Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
自殺する事を考えたいた頃、いのち歌が偶然にもラジオから流れてきて、大号泣してしまい、もう一度がんばろと決意できましたもしこの歌に出会わなかったら…今ではすっかり立ち直り年に一回、竹野屋旅館に泊まりに行くのが楽しで、仕事を頑張っています。まりやさん本当にありがとうです。
God bless your soul. I hope you have found peace in your heart.
この歌聴いたら命無駄に出来ないでしょ😉あの震災から13年、生きたくてもそれが叶わなかった約2万という命。その分今生きてる人々が生きないと😄👍自分はあの震災で友人、知人亡くなりました😢だから今を大切にしてくださいね😆☝️
命は自分で守る
生きるという選択をしてくれてありがとう私もこの曲を初めて聴いた時涙が止まりませんでした
良かったです😊この素晴らしい歌を聴いてそんなに気持ちが変わるなんて‼️歌には、本当に心を癒してくれる大きな力がありますよね🍀これからも貴方様が、幸せでありますように😊
いろんな歌に助けられました!娘が5歳を目前に亡くなり、それからずっと僕は死にたくて死にたくて酒飲んでギャンブルして車の中で泣いて、誰か僕を殺してくれ!ずっと下を向いて生きていました!そんな時にいろんな歌に助けられ、あれから7年!生きています!1番辛いのは亡くなった本人であり僕は生きていくしかない!その後、長男が誕生して酒もギャンブルもやめて今は家事、育児を頑張っています!そしていつか天国で娘に会った時に褒めてもらおう!それまではこの世を頑張って生きていきます!
娘さんと胸張って再会できる時まで娘ちゃんの分まで生きてください❤上手く言えませんがすみません😂
一番さみしい事 きっときょうもお星さまになって パパと家族をニコニコしながら 私もお地蔵さまや天使さまやみんなと遊んでるよーと 話しかけてると思います❤
必ずまた 会えます。その時に 抱きしめられるよう 抱きしめてもらえるよう 生きましょう、あまり無理せず、ご自愛下さいね
涙が出ました😢いつか天国で娘ちゃんと会ったらたくさんぎゅーってしてあげてください😊
娘さんも頑張っているお父さんが好きですよ❗喜んでくれていますよ❗
この歌聴くと、どうしても泣いちゃうんだよね…歌おうとしても、途中で泣いちゃって歌いきれないんだ…そのくらい歌詞が心に刺さる😢
本当に心に、刺さる
お母さんの、おばあちゃんが、100歳で、亡くなってしまって、この歌聞くと、歌詞が、めちゃくちゃいい歌詞で、この歌に励まされました
ほんとそれ、歌詞もいい歌詞だし、凄く励まされる
本当にそうです、上手く歌える自信があるんですが、"この星にさようなら”の場所いつも動揺してしまいます😂。
私も、両親を亡くし、結婚も出来なかった。「命を繋ぐことは出来なかった」けど、それもまた運命かな。 今、思えば、両親健在の頃が一番楽しかった。両親には感謝しかありません。 もう人生も終盤ですが、無駄にせず、残りの人生も希望を持って生きていこうと思っています。
同じ境遇です。昔に戻りたいとは思わないけれど、両親がいたころには戻りたいです。
私も同じ境遇です。一昨年に親父が昨年に母が他界しました。結婚も出来ず孫の顔を見ずに両親は亡くなりました。そしてこの歌を通じて他にも同じ境遇の方がいらしたので自分だけじゃないと思いました。お互い残りの人生を頑張りましょう。
とてもわかります😢😢😢😊😮
私も、両親を亡くしています結婚もしていません孤独、孤立どっちだろ親の偉大さただ生きていてるだけ安心させてくれるそんな気がします亡くなって、しばらくは受け入れませんでした親って、本当にいいもんだね
わかります😢
先月19歳の娘が自ら命を絶ってしまいました。まりやさんの「いのちの歌」を聴いて涙が止まらなくなりました。辛いし淋しいけれど「ありがとう」と娘に伝えたいです。
子供に死なれるて 悲しいですね ひと言とは思えません 辛いですね 😢私は娘婿を一年の闘病で 40代で癌で亡くなりました すごーく悲しかったです 娘は10年絶っても 思いだすと泣いています 本当に歌詞の様に いつかは誰でも星になるのね 人生は短いですね~😢
どうか、どうかあなた様はご自分を責めずに生ききってください。どれだけお辛いことでしょう。娘さんもどれだけお辛かったことでしょう。関わったかたもずっと罪悪感や無力感に、苦しまれ生きることでしょう。だけれどもいつかは誰でもこの星にさよならを…。それまで、ふと笑って幸せなひとときもどうかどうかあなた様にたくさん与えられますように。娘さんの命を産み落とされたあなた様に、ありがとうです。てばなしで、本気で幸せに笑って暮らすなんてしばらくは難しいかもしれませんが、それでも必ず愛も命もそばにたくさんあると思うのでどうかお体を大切にその人生を生きてくださいね。(通りすがりの見ず知らずのものなのに、すみません。)
また生まれ変わって出会えることをお祈りします
歳を重ね両親など大切な人を亡くしてゆく度に、竹内まりやさんの楽曲「いのちの歌」と「人生の扉」が益々心に沁みて来ます。10年前に妻が脊髄小脳変性症という進行性難病に罹患し、私は57歳で会社を早期退職し妻の介護に集中することを決めました。徐々に進行し弱って行く妻の姿を目の当りにし、あと何年妻と寄り添えるかに不安を覚えつつも、妻と暮らす今の一日一日を大切に生きて行こうと思っています。命への感謝と人生への勇気を与えてくださるまりやさんに心から、ありがとう!と言いたいです。
1リットルの涙のヒロインの病名と同じですね。学生の頃、ドラマで知ってその病名はハッキリと覚えています。
@user-bm5mv2lb8f、まん はる様、ありがとうございます。「1リットルの涙」は中学の時に脊髄小脳変性症を発症された木藤亜也さんという女性の闘病日記を基に単行本として出版され、その後、映画化やドラマ化もされましたよね。妻の場合は40歳代後半に発症し、最初は自転車に上手く乗れなくなったとか、突然ふらついて地面にしゃがみ込むとかの症状から始まりました。今では食事・入浴・排尿排便・衣服着脱など生活の全てで全介助の状態で、室内でも車椅子・介護ベッドが手放せない生活です。そのくせ凄く小生意気で世話のやけるツンデレ妻なのですが、それだけに愛おしく、自分の命が続く限り妻に寄り添ってゆこうと思っています。今の私達の中で、まりやさんのこの楽曲が何時も私たちに寄り添い、支えになって下さり、そして勇気と希望を与えて下さっています。一日一日、日々を大切に生きていけることに心から「感謝!」です。
@LOVE-iq7mlさん奥さまに精一杯寄り添っていく為に、仕事も早期退職された決意に感動しました!
Yumi-sl1fi様 人には人それぞれの幸福感があると思いますが、私にとっては難病の妻に寄り添い続けることが今の生き甲斐であり幸福なんです。仕事では私の替りになる人はいくらでも居るけれど、妻にとって私の替りになる人は居ないので、私の採る道は必然的に決まってしまいます。
@@LOVE-iq7mlさんお返事ありがとうございます。@LOVE-iq7mlさんのコメント拝見して😭思わず、涙が溢れてきました… そうですものね、、奥さまにとってもいつもそばにいて欲しいのは、他の誰でもなく、@LOVE-iq7ml様ですものね… 素敵なご夫婦の姿を、こうしてRUclipsの竹内まりやさんの曲を通じて、感じさせていただき、感謝いたします。私は離婚してしまいシングルマザーとして奮闘する毎日ですが、私も、子供達の母親の代わりは誰かが代われるものじゃないから、後悔しないように、頑張ろう!って思わせていただきました!ありがとうございます😢
今日は姪の卒業式です。行けなかったけどこの曲を歌うと聞きました。赤ちゃんから今日までずっと近くで見てきて色々思い出し成長したなと涙涙。産まれてきてありがとう。ずっと宝物です。卒業おめでとう!
姪っ子って、可愛いですよね〜😊離れてても、気持ちで繋がってたいですね😊
父がいて母がいて兄がいて、あの頃が一番幸せだったな
仰る通りですごく共感しました🙆私も同じ家族構成です。本当に家族4人でいた頃を懐かしく思います😊一番幸せでしたよね!
