Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
8月10日に6年振りに弘前に帰省し、中三の中みそを食べて懐かしい味で、何年後かにまた食べに来ようと決心したばかりだったのに。解体しても土手町が空洞化しないように新しく店舗建てて欲しいですね。
中みそ恥ずかしながら知らなかったので調べたら弘前のソウルフードだったんですね😃食べればよかったと今になって後悔しています。撮影時まさか倒産するとは思ってなかったですから・・
15万人も人はいても衰退していく時代お店も撤退していくのはやはりネット時代のせいでもあるんだろうな
イトーヨーカドーは繁盛してそうですが勿体ないなと思いますね。青森店も閉店してましたし閉店ラッシュには逆らえなかったみたいですね中三が倒産したのはホント驚きましたし時代の流れとしか言いようがないでしょうね😥
さくら野弘前店の母体である旧カネ長武田弘前店が土手町から郊外へと移転した理由は「ここでは何をするにも制約が多くて、1971年の開店時から既に限界を感じていた」とのことでしたが、これに土手町衰退の原因の全てが詰め込まれていますね。
ある意味先見の明があったとも言えますね😀どの地方都市見ても車社会で広い駐車場がない商業施設は淘汰されて行ってますもんね
弘前は酷暑で雪深くもオサレなんです。モダンな感じと新しめいた雰囲気が好きですね。
おっしゃる通り品があって上品な街のイメージですよね明治大正の建物がたくさん残っていて令和の街並みと混ざり合っていい味出してます😀
県庁所在地以外で20万以下の地方都市としては結構耐えてる方だよな
観光資源も多く栄えてる街の印象です😀商業規模も青森県ではかなり発展してると思います
前橋市とよく似てるんですよね。元々の中心市街地の方に私鉄の駅があるが、中心市街地の衰退が止まらない。まあ、前橋駅に駅ビルはないですし、前橋市の中心市街地は既に消滅していますが。
確かに前橋市にも中心市街地近くに私鉄駅ありますね😀前橋は郊外にコストコや大型のショッピングモールが複数あり中心市街地がもろに影響受けてました。どこの地方も時代の流れか似たような傾向になりますよね😥
そうそう、今ある弘前城は元々の天守じゃなくて幕府の規制のために小さく作り直されたものだという事をもっと周りの人にも知ってほしいですね😅正直「え、弘前城ちっさ…」って思われるのは心外ですから😂
最初の天守が落雷で燃えて火薬に引火して大爆発したの知ってショックでしたね😅燃えてなかったら今より立派な天守でしたね
まさかイトーヨーカドーより先に中三が閉店するとは思ってもみませんでしたね・・・。中心部が空洞化してしまいそうな気がします。シーナシーナ・ヒロロ・さくら野に頑張ってもらうほかにはないのでしょうかね・・。中三の建物はやはり取り壊しになってしまうのでしょうか・・ある意味、りんご娘の聖地なんですけどね
中三倒産は地元の人はショックだったでしょうね😥さくら野は繁盛してそうなの見ても中心市街地では大型商業施設はやっていけない時代なのかもしれませんね
イトーヨーカドー弘前店なんかは数年前には大差で東北一、全国でもトップレベルの売上誇ったのにね。今でも割と賑わってる方だと思うんだけどなー。撤退する必要あるのかなとは思うけど…
弘前店はバスターミナルもあるしかなり繁盛してましたよね😀首都圏に集約するので仕方なかったんでしょうが新しく来るロピアに期待しましょう☺
東北一の重要文化財の圧倒的に多い唯一無二の古都弘前です‼️仙台市は人口は多いが☝️と言った目玉がない為重要文化財の少ない都市です。でかいだけでは只の衛星都市ですぎない東京の通勤都市に過ぎない大都会です‼️此からは弘前はもっと大きく有名な観光都市に成るのは間違い楽しみな大きな都市に成ると言うことです‼️
弘前城やねぷたや岩木山など観光資源豊富でますます外国から人が訪れそうですね😊
イトーヨーカ堂弘前店は東北最初の店舗でした❗️残念です
東北初だったんですね😀寂しいですが新しく入るロピアに期待したいですね
津軽地方の商業施設が衰退していっている…でもエルムやヒロロなどに踏ん張って欲しい。
地方はどこもそうですが百貨店の消滅が著しいですよね😥青森県はまださくら野が頑張ってるのでマシですが今年に入って岐阜県や島根県も百貨店が0になりましたもんね
ヨーカドーは2・3年前に新装してテコ入れしたばかりなんですがネ中三は3.11で負債を抱え何とか弘前店だけ残り復活したのですが…建物も解体予定でヒロロしか無くなりました(>_
