東工大OBが語る東工大女子枠導入の是非

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 ноя 2024
  • 記事: www.yomiuri.co...
    ★個別指導塾CASTDICEでは入塾相談・面談を受け付けています!→ castdice.jp/me...
    ☆医学部専門CASTDICE Medical→ castdice.jp/ca...
    ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』→ amzn.to/32vSfvV
    ☆『大学受験 教育系RUclipsrデータブック』→ amzn.to/2XOKM8x
    ☆無料から使える最強の英単語アプリ【CASTDICE英単語帳】→ castdice.jp/ne...
    ☆個別指導講師・RUclipsインターン生募集中!→ castdice.jp/re...
    ☆医学部情報ならCASTDICE Medicalチャンネル!→  / @castdicemedical
    ☆サブチャンネル「コバショー」→  / @kobasho
    ☆古文・漢文の講義動画「古典ちゃんねる」→  / @古典ちゃんねる
    ☆Twitter→  / kobasho_cd
    ◆活動を応援いただける方へ(Amazon欲しいものリスト)
    www.amazon.jp/...
    ◆CASTDICE版参考書ルート→  • CASTDICE版参考書ルート
    ------
    お仕事のお問合せや、コラボのお誘いはこちらから!
    info@castdice.co.jp
    【視聴者様へのお願い】
    当チャンネルには特定の大学/学部や業界/仕事を批判・軽視する意図はございません。また、性的表現、誹謗中傷、スパムと判断したコメントは削除・ブロックします。皆で学べるコミュニティ作りにご協力お願いします。
    Amazon.co.jpアソシエイト
    #個別指導塾CASTDICE

Комментарии • 137

  • @CASTDICETV
    @CASTDICETV  Год назад +3

    ☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
    ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
    ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』
    →amzn.to/32vSfvV
    ☆『大学受験 教育系RUclipsrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x
    ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/

  • @YuichiSakata
    @YuichiSakata Год назад +73

    東工大生として、いくらインキャ大学や男子校と言われても許せるが、女子枠とかいうふざけた枠を導入するのは許せない

  • @きのみち-t7e
    @きのみち-t7e Год назад +58

    東工大を目指して勉強頑張ってる人も多いだろうから、その人たちの希望を挫くことがないように気をつけてもらいたいな。

  • @pokky
    @pokky Год назад +79

    医科歯科と東工大合併したら看護に男子枠作らないとね

  • @ヨツバサトウリュウ
    @ヨツバサトウリュウ Год назад +28

    国公立は属性に関係なく実力で入学者を決めるべきだと思う。私立大学で導入されるならばどのランクでもあまり気にならないかな…

  • @灞鮭
    @灞鮭 Год назад +52

    東工大目指し、努力している男子受験生にとっては、残念な発想印象を
    受けていた様です。入試傾向も含め
    掴み所がない大学ですが、それでも
    目指し頑張っている男子受験生の気持ちを踏まえた入試にしてほしいです。
    小林さん中橋さん動画投稿ありがとうございます。😸

  • @910kyudo
    @910kyudo Год назад +20

    女子枠で入った本来入試突破可能な女子も女子枠biasかかるのは可哀想

    • @タイ王室の関係者
      @タイ王室の関係者 Год назад +16

      東工大の女=そこまで凄くない って言う印象がネットで広まりそうだな。

    • @tomishu1974
      @tomishu1974 Год назад

      東大の院に進むのが良いかな?

  • @オフグリッドさん
    @オフグリッドさん Год назад +19

    個人的な印象ですが、世界大学ランキングを上げることや、国からの支援を得やすい状況を作ろうとしているのではないかと思いました。
    是非はともかく、大学側がそう決定してしまえば受験生はその方針に従うか、進路を変えるかしかないのですよね。
    たとえ女子枠でも、優秀な人材が選考されると信じています・・・。

  • @momongabase
    @momongabase Год назад +27

    女子枠導入に関して(あくまで)私の友達の東工大志望女子は残念がってました…

    • @YK-dr1uw
      @YK-dr1uw Год назад +12

      ガチで目指す人にとっては、というか、ちゃんと実力で受験を乗り切りたいと思ってる人にとってはモヤモヤを生じさせますよね…かといって、背に腹は、で推薦アプライも間違った判断ともいえなくなるし…。モヤモヤモヤ…。

  • @takapyoon706
    @takapyoon706 Год назад +13

    OBですが、あの二次試験を通過するのがあの大学のアイデンティティって感じがあるんだけどなあ、というのが

  • @すがり通り
    @すがり通り Год назад +15

    ナカハシさんの意見には、OBだからこその説得力がありますね。
    個人的にはコバショーさんの意見に大賛成ですが、「文科省のしょーもない方針に従わないと補助金を削られるという大人の事情もあるのでは?」と邪知してしまいます。
    帝京大で、ゼミでの男子差別が問題になってますが、この東工大の制度も男子差別に該当すると思います。
    誰か訴訟起こしてくれることを祈念します。

  • @ebisuko
    @ebisuko Год назад +10

    女子2割が目標として100人中女子が10人だったら男子の下位10人を落として
    101位から近い女子10人を繰り上げるみたいな話かと思ったら推薦枠か
    早慶くらいならともかく国立でやるべきかは疑問

  • @user-ly1kz2dz7s
    @user-ly1kz2dz7s Год назад +31

    政策的な意味では、女子枠のみならず社会人枠も設けるべきである
    むしろ社会的に理工系の人材へのリスキリングが求められる昨今において、トップの理工系大学だからこそ社会人枠の方を一定程度設けるべきである

