【検証】完全理牌麻雀を伝えたら、どこまで読めるのか

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 янв 2025

Комментарии • 223

  • @千馬券民
    @千馬券民 Год назад +45

    やっぱりみんなレベルが高いし、しゃべり慣れしてるから聞きやすい
    AMリーグ関係なしにまたこういう麻雀youtuber同士のコラボが見たいです

  • @satom4
    @satom4 Год назад +13

    「楽しくないところで脳を使って疲れました」って凄い共感できるコメント
    情報量多すぎて実戦では処理しきれないよね

  • @Sean_K700
    @Sean_K700 Год назад +43

    マジで神回だったので、この企画またお願いします!

  • @あやと-w4m
    @あやと-w4m Год назад +25

    麻雀動画としては長期的に再生が回ってもおかしくはない神回。
    打ASHのメンバーさん達相手で三人麻雀で同じ企画お願いしたいです!

  • @arumila_
    @arumila_ Год назад +23

    「麻雀はなまじ見えるほうが恐ろしい」

  • @das3332
    @das3332 Год назад +26

    企画力の高さよ。
    内容も面子もほんま最高。

  • @佐々木竜巻
    @佐々木竜巻 Год назад +9

    理牌の順番を毎回変えるくらいで良いという事がわかったので、非常に良い動画でした。

  • @新聞配達員-z4t
    @新聞配達員-z4t Год назад +36

    面白い!!!出演者皆さんの読み精度が凄い
    4人とも(現段階では)競技麻雀プロではないのもポイント

  • @JOHN...____
    @JOHN...____ Год назад +17

    ほとんどの人が読まれるの恐怖症だと思うからこれは神回ですね

  • @funkystuff1969
    @funkystuff1969 Год назад +6

    最高位戦って摸打にすごく時間が掛かる事で有名ですが、リーグ戦は同じメンバーで長く戦うので稀に「クセ読み?(理牌読み?)」って思う事があります。醍醐pはどちらかと言うと良く使う印象ですが、今期第一節で鈴木優pが不思議な8mビタ止めをして対局終了時のインタビューで理由を言わなかったんですがあるいはそういう読みをしていた可能性はありますね。

  • @川村洋子-v3f
    @川村洋子-v3f 22 дня назад +1

    最初136😮牌中情報は自分の手配とドラ表示牌だけ、つまり10%の情報から局が進むにつれてその量が増えていく。対局者の捨て牌やポンチーリーチなどを参考に情報量は増す。しかし最終目的は上がること
    入り目等を考慮するとやはり最後は真っ向勝負になるよね(勝負所)

  • @raromamimmemo
    @raromamimmemo Год назад +62

    このゆっくりなペースでやってやっと読めるくらいなかんじ
    普通のスピードでやってたら間違いなくすぐわかんなくなるねこれ
    すごく面白かった

    • @user-mjiq22
      @user-mjiq22 Год назад +2

      56667で6がドラの時6をチーしたらどう?

    • @tuihow
      @tuihow Год назад +1

      例えば自分がトップで2位だけ注意してればいいとかなら考える時間は十分にあるからかなり効いてきそうではある

    • @hitsuki_karasuyama
      @hitsuki_karasuyama Год назад +1

      これは解説のためにゆっくりやってるだけで普通の打牌速度でも同じくらいは読める
      麻雀じゃないけど藤井聡太が詰将棋解いてるところとか見ればわかる

    • @田中-y2r
      @田中-y2r Год назад +8

      皆さん絞って考えたり見落とししてるんだが…しかも例えで藤井聡太て

    • @OZMAaki
      @OZMAaki Год назад

      @@user-mjiq22 怖いです😱

  • @あさがお-z6b
    @あさがお-z6b Год назад +25

    先日最強戦でリーパイしなかったことでかなりのミスをしてしまったプロがいたので今回の動画はタイムリーで面白かったです

  • @岸本瑠可-c2n
    @岸本瑠可-c2n Год назад +7

    これは凄い検証神回ですね、堀内さん規格素晴らしいですメンツもさすがの読みすごかったです。

  • @平川源之助
    @平川源之助 Год назад +14

    いつもありがとうございます。
    警察さんが「将棋みたいになってしまった」と言われたのが印象に残りました。
    見える確定情報を総合し、正解を見つける将棋とはまた別の、
    麻雀というゲームの「質の違い」を再認識しました。

  • @ユッタ-v4p
    @ユッタ-v4p Год назад +8

    これは凄すぎる…!
    ひろーさん疲れた、て言ってるけど観てる方からしたらめちゃくちゃ面白かったです😊
    4人全員読みの精度高過ぎなのと、口でしっかり論理的に説明できる事が凄い。本当に観ててビックリしました。
    平澤さんのソーズ待ち当てたりヨーテルさんのチートイ当てたり、堀内さんの平澤さんの形当てたりとかもちろん考えれば分かるんですが…
    とにかく面白すぎる。
    またメンツを変えてとか、この企画の第二段やって欲しいです!

