Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
40代女性でおなら多くて悩んでいます😅家族皆にびっくりされます😢夜寝る前や朝おきたら出る時もあり、臭いはないですけど買い物行ったりした時に出ないか心配です😢早食いなので食事に気を付けてゆっくりよく噛んで食べるように気を付けていきます🎉
先生の話はいつも具体的で大変助かります。
テロップ入りの編集、ありがたいです😭💦🙏
テロップ。良いですね〜😌❣️👏目からも耳からも理解度uPします!
パンを食べるのを控えたら、お腹の張りも便秘もかなり解消しました!朝はご飯に納豆キムチです。
いつも、ありがとうございます✨益々のご健勝・ご多幸祈っております😂
非常に、解りやすい。
分かりやすくて良かったです。
字幕があるだけで見やすい。
色々RUclipsのプログラムを見ましたが、先生の説明が一番納得できました。これからも役に立つ情報をお願いします。とりあえず安心して良いと判断しました。
なるほど、よく分かりました。 加齢によってもかなり影響を受けるということなのですね。 小腸の環境が変わってしまうのは怖いことですね。 気をつけるようにします。
健康系の動画を見て、小麦(ラーメンとかパン)の摂取割合を減らし主食にはご飯やそばを主に採用、他には納豆、味噌汁、野菜やフルーツの摂取割合を増やしてそろそろ1ヵ月が経ちます。そういえばお腹が張って苦しい状態になっている事がほぼなくなった気がします 地味に効果出てるのかも…?
小麦を減らす事で自分は下痢やおならをしにくくなるけど米は繊維が少ないので便秘に向かいます。日本人は米にナショナリズム感情を投影しがちなので小麦を否定し米を肯定するのは簡単だけどどちらも一長一短あって、米の一番のデメリットはその食べた際の繊維の少なさにあると思います。また米は腸には優しいけど胃には重い。腹持ちが良いってのは胃での消化が悪いって事。麦のグルテンは胃での消化は良いけど腸での消化が悪いので腸がもたれます。納豆も動画で言っているように体に良さそうでもタンパク質が多いのでおならが出やすくなるし、胃がすごく荒れている時はそのねばねばでもたれます。酒の飲み過ぎで胃が弱ってた時に納豆とカップラーメンを食べたらカップラーメンを吐いた事がありますが食べ過ぎや食中毒ではないので全然苦しくはありませんでした。納豆を食べてもおならが極端に増えない、且つ米由来の便秘によって膨満感不快感にも襲われないのならば腸の健康状態を保ててると言えるでしょう。
とても分かりやすかったです。今の解説を聞いていて自分は2番目に当てはまります、悩みが改善されるよう勉強させてもらいます。ありがとうございます😃
2歳から便秘で苦しんでますがぬか漬け、メカブで改善→コロコロ便は治らず→ずーっと苦しんで数年→朝オートミールにしたら奇蹟的に改善→それでもだめなときある→毎日のワカメやアオサをよーくふやかしてとるようにしたら劇的に良くなりました(泣)海藻で腸梗塞された方いたので
他でも書きましたがオートミール(燕麦)と海藻の共通点は水溶性繊維ですね。ただ海藻はヨウ素が多すぎるのが欠点、オートミールはフィチン酸が多すぎる(ビタミン吸収を阻害する)のが欠点なので、あんまりそれらばかりに依存しても長期的には体に良くないと思います。食事の根本的理想的なバランスを保つ、例えば肉や米みたいな繊維の少ないものを減らし繊維が多めの野菜を増やすのが良いと思います。野菜は1日350g摂れとか言われてそんなん無理だと俺も思ってました。肉に比べてカロリー少なくて美味しくない。でも2週間も続けたら味覚的にもほとんど苦じゃなくなりました。辛いのは味覚よりも野菜が高い時の値段でした。レタスが安い時は800gで100円だけど高いと200gで100円する。小松菜やチンゲン菜も高い時は200gで200円。葉野菜(≒非水溶性繊維)の値段は肉や穀物ほど安定してない。乾燥わかめはミキサーがあれば粉末にして味噌汁にでも混ぜて飲むこともできます。アオサ好物だけど高いので春の安い旬の時しか食べられないのが残念。生のを買いだめして冷凍してます。
@@meroppa1 さま野菜の過食みたいな生活してます毎日具だくさん味噌汁で、青菜とキノコと玉ねぎと豆腐とナメコなど入れてます野菜も不溶性食物繊維なので、とりすぎたら便秘ですねオートミールは今のとこマストですが、よーく茹でればフィチン酸減ると思います私、朝はあまり食欲なくて野菜やビタミンとらないのと(バナナ+手作りケフィア+無糖ココアとオリーブ油、しらすと青じそと無添加梅干しとオートミールの雑炊)、白湯や朝トレ前にサプリ飲むくらい(朝食と2時間あく)なので気にしてないです昼夜でまとめてとってます食品からとれるビタミンは土地のミネラル減少などにより今は微量なのでiHerbなどの海外サプリにも頼ってます
ありがとうございます✨追記ですがミキサー壊れてるのでわかめは細かく切ってみますアオサ、乾燥のを戻して少しずつ使ってて夫がバセドウで海藻ダメなので減らないんですマグネシウムはにがりとキレートマグネシウムサプリでとってます
テロップ入ってますね!
