【鬼滅の刃】9割が騙された天才『時透無一郎』が日の呼吸を使えない本当の理由【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 май 2023
  • 始まりの呼吸の剣士『継国縁壱』の子孫なのに無一郎くんがなぜ日の呼吸を使えないのか?みなさんは気づきましたか?また完結後に明らかになった刀鍛冶編のその後とは?
    みなさんの意見や感想もコメントで教えてください!
    動画が面白ければ高評価・チャンネル登録で応援お願いします!
    #刀鍛冶の里編
    #鬼滅の刃
    #時透無一郎
    #日の呼吸

Комментарии • 105

  • @kohiyo9739
    @kohiyo9739 Год назад +76

    その時代の炎柱は縁壱を問い詰めるみんなを止めてたんだな

  • @user-xf7ey3nb7o
    @user-xf7ey3nb7o Год назад +60

    なんの色にも染まる白と、無限の無一郎だから、修練次第で何の呼吸でも扱えるようになるっていうのが無一郎の才能だったのかな

  • @user-tp9sf1zn7m
    @user-tp9sf1zn7m Год назад +18

    その辺の漫画だったら、炭治郎と無一郎の2人覚醒して日と月でラスボス倒すみたいな流れにしそうなのに、ワニ先生はサクっと退場させちゃうんだもんなぁ

  • @kotobuki544
    @kotobuki544 Год назад +29

    ほんと今どき珍しく、ジャンプなのに人気絶頂期に引き延ばすことなく走り切った名作だよなあ
    逆に語られなかった部分が多過ぎて、今後何かの展示で詳細明かしてほしい

  • @user-uz4wk8nb4s
    @user-uz4wk8nb4s Год назад +12

    全ての色を混ぜたら黒、と言っていたが、白は逆に位置する色?と思った。
    解釈にもよるが、それは黒が混雑、白を純粋とならないか?と。
    日の「呼吸自体」は使いこなせたか不明でも、太刀筋は天才だから身に付けた可能性はある。
    もしそうなら、無一郎は当代最強の柱になれたかもな。

  • @user-vw8xg7tc1f
    @user-vw8xg7tc1f Год назад +31

    柱稽古の時に隊士達がそれぞれの柱の屋敷を訪ねていたし、無一郎くん含め稽古場を兼ねた屋敷はどの柱も貰っていると思う。
    悲鳴嶼さんは外稽古だから本編に屋敷は出てこないけど、小説に家が出てくる。
    煉獄家は代々、胡蝶さんは姉の代から受け継いで大切に住んでいるんだろうな。

  • @user-wb2ck8rz5s
    @user-wb2ck8rz5s Год назад +5

    黒刀だとなんの技でも使える、となると、はじめの方で言われた『黒刀の持ち主は属性がわからない、出世しない』っていう鬼殺隊内での経験則につながらないような…

    • @Dunkelschee
      @Dunkelschee Год назад

      実は繋がるんだよね
      黒刀の持ち主は属性が分からない
      →黒刀に最適な呼吸である日の呼吸は無惨によって継承が完全に途絶えた。さらに黒刀だと全ての呼吸を使うことが「できる」だけで日の呼吸以外に「適している」訳では無いため属性は不明。
      出世しない
      →縁壱と対峙した無惨は日の呼吸を恐れ黒刀と日の呼吸を抹消しようとした。そのため黒刀の持ち主は剣技が未熟なうちに無惨に抹殺された。だから出世する前に死ぬということ。

  • @user-ck3tm3gu1j
    @user-ck3tm3gu1j Год назад +145

    からくり人形との訓練で初見にて日の呼吸の型を再現できる天才剣士。
    白い刀でどんな色にも染まることができ、もしかしたら日の呼吸も習得できたのではと思わせ、無限の可能性を秘めた呼吸の使い手無一郎。
    まさにインフィニティ。
    何故無限城でティウンさせやがった…涙

