良コスパ機材好きの職業カメラマンが教える「最低限のライティング機材一式」|写真撮る人鈴木遥介

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 янв 2025

Комментарии • 50

  • @ramboranbou
    @ramboranbou 3 года назад +14

    「カメラにあまり興味がない職業カメラマンが〜」のタイトルが面白すぎてつい見てしまいました・・・w でもあまり興味がないからこそ本当にこだわりなく必要最低限のものを選べるという謎の説得力を感じます。シリーズ化してほしいです

    • @photo-suzuki
      @photo-suzuki  3 года назад +2

      ありがとうございます!
      自分でもあのタイトルは気に入っていますw
      シリーズ化考えてみます!

  • @rena-sakurai
    @rena-sakurai 3 месяца назад

    17分に知りたかったこと全部詰まっていて、感動しました!とても参考になりました!

    • @photo-suzuki
      @photo-suzuki  3 месяца назад

      お役に立てて嬉しいです!😆

  • @wichersham
    @wichersham 3 года назад +2

    フラッシュやストロボのたぐいはほぼ使ったことがないので、この動画非常に勉強になります!

    • @photo-suzuki
      @photo-suzuki  3 года назад

      観ていただきありがとうございます!
      機材選びのお役に立てれば嬉しいです😊

  • @Kumnak
    @Kumnak 3 года назад +1

    いつもためになる動画ありがとうございます!

    • @photo-suzuki
      @photo-suzuki  3 года назад

      こちらこそいつも観ていただきありがとうございます!

  • @shindows
    @shindows 3 года назад +5

    白ヒゲです。紹介いただきありがとうございます〜

    • @photo-suzuki
      @photo-suzuki  3 года назад

      こちらこそ観ていただきありがとうございます!
      いつも参考にさせていただいています😊

  • @mu0422
    @mu0422 3 года назад +1

    これは参考になる!

    • @photo-suzuki
      @photo-suzuki  3 года назад

      ありがとうございます!
      お役に立てて嬉しいです😆

  • @1966tan
    @1966tan 3 года назад +1

    お疲れ様です。新藤氏の情報ご存知なんですね。
    どちらも勉強になるので、拝見させて頂います。

    • @photo-suzuki
      @photo-suzuki  3 года назад +2

      観ていただきありがとうございます
      新藤さんのブログは10年くらい前から見ていて色々と参考にさせてもらってます、工夫とマニアックさが最高ですよねw

    • @1966tan
      @1966tan 3 года назад

      フラッグフレームなんかは、アレンジして自作しました。
      柔くて良い感じの光です。
      アンブレラは、まだ試した事ないので試してみたいです。
      どちらもわたしらは、興味深々です!

    • @photo-suzuki
      @photo-suzuki  3 года назад +1

      おお!すでにフラッグフレーム使ってるんですねー
      バウンスは気軽に使えて便利です、楽しんでください😊

  • @omicronalpha27
    @omicronalpha27 4 месяца назад

    職業として始める方には最適解なのかなと思います。
    私は趣味で撮影しているので、イイものと分かっていても出せるお金は限られますし、光源だけ良いものを買うよりもソフトボックスを買いたいし、ブランケット、スタンドも買いたいので…お薦めする高価なモノブロックや純正フラッシュなんて買えないし、出来るだけコンパクトで効果的なものが欲しいと思っているので…動画を拝見して改めて自分は趣味の範囲でいいやと思いました。

    • @photo-suzuki
      @photo-suzuki  4 месяца назад

      専業でやっているとコストに見合わない機材は基本買わなくて、それでも買う時は「ほしいから!」というだけなのであまり変わらないかなぁ・・と思いますw

  • @JM-lc7ci
    @JM-lc7ci 2 года назад

    いつも拝見させて頂いてます。
    物撮りの際の焦点距離の決め方について述べてる動画ってありますか?
    今はとにかく望遠(85mm以上)で撮ってる感じなので、もし焦点距離に考え方があったら教えて頂けると嬉しいです!