口内環境の改善も大事😢
わかります‼️‼️私も扶養内週4パートです‼️‼️自分の時間は大事😊
シーボの概念が最近広がってると思いますが、具体的にどのような検査をするのでしょうか?また費用はいくらくらいでしょうか?
ゆで卵食うと必ず臭くなるそしてモヤシあとはオナラ臭いと、必ずその日にウンチャンでるよな
直腸やS字結腸で便秘しているとその奥で下痢便が屁を燻らせていても直ぐに出す事ができないので屁もなかなか出ないし、頑張って出しても臭くなります。腸内のパターンは色々あります。
石黒先生お話有り難うございます🌺記憶では、子供の頃、肺動脈かいぞん症手術した後、ICUでまずお医者さんから最初におならが出たら大丈夫と言われたみたいで、紙にへも出たから大丈夫と書いたみたいです(みんな笑ったみたい)今、おならが出ません▪▪🤔食事も早いです▪▪🤔気をつけなければなりませんね🤔
貧血で鉄剤サプリ飲んでたら、おならがやたら出て、めっちゃ臭い。乳酸菌サプリ、オリゴ糖とかとってみたけどダメだった。鉄剤辞めたら治ってきた。
整腸剤も出来れば酪酸菌とかビフィズス菌とか成分を一つ一つ試してどれが自分に合うか把握したいのに、いくつかまとめているものばかりなのが歯痒い所です
ブロッコリーはよく食べますが特にガス臭はないです。普段あまりお肉を食べないので、たまにお肉を食べたりキムチを食べるとガス臭があります。お肉は関係ないんでしょうかね。
おならはタンパク質で臭くなるので肉は立派に関係あります。1~2週間も肉魚卵と豆を断ったらおならも便も基本的に臭くなくなるでしょう。但し便秘や下痢もしていない事も条件になるし、発酵食品はそれぞれ人によって相性が悪ければ逆効果にもなります。自分は動画の通り納豆でおならがはっきり増えますね。発酵食品とか、オリゴ糖とかのプロバイオ・プレバイオも相性と腸の状態次第でそれが良い効果になったり悪い効果になったりします。それを一つ一つの食べ物に対して吟味するとしたら、一日に一つのものだけを3日間食べ続けるくらい極端な事をすれば把握しやすくなります。キムチならキムチだけ1日300gを3日続ける、ヨーグルトならヨーグルトだけを1日300g3日続ける感じ。平成は繊維のファイブミニに始まり、ヨーグルトのオリゴ糖を経て、スーパー大麦のプロバイオという腸活ゴリ押しの時代でした。食品表示をよく見るといろんなものにわざわざオリゴ糖とかが添加されている。でも腸活対象食品て適度な運動と同じで、風邪引いてる人が水泳とかマラソンとかしたら倒れるように、腸が弱ってるとか相性が悪い食べ物を無理に食べてても逆効果なんです。それを5年くらい前まではテレビもネットもろくに言わなかった。それじゃおかしいんじゃなのってなったのが動画で言ってるFODMAPの高低です。キムチとか納豆とかヨーグルトが必ずしも腸に良いなんて限りませんよと。ただそれらの食べ物も腸の状態が60点もあったら腸を良い方に向かわせるのに40点だと屁・下痢・便秘の原因になってしまう、一度40点以下の状態で食べて苦手意識を持つとその後何年経っても腸の状態が70点とかになっても食べなくなってしまう。自分の経験だと腸が30~50点の状態が1年くらい続いて、腸が苦手なものを「そろそろ平気かな」と思って食べてもおならが出る、数か月後に食べたらおならがちょっと減った、1年後にはだいたい平気になった、それで腸が良くなった(60点くらいになった)って確信できました。肉は動画で言ってるようにそれを食べ過ぎると繊維を食べる量が相対的に減りもするし、腸の状態を概ね悪くするものなので、はっきり効果を感じたければやはり肉を1週間は断ってみるのが良いと思います。
筋トレする方で、プロテイン×ブロッコリーを食べる人はオナラが臭いのは関係ありそうですね!