@@kimi3053あの頃に戻りたいですよね。両親に守れていた日々🎉🎉
@@hiro.aya11 返信有り難うございます😊両親は亡くなっていませんが、いつも空から見守っていてくれていると思っています。時々会いたいなぁと思ったりします。
本当の死は、その人の事を思い出す人がいなくなった時らしいですね。事ある毎に私も、亡くなった両親やその他の親しい人を思い出します。
私は 父がいて母がいて妹がいて私がいて あの頃が一番幸せだった です。幸せだと感じる時があった それだけでも幸せなんですよね…。
まりやさん。大好きです、号泣しました。また一つ、人生の中で大切な歌が増えました。
こんにちは、私はメキシコに住んでいる24歳のセバスティアンと申します。山下達郎さんと竹内まりやさんの大ファンです、昔うつ病で悩まされていた頃がありました、あなたたちの歌のおかげで私はもっと前向きに生きれるようになり本当に心から感謝をしています。私の夢はいつか山下達郎さんと竹内まりやさんに会い、直接感謝の言葉を言う事です。本当に綺麗な歌詞に感謝をしています、私の人生そのものです。 私の気持ちがあなた達の心に届きますように!いつか生ライブで観れる日を願えて。セバスティアンより
どうか貴方様の夢が叶いますように。
私の母が今、入院してまして、昨日手術でした。無事に終わったそうですが、痛いそうです💦手術直後に麻酔で寝ているところを見て何とも言えない気持ちになりました。妹は泣いていました。私もお風呂に入ってた時、泣きそうになってしまいました。この曲は、母が好きな曲です。カラオケでも歌っていて、母は泣いて、歌えなくなっていました。私も何年か前、入院してて、その最中にこの曲をよく聴いていたそうです。心配かけました。よく面会にも来てくれました。お母さん、ありがとう😌✨
うつ病含めさまざまな病気で非常に生きるのキツイ状態病気障害介護含め身内もそれぞれ悩み苦しみやっとで一日一日生き延びパワーください
@@kj486様このまりやさんの歌で、元気をいただいてくださいね❣️今日、無事に生きられたことに感謝ですよね🍀
セバスチャンさん 私達は地球人 いろいろな宗教 人種考えかたで とても神さまでも 平和を救えない 地球人だから、でも 家族を友達を大切に、思う気持ちは同じかなあ 生きてることに感謝❤
長い間母と二人っきりで生きて来ました,認知症になった時邪険にした事も有りました…死ぬ2ヶ月ぐらいから横に座る時,手を繋ぎって過ごしました…この歌はその時が想い起こされます…邪険にした時,母は無言で抵抗しませんでした…凄い…お母さんでしょう
ごくろうさまでした。
頑張ってこられましたね お母様は幸せだったと思ってらっしゃいます
私は今介護施設を利用してますが認知症ある方に対して少しずつ考えさせられるようになった😊😊
私も今妻の介護をうがついついつ移管上が出てしまいます😊
お疲れ様です。婿殿なので、嫁のおばあちゃん。お母さんを看取りました。痴呆が入ると今までお世話してもらった人のお世話をしなければならない、ツライしかないですよね。何度怒鳴った事か。今でも反省しきりですが、仏さん事は薄給ながら、ちゃんと親戚呼んで頑張ったので、ヒドイ言葉の数々許してくれていて欲しいものです。
ニュースコメントを覗けば、真実も知らずに石つぶてを投げ、人を傷付け合う。その様な事柄は限り有る命の時間が勿体無い!と、気付かせてくれる歌ですよね。私も還暦半ばに成り、26で先立った妻に恥じぬ様、残りの時を生きよう!と思う昨今です。全ての方々に聴いて頂けたら、とても素敵な事だなぁ、と思います🍀
今年2024年、2月8日に母を亡くし、3月2日その後を追うように弟が亡くなりました。どちらの時も一切涙が出なかった私ですが、この曲を聴いた瞬間、涙が止まらなくなりました。この曲を聴いて初めて、母と弟に心から感謝の気持ちで見送る事が出来たとつくづく感じます。この曲を母と弟に贈りたい・・そんな気持ちで一杯です。そして何よりも、家内に贈りたい・・今度会った時に一緒に聴こうと思ってます。この曲の全てに、ありがとう
私は離れて暮らした母が他界した半年後に3歳の息子が無くなりました。弟も自死したのであなたの気持ちが少しだけ重なります。心が辛い時には自分に嘘をつかないように。あなたの明日が笑顔で包まれますようにm(_ _)m
@@kenz-gu5sb そうでしたかー、息子さんが3歳で・・一番可愛い時期だったでしょうに。弟さんもご自分で・・私の弟はステージ4のガンで治療の選択肢が無くなった末の事でした。母も年齢面で、既に分かっていたので、どちらも普段と変わらない感じでお葬式まで終わりました。でもこの曲を聴いた瞬間、気付かされました・・自分に嘘をついていた事に。
@@吉年龍雄 わざわざ返信ありがとうm(_ _)m自分も亡くなった暫くは悲しみに襲われる事ありませんでした。半年位経ってから無双の様に押し寄せて来ました。ですから、あなたはいつまでも元気で居てください。あなたの涙が拭われますように。あなたの明日が笑顔で包まれますようにm(_ _)m
私も、2023年7月17日に兄を亡くし、8月25日に最愛の1人息子を亡くしました。
@@岩永和代-h2x 最愛の一人息子さんが・・ご一緒にお暮らしだったのでしょうか。もう1年、今年は新盆を迎えられたんですね。心にぽっかりと穴があいてしまった様に感じます。何時の日か、この歌が息子さんからのメッセージに思える時が来るといいですね。
この曲の命を重さが分かる人こそ、人生には痛みがあることが経験している人だと思う。まだ、経験したことがない人はいつの日か知ることになると思う。そして、それを知ってからこの曲を聴くのも遅くはないと思う。
卒業式でこの曲を歌います。この曲は歌詞が本当に素晴らしいです!
泣けてしまいます。亡き父、母に感謝します。素敵な歌をありがとうございます。
曲も詩も心の琴線に触れる名曲です。やっぱり人間には、こういう歌が大切です。この命に感謝して生きていきます。
先日妊娠5ヶ月で死産しました。毎日この曲を聞いて悲しい気持ちと前向きになろうという気持ちの両方を感じています。赤ちゃんがまた戻ってきてくれますように。
お空に忘れ物があると一度帰ると聞いたことがあります。私と姉の間に死産してしまった子供がいるみたいなんですが、その子は私自身だと思っていて(笑)地上に降りてみたものの、淋しがり屋なので忘れ物に気づいて一度帰って、妹とともにもう一度地上に降り立ちました。そう双子で産まれてきました。今でもせっかちなんですよ(笑)だから、妹を忘れて早々と地上に降りてしまったのかな~って(笑)そんな風に思ってます。絶対はないけど、赤ちゃんもしかしたら忘れ物を取りに帰ってるのかもしれませんね。(お菓子を持ってくるのを忘れたって帰る子が多いんですって(笑))お母さんのせいではないですよ。ご機嫌よく過ごしてみてください😊赤ちゃんに会えますように。
@@user-yo5lh1tx9m ありがとうございます🙇機嫌よく過ごせるように頑張ります。
私も流産が数回あり、それでも年の離れた姉妹を産めました…妊娠は一回一回違うそうです…大丈夫…
@@user-ld5yy7ww5bそうなんですね。それはお辛かったですね…大丈夫と言っていただけると勇気になります。ありがとうございますm(_ _)m
22歳の次男と、突然すぎる別れがありました。いつもわたしと よくぶつかっていたのですが 根は優しくて誕生日や母の日などには欠かさずプレゼントを用意してくれる子です。しばらくしてから ずっと弾いていたピアノを 児童施設のとてもピアノ好きな男の子にお譲りすることにしました。その後たまたま男の子とお会いできる機会があり びっくり。背格好や面影がとても次男に似ていました。そして、一曲選んで弾いてくれたのが この歌でした。(こちらの事情は知らないです)なんだか彼を通しての次男からのメッセージのようで 電車ですが号泣しながら帰りました。なんとなく次男が うまくメッセージを伝えられたとドヤ顔している気がします。嬉しくも悲しくもなりますが 毎日はかけがえのない時間なのだなと思い返させられる 大切な曲となりました。こんな素敵な歌をありがとうございます。
令和6年6月4日母が天国に旅立ちました。体が弱い自分を今日まで支えてきてくれました。母としては大変の時もあったことでしょう。母感謝の気持ちを元気なうちに伝えようと思った瞬間に天国に旅立ってしまいました。急だったので心が痛みます。今までありがとうございました。
自分も近い将来、同じ経験をする者です、そのとき「どんな思いをするのか、どんなに悲しくなるのか」を思うと、色々と考えさせられます…
川田恵子‐12y様 お母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。お母様に感謝の気持ちはきっと伝わってると思います。お体ご自愛くださいませ。
永遠に歌い継がれてゆくべき名曲だと思います。
いのちの歌upありがとうございます。この曲を聴くと亡き両親を思い出し、うるっとします。時代を越えても心に響く曲😊大好きな1曲です。
母が昨年亡くなりました。癌でしたが、発見後1ヶ月で亡くなりました。その時に車のラジオから聞こえてきた曲です。素晴らしいですよね。生まれてきたこと、育ててもらえたこと、出会ったこと、笑ったことその全てにありがとう本当その通りです。
歌詞が素敵すぎる。泣いてしまいそう。神曲だと思う
大好きだった朝ドラだんだんから16年。そのドラマから生まれた名曲に何度も励まされ癒されてきました。竹内まりやさんの作詞と歌声の素晴らしさはもちろんですが作曲の村松崇継さんも天才だと思います。
あの震災から13年…ホントに死を覚悟した地震でした。そして被害の甚大さに絶望しかなかった。復旧作業に行ったら周りは土灰色だらけの光景…こんな事して意味あるか?😢毎日毎日その光景見て作業をするのが辛すぎた…そんなある日の帰り道にいつも復旧作業の車で渋滞の中ラジオからはいつもの被害状況、本日確認された亡くなられたの数…と、突然この竹内まりやさんのこの歌が‼ボーとして聞いてたら涙止まらなくなりました💦何かこの歌を聴いてから生きるチカラ貰えた感じで次の日からは絶望から希望見るように仕事しました😭👌今回能登半島地震の被害受けた北陸の方々にも是非聴いてもらいたいです☝️✨
この曲で紅白出場の際の演出で、一般の人達の家族写真がぶあーっと流れてき、その中にまりやさんが達郎さん大瀧さん、岡田有希子さんと一緒に写っている写真が流れて来た時、思わずウルッと来てしまいました。
私が高校生の時に父を亡くしてから、女手一つで二人の子供を育て上げてくれた母。その母も8年前に亡くしました。もっと親孝行したかったな。今でも思い悩んでくじけそうになった時には、大好きなこの曲を聴きにきます。たくさんの思い出がよみがえり、両親に会えるから。空から頑張れーって声が聞こえる😂この命の尊さにも気付く。 まりやさんの美しく優しい歌声はずっとずっと聴いていられます🍀この曲に心から感謝します。
1月に父が、そしてその2週間後に母までもが天国へ旅立ってしまいました。母とは心の準備もできていない突然のお別れで深い悲しみの中にいます。まりやさんの歌詞のとおり『どんな宝石よりも大切な宝物』でした。感謝の気持ちで笑顔になれるよう前を向いて歩きたいと思います。
この曲を聴くと家族や両親のことを思い出します。本当にありがとう、あなたと過ごした幼少期の日々を思い出します。
昨年6月に卵巣癌の手術しました。同じ病気で今年の2月8日主人を亡くしました。その事を知ってる私の主治医の先生が院内の音楽会でこの歌を歌ってくれました。是非私に聞かせたかったと。3月末で転勤してしまいましたが…最後の診察の際に手を取って頑張って生きてねと…まだまだ治療は続きますが前向き頑張ります。
命のことがしれる
先生..
頑張って下さい❤きっと良くなると信じて🍀
Будьте здоровы.