    • @user-jw2ut3gj5k
      @user-jw2ut3gj5k Год назад +15

      マジそれな
      てか鬼滅は面白いけど最後の方柱死にすぎ問題………
      ってか柱数人=上弦ひとり分
      の設定がまずやり過ぎ。鬼強すぎ設定がなー

    • @user-td2jo8py4d
      @user-td2jo8py4d Год назад +4

      @@user-jw2ut3gj5k まあ上弦何百年も生きてるしな〜

    • @user-jw2ut3gj5k
      @user-jw2ut3gj5k Год назад +16

      @@user-td2jo8py4d
      まぁね〜。。
      でも玄弥と無一郎くんは死ななくても良かったんじゃ……と思ってしまう。
      みつりも生きてて欲しかったけど、伊黒くんの死が確定した時点で決まってたのかなぁと思う……。
      しのぶさんは切ないけどカナヲに託す役目だったから必要だったなって解るんだけど。

    • @user-og1fi3id4g
      @user-og1fi3id4g Год назад +9

      @@user-jw2ut3gj5k
      その強すぎ設定の上弦の鬼たち+無惨をまとめて同時に相手にしても瞬殺しそうな緑壱という化け物w

    • @user-ck3tm3gu1j
      @user-ck3tm3gu1j Год назад +3

      @@user-jw2ut3gj5k まあ無一郎含め多数の魅力的なキャラが殉職したからこそ名残惜しさもありますし、誰が生き残るか分からない戦いの緊張感がありましたから。
      生き返るアイテムがある、いきなりヒーリング能力が覚醒する、生死がよく分からん状態で決着つくよりは個人的には好きですね。
      それに変に生き残らせちゃうと後乗せサクサクで物語りの引き伸ばしにあってグダるかもしれないですし。
      あと、鬼殺隊側が絶対に鬼側をポテンシャルでは超えられないので、デバフをかけて多勢に無勢で袋叩きにするのも本来の戦いのリアルに近い気はします。
      だからこそ一つ一つの戦いが手に汗握る緊張感があったんじゃないかなと。

  • @user-fp5xi5rt8y
    @user-fp5xi5rt8y Год назад +61

    蝶屋敷はしのぶの姉、胡蝶カナエの持っていた屋敷だから、継がれているってことだよね。さらに、カナヲ、アオイに継がれていって…家族として家を受け継いでいく描写がいいよね。

  • @GAIAFOUSU
    @GAIAFOUSU Год назад +40

    無一郎は記憶を失って感情の起伏が乏しくなっている関係上、逆に何も欲していないかもしれませんね…

  • @aro8746
    @aro8746 Год назад +27

    全ての色を混ぜると黒になる、というのはインクや絵の具などの場合(色の三原色)で、実は光の場合(光の三原色)だと全部混ぜたときは白になる
    なので、無一郎の刀の色である白も全ての色が合わさった色であり、つまりは全ての呼吸を扱える縁壱・日の呼吸に繋がる・・・というのはどうですかね?
    これでいけば無一郎も日の呼吸を使える可能性があるかと

  • @user-wj2pc9be8o
    @user-wj2pc9be8o Год назад +19

    無惨と闘う時間がもっとあれば…炭治郎と練習稽古で閃いたかもしれない😢

  • @user-bk7mr2xs6vrizumuriri21
    @user-bk7mr2xs6vrizumuriri21 Год назад +12

    🌒霞の呼吸『朧月』クールな、無一郎には、ぴったりな技ですね‥なぜか眠狂四郎的なイメージがするのは‥私だけ? 無一郎の亡くなり方は、残念でした😐それにしても‥(縁壱の最強)と(煉獄さんの志し)現代のリーダーとして‥欲しい人材ですよね☝️🍀✰

  • @user-kp7rb9jl4r
    @user-kp7rb9jl4r Год назад +11

    時透君折り紙好きだから給料で折り紙買ってたらかわいいなぁ(そもそもアイツ買い物とかできるのか?)