    • @バトルヘッズ-y1b
      @バトルヘッズ-y1b Год назад +13

      わかる、多様性多様性言うくらいなら性別以外にもいろんな軸で多様性を担保すべきだよな

    • @marin_does_not_waste_time
      @marin_does_not_waste_time Год назад +1

      確かに。この視点はなかった
      なるほどね〜

  • @青空太郎-c1i
    @青空太郎-c1i Год назад +13

    女子に対する優遇枠でしかなく、実力主義を阻害するだけでナンセンスと感じます。。。非常におかしな制度。

  • @nomaneko
    @nomaneko Год назад +44

    女子枠120人つくったら男子枠120人つくれば男女平等で女子比率上げられるって言ってた人、すごくしっくりくる

    • @A_a_A_a_A_a_A
      @A_a_A_a_A_a_A Год назад +21

      緩和はできるにしろ全然平等ではない

    • @MT-vj6cc
      @MT-vj6cc Год назад +3

      都立高校ではそれやって後にめちゃくちゃ叩かれてるよなぁ……

  • @catwoman9543
    @catwoman9543 Год назад +14

    「あなたは不合格だけど、女だから入れてやるよ。」、なんて、ドリフターズのコントじゃないか!!

  • @ammt39
    @ammt39 Год назад +29

    さすがコバショー!ズバリみんなが思ってることを言ってくれた!

  • @user-pj8lj4sv1l
    @user-pj8lj4sv1l Год назад +6

    真面目に受験勉強してる女性が本当に報われない

  • @for1bammyflashu352
    @for1bammyflashu352 Год назад +11

    ナカハシさんがOBとしては控えめで、受験屋さんとしてはエキサイトしたのが意外でした。

  • @A_a_A_a_A_a_A
    @A_a_A_a_A_a_A Год назад +9

    アメリカのアジア人、男性は減点、黒人、女性は加点レベルの不公平制度。
    性別というわかりやすく不公平な枠組みだから話題なだけで、指定校推薦も同じだからな。

    • @A_a_A_a_A_a_A
      @A_a_A_a_A_a_A Год назад +2

      微妙な私立大学が指定校制度やる分には受けなければ問題ないけど、東工大は替えが効かないやろ

  • @1038M396001
    @1038M396001 Год назад +22

    11:05
    ここからが特にスッキリする

  • @h-ken9065
    @h-ken9065 Год назад +14

    現役の東工大女子とOB女子からの意見も聞きたいなあ

  • @forexample3729
    @forexample3729 11 месяцев назад +5

    「女性が増えれば活性化する」の根拠って何にあるんだろう

  • @YK-dr1uw
    @YK-dr1uw Год назад +9

    1点でも多く苦心して難問を克服しようとしている受験生にとっては怒りを覚える施策と思う。中の上 位の人がこの枠のボリュームゾーンなのかなと予想。お二方は相当温和に話されてましたが…。D&I?だか色々と理論を振りかざしてましたが、非常に不平等と思います。

  • @SSSS.Diamond
    @SSSS.Diamond Год назад +18

    やっぱ言ってくれたなー
    この人達好きだーーー

  • @mwtpgkben1759
    @mwtpgkben1759 Год назад +16

    東大理三の一番合格者の多いのが、桜蔭(女子校)なのに、東工大に、女子枠いるのかよ
    成績いい奴を、合格者にしないと日本はちょっとな〜〜〜

    • @希望-x3t
      @希望-x3t 9 месяцев назад

      女子の桜蔭比率がやばいので、女子が多いのではなく桜蔭だけが多いと捉えた方がいいと思います。

  • @moraimon
    @moraimon Год назад +3

    東工大の二次試験の入試科目は入学後の学びに直結している科目ばかりであり、そのくらいきちんとやって突破してこいと思う。二次試験のタフな学力試験を回避しようとする時点で何らかのセレクションバイアスがかかってしまうと断言してもいいだろう。

  • @ruou-o7b
    @ruou-o7b Год назад +3

    女子を増やすなら農学部のような女子人気の高い学部を作る方が妥当だと思います。下駄を履かせて
    無理に女子を入れるのは東工大を目指す男子に対して差別としか言いようが有りません

    • @vuytskk
      @vuytskk Год назад +1

      そういう男女差別する大学は受けないというひとが増えればいいなと思うだけです

  • @zz5265
    @zz5265 Год назад +7

    ある程度学力がないと、卒業できないと思うんだけど。その辺りは大丈夫なんだろうか?

  • @ao_uts
    @ao_uts Год назад +3

    女子率を増やしたいのなら2次で物化強制ではなく生物受験可にすればいいのに

  • @TheNobumitsu
    @TheNobumitsu Год назад +1

    理系に限って言えば、要するに、研究職だとしても会社員になるしかないから(理系では、医者を除くと、フリーランスで活動するという選択肢はない)、大学での男女比率が、ある社会ある組織での男女比率にそのまま繰り上がっていくのが「良くない」という話なんだと思う。
    あるルートに入ると「ずっと」少数派であることが確定してしまうから、それを防ぐために、「入り口」の段階でバランスを取るという。

  • @猫アイコン-w7q
    @猫アイコン-w7q Год назад +13

    せめて科学オリンピック本戦出場くらいの条件が無いと一般に劣ると言われても仕方ない

  • @shinopwakamisugi
    @shinopwakamisugi Год назад +1

    女子枠を作るのではなく、学生の入学定員そのものを増やすのが良かったと思います。

  • @rintaroumiyamoto
    @rintaroumiyamoto Год назад +2

    疑問点は一つ。選抜方法。
    単に女子の比率を確保すれば良い方向に行くだろうというのは東工大らしくないナンセンスな決断

  • @ra9825
    @ra9825 Год назад +2

    特別枠を設けるより、女子の理系教育に力を入れた方がいいのでは?