生まれてきたこと 育ててもらえたこと… ここの歌詞で亡き父母を思い涙してしまいます。 自分の葬儀の最後にこの歌を流してもらうよう子どもたちに頼んでおきます。
この歌を聞いたことで、私は夫を亡くし一人ぼっちになり、子供達に出来る事が有るのか?自分に問いかけしていたとこに、この歌を聞いたことで、命はつながれていく、命に感謝
自分も両親を亡くして親孝行が全然出来なかったです
私も全く同じ歌詞の所で、両親の事を思って涙してます。親孝行が全然出来なかった自分に腹が立って仕方がないです。
私も同じ事を想っています。この歌を知らなかったのですがオペラ歌手の鳥尾さんが歌ってることで知りました。とても感動しました男性が歌ういのちの歌も力強く優しく涙が…あーこの歌を私の葬儀で流したい自分を育ててくれた家族、友達、全ての人へ感謝の気持ち優しい気持ちにさせてくれる🎤ですまりあさん素敵な歌をありがとう
癌を患い終末間近の私の人生、故郷の親に慈しみ育てて貰った感謝を伝えただろうか又、我が子にその恩返しを継なぐ事が出来ただろうかとこの歌を聴くたびに思います生を受ければ必然的に死は訪れるならば、嘆き悲しむより今ここにある幸せを精一杯この身に受け止め生を全うしたいと思います
私も癌です 先が見えて すごーく寂しい 生き甲斐にしてた 可愛い可愛い 🧘👧ひい孫達の成長が見れないと思うと😢
昨年度の学年発表でこども達が歌いました。当時朝ドラを見ていた私は感慨深かったです。名曲はいつまでも歌い継がれていきますね。
偶然ですが、この楽曲演奏(ピアノ)を頼まれたのが先週…。SNSに上げたら、まりやさん直筆歌詞と、アップされたと聞きました。こんなに素敵で身に沁みる歌を、ありがとうございます😊いつかは誰でも この星にさよならを する時がくるけれど…🥹身に沁みる歌詞で号泣しました😭
この曲はほんと凄く耳に染みる曲やなぁ〜
私はうつ病と診断され、何度も人生を諦めようと思うたび、この歌が大好きだった叔母を思い出します。育ての親だった叔母が亡くなる直前、優しく微笑みながら私に残してくれた言葉が今も鮮明に聞こえてくる気がするから「どんなことがあっても必ず守るから、だから安心して前へ進みなさい」その言葉を残して10年経ちました。今も私の背中をそっと押してくれています。大好きで私の自慢の叔母です。
😭😭😭
なんていい話、共感( ノД`)
悲しいですね~🙏
初めてこの曲を聴いたのは何年か前の紅白でした。昨日ストリートピアノでこの曲を聴いてまた聴きたくなり、調べたらミュージックビデオがあったので嬉しかったです!毎日聴きます✨
この曲を卒業式の最後に3年生全員で卒業合唱として歌います。一人一人が感謝の気持ちを持って、一生懸命歌いたいと思います。
素晴らしいですね。ステキな卒業式なりますね🎉
@@まりりん-e5f ありがとうございます☺️
2:10 本当にだいじなものは 隠れて見えない…身に染みてそう思います。
今寝たきりの生活を送っています。病気で痛みに堪えながら、この歌を聴くと自然に涙が出ます。本当にいい曲ですよね!
お辛い毎日を過ごしてみえるのですね😔少しでもこの歌で身体が癒される事を願ってます❤
身体が思うように動かないこと お辛いでしょう まだ命があります こうして気持ちを伝えられます どうぞご家族と笑顔でクリスマス お正月を迎えて下さい❤
病気と戦っておられる方々、負けずにどうか元気になってください
生きにくさをもつ息子が、一生懸命練習して合唱コンクールで歌ってくれました…言葉では表せない感情で胸がいっぱいです。まりやさん、スタッフの方々優しい歌をいのちの歌をありがとうたくさんの心に届きますように…
亡くなった父が15歳で一人で満州に渡り、両親に仕送りしその後、戦争になり、ロシアに4年間も捕虜となり過酷な労働、仲間の死、二度と帰れない日々を送る日々だったと聞いてました。そんな厳しい父を私は嫌いで、いつも避けて逃げてました。父が病になった時、叫んでたのは仲間を呼ぶ声でした。青春期をどんなにかつらい思いをし日本に帰ってきたのだろうか。子供には少し位の我慢や辛さを乗り越えてほしいと、あえて厳しく育てた気持ちが、今になり理解できました。もっと話を聞きたかった。いのちの歌を聞いてると全て後に分かる親の有り難さや優しさが胸をついて涙が出ます。
とてもご苦労されたお父様ですね、あの時代シベリアでの過酷な労働よく命がありましたね、戦友の絆は相当に濃いようです伯父もやはりシベリアに抑留され、それはそれは過酷だったようです、祖母はもう帰れないかとおもっていたそうです。その時代の方々の犠牲が今の日本を作ったのだと我々は感謝をしないといけないのだと、若い人にも伝えないといけないのですよね
お父様のような先人の方々のおかげで今の日本があります。本当にありがとうございます❗
最近よく聴いて、心に沁みる歌詞とメロディに何度 2:59 涙が湧いてきます。まりやさん素晴らしい曲を有難うございます。
認知症の母がなくなって葬儀の時あまり涙がでませんでした。何日かしてこの歌を聞いたとき台所仕事をしていて母のこと思って1人号泣しました。
実母が余命1ヶ月と宣告されたばかりでショックですがこちらの素敵な歌を聴かせて父の待つ所へ送ろうと思います。
きっといま空の上で笑っていますよ。
@@sih_456さん、有難うございます。あれから1か月長く生きてくれて見送れました。今頃、空の上で父と仲良くしてくれればと思います。
3年前に50年あまり連れ添った妻ともくも膜下出血にて突然の別れとなりました。今日は同居している孫の高校受験の日でもあり妻の月命日にあたります。「生前の 妻の写真を 壁に張り 月命日を 乗り越えて来た」「行ってきます 孫との会話 お風呂から 妻の声聴く 最後の言葉」
所属しております合唱団でもいのちの歌を歌いたいと指導者の先生にお願いをいたしました。三月には森山直太朗さんの「さくら」と「平和のたね」を歌う予定で練習中です。
お孫さんの高校合格を、心から願っています😌🙇✨
いつも優しくしてくれたご退職される職場の方が送別会のときに歌っていました。恥ずかしながらこの歌を初めて聴きました。生きていると別れは増えていくし、避けれないことだけど、出会うことには意味があるからその意味を自分の中でしっかりと受け止めていくしかないなと聴きながら思いました。私とその人が出会ったこともきっと意味があると思ってこれからも頑張ります。
発表会で、この曲を弾くことに決め、練習を重ねる日々でした。ふと、弾きながら歌ってみようと思い、ピアノに合わせて歌詞を口ずさみました。まさか、自分の歌で泣くとは思いませんでした。震災で、家を家族を亡くし、日々の大切さを感じています。私も、この星からさよならする日が来るまで、一生懸命いきていきます。
いのちの歌。2014年、Live会場でまりやさんの弾き語りで初めて出会った忘れられない曲。父を見送ったばかりだった私は、余りの優しい歌声と歌詞に感極まり、涙・涙。この時間が私の為だけにあったのでは?と錯覚する程でした🙇♀️🎵いのちの歌と🎵人生の扉、この名曲たちと共に晩年を過ごせる私は幸せ者です🍀
この春、大学を卒業し巣立ってゆく長男の事をいろいろと思い出し、涙ポロポロしながら、聴いています。ありがとうございます!
人生捨てたもんじゃない
ああ、、今日卒業式で歌いました。歌うときは泣いて歌えませんでした。本当にいい歌だなと思います。
私は小学5年生です。六年生を送る会で合奏します。この曲を初めて聴いたとき、心に響いて泣きそうになりました。音楽が流れるしずかな教室の中で色々な事を考えていました。最後のサビの部分を聞いて、涙が溢れそうでした。もう遅いですがご卒業おめでとうございます。
私もこの曲が大好きで、人の前で歌う事が時々有ります。その時 いつかは誰でもこの星にさよならを〜 と歌うとき凄く心が入ってしまって泣きそうになりました。17歳で次男を亡くしているので、歌の歌詞と想いが一つになってしまいました。波乱万丈の人生で四人の子供をシングルマザーで育てて来ました。まさか自分の子が事故で亡くなるなんて夢にも思っていませんでした。この歌の歌詞は、本当に素晴らしいですね。 大好きです。❤
私は2年前父を癌で亡くしました。葬儀のときに、父との思い出の写真とともにこの曲が流れて、涙が止まりませんでした。父はとても優しく、人としても尊敬できる人でした。今でも辛くて泣いてしまうときがありますが、この曲を聞くと、父が生きたくても生きれなかった分まで私が頑張って生きようと思わせてくれます。1日1日を大切に、父のような素敵な人になれるように頑張って生きていきます!竹内まりやさん、素敵な曲をありがとうございます。
upありがとうございます😭まりやさんの歌を聴いて受験を乗り越えられました!!生の声を聴けることを楽しみにしています!!