  • @itgot8993
    @itgot8993 Год назад +13

    生涯かすり傷の1つもなく寿命を全うし、それぞれの呼吸を教えたと言う事は全ての呼吸を使えるであろう怪物、縁壱

    • @user-kj2vc8qz5r
      @user-kj2vc8qz5r Год назад +1

      それぞれの呼吸を教えたんだっけ?
      呼吸法教える→開祖たちが持ってた型に合わせて派生させたじゃなかったっけ?

    • @itgot8993
      @itgot8993 Год назад

      @@user-kj2vc8qz5r 日の呼吸を教えても使えない剣士にそれぞれの得意分野に応じた派生の型を縁壱が教えたとなんかでみたw
      なんだったかは思い出せないw

    • @user-rw3dg5dv2j
      @user-rw3dg5dv2j Год назад +1

      型は元々剣士達がそれぞれ持っていて、縁壱さんはそれに合わせて呼吸法を伝授した。

  • @user-tf9tv9cy6g
    @user-tf9tv9cy6g Год назад +2

    すごいです

  • @yamatomojp9160
    @yamatomojp9160 Год назад +13

    アニメで小説の部分も入れてくれるといいなぁ…

  • @no-qd5si
    @no-qd5si Год назад +4

    鬼は無惨様が作らないとできないのに、長男と不死川兄弟近辺で鬼が作られて、無一郎兄弟も襲われているのは、無惨様が潜在的な脅威を潰しにきた可能性もあるのか

  • @Ebihurai-5963
    @Ebihurai-5963 Год назад +10

    無一郎の「朧月」って技伏線じゃね…?朧月って月が雲に隠れるって意味=霞の呼吸によって月が消える(黒死牟が倒される)てきな?
    とりま吾峠呼世晴先生は天才ってことだわ

  • @user-dg5ci3vb3q
    @user-dg5ci3vb3q Год назад +14

    折り紙とか貰ってそうwww

  • @autom0
    @autom0 Год назад +5

    まぁ日の呼吸の技の型を零式から学んだとしても、肝心の呼吸術は人形からは学べませんし。

  • @わどるでぃー35
    @わどるでぃー35 Год назад +1

    無一郎が欲しい物、カッつけるなら、記憶、つけないなら、ふろふきとか、屋敷は普通に欲しがりそう、家は今どうなってるのかわからんから

  • @user-oi5jg5qx2q
    @user-oi5jg5qx2q Год назад +6

    時透の願いはトリートメントだぜ。黒死牟の髪はボサボサだぜ。

  • @user-ge5nh3rm7z
    @user-ge5nh3rm7z Год назад +2

    白は白銀?全てを写すとか?黒が全ての色の集約で全てが使えるなら、逆に白は光の三原色で色の集約とも、外伝とかで呼吸を使い分ける白刀の剣士が出てきたりして

  • @user-yq8gy6sp9d
    @user-yq8gy6sp9d Год назад

    はじめまして!
    明日の一万年滑空魚が楽しみです❤

  • @misais4892
    @misais4892 Год назад +29

    使えなかったではなくて、作中で使わなかった という方が正しいですね。最後の考察があるので、伝承されていれば使えたのではないでしょうか。無一郎は縁壱とは違うタイプの天才なので、日の呼吸を使わなければいけない理由もないですし。 刀の色が何物にもなれる白で、無限の可能性を持っている子が無限城で、、というところに何かありそうな気がします。

    • @user-gy3hj5bc5t
      @user-gy3hj5bc5t Год назад +3

      という方が正しいですねってどこかに明言されてるってこと?

    • @user-tjgeajmw
      @user-tjgeajmw Год назад

      そもそも呼吸法自体、日の呼吸からの派生で、派生した理由も
      呼吸法を作った縁一が伝えたかったみんな日の呼吸を使えなかったから
      各個人に合わせた方法がさらにそこから派生した結果が今ある呼吸法
      日の呼吸は0で水も炎もそこから生まれた1で霞も恋も炎や風や水から派生した2の系譜で
      炭治郎は1から0に帰属しただけのもの
      無一郎が使えたとしても結果論だから使えたら使うくらいの可能性