きのことネギ類を食べると信じられないぐらいオナラが臭くなります…どうにか食べれるようになりたい😭
栄養バランス大事、良く噛んで、ゆっくり食べる努力します。健康で快適な暮らしをメザシます。有りがとうございます。
経口補水液で便秘は改善可能ですか?便の状態がコロコロしていてそれを改善する為に水を十分飲むようにしているのですが、なかなか改善しません。レモン水(ヒマラヤ岩塩+りんご酢)は朝と寝る前に飲んでいるので疲れにくくなりましたが、レモン水は歯にダメージを与えると聞いたので日中は飲んでいません。
便秘は水溶性繊維・非水溶性繊維・繊維の無い食べ物の3つのバランスの崩れで起きると思います。自分が過敏性腸症候群だったのもそこを理解して食べ分けてなくて便秘で大腸が荒れまくってたのが原因でした。まず肉とか米とか繊維がゼロに等しいものを減らすのが良いと思います。二週間一切絶つくらいしたら納得感が得られるでしょう。一週間だとたぶん効果を実感できない。次に、繊維と聞いて連想するものは緑黄色野菜みたいな非水溶性繊維のものばかりなのでそれはその気になりさえすれば簡単に満たせる、便秘解消にはどちらかというと水溶性繊維の方が重要です。水溶性と非水溶性の理想摂取比は1:2と言われます。1日当たり3~4gと6~8gとかですね。水溶性繊維を十分に摂っている時の便は油を食べ過ぎた時みたいにスルっと出ます。そして水溶性繊維を手っ取り早く十分に得る方法って大麦か燕麦くらいしか無いんです。含有量は商品にもよるけど細かく検索してもらえば納得できると思います。海藻も多いと言われるけど値段も高くつくしヨウ素の摂り過ぎで別の面で不健康になりかねない。ただ大麦や燕麦もグルテンを多少含むのでトータルで悪影響に繋がる人もいるし、その症状の出方も動画にあるように数週間空けただけで腸の状態によって正反対になる可能性もあるし、水溶性繊維のフィチン酸を取り過ぎてもミネラル吸収疎外されてあんまり良くないとも言われます。人によっては堂々と「フィチン酸は洗い流せばOK」などと言ってるけど、大麦みたいな健康そうなものをわざわざ食べる人の動機ってどちらかというと便秘解消したい、そのために水溶性繊維を摂りたい人の方が多いだろうから、穀物を毎日それら大麦か燕麦しか食べないかのような極端な偏り方さえしなければ十分だと思います。だから健康食を謳う弁当屋などでも大麦を白米に9:1とか8:2とかの少なめの比で混ぜてるのです。大麦や燕麦を洗い流してしまったらそれらを食べる意義の大半を捨てているようなもの。まず繊維の無いものを絶って、水溶性繊維を満たして便を柔らかくして、便が出たがってるのになかなか出ないなという実感が得られてから非水溶性繊維をたっぷり、例えばレタスとか小松菜とかを300g食べるとかしたら効果が表れるでしょう。肉(魚含む)と米は毎日食べてる人や若い人には数日でも絶つのは辛いだろうけど、一度実践したら効果がはっきり感じられると思います。腸がすごく弱ってる時は僅かな水不足でも便秘になりやすいけど、好調な時は1日2リットル飲めと言われるのに対し1リットルも飲んでなくても便秘しません。水さえ飲めば便秘が解消される訳ではないのです。また便秘してないからと言って水溶性・非水溶性繊維・水のバランスが良いとは限らず、腸に合わないもの(例えば動画で言えば麦のグルテンとか)や油を摂りすぎている事の排毒作用によって結果的に表面上の帳尻が合って便秘してないだけで、もし腸に違和感不快感があったらその状態だと思って良いです。何が何だか分からなくなったらまず肉魚米のような繊維の少ないものを絶って、水溶性繊維と非水溶性繊維と水のバランスを最低一週間保つのが良いです。食べ物ごとの水溶性。非水溶性繊維量は検索すればいっぱい出てきます。またアルコール度の高い酒を飲み過ぎてても腸内の水分が奪われていくので便秘に繋がります。腸がすごく弱ってる時は5%程度のビールですらはっきり便秘になります。対策はやはりトータルで水不足にならないよう水をたくさん飲む事です。コーヒーや茶は水分補給にならないと言われるけど酒よりはましです。
皮脂が全身すごくて髪の毛が張り付くレベルです…おならの匂いは無臭ですし快便です…何が原因なんでしょうか…
麺類、乳製品食べると腹の中がブクブクしだし、おへとリゲに襲われます😢