まりやさんの深い愛情が優しい歌声と懐かしい映像から伝わり、胸が熱くなって涙が溢れます😭ありがとうございました✨
この歌、世界中に届くことがありますように!人生共通ですもの、響かない訳が無い!!届きますように!🎉❤
3年前に亡くなった、会話は少なかったけど友達含めた色んな繋がりを残してくれた最愛の兄とほんっとうに自分を可愛いがってくれて感謝しかないばあに会いたくなりました…。今でもずっとありがとう。
大好きな歌です😊ありがとうございます❣️この命に感謝し、生かされていることに感謝して毎日を過ごしたいと思います😊💕
周りに感謝して生きていきます!ありがとう😂
母が竹内まりやさんが好きで、結婚式の両親への手紙でこの歌を流しました。会うたびに少しづつ小さくなっていく両親の背中に1日でも元気でいてほしいと最近心から願ってます。
ご葬儀に行くと最後にこの曲が流れます。故人の思い出の写真と一緒に。まりやさん今年はツアーしてくれますかね?ファンはずっと待ってます😄
自らの命にかえても私を産んでくれた母親、私の幸せを願ってくれた亡き父、愛情深く私を育ててくれた育ての両親を思わせてくれる歌詞です。
去年手話を習い始めた頃の発表会の曲がいのちの歌でした。お客様の顔は見られなかったけど、その中に泣き顔の姉が見えました。その姉は半年後このほしにサヨナラ…しました。何事にも前向きでパワー全開の姉。最後の言葉は、我が人生に悔いなし!でした。私も最後にそう言える人生を過ごしたい。
歌おうとしても、感極って、涙が
まりやさんの地元のMV最高です‼️
韓国の古いファンです あなたの歌は私の耳が遠くても永遠に記憶したい歌です ありがとうございます。
重い難病、しょう害で産まれた子も20歳になりました。この歌は時々弾き語りしますが、途中歌えなくなります。それでも大切に歌わせて頂きます。素晴らしい歌、ありがとうございました。
もしかして出身が鳥取県ですか? 鳥取県は障害の障をひらがなで書くようにしています。返信お願いします。
この歌を聴くといつもほろっとします。素晴らしい歌をありがとうございます。
私は80才に近くなり30年前にお姑さんを2人共自宅で看とりました 最後の時には(ありがと~堪忍してね 許してね~)とうわ言の様に何回も繰り返して 息を引き取りました この(いのちの歌)を聴いてると 泣けて来ます 何度も聴き直してます
息子が小5の時に夫が亡くなって小学校の卒業式の時に、この歌を卒業生が歌いました。学校の閉校もあったのと色んな事が重なって感涙しました。温かい歌です励まされました。
中学生で歌いました。音楽の先生の伴奏と歌声がきれいでちゃんとした曲を聴く前に大号泣してしまいました。家に帰ってこの動画を聴いたら授業の時よりも大号泣…命の大切さ、尊さを教えてくれる曲です。ありがとうございます。
1年半前、元気だった父が突然心筋梗塞で亡くなり、先日遺された母に癌が見つかり、抗がん剤治療が始まりました。命の強さを感じずにはいられない日々を過ごしています。この曲と出会った皆様が幸せでありますように。
退任セレモニーで使用されて初めて知りました、素敵な曲ですね。鬼木監督、8年間ありがとうございました。
祈りを込めて聴いてます。素晴らしい歌詞です。今月始め仕事場で倒れ、救命室で手術して家族が、回復するよう祈ります
死にたいわけじゃないけどふと死ぬ時がいつかわからないし何歳で死ぬかわからなくて怖くて寝られない日が続いていたときにこの曲に出逢いました。ささやかすぎて当たり前にすごしてる日々が幸せであること、いつかは誰でもこの星にさよならしなきゃいけない。でも人生で出会うかもしれない愛する人との子供ができたり自分の親が産んでくれたことで命はつながれてきたし、繋がっていく。だからこそ育ててもらったことや出会えたこと。一緒に笑えたことそのすべてにありがとうと感謝の気持ちを持つのが大事だと思いました。この曲を聴くすべての人が大切な人とお空で会えること祈っています。
おばあちゃん、おじいちゃん、両親が居ないあたしの事を育ててくれていっぱい愛してくれて、大事にしてくれてありがとう。来月から家を出てパートナーとの生活が始まる。しっかり命も繋いでいくからね。おじいちゃん、おばあちゃんと3人で過した日々は本当に宝物。
色々と嫌なこと有るけど日本国に産まれただけでも幸せです
巡り会えた奇跡は本当に宝物ですね忙しい毎日ですが改めて気づかせてくれた日常の大切さ命の尊さ育ててもらえた事娘を18歳まで育てている事共に歩んだ27年な夫愛猫11歳まりやさんに感謝して聴きました!ありがとうございます😊❤
今年の3月5日に父親が星になり後を追うように4月6日に母親も星になり親孝行も出来ずに後悔してる。この世に生を授けてくれてありがとう。 葬儀の時自然と出た言葉は、ありがとうでした。親父、母ちゃん今までありがとうございました。
私も殆ど同じ境遇です。この歌に出逢って本当に良かったと思っています。
3月5日っていう所に目が止まりました!うちの母の命日も3月5日で同じです。高校1年の時に父親が急死して以来、女手1つで兄と私を育ててくれた母親には感謝しか有りません。ずっと助産師として働き続けてくれたお陰で今の私が有ります。もっともっと親孝行がしたかったです。あなたが仰る通り父と母には育ててくれて有り難うですよね!
両親に産んで育ててもらえたこと、昔、姉妹や友達と遊んで笑ったことを思い出して涙が出てきます。素晴らしい曲と映像をありがとうございます。
竹内まりやが、この歌を唄っているの最近知りました。人生の浮き沈みや生き方をしみじみと聴かせくれます。生きて行く力を与えてくれる曲ですね。
数年前、紅白歌合戦で初めてこの歌に出会い涙が止まらなくなりました。それ以来、何度も聞かせてもらっています。
何度聴いても聴くたびに涙が溢れます。今生かされている奇蹟。全てに感謝する時間です。ありがとうございます。
今週の月曜日 まさにこの地で竹内まりやさんに出会いました このMVを見てからここでお会いするのが夢でした なにかの収録でしたのでお話しすることは叶いませんでしたが、お姿を後ろから拝見しながら、このMVと重なり感動でした 天気もよくいい夕日で暮れた日でした 10年以上ここへ通っていますが初でした 素敵な時間タイミングをありがとうございました
この曲はいつ聞いても自然に涙が出てきます。私は事故で車椅子生活です。絶望し死にたいと思った事、でもそれさえも自分でできませんでした。そんな時、同じような境遇の人から「頑張らなくて良いよ。サボりたかったらサボりなよ。障害があるからって頑張らなくても良い」と言われて楽になり一歩踏み出せました。それと同時に、私の快復に涙を流して喜んでくれる人がいることを知りました。 それから30年経ちますが、大学を卒業、就職、結婚、出産して今に至ります。 生きていて良かったです。ありがとう。
@@tomomino0715 様車椅子生活になられて、絶望感で一杯になられたお気持ち、本当にお辛かったですね。そんなに頑張らなくても良いと、言ってくださる方がそばにいて、その方のおかげでお幸せを掴まれ、とても元気に暮らしてられるご様子、とても嬉しいです☺️
数年前、紅白歌合戦で竹内まりあさんのこの歌を聴いたあと、急に年老い た父の事を想い出して電話しました。いつもは私から電話する事が殆ど無かったので父は驚いていたと思います。その父は、一昨年5月に亡くなりもう会えませんが、いつもこの曲を聴くと亡き両親を想い出します。私は、20年以上海外在住で、もっと頻繁に、せめて年に2、3回は一時帰国するべきだったと後悔しています。いつもこの曲を聴く度に、家族の大切さを考えさせられています。竹内まりあさんの心のこもった歌声とこの曲に感謝しています。有難うございます。
母と主人を続けて見送りました特に主人とは色々あって…やっと解り合えて、これからの人生一緒に歩いていくはずでした…この運命が現実なのか夢なのか、自分でもわからないでも、この6月しっかりと主人の1周忌行いたいですこの歌に出会えてありがとうと伝えたい
とても辛かったですね。あなたの涙が拭われてますように。あなたの明日が笑顔で包まれますようにm(_ _)m
母が逝き父が逝き、弟まで・・ありがとうの言葉を胸に、愛する人と共に残された時を生きます。
お辛いでしょうが生きてくださいね
今両親の老いがどんどん進む現実に直面して泣いてます。母が、ぼんやりしてるけど私の顔を見て◯◯ちゃんって名前を呼んでくれて、嬉しかった😢体も弱って家では暮らせなくなったり、父もやせ細ってきて、母のいない一人暮らしに弱音を吐いていたり。今までは私たちが沢山甘えてきたけど、これからは、私たちが親を支えてあげる番。それが親孝行だと、この歌を聞いて泣きながら必死に受け止めてます。
2ヶ月前に母が、半月前に今度は父が相次いで亡くなりました。二人の遅くに出来た私はもう50半ばを過ぎ、両親は長生きしてくれました。こんな年齢になるまで、頑張って生きてくれて二人の子供でいさせてもらえた。感謝しかありません。愛してくれて、育ててくれて、本当にありがとう。両親こそが、私の故郷です。この曲を聴くと感謝の気持ちと、沸き上がる切なさで涙が止まりません。まりやさん、ありがとうございます。
大好きな曲です❤まりやさんありがとうございます🙂↕️☺️🪻
「泣きたい日もある、絶望に嘆く日も」のフレーズに何度も救われています。
いつもこの歌聞くと死んだ女房のこと息子のこと母親のこと涙でます
西藤様 私も同じです
以前から好きな歌でしたが、先程NHKの番組を見てさらに好きな歌になりました。50を前にして色んな意味で感謝して生きていたい。
この唄を聴いて、色々なことを想いだし涙がぼろぼろ 出てきた。父が祖父、祖母、子供3人のために、命を削るように一生懸命働いていた。母も働き、家計で苦しんでいた。年寄2人を見送ったあと、父と母は60代おわりで、あっというまに逝ってしまった。少ししか恩返しができなかった。 今、自分は一家4人で、貧乏な生活からは抜け出せたが、平和ボケの平凡な日本人となり、反省。この星に、いつお別れするか判らないので、意義あることを一つ、一つ考え実行し、お迎えが来たときは、高速で逝きたい。
先日大好きな叔母がなくなったとても悲しいですが自分たちはがんばろう!
世界中の人たちに聴いてほしいです。そうすれば戦争なんてなくなると思います。このコメント欄で出会った方々のエピソードも心にしみました。ほんと、ただただ、生まれてきたことに感謝です。残りの人生を大切に生きていきたいと思います。🙏
生きて行くことに挫けそうになった時に聴くと涙が止まらなくなる私なんかでも生きていていいんだよね?って自分に言い聞かせる事が出来るんですまりやさんありがとうございます🥹
up有難うございます。なにかとギスギスしたご時世に “gifted voice” が胸に染み渡ります。まりやファンとしていつまでも大切にして頂きたいと強く願っています。
自殺する事を考えたいた頃、
いのち歌が偶然にもラジオから
流れてきて、大号泣してしまい、
もう一度がんばろと決意できましたもしこの歌に出会わなかったら…
今ではすっかり立ち直り年に一回、竹野屋旅館に泊まりに行くのが楽しで、仕事を頑張っています。
まりやさん本当にありがとうです。
God bless your soul. I hope you have found peace in your heart.