  • @anon358
    @anon358 Год назад +22

    色の三原色=全ての色を混ぜると黒
    光の三原色=全ての色を混ぜると白
    炭治郎と無一郎の刀の色はこの対比になっています。
    つまり無一郎も日の呼吸が使えることになりますね😇😇😇

  • @user-cp5kw2su4u
    @user-cp5kw2su4u Год назад +2

    日の呼吸伝承してないのはそもそも無一郎は直系子孫じゃない(縁壱は子無し)し鬼殺隊でも誰も習得出来なかったから。もちろん兄の継国厳勝も習得できず月の呼吸に派生した。無一郎が先祖の技を受け継ぐのなら日の呼吸ではなく月の呼吸になるはずだがや。

  • @user-xf9fh5li8i
    @user-xf9fh5li8i Год назад +2

    五行説だと、水の色は黒だからな。
    黒=玄は、四神の玄武に代表されるように、水を現わしている。
    水滸伝に登場する、聖水将とあだ名された単 廷珪も、黒の武具で身を固めてるしな。

  • @poseidon_babil
    @poseidon_babil Год назад +1

    絵の具の12色の色を全て混ぜると灰色になります。

  • @user-kf2er8sh4r
    @user-kf2er8sh4r Год назад +1

    無惨戦まで生き残ってたら、始めの呼吸の子孫なら、出来るかもしれない…って日の呼吸ちょっとでも出したかもしれない
    精度は劣るにしても

  • @user-gp2qg9nt6r
    @user-gp2qg9nt6r Год назад +11

    ふと思うのは木こりをしていた無一郎の生家と炭焼きの竈門家に交流が有って無一郎が炭治郎と同じように呼吸を学ぶ前にヒノカミ神楽に触れていたらどうなったんだろう?
    蝶屋敷と冨岡さんの屋敷、甘露寺家は元々の生家だってどっかに書いてませんでしたっけ?勘違いかもしれません。
    さすがに伊黒さんは生家に戻って1人で暮らす気にはなれないだろうし、実弥の屋敷も柱になってから与えられた物だと思うけど。

    • @user-ub7qv4sb2w
      @user-ub7qv4sb2w Год назад +1

      伊黒さんの生家は従姉妹が一族の残った財産と共に悠々自適に住んでて、ショック受けてましたよね

    • @user-gp2qg9nt6r
      @user-gp2qg9nt6r Год назад

      @@user-ub7qv4sb2w えっ?😳それ知りませんでした。
      あれだけの罵詈雑言吐いた上に独り占めなんだ。
      それはそれで鬼畜!
      そりゃ人を信用できなくなるなあ。

  • @Milk_-ih8rq
    @Milk_-ih8rq Год назад +2

    全ての光の色混ぜたら白色だから…とかも思った

  • @user-wb1vy8hi7v
    @user-wb1vy8hi7v Месяц назад

    炭治郎の刀が黒で色の三原色なら無一郎の刀の白は光の三原色なのかと考えてた…

  • @user-er3bc2dm5c
    @user-er3bc2dm5c Год назад +2

    日の呼吸の子孫じゃなくて
    月の呼吸の子孫だから仕方ないやん

  • @user-nv8pf2wf3d
    @user-nv8pf2wf3d Год назад +3

    伝わりにくい例えを出すと、月の呼吸ってロマサガでいう闇、邪の術法みたいなもんかな。

  • @user-yx8ld7be7s
    @user-yx8ld7be7s Год назад

    カラクリの相手をする中で日の呼吸の型を覚えていたとしても、
    柱になるレベルで霞の呼吸を扱えてしまっている以上、
    動きを再現するだけならそれで事足りてしまいそう
    その上で「自分の呼吸法ではこの型が力を発揮することはない」と切り捨てそう

  • @Phantasmer
    @Phantasmer Год назад +5

    太刀筋と体の動き自体は記憶力、もしくは反復すれば覚えることはできる。
    呼吸法は体質によって相性があるから動きは知ってても日の呼吸は習得できない

    • @user-yx8ld7be7s
      @user-yx8ld7be7s Год назад

      鍛錬を続ければ全く身体能力が向上しないってことはないんだろうけど、
      剣を振るっても水や炎が出ているように感じられない一般隊士程度の実力しか発揮できない可能性すらあるんだろうな

