「自分自身の“影”に向き合わない上司は、部下を成長させることはできない」日本を代表する成人発達学者が提言

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 янв 2025

Комментарии • 22

  • @石村恵-z3u
    @石村恵-z3u День назад +2

    めちゃめちゃ参考になりました。メモを取りながら2回拝聴しました。上司の精神発達段階が部下の成長に大きく影響するということがわかりました。管理職研修って必要ですよね。上司の器、人となりが部下を育てることに大きく影響するというのがよくわかりました。ありがとうございました。

  • @maru_minnano.okan_3.3
    @maru_minnano.okan_3.3 3 дня назад +5

    相手が鏡として見せてくれている。自身の中にある影を照らしてくれている。なので、怒りや妬みなど一件ネガティヴに見える感情こそ宝の宝庫。

  • @gonta8990
    @gonta8990 4 дня назад +5

    建築業をしていると、「元請(現場監督)と下請(協力会社、職人さん)」の関係で仕事が進められます。
    上司と部下の関係に似たコミュニケーションの問題が頻発します。
    元請も成長、下請けも成長。
    すべての人間関係に当てはまる内容で勉強になりました。早速、実践し、より良く働けることを目指します!

  • @toy8ai
    @toy8ai 3 дня назад +5

    シャドウを相手に投影してるんだというのは内省的な上司でないと、なかなか認識しようとしなさそう。抑圧が強い上司はそもそもこういう情報に触れる機会が少なそう

  • @Hanhakkouhojicha
    @Hanhakkouhojicha 3 дня назад +2

    ちょうど今日ユングについて調べていたので、シャドーの話が出てきて驚きました!
    いつも身近な疑問から深掘りする対談を届けてくださりありがとうございます!

  • @pirotiiii
    @pirotiiii 3 дня назад +2

    映画のファイトクラブを思い出しました😊
    心理でいう投影と一緒でしょうか?
    まさに私生活で投影している自分に気づいてしまった時に、うわーってなりました。過去の自分を正当化していたのに、まさに投影であったことにも気づき、一つ気付くと様々な隠れた自分への理解が進み、あれもこれもって感じている現時点です。
    自分が理解できると他人のことも少し理解が進み、過去理解できなかった方のことも理解出来るようになりました。
    立場は平社員で関係ありませんが、自身の成長は進めていきたいですね。

  • @佐藤弘-t1s
    @佐藤弘-t1s 4 дня назад +15

    まもなく会社員人生を卒業する昭和の男です
    部下のマネージメントと人事評価制度はゴールのない永遠のテーマですね
    上司も部下も成長できるかどうかは本人の地頭次第というのが個人的な結論です
    地頭の悪い人は助言も理解できないし、視野も限定されてしまうのでなかなか成長は難しいと思います

    • @youm1243
      @youm1243 2 дня назад

      一番の問題は地頭の悪い上司が優秀な若者を潰してしまう事ですね。

  • @snail200810
    @snail200810 3 дня назад +2

    こういう能力、ダイバーシティーとか、差別のない世界に本質的に必要なもののひとつかもと思いました。

  • @ユリリー-k1v
    @ユリリー-k1v 3 дня назад +1

    納得した。
    ただ自分が実践しようとしても、上司や社長の理解が得られなければ、即効性のある成果ばかりを求められて実現するのが難しそう。

  • @rukatan100
    @rukatan100 День назад +1

    この10年、優秀なコーチ兼カウンセラーと一緒に自分の影と向き合い続け、克服し続けた結果、多分発達段階3、4から大分成長できたと思う。
    結局暗い潜在意識をどれくらい書き換えていくかだと思う。

  • @あまねこ-g2z
    @あまねこ-g2z 3 дня назад +4

    群れてるだけ、群れることが好きな人が集まるチームは成長抑圧型のヒエラルキーだと思います。
    群れない自律型の人が集まるチームは成長志向型のヒエラルキーだと思います。残念ですが成長志向型の組織って滅多にないと思います。

  • @またあした-u7m
    @またあした-u7m 4 дня назад +5

    要はお互いにスキルあげないことには笑顔は増えないわな

  • @h.s.m-wa
    @h.s.m-wa 2 дня назад

    いつか、どこかで落ち着いた対話はしてもいいかなとも考えてもいたりしてますが責めないでください

  • @beruwako2
    @beruwako2 4 дня назад +4

    全てはコンプライアンスのなせる悪因なり。

  • @相続ゼロになったマン
    @相続ゼロになったマン 4 дня назад +5

    最近て、ほぼ「うん」なんや、「はい」じゃなくて。😮

    • @いま-x2b
      @いま-x2b 2 дня назад +1

      私も気になりました😂
      これがシャドー、波なのかも?笑
      人に対して不快に思う可能性のある言動はしないようにという価値観を持つから、そこからズレてると感じる行動を見て反応した。
      動画の前半で言ってることは、こうやって自分の内側に目を向けるってことなのかもって思いました🤔

  • @dollbacky
    @dollbacky 3 дня назад +2

    次々と用語が出てきてとっ散らかるなあ。社会心理学は統計分析なので、もっとシンプルに説明できると思うけど。

  • @雅治富久山
    @雅治富久山 3 дня назад +3

    シャドウ?それは、転移という学術用語で良いのでは?

  • @28569ify
    @28569ify День назад

    仕事といいつつ子育てと似たような悩みだ。

  • @おーさむ-b9u
    @おーさむ-b9u День назад

    まあ、昇進と成長は違うからなぁ!
    レベルアップで生きてきたのと、スキルアップで生きるのも違いだし。でも日本人は老害やドチテボウヤに説明責任を果たすと言う20%業務時間を割く時代になってしまったからね。契約とかできる能力がある一般人はいないって理解できてない日本人は上司の仕事邪魔しない気遣いをして欲しい。
    そもそもがわかってないんだよね。やっぱり家庭を崩壊させた、竹中平蔵の派遣法や、終身雇用だからと義務を果たさない日本人が多すぎる

  • @ドロパック
    @ドロパック 3 дня назад +2

    青木真也のお兄さんなんだよね😮