この歌聴いたら命無駄に出来ないでしょ😉あの震災から13年、生きたくてもそれが叶わなかった約2万という命。その分今生きてる人々が生きないと😄👍自分はあの震災で友人、知人亡くなりました😢だから今を大切にしてくださいね😆☝️
命は自分で守る
生きるという選択をしてくれてありがとう
私もこの曲を初めて聴いた時涙が止まりませんでした
良かったです😊この素晴らしい歌を聴いてそんなに気持ちが変わるなんて‼️歌には、本当に心を癒してくれる大きな力がありますよね🍀
これからも貴方様が、幸せでありますように😊
いろんな歌に助けられました!
娘が5歳を目前に亡くなり、それからずっと僕は死にたくて死にたくて酒飲んでギャンブルして車の中で泣いて、誰か僕を殺してくれ!ずっと下を向いて生きていました!そんな時にいろんな歌に助けられ、あれから7年!生きています!1番辛いのは亡くなった本人であり僕は生きていくしかない!
その後、長男が誕生して酒もギャンブルもやめて今は家事、育児を頑張っています!
そしていつか天国で娘に会った時に褒めてもらおう!
それまではこの世を頑張って生きていきます!
娘さんと胸張って再会できる時まで娘ちゃんの分まで生きてください❤
上手く言えませんがすみません😂
一番さみしい事 きっときょうもお星さまになって パパと家族をニコニコしながら 私もお地蔵さまや天使さまやみんなと遊んでるよーと 話しかけてると思います❤
必ずまた 会えます。その時に 抱きしめられるよう 抱きしめてもらえるよう 生きましょう、あまり無理せず、ご自愛下さいね
涙が出ました😢いつか天国で娘ちゃんと会ったらたくさんぎゅーってしてあげてください😊
娘さんも頑張っているお父さんが好きですよ❗喜んでくれていますよ❗
この歌聴くと、どうしても泣いちゃうんだよね…
歌おうとしても、途中で泣いちゃって歌いきれないんだ…
そのくらい歌詞が心に刺さる😢
本当に心に、刺さる
お母さんの、おばあちゃんが、100歳で、亡くなってしまって、この歌聞くと、歌詞が、めちゃくちゃいい歌詞で、この歌に励まされました
ほんとそれ、歌詞もいい歌詞だし、凄く励まされる
本当にそうです、
上手く歌える自信があるんですが、"この星にさようなら”の場所いつも動揺してしまいます😂。
私も、両親を亡くし、結婚も出来なかった。
「命を繋ぐことは出来なかった」けど、それもまた運命かな。 今、思えば、両親健在の頃が一番楽しかった。
両親には感謝しかありません。 もう人生も終盤ですが、無駄にせず、残りの人生も希望を持って生きていこうと思っています。
同じ境遇です。昔に戻りたいとは思わないけれど、両親がいたころには戻りたいです。
私も同じ境遇です。一昨年に親父が昨年に母が他界しました。結婚も出来ず孫の顔を見ずに両親は亡くなりました。そしてこの歌を通じて他にも同じ境遇の方がいらしたので自分だけじゃないと思いました。お互い残りの人生を頑張りましょう。
とてもわかります😢😢😢😊😮
私も、両親を亡くしています
結婚もしていません
孤独、孤立
どっちだろ
親の偉大さ
ただ生きていてるだけ
安心させてくれる
そんな気がします
亡くなって、しばらくは
受け入れませんでした
親って、本当にいいもんだね
わかります😢
先月19歳の娘が自ら命を絶ってしまいました。
まりやさんの「いのちの歌」を聴いて
涙が止まらなくなりました。
辛いし淋しいけれど「ありがとう」と
娘に伝えたいです。
子供に死なれるて 悲しいですね ひと言とは思えません 辛いですね 😢私は娘婿を一年の闘病で 40代で癌で亡くなりました すごーく悲しかったです 娘は10年絶っても 思いだすと泣いています 本当に歌詞の様に いつかは誰でも星になるのね 人生は短いですね~😢
どうか、どうか
あなた様はご自分を責めずに
生ききってください。
どれだけお辛いことでしょう。
娘さんもどれだけお辛かったことでしょう。
関わったかたもずっと罪悪感や無力感に、苦しまれ生きることでしょう。
だけれども
いつかは誰でもこの星にさよならを…。
それまで、ふと笑って幸せなひとときもどうかどうか
あなた様にたくさん与えられますように。
娘さんの命を産み落とされたあなた様に、ありがとうです。
てばなしで、本気で幸せに笑って暮らすなんて
しばらくは難しいかもしれませんが、それでも必ず
愛も命もそばにたくさんあると思うので
どうかお体を大切に
その人生を生きてくださいね。
(通りすがりの見ず知らずのものなのに、すみません。)
また生まれ変わって出会えることをお祈りします
歳を重ね両親など大切な人を亡くしてゆく度に、竹内まりやさんの楽曲「いのちの歌」と「人生の扉」が益々心に沁みて来ます。
10年前に妻が脊髄小脳変性症という進行性難病に罹患し、私は57歳で会社を早期退職し妻の介護に集中することを決めました。
徐々に進行し弱って行く妻の姿を目の当りにし、あと何年妻と寄り添えるかに不安を覚えつつも、妻と暮らす今の一日一日を大切に生きて行こうと思っています。命への感謝と人生への勇気を与えてくださるまりやさんに心から、ありがとう!と言いたいです。
1リットルの涙のヒロインの病名と同じですね。
学生の頃、ドラマで知ってその病名はハッキリと覚えています。
@user-bm5mv2lb8f、まん はる様、ありがとうございます。「1リットルの涙」は中学の時に脊髄小脳変性症を発症された木藤亜也さんという女性の闘病日記を基に単行本として出版され、その後、映画化やドラマ化もされましたよね。妻の場合は40歳代後半に発症し、最初は自転車に上手く乗れなくなったとか、突然ふらついて地面にしゃがみ込むとかの症状から始まりました。今では食事・入浴・排尿排便・衣服着脱など生活の全てで全介助の状態で、室内でも車椅子・介護ベッドが手放せない生活です。そのくせ凄く小生意気で世話のやけるツンデレ妻なのですが、それだけに愛おしく、自分の命が続く限り妻に寄り添ってゆこうと思っています。今の私達の中で、まりやさんのこの楽曲が何時も私たちに寄り添い、支えになって下さり、そして勇気と希望を与えて下さっています。一日一日、日々を大切に生きていけることに心から「感謝!」です。
@LOVE-iq7mlさん
奥さまに精一杯寄り添っていく為に、仕事も早期退職された決意に感動しました!
Yumi-sl1fi様 人には人それぞれの幸福感があると思いますが、私にとっては難病の妻に寄り添い続けることが今の生き甲斐であり幸福なんです。仕事では私の替りになる人はいくらでも居るけれど、妻にとって私の替りになる人は居ないので、私の採る道は必然的に決まってしまいます。
@@LOVE-iq7mlさん
お返事ありがとうございます。
@LOVE-iq7mlさんのコメント拝見して😭思わず、涙が溢れてきました…
そうですものね、、奥さまにとってもいつもそばにいて欲しいのは、他の誰でもなく、@LOVE-iq7ml様ですものね… 素敵なご夫婦の姿を、こうしてRUclipsの竹内まりやさんの曲を通じて、感じさせていただき、感謝いたします。
私は離婚してしまいシングルマザーとして奮闘する毎日ですが、私も、子供達の母親の代わりは誰かが代われるものじゃないから、後悔しないように、頑張ろう!って思わせていただきました!
ありがとうございます😢
今日は姪の卒業式です。行けなかったけどこの曲を歌うと聞きました。赤ちゃんから今日までずっと近くで見てきて色々思い出し成長したなと涙涙。産まれてきてありがとう。ずっと宝物です。卒業おめでとう!
姪っ子って、可愛いですよね〜😊離れてても、気持ちで繋がってたいですね😊
父がいて母がいて兄がいて、あの頃が
一番幸せだったな
仰る通りですごく共感しました🙆私も同じ家族構成です。本当に家族4人でいた頃を懐かしく思います😊
一番幸せでしたよね!
@@kimi3053あの頃に戻りたいですよね。両親に守れていた日々🎉🎉
@@hiro.aya11 返信有り難うございます😊
両親は亡くなっていませんが、いつも空から見守っていてくれていると思っています。
時々会いたいなぁと思ったりします。
本当の死は、その人の事を思い出す人がいなくなった時らしいですね。事ある毎に私も、亡くなった両親やその他の親しい人を思い出します。
私は 父がいて母がいて
妹がいて私がいて あの頃が一番幸せだった です。
幸せだと感じる時があった それだけでも幸せなんですよね…。
まりやさん。
大好きです、号泣しました。
また一つ、人生の中で大切な歌が増えました。
こんにちは、私はメキシコに住んでいる24歳のセバスティアンと申します。
山下達郎さんと竹内まりやさんの大ファンです、昔うつ病で悩まされていた頃がありました、あなたたちの歌のおかげで私はもっと前向きに生きれるようになり本当に心から感謝をしています。
私の夢はいつか山下達郎さんと竹内まりやさんに会い、直接感謝の言葉を言う事です。
本当に綺麗な歌詞に感謝をしています、私の人生そのものです。 私の気持ちがあなた達の心に届きますように!