  • @MJGA5555
    @MJGA5555 Год назад +6

    数年前、医学部入試で女子を差別したことが発覚し問題になった。東工大に女子を増やすことには大賛成。しかし、その手段が女子枠を設けることでは、大学の発想が乏し過ぎはしないか。入試制度を公平に保ちつつ、女子を増やすには、もっと上手があるだろう。
    例えば、東工大が本気で世界のリーディング工科大学を目指すなら、女子が得意とする英語の配点をもう少し上げたら。二次の数学300、理科300、英語150の配点を、数学300、理科300、英語を200−300にしてみたら。それだけで、英語の得意な女子は合格し易くなる。改定後の配点は、他大学であれば極めて平均的なもので、誰も文句の付けようがない。
    東工大の英語入試レベルは低いので、英語の得点では差が付きにくい。英語の入試問題が平易な年は特にそうだ。将来、専門分野を理解し、論文を英語で書いてプレゼンや議論でも海外勢と互角に戦える人材を育てるのは至難の技。東工大は、世界で戦う人材育成と言う目標を立てながら、今の入試制度では自らが達成を諦めていないか。東工大生のTOEFLの点数を見れば明らかで、早くその自己矛盾に気が付く必要がある。良くてジョージア工科大に一年留学するのを喜んでいる様では話にならない。
    世界に名だたる理工大は潤沢な研究費をベースに専門性でも先行する。頑張れ東工大!

    • @iliveintheus1211
      @iliveintheus1211 Год назад +2

      女子が英語が得意というのは主観だと思います

  • @猫アイコン-w7q
    @猫アイコン-w7q Год назад +12

    国立がこれやるなら私立医が定員の9割を男で埋めるって宣言しても問題無いよな。

  • @aska9848
    @aska9848 Год назад +6

    ナカハシ先生!!ブラボー!!

  • @nidogatari3747
    @nidogatari3747 Год назад +3

    東工大の事だから、女子枠といっても、学校推薦含めてそれなりのポテンシャルを持った人材が選択されるでしょう。そういう前提で意見を書かせていただきます。
    判断のむずかしいテーマなので、長くなりますがご容赦を。
    受験業界の中で持ち上げられるだけでなく、入学した学生が良い大学だったと感じられること,そして卒業後も社会人としてより高度な場で活躍できること、そういった学生を育てるための一つの施策として理工系における女性比率の向上は重要だし、女子枠もありだと思います。
    「とがったリーダーを育てる」という東工大のリベラルアーツの教授陣が書かれた本があります(2021年8月発行)。その本の中で、「東工大生は、恵まれた教育環境で育ち、入学すれば同質の高偏差値の人が集う心地良い環境で過ごすことができる。そして自分の専攻分野で研究者、技術者になればよいと思っている。しかし、東工大生はリーダーとなることを自覚しなければならない。リーダー育成にはそういう同質な環境は絶体にダメだ。多様な人材で構成される組織のリーダーとなるには多様な人材とコミュニケーションをとる経験が必要である。ダイバーシティが必要である」と主張されています。
    東工大における女子比率の拡大の必要性は、そうしたリベラルアーツの教授陣が以前から主張していたことです。もちろん海外のハイレベルな理工系大学での女子比率の多さが背景にあるのは事実で、そのためには卒業後に女性が技術職で活躍できる素地が社会に求められることが重要です。しかし、男性中心社会の変革を待っていても、カタツムリのように遅い。大学側がイニシアチブをとって、技術系女子をたくさん排出すれば、自然とその方向に社会変化が加速するだろうと考える方が自然です。それに少子化の中で、必然的に優秀な女子には多彩な分野で活躍して欲しいわけですし。
    受験制度という狭い枠の中では、女子枠によって男子の受験生がにしわ寄せがいくのは避けられませんから、その中ではあれこれと言われるでしょう。しかし、運よく入学できた学生にとっては、男女ともにより充実した学生生活を送ることが出来る可能性が高くなる期待があるのではないでしょうか。大学側の判断として、改革の方向性をそちらに向けたというのが今回の女子枠設置だと思います。
    とはいっても、意図通りにいく保証はないし社会変革は時間がかかることですから、試行錯誤があるのはやむを得ないでしょう。しかし、明治以来のかたくなな受験制度を脱却して、現代社会の要求する、もしくは新しい社会を創造するには、こうした新しい人材育成の取り組みを推進する必要があると考えます。

  • @goodsun5336
    @goodsun5336 Год назад +3

    本末転倒な気がする。女性が東工を志望しないのは、学力が足りないわけではなく、工学に魅力を感じない一事に尽きると思う。
    女性に社会進出の場が与えてこられなかった現実が、この数字なのだろう。
    実は、学術の世界こそ、女性が花開く場なのだと、あらゆる教育機関は喧伝するべきなのだ。