    • @photo-suzuki
      @photo-suzuki  2 года назад

      観ていただきありがとうございます!
      焦点距離についてまとめた事は無かったです、まとめられるか考えてみます😁

  • @sa0913t
    @sa0913t 3 года назад +1

    鈴木さんの動画は物撮りが好きな人には唯一無二のコンテンツなので本当にいつもありがとうございます!
    自分語りすみませんが私はニューワー?の安いスピードライト3個、スタンド3本、ブームアーム1本、背景用のスタンド一式、トレペ、アンブレラ、ソフトボックスにワイヤレスレシーバーです。ゴドックスのADシリーズがAmazonのセールで安くなっている度に欲しいなって思う反面、今の装備でもっと勉強することがあると言い聞かせて踏みとどまっていますw

    • @photo-suzuki
      @photo-suzuki  3 года назад +1

      観ていただきありがとうございます!
      既に持ってる機材が本格的ですねー
      モノブロックもなかなか良いですよ😁

  • @y.t_fp
    @y.t_fp 3 года назад

    最近ライティングを始めたのでとっても参考になりました。
    私はレフ機経験無しの完全ミラーレス世代なので、ライブビューで撮れる絵を確認しながら調整できるLEDライト(sl150wii二灯)から始めてみました。今のところ違和感なく楽しめてます。

    • @photo-suzuki
      @photo-suzuki  3 года назад

      観ていただきありがとうございます!
      始めに2灯購入とは素晴らしいです、ストロボとLEDライトの特徴や利点についてもそのうち紹介させていただきます😁

  • @youasahina6608
    @youasahina6608 2 года назад

    お疲れ様です!質問なのですが、もし次カメラを買うとしたらミラーレスが良いでしょうか?一眼がやはり良いでしょうか?現在一眼なのですが、一眼は消えていくのかどうなるのか心配で買うのをためらっています。もし何かご教示いただけますと幸いです。宜しくお願い致します。

    • @photo-suzuki
      @photo-suzuki  2 года назад +1

      観ていただきありがとうございます!
      私の撮影スタイルにはミラーレスがとても便利なので、私にとっては一眼レフを選ぶ理由は無いです
      一眼のほうが使いやすい理由があるのなら一眼で使い続けてもいいですが無いのでしたらとりあえず一台ミラーレスを購入してみてください、なかなか良いですよw

    • @youasahina6608
      @youasahina6608 2 года назад

      @@photo-suzuki
      お返事ありがとうございます!出来ればCanonでいたいのですが、。笑ありがとうございます!

    • @photo-suzuki
      @photo-suzuki  2 года назад

      Canonのミラーレスも良いですよ!

  • @soel_creation
    @soel_creation 3 года назад

    いつも拝見させていただいております。差し支えなければ教えていただきたいのですが、鈴木さんの事務所は何平米くらいでしょうか。また最低限の広さは何平米くらいとお考えでしょうか。(物撮り人物撮影等を前提とした事務所の条件として)

    • @photo-suzuki
      @photo-suzuki  3 года назад

      観ていただきありがとうございます!
      事務所の広さは82.48平米(24.95坪)です
      モデルの全身撮影と台置き撮影が同時に進行できるくらいの広さで、ものによっては3チーム運用が可能です
      撮影商品の置き場・更衣室・その他撮影意外の作業場を考えると半分くらいは必要かなと思います

    • @soel_creation
      @soel_creation 3 года назад

      @@photo-suzuki お忙しい中ありがとうございます。事務所のテナントを探しておりましてとても参考になりました。

  • @おやすみのジャッカル
    @おやすみのジャッカル 3 года назад

    今回もありがとうございます!質問なのですがアームがついているスタンドを買うのに悩んでいます。既にライトスタンドは何本か持っているのですが、アームとかヘッド?など、なにを取り付ければいいのか、あるいはセットで買い直したほうがいいのかよくわかっていません。(できれば機材を増やしたくない気持ち…)以前のNEEWERのCスタンドの回も見させていただきましたがCスタンドまでは自分には必要ないかなと思っています。ちなみにライトはAD300を2発持っております。いつでもいいのでよろしければご回答お願いいたします!