  • @awesomecityclub3270
    @awesomecityclub3270 Год назад +5

    サイコロステーキ先輩も霞の呼吸らしいぞ…
    もしかして親戚かな?笑笑

    • @kimetsu-yaiba
      @kimetsu-yaiba  Год назад +4

      面白すぎましたw
      お腹抱えて笑ってます😂

  • @shiyuja
    @shiyuja Год назад +2

    時任が「風のみちしるべ」で日の呼吸が再現できたのだとすると、最終決戦時にも日の呼吸を使えたのでは? あれだけ追い詰められていた場面で、温存?

  • @teppih
    @teppih Год назад +2

    半天狗追撃で炭治郎は善逸との会話を思い出して霹靂一閃っぽい動きをできてるし、他の呼吸も教えられたらできてた可能性は高いな
    あと、「すべての色を混ぜると黒になる」けど「すべての波長の光を混ぜると白い光になる」から無一郎も日の呼吸を使えてた可能性高いよね

  • @user-vc6jg3wh9z
    @user-vc6jg3wh9z Год назад +12

    使えたけど伝承されてなかっから霞の呼吸でも強い無一郎がもっと生きていればその可能性あった思う

    • @user-fd2xi2yx7q
      @user-fd2xi2yx7q Год назад

      ↑こういう人の言ったことを全力で否定するやつ気持ち悪いわ

  • @ninhmo
    @ninhmo Год назад

    緑壱じゃなくて黒死牟の子孫だから日の呼吸が使えないのは妥当やな
    あれはただのバグだったんだろ

  • @me01123
    @me01123 Год назад

    小説で、無一郎が日の呼吸を再現したのは可能性低そう。本編では、無一郎が居なくなった後で、小鉄が鍵でカラクリを解放して縁壱の本来の動きを再現してたはずだし。無一郎が覚えた型は日の呼吸の型では無いと思う

    • @user-rw3dg5dv2j
      @user-rw3dg5dv2j Год назад

      対峙する者の動きに合わせて調整して動きの無駄や隙を突くようにして訓練するカラクリだから調整しなかったら超絶劣化してる縁壱モドキ人形と戦ってるだけ。

  • @user-mm4vx4wj9q
    @user-mm4vx4wj9q Год назад

    黒刀が才の塊みたいな紹介の仕方してるけど序盤に出世のしない剣士によく現れるみたいなこと鱗滝さん言ってたしこの動画の紹介では足りてない気がする
    いわば全ての呼吸を使えるっていう動画のものと全ての呼吸を満足に扱えない剣士に現れると考える方が良さそう。
    炭治郎が稀なだけで

    • @user-ub7qv4sb2w
      @user-ub7qv4sb2w Год назад +3

      突出してどの呼吸が得意とかない人に出ると理解してました
      だから、5教科オール5でも黒だし、オール1でも黒だしみたいな

    • @tmhkszk7054
      @tmhkszk7054 Год назад +5

      確か黒刀の剣士って無惨や黒死牟に狙われて片っ端に殺されてたから出世できないって言われてたんじゃなかったっけ?

  • @usyoa74
    @usyoa74 Год назад

    型と呼吸は、別ではないでしょうかね。

  • @user-xf9fh5li8i
    @user-xf9fh5li8i Год назад

    中国から導入された暦に、宿曜道と云うものがある。
    5曜が、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜で、曜とは太陽の光のコトだ。
    5曜に、日曜、月曜を加えたものが7曜で、日食、月食を加えたモノが9曜。
    火だろうが水だろうが、全ての曜は太陽である……全ての型の基本は、日。
    とも、考えられる。

  • @user-zo3ho8ft5o
    @user-zo3ho8ft5o Год назад +2

    動きを再現できるだけで日の呼吸が使えるとは限らないんじゃないかな

  • @user-dj9sp7ee8o
    @user-dj9sp7ee8o Год назад +1

    有一郎生きてたら使えたのかな?