  • @アカネン-s5q
    @アカネン-s5q Год назад +3

    性別で優遇するにしてももう少しやりようはあると思うけどなあ。

  • @白いカラス-c7w
    @白いカラス-c7w Год назад +7

    あらたに東京女子工業大学をつくればいいじゃん。

    • @YK-dr1uw
      @YK-dr1uw Год назад +1

      そう、それ

    • @Kと呼ばれる少年
      @Kと呼ばれる少年 Год назад

      @@YK-dr1uw お茶女、奈良女に工学部できるからそれで十分な気がする。

  • @mwtpgkben1759
    @mwtpgkben1759 Год назад +15

    コバショーさん最高

  • @ブロスティアーノロナウド

    形式的平等にこだわってる時じゃない、今の学生が社会を担う時代に欧米から何周おくれになる?今まで30年間やってきたことを踏襲してるだけでいいわけがない。そのためには積極的な行動が必要。プライドを持って行動をおこした。by東工大

  • @misakivb
    @misakivb Год назад +16

    「女子が増えてほしい」のではなく、「こういう枠をつくらないと増えないということが、おかしい」んです。世界のトップ大学の男女比は、ほぼ半々です。入試制度も関係しますが、もっと根深い、「女子は理系が苦手」という刷り込みによるものです。

    • @MJGA5555
      @MJGA5555 Год назад +4

      一面その通りだが、数学と理科の得意な女子は医学部に行ってしまうのが現状。女子高生の医学部志向は高まるばかりで、そもそも理工学部を選ぶ女子は少ない。つまり、理工学部を目指すメリットを東工大(日本社会全体)が示せていないのだ。医師はブランド職でそれなりに安定した収入が得られる一方、理工学部卒ではどんな職と収入が得られるかなんて受験生には分からない。理工学部卒の先には、医者なんかより遥かに大きな収入を得られるブランド職がたくさん待っているのに。
      日本には理工学部を目指すリケジョが必要で、「医者なんか」にさせておくのは勿体無い。これは日本経済にとっても大きな損失。東工大は、数学と理科のできる人を求めていることは、今の入試の配点からも明らか。これだけ明確な姿勢(共通テストもおまけ)を示す国立大学は他にない。本当に女子がもっと欲しいなら、先ずは二次試験の英語の配点を上げることから試そう。「数年前、英語の問題が難しい年に女子の合格者が増えたが、入学後理数系の教科で落伍する女子も増えた。翌年から、英語の問題を易しくした。」とある大手予備校の受験カウンセラー。
      私は東工大ファンで日本の産業の復興に貢献できる数少ない大学だと考えている。教授陣のプライドは凄いが、世界大学ランキングの中では200位内に入れば良い方。世界は、それだけ先を走っているのだ。世界の競合と伍して行く上でも、二次の英語の配点を最低でも200点には引き上げることが即効策。過去実証済み(英語の難易度が上がった年)で、自ずと女子の合格者も増えるだろう。
      最後に、世界のトップ大は日本の様な一律の学力テストを課さないし、当然男女比を同程度にする様に色々工夫している。日本の受験制度もあの問題も完全ガラパゴス化している。

    • @moraimon
      @moraimon Год назад +1

      @@MJGA5555 医師がbest & brightestをかき集めてしまっている現状への危機感は全く同意します。医師、特に臨床医はバカにはできないけど、今のような最上位をかき集めるほどの仕事では正直ない。best & brightestには未来をつくる仕事をして欲しい。理工学はまさにそういう分野だと思います。
      ただ、英語の配点をあげることは大反対です。そういう学校にいたからわかるんですが、英語の配点が高いと、帰国子女など環境由来の英語スキルは有するが、基礎学力がぼろぼろの学生たちにgameされてしまうんです。自分がそうだったからわかりますが、大学以降でも英語は使うようになればおのずとスキルはついてきます。

    • @MJGA5555
      @MJGA5555 Год назад

      @@moraimon 公平な入試制度により優秀なリケジョを集めるため、かつ、東工大が標榜する「世界のリーディング工科大」を目指すため、直ぐに実践できる策として、英語の配点上げを提案しました。理数系(数学+理科+英語)の教科で数学+理科が全体の80%を占める現制度を、先ずは75%(英語150→200)にするもので、軽微な調整(早稲田67%、慶應70%)で、他の大学に少し近づきます。これでも、他大学と比較すると、まだかなり数学と理科重視です。
      今の配点(80%)をキープするなら、その場合、問題の量と質を上げて難易度を高めるのでも良いと思います。ご推測される様な帰国生であれば、理数系の教科(東工大の数学と理科の問題に対して)は手が出ない(70%の配点部分でずっこける)ので、そもそも合格はしないでしょう。入学後にしっかり授業について行ける学力を持つ生徒を選ぶことに変化はなく、数学+理科偏重を少し緩和するだけです。そうすれば、女子の合格者は増えると思います。
      ご存知かと思いますが、東工大は英検一級を持っていれば卒業に必要な英語9単位の内8単位は履修済みと認定してくれます。言い換えれば、卒業までに英検一級レベルを目標にしています。しかし、実際にこの目標に到達できる東工大生は少数です。これでは、大学が標榜する「世界のリーディング理工大」にはなりえません。英検一級やTOEFLの100点(東工大は熱心にTOEFL対策をしてくれるものの到達点は低いです。)レベルでは、お話にならない(あくまでもスタート台に立てる)のです。日本のみで戦うなら、話は別ですが。
      それが故に、学部でも修士でも、理数系の得意なはずの東工大生の欧米大への留学や進学はぱっとしません。せいぜい、ジョージア工科大(学部)やUCバークレー(修士の一年)に行ければ御の字です。この点では、東大の理系(数学+理科+英語の配点比率は早稲田と同)に大きく差をつけられています。東工大には、現状では相当話されてはいますが、米国のMIT、Caltech、カーネギーメロン、スイスのETHやEPFLの様な理工科大になってもらいたいです。がんばれ東工大!