  • @ぺんかんちゃん
    @ぺんかんちゃん Год назад +8

    すげーーー。4人とも雀力高けーー。&単純に記憶力すげーーー。

  • @まーさん-x3k
    @まーさん-x3k Год назад +3

    それぞれのブロックが特定出来ればやっぱり止まりますね。
    二五待ちなんかは絶対止めなきゃいけなくなったし。
    改めて麻雀の勉強が出来たような素晴らしい動画でした。

  • @shos1827
    @shos1827 Год назад +3

    麻雀動画としての質の高さよ

  • @ケンケン-e2l
    @ケンケン-e2l Год назад +8

    これはめちゃくちゃいい企画だ。鳴いた後の切る牌や手出しの読みは成立するけど理牌はそんなに気にしなくていいね。

  • @真渋谷-m2z
    @真渋谷-m2z Год назад +2

    これは凄い‼️
    4人の読みも、最後の意見も、素直に納得できます👏👏
    また、やって欲しいし、これ自体を、競技にできそうですね😱

  • @taisyou72
    @taisyou72 Год назад +18

    これはすごい動画だ……
    完全理牌麻雀選手権とか見てみたいけど、やるのも見るのも疲れそう

  • @_money_times
    @_money_times Год назад +2

    初っ端からこんだけ考察できるのすげー

  • @chikahirotamura2000
    @chikahirotamura2000 Год назад +5

    面白かった〜。私は基本的にツモギリか手出しかの順番でしか相手の牌姿を読んでないけど、それで良いということも分かった。

  • @りろー
    @りろー Год назад +5

    押し引きに関わってくることが分かりました。
    とても興味深い動画で面白かったです。
    長年打ち慣れたセット以外は気にせずリーパイします笑

  • @yumeutsutsu7020
    @yumeutsutsu7020 Год назад +4

    強弱の判断にはなるけど打牌の選択は変わらないってのがいいね

  • @7395-i8m
    @7395-i8m Год назад +6

    鳴き読みと理牌読み合わせたら割と読まれそうって感想
    副露進行の時は多少の工夫は必要なのかも

  • @user-i7v6hf
    @user-i7v6hf Год назад +15

    天鳳位ヨーテルの強さが光った回だった…

  • @magomango9928
    @magomango9928 Год назад +1

    これとっても気になってた。検証ありがとうございました!

  • @まつ-c3l
    @まつ-c3l Год назад +2

    めちゃくちゃ面白い動画だった!
    そしてしっかり満貫上がってる堀内氏に草

  • @mixturemusic1
    @mixturemusic1 Год назад +4

    めちゃくちゃ面白かったです!
    普段にも増してロジカル、加えて私にも理解が追いつく解説とスピードでとても為になりました。

  • @はるはるる-f9t
    @はるはるる-f9t Год назад +1

    素晴らしい。企画と考え方ともに👍

  • @kbird3494
    @kbird3494 Год назад +3

    これは神回、面白かったー

  • @まあ-g4m
    @まあ-g4m Год назад +1

    これ本当に面白いですね。もうちょっとみたい。

  • @わびさび-b1u
    @わびさび-b1u Год назад +1

    今日の動画もとても面白かったです。
    堀内さんのおっしゃるように、ロンの倒牌前に理牌して欲しいと私も思うタイプです。今回の企画の理牌だとかなり多くを読まれてしまうな、という印象でしたので、マンズピンズソーズ字牌の順はぐちゃぐちゃでの企画でも良いのじゃないでしょうか…?それだけでだいぶ読みにくくなるのかなと思いました。多くの方がそういった理牌をしているので、その上で読まれないのであれば倒牌前に理牌しても大丈夫という動画の趣旨に当てはまると思います。
    とにかくとても面白かったです!頑張ってください〜!