    • @photo-suzuki
      @photo-suzuki  3 года назад +1

      観ていただきありがとうございます!
      うちで使っているブームはCスタンド以外だと
      ・スタンド一体型 Manfrotto420B (amzn.to/3rxJryn)
      ・ブームのみ AVENGERミニブーム (www.ginichi.com/shop/g/g3128/?itemPerPage=12&dtype=Search&isFilterKeyword=false)
      です、ミニブームはミニとはいえ一般的にはでかいサイズになるので大きめのスタンドに付けないとバランスが悪いです(重りも必須)
      一体型はブームとスタンドのバランスがある程度整っているので複数サイズのスタンドを持っていないという場合には便利ですし、保管・移動がしやすいのも特徴です
      基本的には以下をチェックして購入したいです
      ・耐荷重が合っているか
      ・反対側に重りが付けられる形状になっているか(ライトとのバランスをとります)
      ・サンドバッグが付属していると別に用意しなくていいので便利
      ・傾き調整時にきちんと閉まるか
      耐荷重についてはNeewerなどの安い製品は明記されていないことが多いです、ManfrottoやAVENGERなどのプロ用として認知されているようなメーカーは明記されていたりするので安心ですが・・結構高いですねw
      あとはとりあえず買ってみてチェックするしかないです、最近Neewerのこちら(amzn.to/3rBlF4m)の商品を買ったのですが結構よかったです
      ただかなりでかいです (twitter.com/capriciousinfo/status/1475329541052973058)
      ハンドルの締りは悪くはなかったのでこちらの商品の小さいサイズが結構狙い目かなーと思っています
      これ(amzn.to/3fFSjMJ)です、私は自身は購入していないので自己責任で・・w

    • @おやすみのジャッカル
      @おやすみのジャッカル 3 года назад

      @@photo-suzuki 返信ありがとうございます!マンフロット420Bは気になってました。Neewerなどの情報も詳しく感謝です。やっぱりツギハギでパーツ組み合わせていくのは耐荷重的にも不安定になりそうですねー。
      単純にライトスタンドに横棒つけたいだけなのにアームとかブームとかCヘッドとかスピゴットとか耳慣れない単語がいっぱい出て来るし、ネットで調べてもあんまり解説されてないしでちょっと悩んでましたwきっと個々人が工夫しながらやってるんでしょうね!

  • @geg03760
    @geg03760 Год назад

    AD300を2灯とクリップオン3灯程度で、十分でしょうか?

    • @photo-suzuki
      @photo-suzuki  Год назад

      何をしたいかにもよりますが灯数的には十分かと思います
      あとは出力的に問題ないのか、モノブロックとクリップオンでは光質が結構違うので混ぜて使いこなせるか、などでしょうか
      ruclips.net/video/mF7_4RHYzVE/видео.html

  • @ikiruimao
    @ikiruimao 9 месяцев назад

    ad300proと400proを使い分ける撮影ってどんな時がおおいですか?商品の物や、表現、撮影方法などにもよると思いますが。基本物撮りでストロボをよく使うセットは、何百スタートが多いですか?

    • @photo-suzuki
      @photo-suzuki  9 месяцев назад +1

      出力的には300と400はそんなに変わらないかなと思います
      ライトとスタンドを取り付ける部分(ブラケット?)が400のほうがしっかりしていてガタツキがないのが良いです、300は結構緩みやすくて微調整するときにイラっとすることがあります
      ただ300の小ささが凄く便利な撮影があります、被写体に近づけたりする時とか自作のスヌートを使うときは300を使うことが多いです
      テーブルに乗せられるサイズなら300で十分なことがほとんどだと思います、2400wのストロボも持っていますが人やマネキンの撮影をするとき以外は使っていません

    • @ikiruimao
      @ikiruimao 9 месяцев назад

      @@photo-suzuki 様お返事ありがとうございます。とても参考になりました。

  • @koshi895
    @koshi895 Год назад

    一年以上前の動画での質問ですみません。
    f値をf8~f16くらいで絞って物撮りをするつもりなのですが、それくらい絞って撮影するとしたら、ストロボのパワー(ワット数)はどのくらいのものがあれば過不足なく撮れるでしょうか?

    • @photo-suzuki
      @photo-suzuki  Год назад +1

      被写体との距離やディフューズの有無などで色々変わるので断言はできませんので私の撮影環境を2つ例としてお伝えします
      ・台置きの場合は「ライトの出力1/4~1/32で1~3灯使用、カメラ設定はf16・ISO200」で撮ることを基本としています
      ・人の全身や平置き撮影は「2400Wのジェネレータータイプで出力1/4+400Wモノブロック1灯1/16、カメラ設定同じ」で撮影しています

  • @たなやん-f3h
    @たなやん-f3h 3 года назад +1

    モノブロックとはなんですか?
    定義、概念、?

    • @photo-suzuki
      @photo-suzuki  3 года назад +4

      電源部分と発光部が一体となった構造のものがモノブロックと呼ばれています
      逆に別々になっているものはジェネレーター(電源部分)・ヘッド(発光部分)と呼ばれています