    • @moraimon
      @moraimon Год назад +1

      @@MJGA5555 Castdiceさんの動画でもありましたが、東大入試において英語は440点中120点しか配分がありませんが、帰国子女はここで平気で100点を超える数字を出してくるので、ほかの科目がかなり合格者平均よりも下でも受かるパターンが多いようです。数学と理科が難化して差がつかない年は英語の基礎点で下駄を履いて、ほかは理数科目がいまいちな帰国子女が余計に受かってきそうです。英語の配点拡大ではなく、東大、京大のように国語を課す方がより平等なのではないかと思います。あるいは共通テストで国語と社会だけ総合得点に組み入れるとか。

    • @希望-x3t
      @希望-x3t 9 месяцев назад

      @@moraimon理工系において必要な学力が求められているだけであって、国語が導入されるべきとも思いませんね。
      それに英語の難易度を上げる意味もわかりません。どんどん翻訳技術が進歩してるのに?

  • @恥レンジャー轟
    @恥レンジャー轟 Год назад +6

    ということは、医科歯科にも女子枠ができるんやろか?

  • @user-mkr
    @user-mkr Год назад +5

    旧東京一工の工の枠をかけた争いが始まりそうやな。最有力はやはり阪大か?

  • @Winter-os1fw
    @Winter-os1fw Год назад +6

    本日のQ&A無くなってしまったのかな?
    毎回楽しみだったけどなぁ

    • @user-mkr
      @user-mkr Год назад

      無い時もたまにある

    • @Winter-os1fw
      @Winter-os1fw Год назад

      @@user-mkr
      そうなんですね、直近のいくつの動画ではなかったので方向転換したのかな?と思っていたので…
      ありがとうございます。

  • @グレン-f5c
    @グレン-f5c 6 месяцев назад +1

    コバショーさんが全面的に正しいです

  • @vuytskk
    @vuytskk Год назад +2

    SDGs、LGBTなどと同様時代の流れだから文句を言ってもほぼ無意味だけど私的には大反対

  • @yamk4816
    @yamk4816 Год назад +5

    卒業時に東工大卒に恥じないレベルなら良いんじゃないのかな。
    男女で単位取得の難易度に差があるなら問題だけど。

    • @vuytskk
      @vuytskk Год назад

      入学時には学力差があっても卒業時に差が無ければいいって論理的に変じゃないですか?
      それじゃ入学試験の存在意義が無いじゃないですか?

  • @凡人未満-t9f
    @凡人未満-t9f Год назад +6

    これさ、医学部入試で女子受験生の得点減点するのと、根は同じですよね

    • @vuytskk
      @vuytskk Год назад

      基本同じだけど事前に明示するかどうかが違う、あと同じことをしても男女が逆なら批判されないというマスコミの基本姿勢

  • @ネオ弱者男性
    @ネオ弱者男性 4 месяца назад

    東工大男子学生の嫁候補としてだけなら意味ある、工学部生の人生に女っ気ないのは国としてヤバいし取り組みとしては遅すぎるくらい。

  • @ゆき-v4b2m
    @ゆき-v4b2m Год назад +5

    待ってました😭

  • @Benjamin-jh8zo
    @Benjamin-jh8zo Год назад +17

    教官の愛人枠

  • @sean_photo
    @sean_photo Год назад +12

    東工大院了です。産業、アカデミックのいずれにも身をおいた経験からすると、
    ■トップサイエンスが女子枠を増やさなければならないのは、待ったなし。
    研究職全般では女性比率がかなり増えているにも関わらず、理系、特に工学系の女性研究者の比率は壊滅的。「実力があることが大事」とは言うけど、過剰な同質性は、創造組織にとってはマイナス要因。
    ■日本の産業が立ち行かないのは様々な要因があるが、その一つは(現代史に限ってみても)主たる企業組織が意思決定や創造活動から女性を排除してきた歴史的な結果。僕が所属した企業でも今は男女同数の採用が目標。昇進機会も、昇進適齢期の男子社員には不満もあるけど、数値目標を設定して女性の登用を進めている。
    ■女性の職業史を振り返ると;
    近代は「良妻賢母」、現代史の大半は「名門女子短大→一流企業→寿退職」、そして20世紀後半からは「優秀な女性は登用する」とした一方、平均的な能力の(時には無能な)男性は普通に登用され続けた。昇進には女性だけに「優秀な」の限定詞は付けられた。21世紀に至り、産業もアカデミックもそれを大きく変えようとしてきたが、特に技術、工学の分野では遅々と進まない面があるる。「良妻賢母」から始まる女性の職業観には、今日に至っても、日本では女子学生に「アタマ良すぎると思われたくない(東大受かるのに受けない)」「理論好きと思われたくない」と感じさせる社会の中では、やはり思い切った打ち手が必要。
    大学(他の国立大学も始めている)のメッセージが正しく社会と女子受験生に伝わって欲しいし、誤った「女子贔屓論」で折角の140名枠に女子受験生が応募しづらいということがあってはなりません。