私の場合、柿ピーやベビースターラーメンおつまみ等の、ピリ辛+ピーナツの菓子を食べると、腰を曲げて歩くほどの痛みとガスもなかなか出ないような酷い便秘になります。当時は原因が分からず、血液検査やレントゲン、下部内視鏡検査までして異常なしと言われ、特にアレルギーもなかったため、10年以上も毎日腹痛に苦しんでいました。分かったのは、別の菓子にハマってる間は症状が出なくなり、久々にピリ辛+ピーナツの菓子を食べると腹痛、という事を数回繰り返して「おや?」と気付きました。今では笑い話ですが、自分が何を食べて調子が悪くなるのか、もっとちゃんと観察して把握できていれば、10年以上も苦しまずに済んだのに…と今でも思います。
自分は過敏性腸症候群に断続的に30年苦しみましたがここ10年でFODMAPという言葉が現れたのを切欠に対策出来るようになりました。もう一世代早く生まれていたら何が何だかわからないまま終わってたと思うと医学とネットの発展に感謝せずにいられません。
入◯雅◯の屁は卵(腐ったゆでたまごの臭いがしますこれは病気なんですかね)しかも食事中によくされます
ニンニク食べたあとの、おならは……w臭すぎるw
牛乳を飲むと、あきらかにガスが多くなります。臭いもきつくなるので、自分には合わない事が分かりました。今日の動画の内容ではありませんが、先生が動画で言われていた、ダイエットをしています^^あと二キロ頑張ります!
乳糖不耐症ですね!
@@なに見てんだよ 様。教えていただきありがとうございます。遠い昔ですが、給食の時飲んでいた牛乳は大丈夫でした。年とると腸内環境が変わるのか。牛乳は好きなので残念です。
加齢と共に乳糖を分解しなくなるのは自然な事ですが、腸が荒れてる時は特におならが出ますね。牛乳に限らず各人にとって腸に合わない物は反応がはっきり出るので腸の状態のリトマス試験紙的な作用をするとも言えます。自分にとってはカップラーメンがその筆頭、牛乳は3~5番目くらいです。自分も若い頃は牛乳1リットル一気に飲んでも平気だったけど今は安心して飲めるのは一日100mlが限界、1リットルのは期限内に飲み切らないし小さいパックほど割高だしで飲まなくなりました。腸が人生で一番荒れていた時の半年ほどはアカディでも100ml飲んだだけでおならが止まらなくなりました。今はヨーグルトも平気、心配なのは牛乳だけ。ヨーグルトは腸に良いとばかり言われるけど腸が極端に弱っているときはやはり逆効果ですね。乳糖不耐症でも乳製品全般がダメとは限らず、動画でもこっそり言っているように低FODMAPのもの、例えばパルミジャーノレッジャーノみたいな発酵度の高いハードチーズなら安心できると思います。簡単な目安として値段が高いものほど良い。高FODMAP食って適度な運動と同じ、毎日30分ジョギングしたら健康になれるよとか言われても風邪引いてたり高齢者だったりしたらハードすぎて却って具合悪くなったり膝に水でも溜まりかねない。ただ腸の状態は可視化できないのと、どの状態がベストなのかやどうすればそのベスト状態にもっていけるの一人一人違うのが難しい所ですね。これも動画で言ってるけどそこはやはり毎日何を何g食べたか徹底的に記録か記憶して数日間どんな症状が出たか意識し続けるしかなく、例えば料理が好きで三食自炊だと無意識に覚えていられるし、食材を一日3つ以下とかに絞るとより効率的です。
@@meroppa1様。詳しいコメントありがとうございます^^カップラーメンが合わないのですか。牛乳もなのですね。自分できちんと把握されているのが、すばらしいです。自分は牛乳以外は把握していませんが、ガスが、自分に合わない食べ物をみつけだす目安になるという知識が増えたのがうれしいです。お互い健康で元気でいたいですね^^
40代女性でおなら多くて悩んでいます😅
家族皆にびっくりされます😢
夜寝る前や朝おきたら出る時もあり、臭いはないですけど買い物行ったりした時に出ないか心配です😢
早食いなので食事に気を付けてゆっくりよく噛んで食べるように気を付けていきます🎉
先生の話はいつも具体的で大変助かります。
テロップ入りの編集、ありがたいです😭💦🙏
テロップ。
良いですね〜😌❣️👏
目からも耳からも
理解度uPします!