ヨーカドーはホント勿体ないなと思いますね中三は解体させるんですね・・・60年以上あの地で営業していたので殆どの世代が想い出の百貨店でしょうね😢
@@AIBON0602 さん中三は青森のアイドル「りんご娘(王林の居たグループ)」等のMVの撮影場所でも有るので
ひ、ひろ、ひろろ?ワタクシ弘前居たけど当時はダイエーでした。クルクル回る回転扉は珍しく何度も行き来しましたね。
ダイエーって一気になくなりましたよね😢
さくら野百貨店の北上店は、家主の北上都心開発へ経営が譲渡されたようです。北上店はさくら野各店舗の中で最大の売り場面積ですが、その分賃料が高いようで、それがネックだったようです。
北上店は別会社が経営してたんですね。最大の売り場面積なのに賃料が高いのは残念でしたね😢
青森市、八戸市、弘前市は都市圏人口ではほぼ30万なのね,だからこれぐらいでしょ 弘前市
福島市、郡山市、いわき市の関係に似てますよね😃弘前市は都市圏人口30万も居たんですね
福島市・・・は人口に差がありますが、青森市・・・は1~2万のほんとに僅差なんです。実は平成の大合併で当初の計画どおりに進めば弘前市は青森県No.1になるチャンスがありました。逆に青森市は青森県No.3に転落の危機でもありました。
いまジョッパルないんだよな
ことし7月末、高島屋岐阜店が閉店し、岐阜県から百貨店がなくなりました。そして、今月末、名鉄岐阜駅前のスーパーが閉店し、岐阜市中心部の空洞化が進みます。かつて、岐阜市内は、オーバーストア状態で、賑わっていましたが。(24‐09‐26)
岐阜市の高島屋閉店したのは悲しいですね😥大都市が近いのも良し悪しですね
なんとか、『中みそ』は、残してほしいです。弘前の食文化の継承を願っています。(24‐09‐26)
中みそ食べてみたかったです😢
屯田のIY跡にもシーナシーナがいずれオープンするらしいですが、KFC、マック、銀だこ、本屋とかのテナントのみが8月末に先行オープンし、食品部分のみ11月末オープンとおそろしく時間がかかるようです。本当に使えるスーパーなんですかね?先行オープン部分は人もまばらで、警備員もほとんどおらず、中学生くらいの悪ガキたちが騒ぎまくっている異様な光景となってましたね。食品が無ければスーパーはダメなのかもしれません。
札幌のイトーヨーカドー跡もシーナシーナがオープンするんですね😀弘前店もロピアが来年オープンするらしいですがスーパーは集客効果見込めるので早期にオープンして欲しいですよね😓新潟や青森のイトーヨーカドー跡もロピアが入る予定らしいので北日本に進出する足がかりにするつもりなんでしょうね
弘前市✨は人口11万人程の青森県第三の都市なのですね。弘前市✨は私の住む福岡県の北九州市に相通ずるものがありますね。鍛冶町と言う飲み屋街は北九州市の小倉にもあります。弘前市にも鍛冶町と言う飲み屋街があるのですね。又弘前市✨はレトロ感溢れる都市です✨ね。北九州市の門司港にもレトロな建て物があります。ねぶた祭りは知ってましたがこんな歴史があったのですね。リンゴの収穫量は青森県は全国第1位で2位の長野県の3倍くらいあるのです✨ね。岩木山は霊峰の山で有名です✨ね。標高1900メートルくらいありますね。よくリフトでも登ったと思います。これからの弘前市✨の発展願ってます。またいい動画ありましたらお願い🙏します😊。
レトロな建物が残ってるのは門司と共通するものがあるかもですね😀また北九州行きたくなりました
若干数値がずれています。人口は推計161,998人(令和5年10月1日現在 弘前市HPより)岩木山は標高 1,625 m(ウィキペディアより)です。
弘前からも、鳩が飛んでゆく…。行き先知らず。😂😂😂😢🎉
八戸も青森も鳩が飛んでいきましたね😢
城下町ゆえに、曲がりくねった細い道が多く、道路整備も遅れて駐車場も確保が難しい状況では、土手町の衰退は致し方ないのかな。昭和の時代はまだ、バスの利用者が大勢いたので、活気はあたっけど、誰しもがマイカーを所有し始めたら、駐車場が多い郊外の店に出掛けるよね。あと数年もすれば、土手町はかつての面影さえなくなってしまうような気がしますね。昭和50年代の活気があった頃がとても懐かしい・・・。
イトーヨーカドーやさくら野見ても大きな駐車場完備してて車が混雑して繁盛してましたもんね😀どこの地方もそうですが車で行きやすい商業施設が繁盛して中心市街地が空洞化してますよね😥
弘前はもう終わり😂ねぷたと桜しかない
そんなことはないと思いますよ😄
8月10日に6年振りに弘前に帰省し、中三の中みそを食べて懐かしい味で、何年後かにまた食べに来ようと決心したばかりだったのに。