    • @kyantama582
      @kyantama582 Год назад

      トップサイエンスに小◯方さんが大量生産される未来が見える😅

    • @sean_photo
      @sean_photo Год назад

      @@kyantama582 ご指摘の面はありますが、小〇方さん?のような男性研究者は伝統的にウジョウジョいます。産業でも女性登用で既に女性管理職によるパワハラも顕著に増えているし、女性によるセクハラにしても増えていくと思われます。これらの女性によるハザード問題は女性登用の副産物。これこそ男女を超えて取り組んでいくべきです。
      小〇方さん問題で加えれば、小〇方さんはチームの一研究者。研究リーダーで「捏造論文」とされるW先生(男性)が何も知らなかった筈がありません。権威あるW先生(男性)が組織的に保身されたとも受け取ることができます。
      一部の研究者から告発を受けた小保方さんの容疑についても、神戸地検は「事件の存在性そのものが疑わしい」と結論しています。

    • @kyantama582
      @kyantama582 Год назад +2

      @@sean_photo
      丁寧な説明ありがとうございます
      素朴な疑問です
      男女関係は感情的な問題であり、それが論理の世界に入ってしまうと公正公平を乱してしまう可能性はある
      男性社会が何十年かけても解決できなかったこの問題を、理系不遇かつ経済、産業衰退期の日本でまた繰り返すのは非効率ではないかと思うんですが?
      痛みを伴ってでも、それを行うべきとおっしゃる?

    • @sean_photo
      @sean_photo Год назад +2

      @@kyantama582
      ご指摘の意図を外していたら申し訳ございません。。
      ■ 一般に
      ・「女子だけ?」「男女でなくて実力があれば」の見解が広く構成されるのはやむを得ない(むしろ自然)と思います
      ・募集枠で今日までの状況を変えられるかは疑問(女子受験生が広く社会に流布される「高下駄入試」回避の可能性)
      (これらに対する見解を前稿で提示しました)
      ■公正公平を乱すか?
      ・すでに多くの大学教員公募で「女性参画」を促し、多くの女性大学教員が増えたが、これは多様な見識の土台を醸成し、総じてみれば成功だったと言える(私の学位論文審査にも鬼の女性副査が付き論文の質がかなり上がりました💦)
      ・産業の女性登用も当初は「面倒臭い管理職なんかになりたくない」との反応で「実力のある」女性が昇進機会を回避することが多々でしたが、女性が働きやすい職場をつくることで、女性が管理職に就くことを促し、男性管理職の就労時間を大きく減少し、男性社員のメリットにもなっています。私の所属企業では、女性登用は概ね成功だったと思います。
      ・本題の東工大140人枠では、できる女子生徒が下駄を履いたと思われたくない動機で応募回避があったとしても、少なくとも勉強してない子も「女子全員合格」ということはあり得ません。
      ■痛みを伴うけど?
      ・前返信でも❶男子受験生受難説、❷女性登用の副産物 に触れましたが、❶は受容せざるをえない(やむなし)、❷は積極的に男女を超えた問題として取り組む課題(問題なし)、と私は捉えています。
      ・理系不適は、理系に向かない人は無理に工学部を受ける必要はない、となります(そう言う質問なのかな?)ただ、中等教育課程にある女子は、自分の希望が、社会から暗黙に敷かれた(良妻賢母→寿退職→頑張りたければ)の路線に導かれたものかどうか、これは(社会→親→子)の関係が構成される歴史的過程で形成されてきた側面もあり、なりたい自分、ありたい自分を捉える良い機会にして貰えたらいいとは思います。
      ・社会(主に行政)も大学も、女子枠以外の、女子受験生に、また親に届く多層なPRにも取り組む必要はあります。
      ちなみに、東工大には「リケジョ応援基金」というのがあり、私も少額ですが、寄付をさせて頂きました😂
      ご関心をお持ちいただきありがとうございます。

  • @uKhaiyam
    @uKhaiyam Год назад +11

    定員枠が狭まって"生粋の"東工大志願者が合格できなくなる
    これ正直言って、今までの男子下位の1割はいらない、代わりに出来る女子に来てもらいたい、てな心持ちなのではとか思う😅

    • @da-ok6ek
      @da-ok6ek Год назад +17

      「代わりに来る優秀な女子」の平均は「代わりに落ちる下位1割の男子」の平均よりも下回るのだがそれでもいいの?
      純粋に学力で切る方式を変えると言うことは、そう言うことですよ?
      学力下げてでも全体でプラスを取ると言う考えであればアリだとは思いますが。

    • @MT-vj6cc
      @MT-vj6cc Год назад +3

      男子の中では下位に入る人を切って
      女子の中では上位に入る人を入れる
      って意味ではそれでいいと思う
      男女差別的には完全アウトだけど

    • @da-ok6ek
      @da-ok6ek Год назад +1

      @@MT-vj6cc 今でも東工大の男女別合格率って女子の方が低いらしいので、女子の中では上と言っても相当レベルが低い人が入ることになると思うよ?