  • @avaqdg8627
    @avaqdg8627 Год назад +3

    今までの動画のなかで一番、面白いです。
    このような学術的?な企画も、今後お願いします。(大変そうだけど)

  • @BB-ft2ti
    @BB-ft2ti Год назад

    素晴らしく見入ってしまいました😮
    皆さんの読みや解説も納得!
    同じ企画で違うメンツの解説も見てみたいです。

  • @shu425
    @shu425 Год назад +14

    めっちゃ面白い企画
    かなり読みが効いてるけど、理牌側の厳密なルールありきだなとは思った
    マンピンソー字の順番もそうだけど、同じ牌は左からってのも相当影響してる
    やっぱり普通に理牌する分にはそうそう読まれんよなぁって印象
    ただこのルールを全員が知ってる前提の麻雀ってのは見る分には面白そう
    自分でやるのは脳みそぶっ壊れそう

  • @田中-y2r
    @田中-y2r Год назад +1

    面白い企画でしたー上手い人だらけなんで見応えあるっすね

  • @いと賢
    @いと賢 Год назад

    とても興味深い検証でした
    ありがとうございました🙆‍♀️

  • @furaifurai5611
    @furaifurai5611 Год назад +1

    神回でした!

  • @keeeeeeen4152
    @keeeeeeen4152 Год назад +3

    やってることめっちゃすげぇのに地味で笑う

  • @bbbb-cc1fx
    @bbbb-cc1fx Год назад +2

    副露後の手出しは流石に読まれやすいので注意しますが、それ以外は気にしませんね。
    気にしないというのは、完全理牌しているわけではなく、自分が分かれば良いから、「一ニ三、②③、七八」みたいに並べることも全然あります。
    立直の入り目のやつは適当にシャッフルしてから、通常のところにいれます笑

  • @喜多-z9q
    @喜多-z9q Год назад +1

    初コメ失礼します😊麻雀警察氏の楽しくない所で頭使う、て言葉に共感

  • @Han-Tomin
    @Han-Tomin Год назад +2

    これは一石を投じる良企画

  • @asdf5874
    @asdf5874 Год назад +6

    16:40〜 手出し覚えてるは七対子まで読めてるってドン引きだわ。

  • @magjongsushi
    @magjongsushi Год назад +1

    良い企画でした👍

  • @50歳のおっさんの楽しみ

    堀内さん!
    面白い検証ありがとうございます
    為になりました。
    自分はリー牌派なので、今まで通りにやって行きます

  • @フリーダム-w7u
    @フリーダム-w7u Год назад

    これは神回

  • @KENNMO700
    @KENNMO700 Год назад +1

    これは良いですね

  • @kay-jo8qf
    @kay-jo8qf Год назад +2

    神回だーーー

  • @mshk5423
    @mshk5423 Год назад +1

    これ面白いのは、今回は検証だから完全に手牌を読むことにチャレンジしてるけど、実戦で使うとしたら例えば「リーチ時の入り目をどこに入れたか」「最後に入れたところは何色のブロックの場所か」さえわかれば結構使えるのではないか?実際リーチの1点読みは不可能で、それは「入り目がわからないから」。もしその入り目が「索子のブロックと思わしき場所に入れてリーチした。このリーチは索子なら14索、或いは筒子の上目が濃い」と読んだとしたら索子を読みから外せる。100%の精度では勿論ないけれど、本命筋の1つである14索を押す理由にはなる。ワンチャンスだから押す、とかよりは余程根拠のある押しが出来るという意味では非常に使えると思う。勿論、相手が「そういう置き方をしている」という前情報ありきではあるが

  • @TS-ie4iq
    @TS-ie4iq Год назад +1

    すごくシュールで、笑いました。とても面白く観れました。

  • @デンソン-r2o
    @デンソン-r2o Год назад +3

    この時間はずるいよ!!!
    堀内さいこう!❤

  • @さんぺー-l4f
    @さんぺー-l4f Год назад +8

    わしフリーで全然勝てへんからリー牌で読まれまくってたんかな思たけど、ただ自分が弱いだけってことが分かった動画

    • @wasabinikof8739
      @wasabinikof8739 Год назад +1

      負けるときもあれば勝つときもあるさ
      楽しんでこーぜ

    • @さんぺー-l4f
      @さんぺー-l4f Год назад

      @@wasabinikof8739 イエス!サンキューな

  • @純白の豚
    @純白の豚 Год назад +1

    面白い 為になる。牌譜も出してもらえれば 何回もリピートして見てしまいそうです。
    そして三麻の場合もやって欲しい。萬子の中張牌が無いから更に読めてしまいそう。