パンを食べるのを控えたら、お腹の張りも便秘もかなり解消しました!朝はご飯に納豆キムチです。
いつも、ありがとうございます✨
益々のご健勝・ご多幸祈っております😂
非常に、解りやすい。
分かりやすくて良かったです。
字幕があるだけで見やすい。
色々RUclipsのプログラムを見ましたが、先生の説明が一番納得できました。これからも役に立つ情報をお願いします。とりあえず安心して良いと判断しました。
なるほど、よく分かりました。 加齢によってもかなり影響を受けるということなのですね。 小腸の環境が変わってしまうのは怖いことですね。 気をつけるようにします。
健康系の動画を見て、小麦(ラーメンとかパン)の摂取割合を減らし
主食にはご飯やそばを主に採用、他には納豆、味噌汁、野菜やフルーツの摂取割合を増やしてそろそろ1ヵ月が経ちます。
そういえばお腹が張って苦しい状態になっている事がほぼなくなった気がします 地味に効果出てるのかも…?
小麦を減らす事で自分は下痢やおならをしにくくなるけど米は繊維が少ないので便秘に向かいます。日本人は米にナショナリズム感情を投影しがちなので小麦を否定し米を肯定するのは簡単だけどどちらも一長一短あって、米の一番のデメリットはその食べた際の繊維の少なさにあると思います。また米は腸には優しいけど胃には重い。腹持ちが良いってのは胃での消化が悪いって事。麦のグルテンは胃での消化は良いけど腸での消化が悪いので腸がもたれます。
納豆も動画で言っているように体に良さそうでもタンパク質が多いのでおならが出やすくなるし、胃がすごく荒れている時はそのねばねばでもたれます。酒の飲み過ぎで胃が弱ってた時に納豆とカップラーメンを食べたらカップラーメンを吐いた事がありますが食べ過ぎや食中毒ではないので全然苦しくはありませんでした。納豆を食べてもおならが極端に増えない、且つ米由来の便秘によって膨満感不快感にも襲われないのならば腸の健康状態を保ててると言えるでしょう。
とても分かりやすかったです。今の解説を聞いていて自分は2番目に当てはまります、悩みが改善されるよう勉強させてもらいます。
ありがとうございます😃
2歳から便秘で苦しんでますがぬか漬け、メカブで改善→コロコロ便は治らず→ずーっと苦しんで数年→朝オートミールにしたら奇蹟的に改善→それでもだめなときある→毎日のワカメやアオサをよーくふやかしてとるようにしたら劇的に良くなりました(泣)
海藻で腸梗塞された方いたので
他でも書きましたがオートミール(燕麦)と海藻の共通点は水溶性繊維ですね。ただ海藻はヨウ素が多すぎるのが欠点、オートミールはフィチン酸が多すぎる(ビタミン吸収を阻害する)のが欠点なので、あんまりそれらばかりに依存しても長期的には体に良くないと思います。食事の根本的理想的なバランスを保つ、例えば肉や米みたいな繊維の少ないものを減らし繊維が多めの野菜を増やすのが良いと思います。野菜は1日350g摂れとか言われてそんなん無理だと俺も思ってました。肉に比べてカロリー少なくて美味しくない。でも2週間も続けたら味覚的にもほとんど苦じゃなくなりました。辛いのは味覚よりも野菜が高い時の値段でした。レタスが安い時は800gで100円だけど高いと200gで100円する。小松菜やチンゲン菜も高い時は200gで200円。葉野菜(≒非水溶性繊維)の値段は肉や穀物ほど安定してない。
乾燥わかめはミキサーがあれば粉末にして味噌汁にでも混ぜて飲むこともできます。アオサ好物だけど高いので春の安い旬の時しか食べられないのが残念。生のを買いだめして冷凍してます。
@@meroppa1 さま
野菜の過食みたいな生活してます
毎日具だくさん味噌汁で、青菜とキノコと玉ねぎと豆腐とナメコなど入れてます
野菜も不溶性食物繊維なので、とりすぎたら便秘ですね
オートミールは今のとこマストですが、よーく茹でればフィチン酸減ると思います
私、朝はあまり食欲なくて野菜やビタミンとらないのと(バナナ+手作りケフィア+無糖ココアとオリーブ油、しらすと青じそと無添加梅干しとオートミールの雑炊)、白湯や朝トレ前にサプリ飲むくらい(朝食と2時間あく)なので気にしてないです
昼夜でまとめてとってます
食品からとれるビタミンは土地のミネラル減少などにより今は微量なのでiHerbなどの海外サプリにも頼ってます
ありがとうございます✨
追記ですがミキサー壊れてるのでわかめは細かく切ってみます
アオサ、乾燥のを戻して少しずつ使ってて夫がバセドウで海藻ダメなので減らないんです
マグネシウムはにがりとキレートマグネシウムサプリでとってます
テロップ入ってますね!