解体しても土手町が空洞化しないように新しく店舗建てて欲しいですね。
中みそ恥ずかしながら知らなかったので調べたら弘前のソウルフードだったんですね😃食べればよかったと今になって後悔しています。撮影時まさか倒産するとは思ってなかったですから・・
15万人も人はいても衰退していく時代
お店も撤退していくのは
やはりネット時代のせいでもあるんだろうな
イトーヨーカドーは繁盛してそうですが勿体ないなと思いますね。青森店も閉店してましたし閉店ラッシュには逆らえなかったみたいですね
中三が倒産したのはホント驚きましたし時代の流れとしか言いようがないでしょうね😥
さくら野弘前店の母体である旧カネ長武田弘前店が土手町から郊外へと移転した理由は「ここでは何をするにも制約が多くて、1971年の開店時から既に限界を感じていた」とのことでしたが、これに土手町衰退の原因の全てが詰め込まれていますね。
ある意味先見の明があったとも言えますね😀どの地方都市見ても車社会で広い駐車場がない商業施設は
淘汰されて行ってますもんね
弘前は酷暑で雪深くもオサレなんです。
モダンな感じと新しめいた雰囲気が好きですね。
おっしゃる通り品があって上品な街のイメージですよね
明治大正の建物がたくさん残っていて令和の街並みと混ざり合っていい味出してます😀
県庁所在地以外で20万以下の地方都市としては結構耐えてる方だよな
観光資源も多く栄えてる街の印象です😀商業規模も青森県ではかなり発展してると思います
前橋市とよく似てるんですよね。元々の中心市街地の方に私鉄の駅があるが、中心市街地の衰退が止まらない。まあ、前橋駅に駅ビルはないですし、前橋市の中心市街地は既に消滅していますが。
確かに前橋市にも中心市街地近くに私鉄駅ありますね😀
前橋は郊外にコストコや大型のショッピングモールが複数あり中心市街地がもろに影響受けてました。どこの地方も時代の流れか似たような傾向になりますよね😥
そうそう、今ある弘前城は元々の天守じゃなくて幕府の規制のために小さく作り直されたものだという事をもっと周りの人にも知ってほしいですね😅
正直「え、弘前城ちっさ…」って思われるのは心外ですから😂
最初の天守が落雷で燃えて火薬に引火して大爆発したの知ってショックでしたね😅
燃えてなかったら今より立派な天守でしたね
まさかイトーヨーカドーより先に中三が閉店するとは思ってもみませんでしたね・・・。
中心部が空洞化してしまいそうな気がします。シーナシーナ・ヒロロ・さくら野に頑張ってもらうほかにはないのでしょうかね・・。
中三の建物はやはり取り壊しになってしまうのでしょうか・・ある意味、りんご娘の聖地なんですけどね
中三倒産は地元の人はショックだったでしょうね😥
さくら野は繁盛してそうなの見ても中心市街地では大型商業施設はやっていけない時代なのかもしれませんね
イトーヨーカドー弘前店なんかは数年前には大差で東北一、全国でもトップレベルの売上誇ったのにね。今でも割と賑わってる方だと思うんだけどなー。撤退する必要あるのかなとは思うけど…
弘前店はバスターミナルもあるしかなり繁盛してましたよね😀
首都圏に集約するので仕方なかったんでしょうが新しく来るロピアに期待しましょう☺
東北一の重要文化財の圧倒的に多い唯一無二の古都弘前です‼️仙台市は人口は多いが☝️と言った目玉がない為重要文化財の少ない都市です。でかいだけでは只の衛星都市ですぎない東京の通勤都市に過ぎない大都会です‼️此からは弘前はもっと大きく有名な観光都市に成るのは間違い楽しみな大きな都市に成ると言うことです‼️
弘前城やねぷたや岩木山など観光資源豊富でますます外国から人が訪れそうですね😊
イトーヨーカ堂弘前店は東北最初の店舗でした❗️残念です
東北初だったんですね😀寂しいですが新しく入るロピアに期待したいですね
津軽地方の商業施設が衰退していっている…
でもエルムやヒロロなどに踏ん張って欲しい。
地方はどこもそうですが百貨店の消滅が著しいですよね😥青森県はまださくら野が頑張ってるのでマシですが今年に入って岐阜県や島根県も百貨店が0になりましたもんね
ヨーカドーは2・3年前に新装してテコ入れしたばかりなんですがネ
中三は3.11で負債を抱え何とか弘前店だけ残り復活したのですが…建物も解体予定で
ヒロロしか無くなりました(>_
ヨーカドーはホント勿体ないなと思いますね
中三は解体させるんですね・・・60年以上あの地で営業していたので
殆どの世代が想い出の百貨店でしょうね😢
@@AIBON0602 さん
中三は青森のアイドル「りんご娘(王林の居たグループ)」等のMVの撮影場所でも有るので
ひ、ひろ、ひろろ?