    • @MT-vj6cc
      @MT-vj6cc Год назад

      @@da-ok6ek
      とりあえず女子を増やすことが目的だから、女子の中で高いだけマシ。男子を含めたレベルを考える必要はないと思う。
      ……何故今回の施策を擁護してるみたいな感じになってるんだろう。。

  • @人間は皆オナラする-e5o
    @人間は皆オナラする-e5o Год назад +3

    小論文だと思ってたけど面接って事は顔採用とかあるのかな

  • @遥未來
    @遥未來 Год назад +3

    娘の受験年なので、注目はしているのですが、娘の学校に枠が回ってくるほどでもないだろうな~~というアウェイ感も。
    とは言え、枠が増えるのだからどこかからは女子がやってくる事も確実なわけで、いったいどの辺の学校からの入学者が
    増えそうなのか、予想をお聞かせ願いたい・・・

    • @マサラタウンサトシ-g1o
      @マサラタウンサトシ-g1o Год назад +3

      そのコメント文だと、東工大が指定校推薦を行うと思っていらしゃるのでしょうか?
      話題になっている学校推薦と総合型はどの学校からでも出願できます。枠をもらえれば、ほぼ合格するわけではありません。

  • @さかいてつやん
    @さかいてつやん Год назад +1

    千葉大医学部の学生なのに、東工大と言えばナカハシさんになってしまいますね。

  • @bibinbachannel
    @bibinbachannel Год назад

    正直もう地方国立の工学部では同様の取り組みがあるので今更論ずるに値しない。まあ無理して入ってもついていけないだろうから(自分はこっち側の人間だが)私立のように何にも学ばず卒業することは不可能だろう。(箔をつけに入学とかは不可能)今と同様の基準で単位取得ができたのなら、もうそれはそれで良いのではないか。とすれば卒業難易度を上げれば入り口は如何でも良い。ただ、もしそれをやるなら男性も同基準で入学できるようにすべきだ。なんなら入試を男女同数の定員でAO入試をすべきである。

  • @yamada_is_god
    @yamada_is_god Год назад +2

    この火を絶えさない姿勢

  • @SSSS.Diamond
    @SSSS.Diamond Год назад +2

    あーーーついに触れてしまったか

  • @bitwithfriend
    @bitwithfriend Год назад

    祖も東大工学部や東工大の女子はエンジニア系に就職してるのかな🤔

  • @tomishu1974
    @tomishu1974 Год назад

    共通テスト85%、評定4.8くらいは必要でしょうから、学力のない人は入れないでしょう。高校入学時点から、目指す魅力はあります。一発勝負の受験は運の要素も強く、運が悪く落ちることはあるし、まぐれ合格もまた然り。しかしながら、推薦はきちんと対策すれば優秀な人ではあれば合格率を安定化できると思えます。

  • @yamada_is_god
    @yamada_is_god Год назад +3

    今男子高校生で目指してる人のうち
    賛成の人いないと思うよ

    • @vuytskk
      @vuytskk Год назад

      おれが受験生なら志望から外す、まあ元々受からないけど

  • @e36-b8o
    @e36-b8o Год назад

    優秀な学生が欲しいという事は、かなり努力して、なんとか合格する層ではなく。
    地頭が有って努力が足りてない、もしくは受験の技術を知らない層。 推薦の中に数人含まれれば良い。
    早慶の優秀層を見れば解る。  受験勉強を頑張れば東大に楽に受かる層が内部及び推薦。
    東工大は伸びしろの有る学生が欲しい。

  • @roberty7374
    @roberty7374 11 месяцев назад +1

    こんな大学目指すのやめました

  • @らんすろっと-p8p
    @らんすろっと-p8p Год назад +8

    東工大はFランね、もうこれ確定だから

  • @T-T-bk4xm
    @T-T-bk4xm Год назад +3

    143人とか多すぎw

    • @希望-x3t
      @希望-x3t 9 месяцев назад

      これ。
      これが問題なのよね。

  • @掛かり稽古
    @掛かり稽古 Год назад

    三流私大の施策とは言ってなかったです。二流私大の施策と言ってました。

  • @チャコペン-o6p
    @チャコペン-o6p 9 месяцев назад +1

    女子の学力を軽んじてる

  • @西田明-g5h
    @西田明-g5h Год назад +3

    ま、こんなのやって東工大のイメージは駄々下がりだよね。
    中堅国公立の看護学科みたいな感じにしたいん?って思います。

  • @haruka8055
    @haruka8055 Год назад +4

    この悪性度もう変更の余地ないん?

  • @The113k
    @The113k Год назад +3

    残念な大学になってしまった

  • @あた-w8t
    @あた-w8t 2 месяца назад +1

    女性に失礼やろ

  • @中山実優-m6c
    @中山実優-m6c Год назад +3

    今年東工大を受験する私(女)は知った時の率直な感想はなんで今年からじゃないんだ🥲となりました笑笑
    世界大学ランキング(?)では単に頭の良さだけでなく男女比率も(他にも色々)考慮され、5:5が良いとされるみたいですし、そういう意味で世界的な大学に近づきたいのかなと思いました。
    あとこれは偏見ですが最初入学する時は女子枠で入った女の子の方がギリギリ受かれなかった男の子より頭良くないのかもしれませんが女子って入学後の成績良い人が多いと思うんですよね。(頭いい人に質問とかして要領良くやる意味も含む)なんだかんだで新しい入試制度の代がこれまでの代より頭悪くはならないと思ったのかな〜とか大して知識がある訳でもないのに考えました。

  • @marin_does_not_waste_time
    @marin_does_not_waste_time Год назад +5

    コバショー、言う時は言うね

  • @Geoの咆哮
    @Geoの咆哮 Год назад +4

    まあ、この2~30年の間で向上させる試みが失敗した結果だし、海外から見てどう考えられるのかという国益を考えるとしょうがない。
    男性の方が得してないと思う人は反対するんだろうけど、少し下駄入れないと達成が相当後になるんでしかたない。