口内環境の改善も大事😢
わかります‼️‼️私も扶養内週4パートです‼️‼️自分の時間は大事😊
シーボの概念が最近広がってると思いますが、具体的にどのような検査をするのでしょうか?また費用はいくらくらいでしょうか?
ゆで卵食うと必ず臭くなる
そしてモヤシ
あとはオナラ臭いと、必ずその日にウンチャンでるよな
直腸やS字結腸で便秘しているとその奥で下痢便が屁を燻らせていても直ぐに出す事ができないので屁もなかなか出ないし、頑張って出しても臭くなります。腸内のパターンは色々あります。
石黒先生お話有り難うございます🌺
記憶では、子供の頃、肺動脈かいぞん症手術した後、ICUでまずお医者さんから最初におならが出たら大丈夫と言われたみたいで、紙にへも出たから大丈夫と書いたみたいです(みんな笑ったみたい)
今、おならが出ません▪▪🤔
食事も早いです▪▪🤔
気をつけなければなりませんね🤔
貧血で鉄剤サプリ飲んでたら、おならがやたら出て、めっちゃ臭い。
乳酸菌サプリ、オリゴ糖とかとってみたけどダメだった。鉄剤辞めたら治ってきた。
整腸剤も出来れば酪酸菌とかビフィズス菌とか成分を一つ一つ試してどれが自分に合うか把握したいのに、いくつかまとめているものばかりなのが歯痒い所です
ブロッコリーはよく食べますが特にガス臭はないです。
普段あまりお肉を食べないので、たまにお肉を食べたりキムチを食べるとガス臭があります。
お肉は関係ないんでしょうかね。
おならはタンパク質で臭くなるので肉は立派に関係あります。1~2週間も肉魚卵と豆を断ったらおならも便も基本的に臭くなくなるでしょう。但し便秘や下痢もしていない事も条件になるし、発酵食品はそれぞれ人によって相性が悪ければ逆効果にもなります。自分は動画の通り納豆でおならがはっきり増えますね。
発酵食品とか、オリゴ糖とかのプロバイオ・プレバイオも相性と腸の状態次第でそれが良い効果になったり悪い効果になったりします。それを一つ一つの食べ物に対して吟味するとしたら、一日に一つのものだけを3日間食べ続けるくらい極端な事をすれば把握しやすくなります。キムチならキムチだけ1日300gを3日続ける、ヨーグルトならヨーグルトだけを1日300g3日続ける感じ。
平成は繊維のファイブミニに始まり、ヨーグルトのオリゴ糖を経て、スーパー大麦のプロバイオという腸活ゴリ押しの時代でした。食品表示をよく見るといろんなものにわざわざオリゴ糖とかが添加されている。でも腸活対象食品て適度な運動と同じで、風邪引いてる人が水泳とかマラソンとかしたら倒れるように、腸が弱ってるとか相性が悪い食べ物を無理に食べてても逆効果なんです。それを5年くらい前まではテレビもネットもろくに言わなかった。それじゃおかしいんじゃなのってなったのが動画で言ってるFODMAPの高低です。キムチとか納豆とかヨーグルトが必ずしも腸に良いなんて限りませんよと。
ただそれらの食べ物も腸の状態が60点もあったら腸を良い方に向かわせるのに40点だと屁・下痢・便秘の原因になってしまう、一度40点以下の状態で食べて苦手意識を持つとその後何年経っても腸の状態が70点とかになっても食べなくなってしまう。自分の経験だと腸が30~50点の状態が1年くらい続いて、腸が苦手なものを「そろそろ平気かな」と思って食べてもおならが出る、数か月後に食べたらおならがちょっと減った、1年後にはだいたい平気になった、それで腸が良くなった(60点くらいになった)って確信できました。
肉は動画で言ってるようにそれを食べ過ぎると繊維を食べる量が相対的に減りもするし、腸の状態を概ね悪くするものなので、はっきり効果を感じたければやはり肉を1週間は断ってみるのが良いと思います。
筋トレする方で、プロテイン×ブロッコリーを食べる人はオナラが臭いのは関係ありそうですね!
