【JR東日本】秋田新幹線_台車融雪装置の開発・整備_土木学会技術賞

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 3

  • @kino042
    @kino042 Год назад +5

    38憶円にも驚いたけど、竣工まで3年にも驚いた。JR東として本案件の重要性が伝わる。

  • @ねこあつめ-h2q
    @ねこあつめ-h2q Год назад +2

    これ、大釜駅の融雪設備ですよね。しかし、すごいもの造ったものだ。温泉に入る新幹線。それが大釜駅とは、ちょっとできすぎである。

  • @williamsjeff9048
    @williamsjeff9048 Год назад +1

    単純に、スゴイ、としか言い様が無いです。みっちりむっちりと詰まった3年間、と言うか。
    それで十分、大丈夫なんだ、という確証が、実績に変わって積み上がって行く。
    苦心惨憺、悪戦苦闘の十年、と言う方がドラマチックで、一般の共感を得易いのだろうけど、これだけビッチリ詰まっていると、息が出来ないです。し、日本人の仕事のやり方の最上の物である、と思いました。