ワタクシ弘前居たけど当時はダイエーでした。クルクル回る回転扉は珍しく何度も行き来しましたね。
ダイエーって一気になくなりましたよね😢
さくら野百貨店の北上店は、家主の北上都心開発へ経営が譲渡されたようです。北上店はさくら野各店舗の中で最大の売り場面積ですが、その分賃料が高いようで、それがネックだったようです。
北上店は別会社が経営してたんですね。最大の売り場面積なのに賃料が高いのは残念でしたね😢
青森市、八戸市、弘前市は都市圏人口ではほぼ30万なのね,
だからこれぐらいでしょ 弘前市
福島市、郡山市、いわき市の関係に似てますよね😃
弘前市は都市圏人口30万も居たんですね
福島市・・・は人口に差がありますが、
青森市・・・は1~2万のほんとに僅差なんです。
実は平成の大合併で当初の計画どおりに進めば
弘前市は青森県No.1になるチャンスがありました。
逆に青森市は青森県No.3に転落の危機でもありました。
いまジョッパルないんだよな
ことし7月末、高島屋岐阜店が閉店し、岐阜県から百貨店がなくなりました。そして、今月末、名鉄岐阜駅前のスーパーが閉店し、岐阜市中心部の空洞化が進みます。かつて、岐阜市内は、オーバーストア状態で、賑わっていましたが。(24‐09‐26)
岐阜市の高島屋閉店したのは悲しいですね😥大都市が近いのも良し悪しですね
なんとか、『中みそ』は、残してほしいです。弘前の食文化の継承を願っています。(24‐09‐26)
中みそ食べてみたかったです😢
屯田のIY跡にもシーナシーナがいずれオープンするらしいですが、KFC、マック、銀だこ、本屋とかのテナントのみが8月末に先行オープンし、食品部分のみ11月末オープンとおそろしく時間がかかるようです。本当に使えるスーパーなんですかね?先行オープン部分は人もまばらで、警備員もほとんどおらず、中学生くらいの悪ガキたちが騒ぎまくっている異様な光景となってましたね。食品が無ければスーパーはダメなのかもしれません。
札幌のイトーヨーカドー跡もシーナシーナがオープンするんですね😀弘前店もロピアが来年オープンするらしいですがスーパーは集客効果見込めるので早期にオープンして欲しいですよね😓新潟や青森のイトーヨーカドー跡もロピアが入る予定らしいので北日本に進出する足がかりにするつもりなんでしょうね
弘前市✨は人口11万人程の青森県第三の都市なのですね。弘前市✨は私の住む福岡県の北九州市に相通ずるものがありますね。鍛冶町と言う飲み屋街は北九州市の小倉にもあります。弘前市にも鍛冶町と言う飲み屋街があるのですね。又弘前市✨はレトロ感溢れる都市です✨ね。北九州市の門司港にもレトロな建て物があります。ねぶた祭りは知ってましたがこんな歴史があったのですね。リンゴの収穫量は青森県は全国第1位で2位の長野県の3倍くらいあるのです✨ね。岩木山は霊峰の山で有名です✨ね。標高1900メートルくらいありますね。よくリフトでも登ったと思います。これからの弘前市✨の発展願ってます。またいい動画ありましたらお願い🙏します😊。
レトロな建物が残ってるのは門司と共通するものがあるかもですね😀
また北九州行きたくなりました
若干数値がずれています。
人口は推計161,998人(令和5年10月1日現在 弘前市HPより)
岩木山は標高 1,625 m(ウィキペディアより)です。
弘前からも、
鳩が飛んでゆく…。
行き先知らず。
😂😂😂😢🎉
八戸も青森も鳩が飛んでいきましたね😢
城下町ゆえに、曲がりくねった細い道が多く、道路整備も遅れて駐車場も確保が難しい状況では、土手町の衰退は致し方ないのかな。
昭和の時代はまだ、バスの利用者が大勢いたので、活気はあたっけど、誰しもがマイカーを所有し始めたら、駐車場が多い郊外の店に出掛けるよね。
あと数年もすれば、土手町はかつての面影さえなくなってしまうような気がしますね。昭和50年代の活気があった頃がとても懐かしい・・・。
イトーヨーカドーやさくら野見ても大きな駐車場完備してて車が混雑して繁盛してましたもんね😀どこの地方もそうですが車で行きやすい商業施設が繁盛して中心市街地が空洞化してますよね😥
弘前はもう終わり😂ねぷたと桜しかない
そんなことはないと思いますよ😄