きのことネギ類を食べると信じられないぐらいオナラが臭くなります…どうにか食べれるようになりたい😭
栄養バランス大事、良く噛んで、ゆっくり食べる努力します。健康で快適な暮らしをメザシます。
有りがとうございます。
経口補水液で便秘は改善可能ですか?便の状態がコロコロしていてそれを改善する為に水を十分飲むようにしているのですが、なかなか改善しません。レモン水(ヒマラヤ岩塩+りんご酢)は朝と寝る前に飲んでいるので疲れにくくなりましたが、レモン水は歯にダメージを与えると聞いたので日中は飲んでいません。
便秘は水溶性繊維・非水溶性繊維・繊維の無い食べ物の3つのバランスの崩れで起きると思います。自分が過敏性腸症候群だったのもそこを理解して食べ分けてなくて便秘で大腸が荒れまくってたのが原因でした。
まず肉とか米とか繊維がゼロに等しいものを減らすのが良いと思います。二週間一切絶つくらいしたら納得感が得られるでしょう。一週間だとたぶん効果を実感できない。
次に、繊維と聞いて連想するものは緑黄色野菜みたいな非水溶性繊維のものばかりなのでそれはその気になりさえすれば簡単に満たせる、便秘解消にはどちらかというと水溶性繊維の方が重要です。水溶性と非水溶性の理想摂取比は1:2と言われます。1日当たり3~4gと6~8gとかですね。水溶性繊維を十分に摂っている時の便は油を食べ過ぎた時みたいにスルっと出ます。そして水溶性繊維を手っ取り早く十分に得る方法って大麦か燕麦くらいしか無いんです。含有量は商品にもよるけど細かく検索してもらえば納得できると思います。海藻も多いと言われるけど値段も高くつくしヨウ素の摂り過ぎで別の面で不健康になりかねない。ただ大麦や燕麦もグルテンを多少含むのでトータルで悪影響に繋がる人もいるし、その症状の出方も動画にあるように数週間空けただけで腸の状態によって正反対になる可能性もあるし、水溶性繊維のフィチン酸を取り過ぎてもミネラル吸収疎外されてあんまり良くないとも言われます。人によっては堂々と「フィチン酸は洗い流せばOK」などと言ってるけど、大麦みたいな健康そうなものをわざわざ食べる人の動機ってどちらかというと便秘解消したい、そのために水溶性繊維を摂りたい人の方が多いだろうから、穀物を毎日それら大麦か燕麦しか食べないかのような極端な偏り方さえしなければ十分だと思います。だから健康食を謳う弁当屋などでも大麦を白米に9:1とか8:2とかの少なめの比で混ぜてるのです。大麦や燕麦を洗い流してしまったらそれらを食べる意義の大半を捨てているようなもの。
まず繊維の無いものを絶って、水溶性繊維を満たして便を柔らかくして、便が出たがってるのになかなか出ないなという実感が得られてから非水溶性繊維をたっぷり、例えばレタスとか小松菜とかを300g食べるとかしたら効果が表れるでしょう。肉(魚含む)と米は毎日食べてる人や若い人には数日でも絶つのは辛いだろうけど、一度実践したら効果がはっきり感じられると思います。
腸がすごく弱ってる時は僅かな水不足でも便秘になりやすいけど、好調な時は1日2リットル飲めと言われるのに対し1リットルも飲んでなくても便秘しません。水さえ飲めば便秘が解消される訳ではないのです。また便秘してないからと言って水溶性・非水溶性繊維・水のバランスが良いとは限らず、腸に合わないもの(例えば動画で言えば麦のグルテンとか)や油を摂りすぎている事の排毒作用によって結果的に表面上の帳尻が合って便秘してないだけで、もし腸に違和感不快感があったらその状態だと思って良いです。何が何だか分からなくなったらまず肉魚米のような繊維の少ないものを絶って、水溶性繊維と非水溶性繊維と水のバランスを最低一週間保つのが良いです。食べ物ごとの水溶性。非水溶性繊維量は検索すればいっぱい出てきます。またアルコール度の高い酒を飲み過ぎてても腸内の水分が奪われていくので便秘に繋がります。腸がすごく弱ってる時は5%程度のビールですらはっきり便秘になります。対策はやはりトータルで水不足にならないよう水をたくさん飲む事です。コーヒーや茶は水分補給にならないと言われるけど酒よりはましです。