いつか生ライブで観れる日を願えて。
セバスティアンより
どうか貴方様の夢が叶いますように。
私の母が今、入院してまして、昨日手術でした。無事に終わったそうですが、痛いそうです💦
手術直後に麻酔で寝ているところを見て何とも言えない気持ちになりました。妹は泣いていました。私もお風呂に入ってた時、泣きそうになってしまいました。
この曲は、母が好きな曲です。カラオケでも歌っていて、母は泣いて、歌えなくなっていました。
私も何年か前、入院してて、その最中にこの曲をよく聴いていたそうです。心配かけました。よく面会にも来てくれました。
お母さん、ありがとう😌✨
うつ病含めさまざまな病気で非常に生きるのキツイ状態
病気障害介護含め身内もそれぞれ悩み苦しみやっとで一日一日生き延び
パワーください
@@kj486様
このまりやさんの歌で、元気をいただいてくださいね❣️
今日、無事に生きられたことに感謝ですよね🍀
セバスチャンさん 私達は地球人 いろいろな宗教 人種
考えかたで とても神さまでも 平和を救えない 地球人だから、でも 家族を友達を大切に、思う気持ちは同じかなあ 生きてることに感謝❤
長い間母と二人っきりで生きて来ました,認知症になった時邪険にした事も有りました…死ぬ2ヶ月ぐらいから横に座る時,手を繋ぎって過ごしました…この歌はその時が想い起こされます…邪険にした時,母は無言で抵抗しませんでした…凄い…お母さんでしょう
ごくろうさまでした。
頑張ってこられましたね お母様は幸せだったと思ってらっしゃいます
私は今介護施設を利用してますが認知症ある方に対して少しずつ考えさせられるようになった😊😊
私も今妻の介護をうがついついつ移管上が出てしまいます😊
お疲れ様です。
婿殿なので、嫁のおばあちゃん。お母さんを看取りました。
痴呆が入ると今までお世話してもらった人のお世話をしなければならない、
ツライしかないですよね。
何度怒鳴った事か。
今でも反省しきりですが、
仏さん事は薄給ながら、ちゃんと親戚呼んで頑張ったので、
ヒドイ言葉の数々許してくれていて欲しいものです。
ニュースコメントを覗けば、
真実も知らずに石つぶてを
投げ、人を傷付け合う。
その様な事柄は限り有る
命の時間が勿体無い!と、
気付かせてくれる歌ですよね。
私も還暦半ばに成り、26で
先立った妻に恥じぬ様、
残りの時を生きよう!と
思う昨今です。全ての方々に
聴いて頂けたら、とても
素敵な事だなぁ、と思います🍀
今年2024年、2月8日に母を亡くし、3月2日その後を追うように弟が亡くなりました。
どちらの時も一切涙が出なかった私ですが、この曲を聴いた瞬間、涙が止まらなくなりました。
この曲を聴いて初めて、母と弟に心から感謝の気持ちで見送る事が出来たとつくづく感じます。
この曲を母と弟に贈りたい・・そんな気持ちで一杯です。
そして何よりも、家内に贈りたい・・今度会った時に一緒に聴こうと思ってます。
この曲の全てに、ありがとう
私は離れて暮らした母が他界した半年後に3歳の息子が無くなりました。弟も自死したのであなたの気持ちが少しだけ重なります。心が辛い時には自分に嘘をつかないように。
あなたの明日が笑顔で包まれますようにm(_ _)m
@@kenz-gu5sb そうでしたかー、息子さんが3歳で・・一番可愛い時期だったでしょうに。
弟さんもご自分で・・私の弟はステージ4のガンで治療の選択肢が無くなった末の事でした。
母も年齢面で、既に分かっていたので、どちらも普段と変わらない感じでお葬式まで終わりました。
でもこの曲を聴いた瞬間、気付かされました・・自分に嘘をついていた事に。
@@吉年龍雄 わざわざ返信ありがとうm(_ _)m自分も亡くなった暫くは悲しみに襲われる事ありませんでした。半年位経ってから無双の様に押し寄せて来ました。ですから、あなたはいつまでも元気で居てください。
あなたの涙が拭われますように。
あなたの明日が笑顔で包まれますようにm(_ _)m
私も、2023年7月17日に兄を亡くし、8月25日に最愛の1人息子を亡くしました。
@@岩永和代-h2x 最愛の一人息子さんが・・ご一緒にお暮らしだったのでしょうか。
もう1年、今年は新盆を迎えられたんですね。
心にぽっかりと穴があいてしまった様に感じます。
何時の日か、この歌が息子さんからのメッセージに思える時が来るといいですね。
この曲の命を重さが分かる人こそ、人生には痛みがあることが経験している人だと思う。まだ、経験したことがない人は
いつの日か知ることになると思う。そして、それを知ってからこの曲を聴くのも遅くはないと思う。
卒業式でこの曲を歌います。この曲は歌詞が本当に素晴らしいです!
泣けてしまいます。亡き父、母に感謝します。素敵な歌をありがとうございます。
曲も詩も心の琴線に触れる名曲です。やっぱり人間には、こういう歌が大切です。この命に感謝して生きていきます。
先日妊娠5ヶ月で死産しました。
毎日この曲を聞いて悲しい気持ちと前向きになろうという気持ちの両方を感じています。
赤ちゃんがまた戻ってきてくれますように。
お空に忘れ物があると一度帰ると聞いたことがあります。
私と姉の間に死産してしまった子供がいるみたいなんですが、その子は私自身だと思っていて(笑)
地上に降りてみたものの、淋しがり屋なので忘れ物に気づいて一度帰って、妹とともにもう一度地上に降り立ちました。そう双子で産まれてきました。
今でもせっかちなんですよ(笑)だから、妹を忘れて早々と地上に降りてしまったのかな~って(笑)そんな風に思ってます。
絶対はないけど、赤ちゃんもしかしたら忘れ物を取りに帰ってるのかもしれませんね。(お菓子を持ってくるのを忘れたって帰る子が多いんですって(笑))
お母さんのせいではないですよ。ご機嫌よく過ごしてみてください😊
赤ちゃんに会えますように。
@@user-yo5lh1tx9m ありがとうございます🙇
機嫌よく過ごせるように頑張ります。
私も流産が数回あり、それでも年の離れた姉妹を産めました…妊娠は一回一回違うそうです…大丈夫…
@@user-ld5yy7ww5b
そうなんですね。
それはお辛かったですね…
大丈夫と言っていただけると勇気になります。
ありがとうございますm(_ _)m
@@user-ld5yy7ww5b
そうなんですね。
それはお辛かったですね…
大丈夫と言っていただけると勇気になります。
ありがとうございますm(_ _)m
22歳の次男と、突然すぎる別れがありました。
いつもわたしと よくぶつかっていたのですが 根は優しくて誕生日や母の日などには欠かさずプレゼントを用意してくれる子です。
しばらくしてから ずっと弾いていたピアノを 児童施設のとてもピアノ好きな男の子にお譲りすることにしました。
その後たまたま男の子とお会いできる機会があり びっくり。背格好や面影がとても次男に似ていました。
そして、一曲選んで弾いてくれたのが この歌でした。(こちらの事情は知らないです)
なんだか彼を通しての次男からのメッセージのようで 電車ですが号泣しながら帰りました。
なんとなく次男が うまくメッセージを伝えられたとドヤ顔している気がします。
嬉しくも悲しくもなりますが 毎日はかけがえのない時間なのだなと思い返させられる 大切な曲となりました。
こんな素敵な歌をありがとうございます。
令和6年6月4日母が天国に旅立ちました。
体が弱い自分を今日まで支えてきてくれました。母としては大変の時もあったことでしょう。母感謝の気持ちを元気なうちに伝えようと思った瞬間に天国に旅立ってしまいました。
急だったので心が痛みます。
今までありがとうございました。
自分も近い将来、同じ経験をする者です、そのとき「どんな思いをするのか、どんなに悲しくなるのか」を思うと、色々と考えさせられます…
川田恵子‐12y様 お母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。お母様に感謝の気持ちはきっと伝わってると思います。お体ご自愛くださいませ。
永遠に歌い継がれてゆくべき名曲だと思います。
いのちの歌upありがとうございます。この曲を聴くと亡き両親を思い出し、うるっとします。時代を越えても心に響く曲😊大好きな1曲です。
母が昨年亡くなりました。
癌でしたが、発見後1ヶ月で亡くなりました。
その時に車のラジオから聞こえてきた曲です。
素晴らしいですよね。
生まれてきたこと、育ててもらえたこと、出会ったこと、笑ったこと
その全てにありがとう
本当その通りです。
歌詞が素敵すぎる。
泣いてしまいそう。
神曲だと思う
大好きだった朝ドラだんだんから16年。そのドラマから生まれた名曲に何度も励まされ癒されてきました。竹内まりやさんの作詞と歌声の素晴らしさはもちろんですが作曲の村松崇継さんも天才だと思います。
あの震災から13年…ホントに死を覚悟した地震でした。そして被害の甚大さに絶望しかなかった。復旧作業に行ったら周りは土灰色だらけの光景…こんな事して意味あるか?😢毎日毎日その光景見て作業をするのが辛すぎた…そんなある日の帰り道にいつも復旧作業の車で渋滞の中ラジオからはいつもの被害状況、本日確認された亡くなられたの数…と、突然この竹内まりやさんのこの歌が‼ボーとして聞いてたら涙止まらなくなりました💦何かこの歌を聴いてから生きるチカラ貰えた感じで次の日からは絶望から希望見るように仕事しました😭👌今回能登半島地震の被害受けた北陸の方々にも是非聴いてもらいたいです☝️✨
この曲で紅白出場の際の演出で、一般の人達の家族写真がぶあーっと流れてき、その中にまりやさんが達郎さん大瀧さん、岡田有希子さんと一緒に写っている写真が流れて来た時、思わずウルッと来てしまいました。
私が高校生の時に父を亡くしてから、女手一つで二人の子供を育て上げてくれた母。その母も8年前に亡くしました。もっと親孝行したかったな。今でも思い悩んでくじけそうになった時には、大好きなこの曲を聴きにきます。たくさんの思い出がよみがえり、両親に会えるから。空から頑張れーって声が聞こえる😂この命の尊さにも気付く。 まりやさんの美しく優しい歌声はずっとずっと聴いていられます🍀この曲に心から感謝します。
1月に父が、そしてその2週間後に母までもが天国へ旅立ってしまいました。
母とは心の準備もできていない突然のお別れで深い悲しみの中にいます。
まりやさんの歌詞のとおり『どんな宝石よりも大切な宝物』でした。
感謝の気持ちで笑顔になれるよう前を向いて歩きたいと思います。
この曲を聴くと家族や両親のことを思い出します。本当にありがとう、あなたと過ごした幼少期の日々を思い出します。
昨年6月に卵巣癌の手術しました。同じ病気で今年の2月8日主人を亡くしました。その事を知ってる私の主治医の先生が院内の音楽会でこの歌を歌ってくれました。是非私に聞かせたかったと。
3月末で転勤してしまいましたが…最後の診察の際に手を取って頑張って生きてねと…まだまだ治療は続きますが前向き頑張ります。
命のことがしれる
先生..
頑張って下さい❤
きっと良くなると信じて🍀
Будьте здоровы.