  • @tyapu32
    @tyapu32 Год назад +1

    面白い動画ですね!
    フリーなら端のペンちゃん落としとか、右の字牌読みは当たり前かと思ってた。

  • @LOVE-ku8ns
    @LOVE-ku8ns Год назад +1

    鳴き手に関してはみておく価値はあるのかなといった印象を受けました。またリーチの入り目はやはり考慮には入るのではないでしょうか?

  • @waterwhitening5812
    @waterwhitening5812 Год назад +6

    Mリーグの村上さんとかが「リーチ後も入り目右置きっぱなしタイプ」ですよね。はっきり言って、その所作は疑問だったので共感出来ました。フリーでも理牌をきちんとする人かしない人かの人読みはする方だったけど、脳のリソースという面ではかなり無駄ということがわかりました。やる方は苦痛だと思いますがもう10局くらい見てみたいです。

  • @昭和生まれの
    @昭和生まれの Год назад +2

    元々、結構几帳面な性格なんで、いつも理牌して上下の向きも必ず揃えていましたが、そこまで読めそうな強い人とやったことが無いので、気にしたことは有りませんでした。やはり、そこまでしてたら疲れるほうが多くて、一番基本となる、楽しむと言うことが出来なくなるのかなと思っちゃいましたね。🤔

  • @underforest8
    @underforest8 Год назад +1

    大変面白かったです。
    出来メンツを崩しながらカンチャンで鳴きたいときや、一部鳴きたいメンチンのときなども、完全リーパイなさるのでしょうか。

  • @thanksforgiving
    @thanksforgiving Год назад +1

    鳴いた時の周辺は参考になることはあるけど、鳴く2枚だけズラされたらもうわかんない。
    敵は3人なので手出しかどうかを見て記憶するだけでも大変。
    結論、理牌して損することはほとんどないってことですね。

  • @mary-eq1yf
    @mary-eq1yf Год назад +4

    常にという訳じゃないけど自分は理牌読みはするんだけど前提としてその打ち手のテンパイ形や和了り形を見て普段どんな理牌をしているのかを確認する
    法則性がある理牌してる人が相手だと仕掛けの時の理牌読みの精度が上がる

  • @J君-h1t
    @J君-h1t Год назад +2

    実践では全局、全員読むのは不可能なので、普段は流し見だけしてます。違和感ある打牌や鳴きが入った時に集中的に読むようにして、流し見してた情報と合わせて進行具合と待ちを推測します。
    一日で1〜2回役に立つことがあるかどうかレベルですが、本来ベタ降りして終わりの局面で差し返すことができたり、不要な放銃を回避できたりで、勝敗を左右することがあります。

    • @msmcmr.4983
      @msmcmr.4983 Год назад

      いい感じで使えてますね✨

    • @J君-h1t
      @J君-h1t Год назад

      たまに失敗しますが、、、特の方が多いですね。

  • @にくとり-f2y
    @にくとり-f2y Год назад +2

    友人が連れてきた人と同卓したときに萬子を必ず左に置く人がいたからその時はかなり打ち方は変わったかな・・・
    マンピンソーを定期的に入れ替えるだけでもだいぶ違うと思う
    まあ結局その1回しか同卓しなかったからその人には教えなかったんだけど教えてあげた方がよかったかなと今でも思う

  • @take6402
    @take6402 Год назад +1

    これは面白かった。 んでも 完全理牌でも読みにはこんなに時間かかるんだ!

  • @うるるぅ
    @うるるぅ Год назад +1

    すごい面白い企画でした。
    (出来るかどうかは別として)リーグ戦だと、完璧に理牌しちゃうと参考にされる事もありそうですね。
    特にトップ目の人が後は流して1着みたいなときだと効果発揮しそうな気がしました。

  • @餃子の大将
    @餃子の大将 Год назад

    自分も理牌します 途中でマンピンソーをブロックごと入れ替えたり、一向聴の時は打牌候補を左右端に置いてます 数字の小さい方から並べたり大きい方から並べたりもします
    全ての手出しツモ切りと手牌のどこから何が出たかを覚えている猛者と対戦してから変えました