皮脂が全身すごくて髪の毛が張り付くレベルです…おならの匂いは無臭ですし快便です…
何が原因なんでしょうか…
麺類、乳製品食べると腹の中がブクブクしだし、おへとリゲに襲われます😢
私の場合、柿ピーやベビースターラーメンおつまみ等の、ピリ辛+ピーナツの菓子を食べると、腰を曲げて歩くほどの痛みとガスもなかなか出ないような酷い便秘になります。
当時は原因が分からず、血液検査やレントゲン、下部内視鏡検査までして異常なしと言われ、特にアレルギーもなかったため、10年以上も毎日腹痛に苦しんでいました。
分かったのは、別の菓子にハマってる間は症状が出なくなり、久々にピリ辛+ピーナツの菓子を食べると腹痛、という事を数回繰り返して「おや?」と気付きました。
今では笑い話ですが、自分が何を食べて調子が悪くなるのか、もっとちゃんと観察して把握できていれば、10年以上も苦しまずに済んだのに…と今でも思います。
自分は過敏性腸症候群に断続的に30年苦しみましたがここ10年でFODMAPという言葉が現れたのを切欠に対策出来るようになりました。もう一世代早く生まれていたら何が何だかわからないまま終わってたと思うと医学とネットの発展に感謝せずにいられません。
入◯雅◯の屁は卵(腐ったゆでたまごの臭いがしますこれは病気なんですかね)しかも
食事中によくされます
ニンニク食べたあとの、
おならは……w
臭すぎるw
牛乳を飲むと、あきらかにガスが多くなります。臭いもきつくなるので、自分には合わない事が分かりました。今日の動画の内容ではありませんが、先生が動画で言われていた、ダイエットをしています^^あと二キロ頑張ります!
乳糖不耐症ですね!
@@なに見てんだよ 様。教えていただきありがとうございます。遠い昔ですが、給食の時飲んでいた牛乳は大丈夫でした。年とると腸内環境が変わるのか。牛乳は好きなので残念です。
加齢と共に乳糖を分解しなくなるのは自然な事ですが、腸が荒れてる時は特におならが出ますね。牛乳に限らず各人にとって腸に合わない物は反応がはっきり出るので腸の状態のリトマス試験紙的な作用をするとも言えます。自分にとってはカップラーメンがその筆頭、牛乳は3~5番目くらいです。
自分も若い頃は牛乳1リットル一気に飲んでも平気だったけど今は安心して飲めるのは一日100mlが限界、1リットルのは期限内に飲み切らないし小さいパックほど割高だしで飲まなくなりました。腸が人生で一番荒れていた時の半年ほどはアカディでも100ml飲んだだけでおならが止まらなくなりました。今はヨーグルトも平気、心配なのは牛乳だけ。ヨーグルトは腸に良いとばかり言われるけど腸が極端に弱っているときはやはり逆効果ですね。
乳糖不耐症でも乳製品全般がダメとは限らず、動画でもこっそり言っているように低FODMAPのもの、例えばパルミジャーノレッジャーノみたいな発酵度の高いハードチーズなら安心できると思います。簡単な目安として値段が高いものほど良い。高FODMAP食って適度な運動と同じ、毎日30分ジョギングしたら健康になれるよとか言われても風邪引いてたり高齢者だったりしたらハードすぎて却って具合悪くなったり膝に水でも溜まりかねない。ただ腸の状態は可視化できないのと、どの状態がベストなのかやどうすればそのベスト状態にもっていけるの一人一人違うのが難しい所ですね。これも動画で言ってるけどそこはやはり毎日何を何g食べたか徹底的に記録か記憶して数日間どんな症状が出たか意識し続けるしかなく、例えば料理が好きで三食自炊だと無意識に覚えていられるし、食材を一日3つ以下とかに絞るとより効率的です。
@@meroppa1様。詳しいコメントありがとうございます^^カップラーメンが合わないのですか。牛乳もなのですね。自分できちんと把握されているのが、すばらしいです。自分は牛乳以外は把握していませんが、ガスが、自分に合わない食べ物をみつけだす目安になるという知識が増えたのがうれしいです。お互い健康で元気でいたいですね^^