生まれてきたこと 育ててもらえたこと… ここの歌詞で亡き父母を思い涙してしまいます。 自分の葬儀の最後にこの歌を流してもらうよう子どもたちに頼んでおきます。
この歌を聞いたことで、私は夫を亡くし一人ぼっちになり、子供達に出来る事が有るのか?自分に問いかけしていたとこに、この歌を聞いたことで、命はつながれていく、命に感謝
自分も両親を亡くして親孝行が全然出来なかったです
私も全く同じ歌詞の所で、両親の事を思って涙してます。親孝行が全然出来なかった自分に腹が立って仕方がないです。
私も同じ事を想っています。
この歌を知らなかったのですが
オペラ歌手の鳥尾さんが歌ってることで知りました。とても感動しました男性が歌ういのちの歌も力強く優しく涙が…
あーこの歌を私の葬儀で流したい
自分を育ててくれた家族、友達、全ての人へ感謝の気持ち
優しい気持ちにさせてくれる🎤です
まりあさん素敵な歌をありがとう
癌を患い終末間近の私の人生、故郷の親に慈しみ育てて貰った感謝を伝えただろうか
又、我が子にその恩返しを継なぐ事が出来ただろうかとこの歌を聴くたびに思います
生を受ければ必然的に死は訪れる
ならば、嘆き悲しむより今ここにある幸せを精一杯この身に受け止め生を全うしたいと思います
私も癌です 先が見えて すごーく寂しい 生き甲斐にしてた 可愛い可愛い 🧘👧ひい孫達の成長が見れないと思うと😢
昨年度の学年発表でこども達が歌いました。当時朝ドラを見ていた私は感慨深かったです。
名曲はいつまでも歌い継がれていきますね。
偶然ですが、この楽曲演奏(ピアノ)を頼まれたのが先週…。SNSに上げたら、まりやさん直筆歌詞と、アップされたと聞きました。こんなに素敵で身に沁みる歌を、ありがとうございます😊いつかは誰でも この星にさよならを する時がくるけれど…🥹
身に沁みる歌詞で
号泣しました😭
この曲はほんと凄く耳に染みる曲やなぁ〜
私はうつ病と診断され、何度も人生を諦めようと思うたび、この歌が大好きだった叔母を思い出します。
育ての親だった叔母が亡くなる直前、優しく微笑みながら私に残してくれた言葉が今も鮮明に聞こえてくる気がするから
「どんなことがあっても必ず守るから、だから安心して前へ進みなさい」
その言葉を残して10年経ちました。今も私の背中をそっと押してくれています。大好きで私の自慢の叔母です。
😭😭😭
なんていい話、共感( ノД`)
悲しいですね~🙏
初めてこの曲を聴いたのは何年か前の紅白でした。
昨日ストリートピアノでこの曲を聴いてまた聴きたくなり、調べたらミュージックビデオがあったので嬉しかったです!毎日聴きます✨
この曲を卒業式の最後に3年生全員で卒業合唱として歌います。
一人一人が感謝の気持ちを持って、一生懸命歌いたいと思います。
素晴らしいですね。ステキな卒業式なりますね🎉
@@まりりん-e5f ありがとうございます☺️
2:10 本当にだいじなものは 隠れて見えない…
身に染みてそう思います。
今寝たきりの生活を送っています。病気で痛みに堪えながら、この歌を聴くと自然に涙が出ます。本当にいい曲ですよね!
お辛い毎日を過ごしてみえるのですね😔
少しでもこの歌で身体が癒される事を願ってます❤
身体が思うように動かないこと お辛いでしょう まだ命があります こうして気持ちを伝えられます どうぞご家族と笑顔でクリスマス お正月を迎えて下さい❤
病気と戦っておられる方々、負けずにどうか元気になってください
生きにくさをもつ息子が、一生懸命練習して合唱コンクールで歌ってくれました…言葉では表せない感情で胸がいっぱいです。
まりやさん、スタッフの方々優しい歌をいのちの歌をありがとう
たくさんの心に届きますように…
亡くなった父が15歳で一人で満州に渡り、両親に仕送りしその後、戦争になり、ロシアに4年間も捕虜となり過酷な労働、仲間の死、二度と帰れない日々を送る日々だったと聞いてました。そんな厳しい父を私は嫌いで、いつも避けて逃げてました。父が病になった時、叫んでたのは仲間を呼ぶ声でした。青春期をどんなにかつらい思いをし日本に帰ってきたのだろうか。子供には少し位の我慢や辛さを乗り越えてほしいと、あえて厳しく育てた気持ちが、今になり理解できました。もっと話を聞きたかった。いのちの歌を聞いてると全て後に分かる親の有り難さや優しさが胸をついて涙が出ます。
とてもご苦労されたお父様ですね、あの時代シベリアでの過酷な労働よく命がありましたね、戦友の絆は相当に濃いようです
伯父もやはりシベリアに抑留され、それはそれは過酷だったようです、祖母はもう帰れないかとおもっていたそうです。その時代の方々の犠牲が今の日本を作ったのだと我々は感謝をしないといけないのだと、若い人にも伝えないといけないのですよね
お父様のような先人の方々のおかげで今の日本があります。
本当にありがとうございます❗
最近よく聴いて、心に沁みる歌詞とメロディに何度 2:59 涙が湧いてきます。まりやさん素晴らしい曲を有難うございます。
認知症の母がなくなって葬儀の時あまり涙がでませんでした。
何日かしてこの歌を聞いたとき台所仕事をしていて母のこと思って1人号泣しました。
実母が余命1ヶ月と宣告されたばかりでショックですがこちらの素敵な歌を聴かせて父の待つ所へ送ろうと思います。
きっといま空の上で笑っていますよ。
@@sih_456さん、有難うございます。あれから1か月長く生きてくれて見送れました。今頃、空の上で父と仲良くしてくれればと思います。
3年前に50年あまり連れ添った妻ともくも膜下出血にて突然の別れとなりました。今日は同居している孫の高校受験の日でもあり妻の月命日にあたります。「生前の 妻の写真を 壁に張り 月命日を 乗り越えて来た」「行ってきます 孫との会話 お風呂から 妻の声聴く 最後の言葉」
所属しております合唱団でもいのちの歌を歌いたいと指導者の先生にお願いをいたしました。三月には森山直太朗さんの「さくら」と「平和のたね」を歌う予定で練習中です。
お孫さんの高校合格を、心から願っています😌🙇✨
いつも優しくしてくれたご退職される職場の方が送別会のときに歌っていました。恥ずかしながらこの歌を初めて聴きました。
生きていると別れは増えていくし、避けれないことだけど、出会うことには意味があるからその意味を自分の中でしっかりと受け止めていくしかないなと聴きながら思いました。私とその人が出会ったこともきっと意味があると思ってこれからも頑張ります。
発表会で、この曲を弾くことに決め、練習を重ねる日々でした。
ふと、弾きながら歌ってみようと思い、ピアノに合わせて歌詞を口ずさみました。
まさか、自分の歌で泣くとは思いませんでした。
震災で、家を家族を亡くし、日々の大切さを感じています。
私も、この星からさよならする日が来るまで、一生懸命いきていきます。
いのちの歌。2014年、Live会場でまりやさんの弾き語りで初めて出会った忘れられない曲。父を見送ったばかりだった私は、余りの優しい歌声と歌詞に感極まり、涙・涙。この時間が私の為だけにあったのでは?と錯覚する程でした🙇♀️
🎵いのちの歌と🎵人生の扉、この名曲たちと共に晩年を過ごせる私は幸せ者です🍀
この春、大学を卒業し巣立ってゆく長男の事をいろいろと思い出し、涙ポロポロしながら、聴いています。ありがとうございます!
人生捨てたもんじゃない
ああ、、今日卒業式で歌いました。歌うときは泣いて歌えませんでした。本当にいい歌だなと思います。
私は小学5年生です。
六年生を送る会で合奏します。
この曲を初めて聴いたとき、心に響いて泣きそうになりました。
音楽が流れるしずかな教室の中で色々な事を考えていました。
最後のサビの部分を聞いて、涙が溢れそうでした。
もう遅いですがご卒業おめでとうございます。
私もこの曲が大好きで、人の前で歌う事が時々有ります。その時 いつかは誰でもこの星にさよならを〜 と歌うとき凄く心が入ってしまって泣きそうになりました。17歳で次男を亡くしているので、歌の歌詞と想いが一つになってしまいました。波乱万丈の人生で四人の子供をシングルマザーで育てて来ました。まさか自分の子が事故で亡くなるなんて夢にも思っていませんでした。この歌の歌詞は、本当に素晴らしいですね。 大好きです。❤
私は2年前父を癌で亡くしました。葬儀のときに、父との思い出の写真とともにこの曲が流れて、涙が止まりませんでした。父はとても優しく、人としても尊敬できる人でした。今でも辛くて泣いてしまうときがありますが、この曲を聞くと、父が生きたくても生きれなかった分まで私が頑張って生きようと思わせてくれます。1日1日を大切に、父のような素敵な人になれるように頑張って生きていきます!竹内まりやさん、素敵な曲をありがとうございます。
upありがとうございます😭
まりやさんの歌を聴いて受験を乗り越えられました!!
生の声を聴けることを楽しみにしています!!
まりやさんの深い愛情が優しい歌声と懐かしい映像から伝わり、胸が熱くなって涙が溢れます😭ありがとうございました✨
この歌、世界中に届くことがありますように!人生共通ですもの、響かない訳が無い!!届きますように!🎉❤
3年前に亡くなった、会話は少なかったけど友達含めた色んな繋がりを残してくれた最愛の兄とほんっとうに自分を可愛いがってくれて感謝しかないばあに会いたくなりました…。
今でもずっとありがとう。
大好きな歌です😊
ありがとうございます❣️
この命に感謝し、生かされていることに感謝して毎日を過ごしたいと思います😊💕
周りに感謝して生きていきます!ありがとう😂
母が竹内まりやさんが好きで、結婚式の両親への手紙でこの歌を流しました。会うたびに少しづつ小さくなっていく両親の背中に1日でも元気でいてほしいと最近心から願ってます。
ご葬儀に行くと最後にこの曲が流れます。故人の思い出の写真と一緒に。
まりやさん今年はツアーしてくれますかね?