  • @aisudes
    @aisudes Год назад +2

    個人的にはリーグ戦みたいな特定少数のメンツならそれなりに読めて活用できるなぁ…という。ただ完全理牌とは言わずともちょっと理牌ぼやけてるだけで待ちが断定しづらくなりそうだからぐっちゃぐちゃにする必要性は薄いのかなぁとも。

  • @shotanaka8348
    @shotanaka8348 Год назад +1

    3:06 同卓メンバーを紹介するぜ!
    一人目、平澤元気!本も出してるし戦術動画も人気だ!
    二人目、ヨーテル!その肩書は誰もがひれ伏す天鳳位!
    三人目、麻雀警察!( 説 明 不 要 )

  • @うちゃー
    @うちゃー Год назад +2

    同じ牌は左から切るって縛りがある、ないで読みの精度は大分かわりますね。

  • @tedzhu2780
    @tedzhu2780 Год назад +2

    ヨーテルさん想像以上かっこいい。w

  • @大塚研吾
    @大塚研吾 Год назад

    素晴らしい企画です😊
    企画そのものも ずっと気になっていた事でしたし、皆様の読みの精度も。
     そして 私自身が現在感じている事を 疑問的に一つ。
     フーロして 手牌が短くなっている時には 自他共に この読みが非常に有効なのではないか?という事です。
     更にいうと、逆に手牌が13牌ある時、巡目の浅い時は尚更。で、そういう時は ほぼほぼ気にしなくて良いのかな と思いました。
     とは言え、巡目の浅い時などは、キー牌→タブ東だとか 字牌ドラだとか、マークすべき牌に限定して活用すると 多少の違いがあるのかな?とも思いました。
     素晴らしい企画の動画 ありがとうございました😊

  • @たけるん-e6i
    @たけるん-e6i Год назад

    豪華メンバーですね!👀
    すごく面白い企画でした!
    自分も入り目だけ横においてリーチとかしたりしてました👀💦

  • @ky-zl8hl
    @ky-zl8hl Год назад

    かなり、『読み』が合っていて素晴らしいです!(^^)
    打てる方々って感じでした!高評価押します!

  • @まちゃ-j8c
    @まちゃ-j8c Год назад +3

    この収録の後に某雀荘にいらしたのが分かりましたが、これは相当疲れますけど、手練れの方には参考になりそうだなと思いました。
    お疲れ様でした。

  • @慶次郎前田-i7f
    @慶次郎前田-i7f Год назад +1

    マンピンソーが順番通りじゃなくても、完全に分かれていれば読めるときもあります。無スジがそれぞれにあっても、一色は絶対通る!って分かるならそれだけで大きいと思いますよ。
    字牌を右に寄せてれば分かりやすいし、他家からリーチかかって対子落としだと読めたりします。
    ただ、ちょっと有利、程度であって、それで勝てるってものでもないかと思います。
    本気で読もうとしたら打牌が遅くなるので、それはしたくはない。

  • @古川大地-x2c
    @古川大地-x2c Год назад +4

    面白かったです!
    皆さんの雀力も顔だして。
    今後も麻雀に関する検証動画はこのメンツでお願いしたいですわー。
    (・ω・`人)

  • @meimeiAA
    @meimeiAA Год назад +3

    神回すぎる
    頭使いながら一緒に考えるの楽しかった!!
    すごすぎ
    よーてるさんめちゃイケボです😮

    • @horihoritv
      @horihoritv  Год назад +2

      めいてょさんありがとうございます🙇
      平澤さんヨーテルさん凄すぎでした✨

  • @eternalempty6886
    @eternalempty6886 Год назад

    麻雀ゲームの特殊ルールとして実装されたら
    推理ゲーとか論理パズルみがあって面白そうですね。
    やたら時間かかりそうだけど。

  • @manice8427
    @manice8427 Год назад +1

    倒した後の無駄な時間は普段から思っていた。ホーリーも同じだったか。他3人とも好き人だから嬉しいなあ。

  • @reach1p
    @reach1p Год назад +1

    (この人完全理牌してるな)って人が東と2mをポンした時にそれぞれその両側に2枚ずつ残っていて、案の定字牌と1mのシャンポンだったことがあります。
    たまに法則を変えればいいだけの話なんですけど、読みやすくなるのは間違い無いですね

