「裾引き押さえ」って何が出来るの?使い方と失敗しないコツ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 ноя 2024

Комментарии • 9

  • @AN-wb1ug
    @AN-wb1ug 2 года назад +6

    カバーステッチミシンがないと、こういう処理は無理なのかなーって思ってたので、この動画に出会えて嬉しいです!!!
    動画を見て押入れを探したら、ちゃんとニット裾用の押さえも入ってました😂
    声も聞き取りやすい上に、解説者さんの人柄の良さが滲み出ていて、とっても見やすかったです。
    頑張って練習します❤︎

    • @smileworks25
      @smileworks25  2 года назад

      動画がお役に立てて良かったです。
      励みになるメッセージどうもありがとうございました。
      これからも誰かのお役に立てるような配信を心がけて続けていきたいと思います。

  • @plantalanim6297
    @plantalanim6297 2 года назад +3

    そうです、それです!アタッチメント購入していざ使用してみたのですが、うまく使用できず、ネットで使い方を探してましたが、わかりやすく納得できる説明を見つけることが出来ませんでしたが、この動画がすごくわかりやすく、アタッチメントの使用方法の理解ができました~!!ありがとうございます~!!

    • @smileworks25
      @smileworks25  2 года назад

      とても嬉しいコメントありがとうございます。これからもお役に立てる動画をアップできるように頑張りたいと思います。

  • @はとぽっぽ-r5j
    @はとぽっぽ-r5j Год назад +3

    教えて頂きありがとうございました、ニットなどプチンと糸が切れて悩んでました、Tシャツの裾や袖口
    レギンスなんかにも使えそう。ありがとうございました😂

  • @順香-t1v
    @順香-t1v 2 года назад +1

    糸調子のことで、15年程前のカバーステッチミシンを持っていない時の事を思い出しました!
    持っていたのは、糸取物語だったので糸調子はありません。
    糸取物語の場合は、針糸は、上ルーパーの糸調子に入れるようになっていました。
    糸調子ダイヤルの数字は、同じ数値でも針糸、ルーパー糸の位置でも基本となるテンション値が違うみたいです。

  • @rosedaisy6630
    @rosedaisy6630 Год назад

    ロックでかがってレジロンで直線縫いをやってたらなんかやっぱり突っ張って苦しい~。これ上手になりたいです

  • @masaaki_suwa
    @masaaki_suwa 3 года назад +3

    針糸が針棒ガイドに入っていません 入っていない状態では針糸が踊りますので縫い目が安定しなくなります
    裾引き、纏り縫い押えを使用した縫製は実際に使用する生地を使用して練習の繰り返しに成ると思います
    生地の種類や厚さが変わりますと押えのガイド爪位置などの条件が変わってしまいます
    更に、押え圧に依っても仕上がりが変わります

    • @smileworks25
      @smileworks25  3 года назад +2

      おっしゃる通りだと思います。
      まだまだ素人の未熟者ですが、皆さまに教えて頂きながら楽しくミシンを使って行きたいと思います。
      貴重なコメントに感謝致します。