    • @Geoの咆哮
      @Geoの咆哮 Год назад

      まあ、全体の人数を増やして一般の人数を今まで通りにしてもいいかもしれないが(国が認めればだけど)

    • @Geoの咆哮
      @Geoの咆哮 Год назад

      女性の方は下駄がなく男性にはあるからそこを埋めるには合理的という判断なのでしょう。下駄の話はもうないと思ってる人は反対なのだろうけど、OECD平均より低いのはなぜなのかを考えるとまあねえ。。

    • @Geoの咆哮
      @Geoの咆哮 Год назад

      大学じゃなく小中高で何とかしろよというのは正論だと思うけどね。

  • @ll-do5jc
    @ll-do5jc Год назад +9

    東京一

  • @よったん-p4s
    @よったん-p4s Год назад +2

    帝京大学並み(笑)

  • @白いカラス-c7w
    @白いカラス-c7w Год назад +3

    男子差別だな。

  • @モグロー
    @モグロー Год назад

    コメ欄一番下に時代が産んだバケモンが産み落とされてて草

  • @dropper4812
    @dropper4812 Год назад

    足掻くな

  • @pain_tendo
    @pain_tendo Год назад +2

    お話やコメント等を拝見すると、ジェンダーギャップ指数が、世界146カ国中116位(2022/07)に位置する国だと痛感せざるを得ない。今の受験生に非はないが、ジェンダーに限らず、日本は、ダイバーシティに非常に不寛容な国だ。
    一方、女性は、STEMへの不得手意識が男性より高いとの問題認識が、世界中で共有されている。大きな要因として挙げられているのが、ジェンダーへのバイアスだ。幼少期から、ジェンダーへのバイアスが明らかに存在する世界で暮らしているので、STEMに対する[得手/不得手]意識から、ジェンダー依存性を取り除くには、長期的な取り組みが必要。
    このような視点から考えれば、東工大の試みは、(日本としては)非常に画期的で高く評価したい。
    東工大は、従来から、ダイバーシティ&インクルージョンに対し積極的に取り組んでいる。クォーター制導入、学部大学院統合「学院」創設等により、海外に留学/海外からの留学を支援。留学生は、全学生5000名弱に対し、学部:249名、修士:844名、博士後期:652名等が在籍(2022/05)。
    学生/研究者とも、女性比率向上を目指しているのは、このようなダイバーシティ&インクルージョンの一環だ。ジェンダーギャップを減らすには、女性のロールモデルが不可欠。東工大の取り組みには、女性のロールモデルをどんどん生み出す効果が十分期待出来る。
    試験内容等の概要は、「東京工業大学が総合型・学校推薦型選抜で143人の「女子枠」を導入 (東工大公式サイト、2022/11/10)」の下の方にある、同様題目のPDFファイルを参照。女子枠143名の内訳は、総合型:128、学校推薦型:15。女子枠への出願者は一般枠に併願可能で、両方合格であれば女子枠としての合格となる。
    (注)
    以降の試験レベルに関するコメントは、現在、受験と無縁なので、疑義があるかもしれない。また、それぞれの詳細は、学院毎に異なる。
    学校推薦型は、東大並みと言わないまでも、非常に優秀な実績が必要。
    総合型では、共通テストの比重が、足切りのみ/得点無視の一般選抜より上がる。2次では、面接のみ、記述&面接の両方式とも、理系科目の実力が非常に必要。
    これまでの総合型記述問題は、「令和5年度総合型選抜について ( 東工大公式サイト)」の下の方にある、学院別のPDFファイルを参照。
    記述問題では、問題をどのように捉えているのかが問われている。
    面接では、数学/物理等の解法や志望動機等を、論理的かつ明快に説明する能力が評価される。数式/文字で、問題の捉え方/解き方を伝える記述式と較べ、面接では、質疑応答等を通し、論理的思考能力、説明能力が、より顕著に求められ、更に、学習意欲等を加えた資質が問われている事が、容易に分かる。
    (注)
    性別を問わない「総合型選抜/AO入試」は、2019年度から実施されているので、 「総合型選抜/AO入試」合格者の入学後の実績/評価等を総合的に把握しておく事が、「女子枠」の是非を論じる上では、必要不可欠。受験業界の中で、東工大を最も取り上げておられるCASTDICEには、そこまで切り込んで欲しい!
    【おまけ】
    以下の動画には、女性の教授1名と学生3名が参加。理系分野で活躍する女性を増やす、東工大の意気込みが表れている。
    ・女性たちの工学院:ホンネ座談会 (東工大公式チャンネル、2022/08/09)
    ↑の動画に登場する、教授・波多野睦子さんは、2020~21年度に応用物理学会会長を務めた。
    トークの中で、「ダイヤモンド量子センサー」が出て来て「?」だったんだけど、以下を読み、(完全に理解したとは言い難いが)イメージは掴めた。ここをご覧になる方なら、楽勝で理解出来るだろう。
    ・ダイヤモンド窒素-空孔中心 (Wikipedia日本語版)
    ・ダイヤモンドを用いた固体量子センサで新たな価値創出 (波多野睦子さん、量子ICTフォーラム)

    • @メッソン-e2v
      @メッソン-e2v Год назад +1

      うわぁコメントのいいね自分でつけてそうだしこのコメントのせいでイメージ悪くなった

  • @メルメル-b4v
    @メルメル-b4v Год назад

    女性差別だと思います