ファンはずっと待ってます😄
自らの命にかえても私を産んでくれた母親、私の幸せを願ってくれた亡き父、愛情深く私を育ててくれた育ての両親を思わせてくれる歌詞です。
去年手話を習い始めた頃の発表会の曲がいのちの歌でした。お客様の顔は見られなかったけど、その中に泣き顔の姉が見えました。その姉は半年後このほしにサヨナラ…しました。何事にも前向きでパワー全開の姉。最後の言葉は、我が人生に悔いなし!でした。私も最後にそう言える人生を過ごしたい。
歌おうとしても、感極って、涙が
まりやさんの地元のMV最高です‼️
韓国の古いファンです あなたの歌は私の耳が遠くても永遠に記憶したい歌です ありがとうございます。
重い難病、しょう害で産まれた子も20歳になりました。この歌は時々弾き語りしますが、途中歌えなくなります。それでも大切に歌わせて頂きます。素晴らしい歌、ありがとうございました。
もしかして出身が鳥取県ですか? 鳥取県は障害の障をひらがなで書くようにしています。返信お願いします。
この歌を聴くといつもほろっとします。素晴らしい歌をありがとうございます。
私は80才に近くなり30年前にお姑さんを2人共自宅で看とりました 最後の時には(ありがと~堪忍してね 許してね~)とうわ言の様に何回も繰り返して 息を引き取りました この(いのちの歌)を聴いてると 泣けて来ます 何度も聴き直してます
息子が小5の時に夫が亡くなって小学校の卒業式の時に、この歌を卒業生が歌いました。学校の閉校もあったのと色んな事が重なって感涙しました。温かい歌です励まされました。
中学生で歌いました。音楽の先生の伴奏と歌声がきれいで
ちゃんとした曲を聴く前に大号泣してしまいました。
家に帰ってこの動画を聴いたら授業の時よりも大号泣…
命の大切さ、尊さを教えてくれる曲です。
ありがとうございます。
1年半前、元気だった父が突然心筋梗塞で亡くなり、先日遺された母に癌が見つかり、抗がん剤治療が始まりました。命の強さを感じずにはいられない日々を過ごしています。この曲と出会った皆様が幸せでありますように。
退任セレモニーで使用されて初めて知りました、素敵な曲ですね。
鬼木監督、8年間ありがとうございました。
祈りを込めて聴いてます。素晴らしい歌詞です。今月始め仕事場で倒れ、救命室で手術して家族が、回復するよう祈ります
死にたいわけじゃないけどふと死ぬ時がいつかわからないし何歳で死ぬかわからなくて怖くて寝られない日が続いていたときにこの曲に出逢いました。ささやかすぎて当たり前にすごしてる日々が幸せであること、
いつかは誰でもこの星にさよならしなきゃいけない。でも人生で出会うかもしれない愛する人との子供ができたり自分の親が産んでくれたことで命はつながれてきたし、繋がっていく。だからこそ育ててもらったことや出会えたこと。一緒に笑えたことそのすべてにありがとうと感謝の気持ちを持つのが大事だと思いました。この曲を聴くすべての人が大切な人とお空で会えること祈っています。
おばあちゃん、おじいちゃん、両親が居ないあたしの事を育ててくれていっぱい愛してくれて、大事にしてくれてありがとう。
来月から家を出てパートナーとの生活が始まる。しっかり命も繋いでいくからね。
おじいちゃん、おばあちゃんと3人で過した日々は本当に宝物。
色々と嫌なこと有るけど
日本国に産まれただけでも幸せです
巡り会えた奇跡は
本当に宝物ですね
忙しい毎日ですが
改めて気づかせてくれた
日常の大切さ
命の尊さ
育ててもらえた事
娘を18歳まで育てている事
共に歩んだ27年な夫
愛猫11歳
まりやさんに感謝して聴きました!
ありがとうございます😊❤
今年の3月5日に父親が星になり後を追うように4月6日に母親も星になり親孝行も出来ずに後悔してる。この世に生を授けてくれてありがとう。 葬儀の時自然と出た言葉は、ありがとうでした。親父、母ちゃん今までありがとうございました。
私も殆ど同じ境遇です。この歌に出逢って本当に良かったと思っています。
3月5日っていう所に目が止まりました!
うちの母の命日も3月5日で同じです。
高校1年の時に父親が急死して以来、女手1つで兄と私を育ててくれた母親には感謝しか有りません。ずっと助産師として働き続けてくれたお陰で今の私が有ります。もっともっと親孝行がしたかったです。
あなたが仰る通り父と母には育ててくれて有り難うですよね!
両親に産んで育ててもらえたこと、昔、姉妹や友達と遊んで笑ったことを思い出して涙が出てきます。
素晴らしい曲と映像をありがとうございます。
竹内まりやが、この歌を唄っているの最近知りました。
人生の浮き沈みや生き方をしみじみと聴かせくれます。
生きて行く力を与えてくれる曲ですね。
数年前、紅白歌合戦で初めてこの歌に出会い涙が止まらなくなりました。それ以来、何度も聞かせてもらっています。
何度聴いても聴くたびに涙が溢れます。
今生かされている奇蹟。
全てに感謝する時間です。ありがとうございます。
今週の月曜日 まさにこの地で竹内まりやさんに出会いました このMVを見てからここでお会いするのが夢でした なにかの収録でしたのでお話しすることは叶いませんでしたが、お姿を後ろから拝見しながら、このMVと重なり感動でした 天気もよくいい夕日で暮れた日でした 10年以上ここへ通っていますが初でした 素敵な時間タイミングをありがとうございました
この曲はいつ聞いても自然に涙が出てきます。
私は事故で車椅子生活です。
絶望し死にたいと思った事、でもそれさえも自分でできませんでした。
そんな時、同じような境遇の人から「頑張らなくて良いよ。サボりたかったらサボりなよ。障害があるからって頑張らなくても良い」と言われて楽になり一歩踏み出せました。それと同時に、私の快復に涙を流して喜んでくれる人がいることを知りました。
それから30年経ちますが、大学を卒業、就職、結婚、出産して今に至ります。
生きていて良かったです。ありがとう。
@@tomomino0715 様
車椅子生活になられて、絶望感で一杯になられたお気持ち、
本当にお辛かったですね。
そんなに頑張らなくても良いと、言ってくださる方がそばにいて、その方のおかげでお幸せを掴まれ、とても元気に暮らしてられるご様子、とても嬉しいです☺️
数年前、紅白歌合戦で竹内まりあさんのこの歌を聴いたあと、急に年老い た父の事を想い出して電話しました。いつもは私から電話する事が殆ど無かったので父は驚いていたと思います。その父は、一昨年5月に亡くなりもう会えませんが、いつもこの曲を聴くと亡き両親を想い出します。私は、20年以上海外在住で、もっと頻繁に、せめて年に2、3回は一時帰国するべきだったと後悔しています。いつもこの曲を聴く度に、家族の大切さを考えさせられています。竹内まりあさんの心のこもった歌声とこの曲に感謝しています。有難うございます。
母と主人を続けて見送りました
特に主人とは色々あって…やっと解り合えて、これからの人生一緒に歩いていくはずでした…
この運命が現実なのか夢なのか、自分でもわからない
でも、この6月しっかりと主人の1周忌行いたいです
この歌に出会えてありがとうと伝えたい
とても辛かったですね。
あなたの涙が拭われてますように。
あなたの明日が笑顔で包まれますようにm(_ _)m
母が逝き父が逝き、弟まで・・ありがとうの言葉を胸に、愛する人と共に残された時を生きます。
お辛いでしょうが
生きてくださいね
今両親の老いがどんどん進む現実に直面して泣いてます。
母が、ぼんやりしてるけど私の顔を見て◯◯ちゃんって名前を呼んでくれて、嬉しかった😢
体も弱って家では暮らせなくなったり、父もやせ細ってきて、母のいない一人暮らしに弱音を吐いていたり。
今までは私たちが沢山甘えてきたけど、これからは、私たちが親を支えてあげる番。
それが親孝行だと、この歌を聞いて泣きながら必死に受け止めてます。
2ヶ月前に母が、半月前に今度は父が相次いで亡くなりました。二人の遅くに出来た私はもう50半ばを過ぎ、両親は長生きしてくれました。こんな年齢になるまで、頑張って生きてくれて二人の子供でいさせてもらえた。感謝しかありません。愛してくれて、育ててくれて、本当にありがとう。両親こそが、私の故郷です。この曲を聴くと感謝の気持ちと、沸き上がる切なさで涙が止まりません。まりやさん、ありがとうございます。
大好きな曲です❤まりやさんありがとうございます🙂↕️☺️🪻
「泣きたい日もある、絶望に嘆く日も」のフレーズに何度も救われています。
いつもこの歌聞くと
死んだ女房のこと
息子のこと
母親のこと
涙でます
西藤様 私も同じです
以前から好きな歌でしたが、先程NHKの番組を見てさらに好きな歌になりました。50を前にして色んな意味で感謝して生きていたい。
この唄を聴いて、色々なことを想いだし涙がぼろぼろ 出てきた。父が祖父、祖母、子供3人のために、
命を削るように一生懸命働いていた。母も働き、家計で苦しんでいた。年寄2人を見送ったあと、父と母は60代おわりで、
あっというまに逝ってしまった。少ししか恩返しができなかった。
今、自分は一家4人で、貧乏な生活からは抜け出せたが、平和ボケの平凡な日本人となり、反省。
この星に、いつお別れするか判らないので、意義あることを一つ、一つ考え実行し、お迎えが来たときは、高速で逝きたい。
先日大好きな叔母がなくなったとても悲しいですが自分たちはがんばろう!
世界中の人たちに聴いてほしいです。
そうすれば戦争なんてなくなると思います。
このコメント欄で出会った方々のエピソードも心にしみました。
ほんと、ただただ、生まれてきたことに感謝です。
残りの人生を大切に生きていきたいと思います。🙏
生きて行くことに挫けそうになった時に聴くと涙が止まらなくなる
私なんかでも生きていていいんだよね?って自分に言い聞かせる事が出来るんです
まりやさんありがとうございます🥹
up有難うございます。なにかとギスギスしたご時世に “gifted voice” が胸に染み渡ります。まりやファンとしていつまでも大切にして頂きたいと強く願っています。