    • @wasabinikof8739
      @wasabinikof8739 Год назад +1

      ただそれでも待ちは確定じゃないので自分の上がり点数との天秤だと思うよ
      役満テンパったら危険牌でもいっちゃうでしょ^^

  • @M.toriyama
    @M.toriyama Год назад

    なるほど・・・
    参考になりました。
    ありがとうございました。
    所作に関する動画宜しくお願い致します🙇‍♂️

  • @sonnawakana
    @sonnawakana Год назад

    配牌が悪い人はあんまり理牌しないからわかりそうです。(笑)捨牌と自摸切りの情報のみが完全情報なのと、理牌の情報も加味するのでは少しは情報量に差が出るかもしれません。時間を掛けるのは御法度ですが、訓練して短時間で出来るなら効果はありそうです。 0:29

  • @masa4500
    @masa4500 Год назад

    神々の戦いということがよく分かりましたし、強いていうなら、マンピンソーの順番くらいはたまに変えた方がいいということでしょうかww

  • @Ultimate_shokusyu
    @Ultimate_shokusyu Год назад +8

    めっちゃおもろい!
    リー牌してて損してるんじゃないかと思ってましたが、読みを間違えると逆に危険なんですね。雀魂のガラス牌ですら読み切るの難しいのにリー牌だけだと難しいのが理解出来ました。
    なので人読みに徹して行こうと思います🤗

  • @anotherSunny
    @anotherSunny Год назад

    入目端っこに置いてくれると、見た時にどこから埋まったかが後からでも分かりやすくて個人的には好きです。
    全部ガチャガチャで和了後に並べ直すのは流石にアレですが。
    放送対局では意味あると思ってますが、雀荘では全く不要な行為だとは思います。

  • @中川涼-c7f
    @中川涼-c7f Год назад +2

    素晴らしい企画!
    フリー雀荘行ってて結構気になる点ではあったので。
    レベルの高い方達とこのスピードでようやくだと言うのが分かったので気にせず打ちます

  • @octopusmetal6401
    @octopusmetal6401 Год назад

    2ピンと白は上下無いので回さずにそのまま入れる?

  • @khamsin777
    @khamsin777 Год назад +2

    素晴らしい動画でした
    部分理牌や鳴きフォーメーションは読めるかどうかの検証も見てみたいです~

  • @三田義男
    @三田義男 Год назад +1

    ノーカットで見たい

  • @OZMAaki
    @OZMAaki Год назад

    麻雀は不完全情報ゲーム🀄って堀内さんが冒頭で言ってたのが結局のところ答えなのですね(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

  • @メタボローム
    @メタボローム Год назад +14

    堀内さんはMリーガーよりも圧倒的に、「視聴者に麻雀を見せる」というプロ意識を感じます。
    Mリーグですらきちんと理牌しない、ツモ牌を全然見せてくれない、体が入って手牌が見えなくなるなど散見されるのでこの動画を全Mリーガーが一度見てほしいと思います。

  • @iikoda4
    @iikoda4 Год назад +1

    ヨーテルすげえ

  • @タカマツナオハル
    @タカマツナオハル Год назад

    コレは楽しい動画です。
    理牌しても完全に読むのは不可能ですね~。又、やって欲しいです。ありがとうございました。

  • @koutya
    @koutya Год назад

    昔、木原さんが書いた多井隆晴の凄まじい理牌読みのnoteを読んでから、理牌読みってここまで出来るんだなって感動したよ

  • @夜行性-b8e
    @夜行性-b8e Год назад +1

    打速が速い卓で打った瞬間に脳が処理バグ起こしそう…

  • @ryo-jh7vx
    @ryo-jh7vx Год назад

    萬子、ピンズ、ソウズ、字牌の順番変えるだけでもうわからんでしょうね
    また、
    対子やアンコを左からを好きなところからに変えただけでも無理になる
    3人をしっかり読んでやれば多少は情報にはなるだろうけど
    実戦で1人だけゆっくりできるもんじゃないし
    他の人は、パッパと切っちゃう

  • @hisamesizumaru
    @hisamesizumaru Год назад

    理牌で読めるか読めないかで言ったら「読める」っていう結論には間違いないんだろうけど
    ポーカーの「テル読み」と通ずるものがあって、信用しすぎると痛い目に遭うってことなのかなと思いました。

  • @Kawagoe-s1s
    @Kawagoe-s1s Год назад

    久々のひろーさんだ