)から来る場合もあるので、お清めして、お風呂で神棚から下げた塩をを入れるか、体に塗り付けて洗いが流すしかないですね。御神酒もかなりおすすめです。
祝詞2つとも覚えられたみたいで何よりです。何も見ずに集中できると全然気持ちの入り方違いますよね。素晴らしいと思います。
ムサシさんから評価して頂けると、些細な事でも大変自信になり、大神の皆様へ少しでも通じるお祀りが出来ていそうだと嬉しくなります😊
榊の枯れだけは、しばらく様子を見てまたコメントさせて頂きますね。
いつもありがとう御座います!
ムサシさん、いつも様々な動画やご返信に感謝です。
榊が4束とも一度に枯れる件(2日程度で見る見る内に‥)ですが、原因がわかりました(汗;
水切りの失敗でした。( 絶対とは言えませんが )
花屋さんで榊を買って来たら、いつも高さがちょうど良いので、そのままの長さで榊立てに差し替えるんですが、ここ数週間で買った榊はたまたま2回とも長かったので、水道の蛇口の流水に当てて切ってました。今朝それを思い出しました。
でも流水に当てて切った程度でも、切った途端に空気が茎から入って水が吸えない状態になるのですね。花屋さんに聞いてみたら、そうは言っても水に浸けずに切る事も多いそうですが、私の場合は流水で切ってからタオルで拭いてしまってましたので、空気が入って下さいと言ってるようなものでしたw
とにかく方法を間違ってました(苦笑)
今回の3回目の榊は今夜で丸3日目ですが、4束とも全く枯れません。見るからに元気です ^ ^;
いつも元気ですが。
試しに今日の朝、水に浸けたまま斜め切りでハサミを入れましたが、4束とも枯れる様子は無いです。水もちゃっと減ってました。
ちょっとマヌケな結末ですが、どなたか似た質問がもしありました時は、水切りはどうしてます?と聞いて差し上げてください ^ ^;
こんな人が居ましたとネタにして下さい。m(_ _;)m