  • @user-nd6vj2nv5n
    @user-nd6vj2nv5n Год назад +1

    太陽から出る虹は七色と言われていて見事に炎風水岩雷派生で音や虫など様々に別れているが月にかかる虹も有るのだとか。しかし全て白に近いとか。無一郎は瞳が赤くない。無一郎の父は赤かった。無一郎が日の呼吸の型を使えても呼吸の資質がなければ修得し極めることはできない。炭次郎をメビウスに例えると無一郎はヒカリみたいな感じかな

  • @kyonojunjun
    @kyonojunjun Год назад

    霞の呼吸は10回すると威力が増すんだ

  • @user-mk9hu8jo1d
    @user-mk9hu8jo1d Год назад

    白というより あさぎ色では?

  • @user-bj3ec2wh9x
    @user-bj3ec2wh9x Год назад

    齢14歳で柱になれる天才無一郎が、日の呼吸実際使えたら、
    漫画自体が、面白くなくなってしまうから、どんな展開になっても、使える設定にはならなかったでしょう。

  • @akitomo-iu9we
    @akitomo-iu9we Год назад

    才能ゲットしたと思うw

  • @user-gx2xh1hb4r
    @user-gx2xh1hb4r Год назад +5

    早く来れた( *¯ ꒳¯*)

    • @kimetsu-yaiba
      @kimetsu-yaiba  Год назад +1

      ありがとうございます😊!

    • @user-dz3gp6qf2o
      @user-dz3gp6qf2o Год назад

      @@kimetsu-yaiba わわわ😮わわゎわ😢😢😮ん😢わ😮😢😮😮😮を😮ん😮わ😮わわわわ😮わわわわわわわわわか😢🎉を😮をんわ😮わわ🎉わわわ😢わわんわ😮わわんわわわわわわわわよーわわ😢わわんわわわわわわわわよーわわわ😢わわをわわわとわ😮わ😮わをわわわをを😢を😮😮😢😢😢わ😢😢わわ😢わわわわ😢わわわわわ😮わー❤😑😑✅😑😑😑😑😑😑😑😑😑✅😑😑

  • @user-nr8so7vy7c
    @user-nr8so7vy7c Год назад +14

    いくら動いても疲れないのって体質ではなくて日の呼吸を完璧に使えるからじゃないの?

    • @ALX667
      @ALX667 Год назад +4

      生まれた時から日の呼吸使えたんか?

    • @ykatakura5243
      @ykatakura5243 Год назад +8

      ​@@ALX667 たぶんね、双子で生まれたハズなのに痣持ちは縁壱だけだし(巌勝の痣は後発なはず)子供の頃は、自分でも気付かず無意識に日の呼吸使ってたんだと思う。

  • @Rayrimu326
    @Rayrimu326 Год назад +5

    ※原作を読んでない人はネタバレ注意
    黒刀の剣士が全ての呼吸を扱えるって説明はかなり納得がいくと思う
    そうじゃなきゃ、水の呼吸とヒノカミ神楽(日の呼吸)を扱う炭治郎が、善逸から教わった雷の呼吸の足捌きを真似して半天狗の首を切るなんてことはできなかっただろうし

  • @user-uq5cz4qg1x
    @user-uq5cz4qg1x Год назад +1

    階級が10段階もあるのは無駄だな。

  • @user-tf9tv9cy6g
    @user-tf9tv9cy6g Год назад

    カタナ

  • @user-xf7qn1zw1u
    @user-xf7qn1zw1u Год назад

  • @user-dj9sp7ee8o
    @user-dj9sp7ee8o Год назад +1

    「これが侍の姿か?」には笑ったw
    変化前の時点で目6つ付いた侍もいねーだろうがwww

  • @yosakura851
    @yosakura851 25 дней назад

    屋敷

  • @YY-nf3ys
    @YY-nf3ys Год назад

    目の色で判断しろよ